egyptian-4131827_1280


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:25:40.967 ID:a+Q0jw990
何色だったんだ?

クレオパトラ7世

クレオパトラ7世フィロパトルは、古代エジプト、プトレマイオス朝最後のファラオ(女王)。

現在、世間一般に美女「クレオパトラ」として浸透しているのは、クレオパトラ7世のことである。「クレオパトラ」の名はギリシア語で「父親の栄光」を意味する。

「絶世の美女」として知られ、人をそらさない魅力的な話術と、小鳥のような美しい声であったと伝えられる。ただし、クレオパトラの肖像は治世当時、アントニウスが発行したとされている硬貨に横顔が残されているのみであり、この評価は後世の作り話だとの説があるが、妹のアルシノエ4世の復元図から姉のクレオパトラも美しかったとする説もある。

後世の多くの人から世界で最も美しい女性であったと認識され、「絶世の美女」として美女の代名詞になっている人物である。そのため、「実は美人ではなかった」という見解がたびたび研究者によって発表されている。近年も、イギリスのBBCニュースで話題になった。

エジプトの女王だったということで、映画や挿絵などでは肌の色の濃いエキゾチックな美女といった容姿で描かれることが多いが、プトレマイオス朝はギリシア人の家系であったので彼女の容貌はギリシャ的であり、同時代のクレオパトラの肖像としては、ギリシア風の巻き毛スタイルとエジプト風のオカッパスタイルの両方が残っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/クレオパトラ7世

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:26:02.746 ID:dI5TVUj90
写真があればな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:26:56.921 ID:ZRYea5qF0
わかんないなら美人ってことにしといてよくね?

10: チャカ坊 ◆M299//NUKY 2020/08/05(水) 20:27:04.284 ID:+Y0x3c5Ga
見た目よりも中身でエロい女っているよな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:27:06.781 ID:FFQlJDee0
まあドスケベじゃないとお偉いさんの懐入り込めないよな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:27:30.774 ID:uegxnqQV0
聖徳太子ももしかしたらいなかったかもしれんし織田信長は大してなにもしてなかったかもしれん・・・

歴史の教科書無能すぎる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:28:14.312 ID:a+Q0jw990
>>13
信長も?
じゃあ誰がやったの?黒幕は?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:29:10.213 ID:MfC7EjqSM
>>13
大きく歴史動かすやつがたくさんいる方が虫が良すぎないか?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:27:39.424 ID:dlL0im6z0
ひょっとしたら女っていうのも定かじゃなかったかもしれない

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:28:05.767 ID:S/uENEJe0
水銀飲んでたってマジ?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:29:05.513 ID:a+Q0jw990
>>15
西洋でもワインに入れてなかったっけ?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:30:33.741 ID:LeOcFhOAx
>>17
ローマ人が入れてたのは鉛な
ワインが甘くなるとか

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:31:04.210 ID:a+Q0jw990
>>26
あー、そうだったわ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:33:12.649 ID:07loJakj0
>>26
鉛が加工しやすかったから鍋とか鉛製だったせいと聞いた
ホットワイン作るときに鍋の鉛が溶け込んで甘くなるだったかな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:33:48.926 ID:h5xZ4d0tM
>>26
鉛を入れてたんじゃなくて鉛のグラスに入れてたんだよ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:29:19.050 ID:LeOcFhOAx
見た奴の証言じゃ
容姿は人並みだが、頭の回転が速くて、明るくて、会話がウィットに富んでて
一緒にいてメチャクチャ楽しい女だったらしい

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:42:12.945 ID:S/uENEJe0
>>20
そりゃ好感は持てるわな
つんけんした美人より断然ええわ

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 21:03:42.035 ID:Y7P6/4Aja
>>20
外交するには最高だな

151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/06(木) 00:28:12.377 ID:SR9CAGn60
>>20
カエサルの女版って感じなのかな
だから惹かれあったのかねぇ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:29:36.420 ID:uvd40cIx0
タイムマシンでも発明されない限り誰にも真実なんて分からないんだから夢見させろよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:31:57.997 ID:KB/7GcXdr
俺の中ではクレオパトラはバービー似

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:34:59.813 ID:DhrUTIjfr
>>28
バービーは生まれる国を間違えただけで世界的には美人とされる顔
世界一醜いとされる東アジアではブス扱いされてるが

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:33:02.056 ID:LeOcFhOAx
クレオパトラがワインに入れてたのは真珠
…ワインの酸が中和されて飲みやすくはなるだろうな

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:34:31.715 ID:w71dJNRl0
プトレマイオス朝はプトレマイオス一族で結婚して子供を作ってたからエジプトの血は混じってない
自分の息子と結婚して子作りしたりと割とカオスな家系なんだぞ


クレオパトラ (字幕版)
レックス ハリスン
2015-12-01


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:36:25.971 ID:K20W5aYW0
プトレマイオス朝はギリシャ人だからな
300年でいくらか混血していたかもしれんけど、同族結婚ばっかだからギリシャそのものだったかも

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:38:41.659 ID:5KUHTMq+0
絨毯に包まってカエサルに会いに行ったんだっけ?

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:40:43.643 ID:DUjtUKWra
ギリシア人王朝で代々エジプト語話せなかったのでエジプト語話せるクレオパトラすげー!って扱いだったらしい

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:42:53.737 ID:dfbgyQO/0
「昔の美の基準」ってのも結構眉唾
平安美人ってやつもしもぶくれブスみたいにされてたのが最近じゃ覆ってるよな

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:44:36.947 ID:a+Q0jw990
>>55
マジ?
あの福笑いみたいなのが美人じゃなかったんだ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:45:07.377 ID:DUjtUKWra
>>55
昔の美人画を見て当時の美的感覚を判断するのは
1000年後の人間がアニメキャラ見て「昔はこういうのがモテた」って言ってるのと同じって説はわりと有力だと思ってる

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:56:51.687 ID:m/J2x8o5a
>>55
ミロのヴィーナスとかラオコーン見ても昔と今で美的感覚に違いがあるとは思えんよな

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:45:33.170 ID:77+dvxw+0
月英も美人説とブス説あるよな

黄夫人

黄 夫人(こう ふじん、? - ?)は、中国三国時代の蜀漢の人物。諸葛亮の妻。黄氏。「黄月英」(こう げつえい)・「黄婉貞」(こう えんてい)という名も一般的に知られるが、史書に名が残っておらず、実名ではない。後世の創作上の必要から名付けられたものである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/黄夫人

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:47:36.590 ID:a+Q0jw990
>>61
黄月英?
ブス説しか聞いたことなかった

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:50:14.969 ID:77+dvxw+0
>>66
墨塗ってたとか異国の血が入ってて髪の色とかが特殊だから受けいられなかった説とかある

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:47:00.604 ID:5KUHTMq+0
クレオパトラってエジプト人?ギリシャ人?

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:49:21.491 ID:+ALn3eIsa
良く世界三大美女とか言うけど
小野小町とか世界的に言われてんの?
もしかして、クレオパトラと楊貴妃が世界共通で三人目はローカル枠?

73: チャカ坊 ◆M299//NUKY 2020/08/05(水) 20:49:41.785 ID:+Y0x3c5Ga
>>72
ローカル枠

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:50:15.423 ID:PbVfr0+8M
>>72
たしかに
分布的にアジア女最強説生まれるしな

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:50:24.277 ID:y0iU/5hFM
>>72
あれ日本人が勝手に言ってるだけだぞ

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:52:37.703 ID:78adqqEt0
参考になるかわからんが2~3世紀頃のローマ帝国エジプト属州に住んでたギリシャ系女性の肖像画
no title

no title

no title

no title

no title

no title


クレオパトラはこれより300年以上前なのと
王族ゆえ血統にこだわったことを踏まえるともっとギリシャ度は高かったかもしれない

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:54:38.263 ID:S/uENEJe0
>>83
髪型変えりゃ4枚目以外は可愛くなりそう

127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 21:10:49.650 ID:xgBrncg/a
>>83
目でっか!

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:59:13.816 ID:jHcZQxKa0
女を武器にして勢力を拡大するローマと渡り合うくらいだしそれなりの魅力はあったんだろうな
それが王朝滅亡の一因でもあったわけだけど

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:59:35.289 ID:ElETGIDa0
平安美人って意外と家入レオみたいな顔だったんじゃないかと俺は密かに思ってる

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 21:03:01.933 ID:Ss0aMqeB0
こういうのって実は多いのかもな
キリストは別にあんな顔じゃないとか

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 21:03:15.284 ID:6esmcuVy0
アーサー王は金髪のイメージあるけど違うらしい

124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 21:08:28.835 ID:PdrRUMMQ0
クレオパトラのDNAから復元できんのか

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/05(水) 20:46:34.581 ID:ElETGIDa0
クレオパトラです。私の鼻があと1センチ低かったら歴史が変わっていたのよ。



引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596626709/