1: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:01:27 ID:XgY
仕事と教育は大きく変わるやろな
2: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:01:47 ID:S50
6: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:02:35 ID:Z4j
>>2
大学生のプレゼンみたい
大学生のプレゼンみたい
5: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:02:33 ID:S50
このまま順調にいけば2045年ですでに人間の知能の10億倍みたいやし想像できんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:02:54 ID:S50
今んとこムーアの法則順調やしな
8: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:02:54 ID:XgY
教育も頭に埋め込んだチップのアップデートで9割終わりそう
9: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:03:13 ID:0XM
労働はなくなってるかね
14: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:03:54 ID:S50
多分平和なら余裕で2050年代に不老不死実現しとるやろ
17: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:05:11 ID:XgY
>>14
AIロボットと不老不死で少子化問題クリアできそうやね
AIロボットと不老不死で少子化問題クリアできそうやね
18: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:06:05 ID:pES
不老不死になったら老人も働かせられるんか?
20: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:07:23 ID:XgY
>>18
細胞を若返らせることが出来れば可能やろな
長年の経験を持ち、若者の肉体を持つ人間とか最強やね
細胞を若返らせることが出来れば可能やろな
長年の経験を持ち、若者の肉体を持つ人間とか最強やね
22: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:08:44 ID:XgY
仕事する時間とか今の半分でいいわ
23: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:08:55 ID:S50
>>22
言うほど仕事する必要あるか?
言うほど仕事する必要あるか?
25: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:09:33 ID:XgY
>>23
仕事もひとつの自己表現やからな
仕事もひとつの自己表現やからな
24: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:09:30 ID:S50
あとは頭良くなりすぎたAIが人類仕事に邪魔からポチッと消さんことを願うだけか
26: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:10:08 ID:XgY
>>24
AIさんは人間いなくなった後何を目的にして仕事するんですかね…
AIさんは人間いなくなった後何を目的にして仕事するんですかね…
27: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:10:53 ID:S50
>>26
もう勝手にAIが自立するやろ
もう勝手にAIが自立するやろ
30: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:12:34 ID:XgY
>>27
AIと人類は合体するんやないか?
吸収されて高機能生命の一部となる
AIと人類は合体するんやないか?
吸収されて高機能生命の一部となる
28: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:11:19 ID:XgY
人類に反旗ひるがえしてくるのはあり得ないと思う
スマホのように無くてはならない存在となって、AIを使う時代からAIに使われる時代はあり得る
スマホのように無くてはならない存在となって、AIを使う時代からAIに使われる時代はあり得る
31: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:12:40 ID:S50
>>28
反旗翻すレベルのまでもない人間の数十億数千兆倍の知能の存在がやろうと思えばなにできるか分からんやろ
ポチッとボタン押すだけでこの世界消えるかもしれないし
反旗翻すレベルのまでもない人間の数十億数千兆倍の知能の存在がやろうと思えばなにできるか分からんやろ
ポチッとボタン押すだけでこの世界消えるかもしれないし
29: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:12:04 ID:3nY
20年前はスマホがなかった事実
恐ろしいわ
これから更に時代の流れは加速する模様
恐ろしいわ
これから更に時代の流れは加速する模様
35: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:13:18 ID:3nY
シンギュラリティとかいうロマン
37: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:14:26 ID:XgY
AIから見た人類は自動車のタイヤみたいなもんかな
消耗品
消耗品
40: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:16:23 ID:XgY
突き詰めた技術がどうなるかは気になる
統一された生命になるのか
仮想空間に移行するのか
宇宙を支配するのか
破滅へ進むのか
統一された生命になるのか
仮想空間に移行するのか
宇宙を支配するのか
破滅へ進むのか
41: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:18:19 ID:S50
>>40
ムーアの法則的に加速していくんなら2050年くらいには全ての謎解けてなーんもやることなくなってそう
ムーアの法則的に加速していくんなら2050年くらいには全ての謎解けてなーんもやることなくなってそう
44: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:19:43 ID:XgY
>>41
数学や物理は答え出るけど
芸術方面は終わりなさそう
数学や物理は答え出るけど
芸術方面は終わりなさそう
42: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:18:21 ID:XgY
おそらくワイらがまともに想像できるのは20年後くらいまでやろな
49: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:21:35 ID:UbX
科学と人類がどこまで行くのか見てみたいで
あんまり自分の人生を長生きしたいとは思わんけどそれだけは気になる
あんまり自分の人生を長生きしたいとは思わんけどそれだけは気になる
53: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:24:37 ID:UbX
AIに仕事を奪われる過渡期にはどれだけの人間が失業して死ぬんやろ
それ以降人類はどうやって生計を立てるようになるんや
それ以降人類はどうやって生計を立てるようになるんや
54: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:24:50 ID:XgY
>>53
資本主義が終わるだけやで
資本主義が終わるだけやで
56: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:25:38 ID:UbX
>>54
そのころはAIさんがよりよい思想を発明してくれるんやろか
そのころはAIさんがよりよい思想を発明してくれるんやろか
58: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:26:20 ID:Sud
デザイナーベイビーとか研究進んでそうやな
実用化されてスーパーヒューマンとか居るんやろうか
実用化されてスーパーヒューマンとか居るんやろうか
67: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:30:31 ID:XgY
実際問題今の生活水準からどれほど引き上がるのかが問題よ
バブルから今の時代で変わったのってインターネット環境くらいやし
水準はそこまで変わらないと思う
バブルから今の時代で変わったのってインターネット環境くらいやし
水準はそこまで変わらないと思う
71: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:35:48 ID:XgY
72: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:39:05 ID:XgY
攻殻機動隊の世界も案外近いのかもしれない
73: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:39:51 ID:UbX
AIがなんでも上回ったら人類は何を生きる意義にするんやろ
芸術もAIのほうが優れるんならワイなんかは創作意欲うせてしまいそうやし
宗教にのめりこむ人なんかは増えそうな気がする
芸術もAIのほうが優れるんならワイなんかは創作意欲うせてしまいそうやし
宗教にのめりこむ人なんかは増えそうな気がする
76: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:41:41 ID:XgY
>>73
消費する側に回る人間が増えそう
消費する側に回る人間が増えそう
74: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:41:22 ID:0XM
宗教学問研究スポーツに費やす時間は増えそう
77: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:42:39 ID:XgY
>>74
趣味を充実させる社会とか理想的やんけ
趣味を充実させる社会とか理想的やんけ
75: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:41:32 ID:VBs
木の実拾ったり貝取りに行ったり魚釣ったりしてるで
78: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:43:28 ID:VBs
なんだかんだで人間の創り出すものなんて飽きるんよだから文化文明は滅びてきたんや
79: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:44:52 ID:XgY
コールドスリープして100年後に行ってみてぇなぁ…
88: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)17:52:26 ID:VBs
宇宙移民とか現実問題になってるやろな
99: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)18:02:47 ID:VBs
百年後も残ってる企業ってなんやろね
100: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)18:03:37 ID:VBs
コカ・コーラとかケンタッキーとかマクドナルドとかかっぱ寿司とかかな
101: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)18:04:24 ID:0XM
トヨタも創業は機織りやし全然違った形態で残るんやない
104: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)18:04:58 ID:XgY
しばらくは中国の深センとかが近未来モデル都市になるのかな
車のEV化・自動運転化
警察ドローン
初任給2000万
完全なQR決済
無人コンビニ無人スーパー
10年くらい先行ってる
車のEV化・自動運転化
警察ドローン
初任給2000万
完全なQR決済
無人コンビニ無人スーパー
10年くらい先行ってる
106: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)18:05:57 ID:VBs
>>104ただの監視社会やからワクワク感がないよな
109: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)18:07:05 ID:XgY
>>106
日本も相互監視社会やし
尺度が違うだけであまり変わらないような
日本も相互監視社会やし
尺度が違うだけであまり変わらないような
115: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)18:10:02 ID:VBs
>>109相互不干渉社会になっていくと思うよ
仮想化が進むと多層化が始まって時間も場所も共有しなくなる
仮想化が進むと多層化が始まって時間も場所も共有しなくなる
103: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)18:04:56 ID:RLa
健常な人でも身体に機械を入れてる
110: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)18:07:57 ID:RLa
ゲームが凄そう
119: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)18:15:14 ID:S50
夢のある時代やな
102: 名無しさん@おーぷん 20/08/10(月)18:04:36 ID:OFC
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597046487/
Comment (9)
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
・再生医療での人体再生
・不老・若返り
・軌道エレベータ
100年あればこれくらいは実現できてそう
・軌道リング
・宇宙コロニー
・反重力装置
・超光速航行
この2つはさらにもう100年必要だろうな
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
今ある多くのネガティブな社会問題って大抵資本主義が原因だと思うし。
かと言って共産主義はもっとダメだし、新しい社会システムを優れた存在が生み出して欲しいよ。
みつこ
がしました
人の意思を介さず全てが均等に割り振られる究極の共産主義に行き着くんじゃないか?
みつこ
がしました
コメントする