1: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:04:06.97 ID:IfUrlE0F0
魂、中身、意識というか
2: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:04:47.97 ID:IfUrlE0F0
ワイをワイたらしめてるのつて結局その部分よな
輪廻転生があるとしてワイが転生したとわかるのは魂が同じだからってわけやん
輪廻転生があるとしてワイが転生したとわかるのは魂が同じだからってわけやん
3: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:05:37.43 ID:Is8uHyV50
死んでみなわからんは
5: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:05:52.62 ID:IfUrlE0F0
>>3
せやけどな
せやけどな
9: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:06:41.06 ID:Is8uHyV50
生と死
この世、宇宙とすべて仮説しかない
この世、宇宙とすべて仮説しかない
10: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:06:46.57 ID:zxOQiGdF0
魂があって転生したとしても今の記憶は次の身体に受け継がれないから強くてニューゲームは無理なんやろ
12: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:07:55.02 ID:IfUrlE0F0
>>10
それはそうや
ただワイが一人称として動かすことはあるかもしれんわけよ
それはそうや
ただワイが一人称として動かすことはあるかもしれんわけよ
13: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:08:05.07 ID:Woygcgmn0
別の星に飛ばされるんやで
14: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:08:45.87 ID:IfUrlE0F0
結局輪廻転生してるかどうかってワイには確かめようがないんか一生
15: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:09:57.85 ID:zxOQiGdF0
一生分だけでは無理なんやろな
転生繰り返し続けて何らかの術で記憶を伝えるしかないか?
転生繰り返し続けて何らかの術で記憶を伝えるしかないか?
16: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:10:03.08 ID:Is8uHyV50
ないやろそもそも輪廻転生って地球の数十億年の内の2000年ぽっちで人間が考えたものやしな
宇宙の歴史からしたら人間が存在した時間なんてミジンコ以下よ
宇宙の歴史からしたら人間が存在した時間なんてミジンコ以下よ
18: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:10:35.11 ID:DBuYIKT7a
こうやって自我を持つ人間になる前に色んな動物とか虫とか菌に生まれて死んでを繰り返すんやろな
43: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:16:46.77 ID:vzp41VL20
>>18
動物にも自我はあるぞ
動物にも自我はあるぞ
19: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:10:49.32 ID:JiacA6T70
魂とか無いで
25: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:12:00.40 ID:IfUrlE0F0
>>19
ワイがワイであるということを魂と言ってるんや
ワイがワイであるということを魂と言ってるんや
21: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:11:09.00 ID:IfUrlE0F0
ダメやな
わからんことが多すぎる
わからんことが多すぎる
24: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:11:59.96 ID:Is8uHyV50
>>21
どうする宗教に縋るか?論理学者も宗教を渇望してたから止めんで
どうする宗教に縋るか?論理学者も宗教を渇望してたから止めんで
29: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:12:53.28 ID:IfUrlE0F0
>>24
最近そう考えてるわ
人間じゃ限界がありすぎるから超常的なものに救いを求めるしかないよな
最近そう考えてるわ
人間じゃ限界がありすぎるから超常的なものに救いを求めるしかないよな
37: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:14:05.22 ID:Is8uHyV50
>>29
信じるものは救われるやな
ワイは見たものしか信じないから恐怖しかないわ
信じるものは救われるやな
ワイは見たものしか信じないから恐怖しかないわ
39: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:14:55.98 ID:IfUrlE0F0
>>37
ワイも信心深くないから困る
そういうものに縋れたら楽だったのに
ワイも信心深くないから困る
そういうものに縋れたら楽だったのに
22: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:11:53.85 ID:zxOQiGdF0
何となく転生はある気がしてるけど他の星で生まれ変わってそうなイメージある
23: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:11:58.31 ID:ScG3Ou4Ea
そらもう極楽浄土よ
26: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:12:01.94 ID:Uoi7c/Xv0
機械は電池が切れたら動かなくなるやろ?
つまりはそういうことや
つまりはそういうことや
33: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:13:23.77 ID:IfUrlE0F0
>>26
ふむ
ふむ
30: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:13:01.31 ID:DaE1Qtvd0
もう火の鳥のやつでいいじゃん
当たってることも間違ってることも誰も証明できないのだから
当たってることも間違ってることも誰も証明できないのだから
34: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:13:38.88 ID:IfUrlE0F0
>>30
火の鳥はいつか読もうと思ってる
火の鳥はいつか読もうと思ってる
32: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:13:15.90 ID:zxOQiGdF0
なんやっけな、物理学者や数学者が研究を突き詰めると神の存在を確信するとかいう話があったな
38: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:14:16.41 ID:IfUrlE0F0
>>32
世界の始まりの始まりは何も無かったのになぜか世界はあるんだもんな
神の存在を認めざるを得ない
世界の始まりの始まりは何も無かったのになぜか世界はあるんだもんな
神の存在を認めざるを得ない
41: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:15:58.49 ID:zxOQiGdF0
>>38
人が考え出した宗教的な神ではなくて、なにか人智も宇宙すらも超越した感じの者ってのが面白い
人が考え出した宗教的な神ではなくて、なにか人智も宇宙すらも超越した感じの者ってのが面白い
40: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:15:10.01 ID:U3Vq8ho+0
42: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:16:22.56 ID:uUi2Pw0dp
人生3周してそうな奴は時々現れるよな
44: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:17:31.38 ID:c88Z9kaP0
死んだ後に観戦モード欲しい
46: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:17:43.59 ID:IfUrlE0F0
>>44
やな
わかる
やな
わかる
47: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:17:55.88 ID:Is8uHyV50
>>44
エロい事にしか使わんやろそれ
エロい事にしか使わんやろそれ
49: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:18:17.69 ID:vzp41VL20
>>44
49日間幽霊になるらしいから実質観戦モードやろ
多分
49日間幽霊になるらしいから実質観戦モードやろ
多分
51: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:19:50.52 ID:zxOQiGdF0
宇宙くらい大きなものを知るにはより小さなものを知る必要があるとか
54: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:21:19.92 ID:IfUrlE0F0
世界というのがあるのが意味わからんくない?
なくてもおかしくないわけやん
なくてもおかしくないわけやん
58: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:22:08.40 ID:zxOQiGdF0
>>54
何もなければ物語は始まらんからな
神的な存在も暇だったんやろ
何もなければ物語は始まらんからな
神的な存在も暇だったんやろ
63: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:23:44.94 ID:IfUrlE0F0
>>58
神とかそういうものもなくてもおかしくないんじゃないかって
なんて言えばいいんだろうか
神とかそういうものもなくてもおかしくないんじゃないかって
なんて言えばいいんだろうか
55: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:21:36.92 ID:IfUrlE0F0
なんつーんだろ
56: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:21:54.59 ID:IfUrlE0F0
無すらない本当の無みたいな
57: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:22:07.69 ID:feGAxRqNa
死後の世界がちゃんとシステマチックになっとるのか不安や
理不尽アンド不条理やったらどうしよう
理不尽アンド不条理やったらどうしよう
62: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:23:28.09 ID:fgVsVrnO0
>>57
現世が理不尽アンド不条理やからあんま変わらんやろ
現世が理不尽アンド不条理やからあんま変わらんやろ
59: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:22:42.26 ID:m267wytCp
お前らに真実を教えたるわ
人間は進化途中やで
人間は進化途中やで
60: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:22:43.38 ID:IfUrlE0F0
無が真っ黒の状態ならそれすらない色もない、ないという概念もない
みたいな
みたいな
66: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:24:47.32 ID:zxOQiGdF0
>>60
無に色があるのかすら分からんよな
宇宙は黒く見えるけど見えないだけで色んな物質が漂ってるわけやし
後天的に盲目になった人は世界が白く見えると言う
無に色があるのかすら分からんよな
宇宙は黒く見えるけど見えないだけで色んな物質が漂ってるわけやし
後天的に盲目になった人は世界が白く見えると言う
70: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:25:21.38 ID:IfUrlE0F0
>>66
はえ~~
ただそういうことではないんや
言葉で上手く言えんな
はえ~~
ただそういうことではないんや
言葉で上手く言えんな
61: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:23:04.03 ID:feGAxRqNa
死という概念がある時点で
ワイら全員あいまいで不安定な存在なんや
ワイら全員あいまいで不安定な存在なんや
64: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:23:52.89 ID:IfUrlE0F0
>>61
せやな
せやな
65: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:24:03.62 ID:Is8uHyV50
実は神は地球だったりしてなガハハ
68: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:24:54.51 ID:IfUrlE0F0
無から世界が生まれたのもわからんと思ってたけど無という概念もなくてもおかしくないんじゃないかと思ってきたということや
69: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:25:16.51 ID:m267wytCp
『死』というのはサナギの状態
72: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:25:38.22 ID:IfUrlE0F0
>>69
🤔
🤔
71: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:25:37.30 ID:m267wytCp
そして我々は蝶になる
73: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:26:16.72 ID:m267wytCp
そもそもこんなに観測されてる世界が広いのに光速までしか速度が出ない事がおかしい
79: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:27:50.96 ID:zxOQiGdF0
>>73
しかも宇宙の端に至っては光速以上の速度で広がり続けてるとかいう意味不明な状態やしな
しかも宇宙の端に至っては光速以上の速度で広がり続けてるとかいう意味不明な状態やしな
75: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:26:39.36 ID:m267wytCp
光速を超えるには肉体が邪魔なんだよ
83: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:28:20.68 ID:Uoi7c/Xv0
思考というのは人の摂取するエネルギーから生み出される産物で死ねば単に停止するだけや
この世界はそのエネルギーの波という概念でしかない
この世界はそのエネルギーの波という概念でしかない
87: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:29:28.10 ID:IfUrlE0F0
>>83
なるほど
少し納得したような気はするな
なるほど
少し納得したような気はするな
86: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:29:17.98 ID:m267wytCp
>>83
そもそも人間なんて物質の塊やで
でも我々には意識がある
その違いこそ「魂」や
そもそも人間なんて物質の塊やで
でも我々には意識がある
その違いこそ「魂」や
89: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:29:57.57 ID:IfUrlE0F0
>>86
そうなんよ
この魂というのが不思議だよな
そうなんよ
この魂というのが不思議だよな
93: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:30:36.65 ID:Is8uHyV50
>>86
脳みそも魂について行くんか?
脳みそないと意識なくなるで
脳みそも魂について行くんか?
脳みそないと意識なくなるで
99: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:31:42.41 ID:m267wytCp
>>93
タンパク質が集まっただけで意識が出来ると?
物理法則なんてのは唯の外殻に過ぎない
タンパク質が集まっただけで意識が出来ると?
物理法則なんてのは唯の外殻に過ぎない
88: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:29:51.82 ID:LZ/6vT+h0
魂と意識は同じ物と考えてええんか?
91: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:30:17.27 ID:IfUrlE0F0
>>88
ここでは同じということでいいで
ここでは同じということでいいで
90: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:30:06.13 ID:yIO73g5B0
量子脳理論では死ぬと意識が脳から出ていくらしい
92: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:30:28.28 ID:IfUrlE0F0
>>90
つまりどういうことや?
つまりどういうことや?
101: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:31:59.76 ID:yIO73g5B0
>>92
宇宙のどこかに意識情報が存在することになる
宇宙のどこかに意識情報が存在することになる
102: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:32:12.95 ID:IfUrlE0F0
>>101
🤔
🤔
95: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:30:55.48 ID:zxOQiGdF0
今ある宇宙を観測すると、人の脳の電気信号の動きによく似てるそうや
人に置き換えると宇宙は少し知恵遅れの人の脳らしいが
人に置き換えると宇宙は少し知恵遅れの人の脳らしいが
96: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:30:59.29 ID:DBuYIKT7a
当たり前やけど死んだらもう二度と今の趣味とか好きなものと関われないって考えると怖い
次に人間として生まれるとしても時代も国も違うやろうし
次に人間として生まれるとしても時代も国も違うやろうし
98: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:31:23.98 ID:IfUrlE0F0
>>96
そうやなぁ
そうやなぁ
100: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:31:53.46 ID:IfUrlE0F0
世界のことを理解したいな
103: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:32:36.20 ID:c88Z9kaP0
来世とか存在すると思う??
111: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:33:43.99 ID:IfUrlE0F0
>>103
わからんがあってもおかしくない
わからんがあってもおかしくない
104: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:32:44.71 ID:IfUrlE0F0
どうやったらこの世界を理解できるようになるんだろうな
いわゆる悟りとかわかりってやつや
いわゆる悟りとかわかりってやつや
108: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:33:28.01 ID:JiacA6T70
>>104
無理やで
誰も出来ない
無理やで
誰も出来ない
114: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:34:29.31 ID:IfUrlE0F0
>>108
これまで誰も出来なかったんだろうけど出来るやつが現れるかもしれない
全部をぶっ飛ばした超人が現れるかも
これまで誰も出来なかったんだろうけど出来るやつが現れるかもしれない
全部をぶっ飛ばした超人が現れるかも
113: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:34:13.23 ID:zxOQiGdF0
>>104
情報量半端ないから多分人では理解できない
悟りってのも分かった気になっただけやと思う
情報量半端ないから多分人では理解できない
悟りってのも分かった気になっただけやと思う
117: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:35:45.97 ID:IfUrlE0F0
>>113
ワイは物理法則とかそういう理論で測れないものがあると思ってるんや
だからある日ふっと今のワイらには想像もつかないような世界の真理がなんらかわかる日が来るのかもしれんと思ってる
ワイは物理法則とかそういう理論で測れないものがあると思ってるんや
だからある日ふっと今のワイらには想像もつかないような世界の真理がなんらかわかる日が来るのかもしれんと思ってる
154: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:39:03.36 ID:BTBM2oPT0
>>117
残念ながら無理や
他者を喰ってエネルギーにする非効率な生命体が宇宙の真理なんかに到達できるわけが無い
基本的に失敗作なんだよ地球上の生命体は
残念ながら無理や
他者を喰ってエネルギーにする非効率な生命体が宇宙の真理なんかに到達できるわけが無い
基本的に失敗作なんだよ地球上の生命体は
105: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:33:20.89 ID:0IFqdmXp0
魂と呼ばれる自我は肉体が死んでも永遠に残り続ける
肉体が分解されこの世の何らかの生命体により取り込まれて受肉することで新たな転生を受ける
肉体が分解されこの世の何らかの生命体により取り込まれて受肉することで新たな転生を受ける
106: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:33:25.46 ID:IfUrlE0F0
ある日突然悟りを開く時が来てもおかしくないと思うんや
115: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:34:38.30 ID:zFrDSdi70
哲学者カント「死後のような人が知り得ない空想は語る必要がない」
122: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:36:29.27 ID:IfUrlE0F0
>>115
ウィトゲンシュタインもそんなこと言ってたしやっぱ考えるだけ無駄か
ウィトゲンシュタインもそんなこと言ってたしやっぱ考えるだけ無駄か
116: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:34:40.66 ID:QPoaeClR0
死ぬ間際は睡眠と同じ感覚やで
緩やかに意識が無くなっていく感じや
そして無になる
自殺の場合は知らん
緩やかに意識が無くなっていく感じや
そして無になる
自殺の場合は知らん
118: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:35:50.59 ID:13DLZA4Wa
神はいるかもしれんけどいてもろくな神じゃねえわ
クズで怠け者
少なくとも人間に興味なさそう
クズで怠け者
少なくとも人間に興味なさそう
125: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:36:38.42 ID:IfUrlE0F0
>>118
せやな
せやな
127: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:37:05.56 ID:zxOQiGdF0
>>118
わかる
死後に神的な奴がいたとしたら一発ぶん殴らないと気が済まない
わかる
死後に神的な奴がいたとしたら一発ぶん殴らないと気が済まない
120: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:36:07.37 ID:zxOQiGdF0
人は死んだときに元の体重から数グラム減るとか、その重さが魂の重さだって誰か言ってたけど
その減った重さって蒸発した水分ちゃうんかと
その減った重さって蒸発した水分ちゃうんかと
123: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:36:35.69 ID:m267wytCp
死んだ瞬間は聴覚が残ってるらしいで
臨終のピーーッていう機械音聞いて意識が薄れてくんやろなぁ
臨終のピーーッていう機械音聞いて意識が薄れてくんやろなぁ
128: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:37:10.73 ID:IfUrlE0F0
>>123
なんか怖いな
なんか怖いな
126: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:37:03.22 ID:0IFqdmXp0
次にまた人間に生まれるときは何年後になるだろうか
動物植物菌と繰り返して100年はかかるだろうか
動物植物菌と繰り返して100年はかかるだろうか
129: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:37:33.66 ID:IfUrlE0F0
>>126
100年じゃ効かんと思うな
100年じゃ効かんと思うな
138: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:38:31.19 ID:Uoi7c/Xv0
単なる物質と生物の違いは意識の有無であって、これは比較して単なる物質と作動するコンピューターの違いに近いと思う
142: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:38:32.76 ID:IfUrlE0F0
考えてわかるようなことではないな
理詰めでわかるレベルのことじゃないから
あるとしたらフッと突然真理がわかるんだろうからもう考えるのやめて寝るわ
理詰めでわかるレベルのことじゃないから
あるとしたらフッと突然真理がわかるんだろうからもう考えるのやめて寝るわ
171: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:40:25.68 ID:S/6o3wCM0
心はな 仲間に預けていくんやで
173: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:40:43.85 ID:zxOQiGdF0
>>171
何それかっこいい
何それかっこいい
183: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:43:18.70 ID:IfUrlE0F0
犬猫もこいつ嫌だなーとかこいつ好きだなーとか思うもんな
犬猫の一人称視点でやってる魂がいるってことなんか
なんかそれ怖いよね
犬猫の一人称視点でやってる魂がいるってことなんか
なんかそれ怖いよね
184: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:43:26.63 ID:lyEwROxi0
科学が進めば進むほどちょっと賢い猿でしかない実感がワイらパンピーにまで広がるんよな
でもしんどい毎日を生きる人間に宗教や物語は必要なんや
超人なんてあらへん残酷な話やで
でもしんどい毎日を生きる人間に宗教や物語は必要なんや
超人なんてあらへん残酷な話やで
190: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:45:29.06 ID:noZ0NQIR0
ワイは輪廻転生嫌いや
それって新しい物を入れないって事やん
生まれ変わっても輪廻転生同士が出会うべくして出会う
つまらんやんそれ
それって新しい物を入れないって事やん
生まれ変わっても輪廻転生同士が出会うべくして出会う
つまらんやんそれ
191: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:45:37.92 ID:IfUrlE0F0
キリストとかもしかしたら本当に神の声とか聞いてたんじゃないだろうか
196: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:47:49.78 ID:RXaFClGh0
輪廻転生から抜け出したいんだが
204: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:53:21.66 ID:HIDnAkV30
生命の情念が集まる領域に移行するで
206: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:54:46.37 ID:xVvNgZRv0
意識ってマジで高度なaiみたいな電子信号だろ
生物学勉強しててそう感じた
生物学勉強しててそう感じた
215: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 04:00:29.71 ID:HIDnAkV30
我々の意志の概念が無の先に集まってるで
201: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:52:00.07 ID:zFrDSdi70
でも年を取って死期を悟るようになってきたら死後の世界を信じたくなるのかなあ
とは思う
“無“ってめちゃくちゃ怖くね
とは思う
“無“ってめちゃくちゃ怖くね
94: 風吹けば名無し 2020/08/15(土) 03:30:39.17 ID:JjZap4oGH
考え出すと寝れなくなる
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597428246/
Comment (28)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
死んでも魂は消えず、どっかしらに行くんだろう。
みつこ
が
しました
肉体どころか認知と記憶の合作物としての意識さえ持ち越せないなら同じ自分とはいえん
脳の損傷でそれらが失われる事実と物質的な脳から独立した魂が存在するのを両立するには
「脳=外部の魂の受信機」説しかありえんと思うんだがどんなもんだろうな
みつこ
が
しました
魂は無限に新しく作られ続けるだけ。
出産して卵から孵って、魂のストック切れのため魂は入ってません。ということが絶対に起こりえないから。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
とりあえず今の所で実在が予想される量子観測技術の精度を上げてみよう。
そこに無かったら次はひも理論の観測技術上げだな。
みつこ
が
しました
考えられた時間は関係ないと思う
ここそういうちょっとよくわからないコメ拾いすぎじゃね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そのように考えているのは思考であり、私を私と認識しているのも思考だ
思考があって、それが止むときに初めて現れるかもしれないものを
魂と呼んでいるのだろうか
そのときには思考はすでに無い
みつこ
が
しました
ただし、その一体化のプロセスには個人差があり
生前に善行を重ねた人は集合的無意識への一体化がスムーズになる
(ご先祖様なり神様、天使が迎えに来た系)
逆に悪行を重ねた人はなかなか集合的無意識との一体化が出来ずに
とても辛く、厳しい状態が長く続く。
みつこ
が
しました
集合的無意識との一体化は似ている。
そういう意味では人は誰でも仏になれるとか
タヒんだ人を仏様というのは
意外に真理に近い言い方になる。
みつこ
が
しました
完全に無くなるわけではないがかといって
生前と同じように個として生き続ける訳でもない
人の記憶には強烈に残るものもあれば忘れ去られてしまうものもあるように
強烈な個性やユニークな個性は長く自我を残すし取り立てて個を主張することのない個性は
集合的無意識の中で眠った時の人の意識のように存在感を失う。
でも何かの折りに目覚めたりもする。
(子孫の危機に枕元に立ったり三途の川で追い返したり)
みつこ
が
しました
本来は人間は人間エリア、動物はそれぞれの動物エリアとして
完全に区分されているが
人間と深い関わりを持った動物のエリアは一部人間のエリアと重なるようになる。
死んだ時に飼っていた動物が迎えに来たりとか
死んだペットが霊となって飼い主を護ったりとかは
それが原因。
みつこ
が
しました
が、生まれた時に集合的無意識と同化しつつも
自我を残してる強烈な個性やユニークな個性と
"とても繋がりやすい"魂が産まれる時がある。
特定の個性を降ろすことが得意なイタコさん
と考えれば分かりやすいかもしれない。
そういう人は既に集合的無意識と一体化しているユニークな魂の影響を強く受けたり
時には記憶すら受けとるから
周りから見ると"生まれ変わり"であるかのように見える。
みつこ
が
しました
その区分は意図的に作られたわけてまはなく
似たような文化や言語や道徳や嗜好の自我が
寄り集まった結果として出来上がった区分なので
厳密に国境線が引かれた区分ではないにも関わらず結果的には国毎に分けられた区分に近似している。
もちろん犬猫エリアのように各区分は一部重なる。
仏教で生前争い事ばかりしてると修羅地獄に落ちるとか
食べ物をむさぼり執着してると餓鬼道に落ちるとかは
似たような文化や嗜好や道徳の魂が集合的無意識の中で寄り集まる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
繋がってはいるが双方向通信ではない。
生きている人間から集合的無意識へは絶えず
情報が送られているが
集合的無意識から生きている人間には"基本的に"情報は送られない。
例外的に集合的無意識と双方向で通信出来る人がいるが
その人は霊能者やサイキッカーと呼ばれる。
その手の人達が胡散臭く詐欺的な扱いを受けがちな理由は幾つかあり
1:双方向通信できないのに出来ると言い張る人が多い
2:双方向通信できるとしても能力が高い人と低い人の落差が大きく安定しない。
3:集合的無意識だからといって全知全能ではなく結果的に間違うこともある。
等が理由と思われる。
みつこ
が
しました
集合的無意識は現実の人間社会に影響を与えることはないのか?
実はある。
ポイントは集合的『無意識』
人びとがパニックになったり怒りに我を忘れた時に顔を出すのが『無意識』
或いは社会的な流行やブーム、熱狂的な大人数の集会において
その集団を突き動かすのが集合的ムーブメント。
みつこ
が
しました
さて、思考実験してみよう。
ある国で虚実取り混ぜて『日本は邪悪な国だ』
と国民を洗脳したとする。
国民からの情報を受け止った集合的無意識エリアは
『日本は邪悪な国だ』という方向の意識で固まり、その国の国民の無意識下の言動は
『日本は邪悪な国だ』という前提に支配される。
逆に『絆を大切にしよう、災害時には助け合おう』みたいな意識を大切にする国の集合的無意識エリアは
そのような方向の意識で固まり、その国の国民の無意識下の言動に反映されるようになる。
つまりはそういうことで
俺たち一人一人の普段の気持ちや祈りが俺たち一人一人の道徳を形作っていることになる。
今の日本が嫌韓で纏まりつつあるのも同じシステムの結果なんじゃないかと思う。
みつこ
が
しました
あんだけ広くて謎が多いんだからなんかそこにヒントがありそうなんだよなぁ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
銭湯に只で入り放題。
かつて虐めていた奴に、憑りつき放題。
高速道路をブラついて、心霊写真のモデルになり放題。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
無宗教にすがるな
みつこ
が
しました
コメントする