asteroid-3642332_1280


1: デスルフロモナス(宮崎県) [IT] 2020/08/17(月) 06:52:56.94 ID:N1s4rJc70● BE:512899213-PLT(27000)
来月1日、一つの小惑星が地球に最接近し、月よりも近い場所を通過する。この小惑星こそが終末の火の玉である??米国の著名な牧師が恐るべき警告を発し、英「Daily Star」(8月8日付)が取り上げる騒ぎになっている。
https://www.dailystar.co.uk/news/weird-news/apocalyptic-fireball-headed-earth-hazardous-22478284

 NASAによると、今年9月1日23時49分ごろ(日本時間)に地球のすぐ近くを通過するのは、「潜在的に危険な小惑星」の一つ「2011 ES4」である。直径はおよそ25メートルほどで、最接近時には地球から月までの距離より短い7万1807キロメートルの地点を、秒速8キロ以上の速さで通り抜けるという。「潜在的に危険な小惑星」ではあるが、NASAは現時点で地球への影響はないと発表している。

 だが、この小惑星には別の意味があると主張する人物がいる。米国の著名牧師ポール・ベグリー氏である。彼は自身のYouTubeチャンネルで公開した動画の中で「終末論に予言された火の玉が、私たちの方へと向かってきている」と警告を発したのだ。

 ベグリー氏はこの事態を「10年前から予測していた」といい、聖書の記述と科学的な証拠の両方がいずれ来る地球滅亡の危機を示していると語る。

(以下省略)
トカナ
https://tocana.jp/2020/08/post_166411_entry.html

6: ミクロコックス(東日本) [AU] 2020/08/17(月) 06:54:10.90 ID:etIW+Svl0
な、なんだってー!?

12: レジオネラ(埼玉県) [DE] 2020/08/17(月) 06:55:43.14 ID:+wfVJTbq0
実際落ちてきたらどんな被害が出るレベルの大きさなんだ?

200: レジオネラ(茸) [FR] 2020/08/17(月) 08:12:54.83 ID:E2tFKNrx0
>>12
海に落ちると大津波で被害最小限。
陸だと塵で暗黒世界がまってる。

259: テルモリトバクター(埼玉県) [ニダ] 2020/08/17(月) 09:05:18.30 ID:g5Nc4Vsy0
>>200
黙示録第4の御使いのラッパだろ?太陽、月、昼、夜の三分の一が暗くなるとの預言

423: デスルファルクルス(東京都) [ニダ] 2020/08/17(月) 11:08:17.71 ID:9ochUryY0
>>200
大きさによるんじゃね?
どこに落ちようが、地殻津波起きたら1日半で世界は溶岩に包まれる

430: ニトロスピラ(埼玉県) [GB] 2020/08/17(月) 11:19:06.42 ID:CqPfvg5n0
>>200
25メートルの玉でもそんなになっちゃう?
大気圏突入時に砕けたり燃えて小さくならないの?

440: テルモアナエロバクター(茸) [US] 2020/08/17(月) 11:30:18.90 ID:u9m84Bm80
>>430
2013年のロシア上空で爆発した隕石の元の大きさが15~25mと推測されちょる

20: クテドノバクター(秋田県) [US] 2020/08/17(月) 06:57:31.50 ID:c0dorCyl0
そりゃ大変だなw

30: ニトロスピラ(茸) [ニダ] 2020/08/17(月) 07:00:50.84 ID:be1KCcbe0
10m程度なら大気圏でほぼ燃え尽きる
100m程度なら1~2kmのクレーターができる
1km程度でやっと気候変動が起こるレベル
10km以上で大量絶滅が起こる可能性が出てくる

32: テルモデスルフォバクテリウム(四国地方) [US] 2020/08/17(月) 07:02:11.83 ID:fBqg3MZE0
こんな速度で地球に落ちてくる訳ねーじゃん。知的生命体による地球を使ったスイングバイ事例じゃん。

131: ハロアナエロビウム(東京都) [US] 2020/08/17(月) 07:31:42.51 ID:uDZJy8rI0
>>32
こういう小惑星?ってスイングバイできんの?

142: エントモプラズマ(光) [ニダ] 2020/08/17(月) 07:37:02.38 ID:15kocNcV0
>>131
小惑星だから、人工衛星だから、って事は物理現象になんら関係がない。

速度を持った質量が、天体の近くを通過すると重力につかまって落ちてくるか、方向を変える。この2つ。

方向が変わった時に、地球の公転速度の受け渡しがおこなわれ、物体の速度が変わる。

182: ハロアナエロビウム(東京都) [US] 2020/08/17(月) 07:58:30.97 ID:uDZJy8rI0
>>142
分かりやすい解説㌧

34: マイコプラズマ(鹿児島県) [US] 2020/08/17(月) 07:02:19.18 ID:Cy1KCdyr0
なんだかいつも小惑星が接近してんな
捕まえて太陽系外に投げ捨てる技術をそろそろ作った方がいいんじゃないの

45: エルシミクロビウム(埼玉県) [DK] 2020/08/17(月) 07:06:23.12 ID:clhQcYh50
またエアロスミス歌わなくちゃいけねーのか

640

アルマゲドン (字幕版)
ピーター・ストーメア
2013-11-26



55: プニセイコックス(埼玉県) [US] 2020/08/17(月) 07:09:10.23 ID:ed54fzZR0
25メートルならミサイルでなんとかならんの?

89: エルシミクロビウム(やわらか銀行) [US] 2020/08/17(月) 07:19:15.17 ID:GMiKAqvz0
>>55
大都市への直撃ならそれもありだが
それ以外では被害が薄く広くなるだけ

59: ミクロモノスポラ(茨城県) [IT] 2020/08/17(月) 07:10:26.33 ID:yw7Cm+xK0
25mほどか…まぁ落ちた場所は大変だが
あまり恐怖感は無いな
これが数百m超え~とかなら絶対落ちないと言われてもこれだけ近い距離を通過するだけで不安で超怖いけど…

60: ニトロスピラ(茸) [US] 2020/08/17(月) 07:10:54.27 ID:+QtbvsAn0
話は聞かせてもらったぞ!地球は滅亡する!

78: クトノモナス(沖縄県) [US] 2020/08/17(月) 07:17:04.57 ID:UbsjI92S0
2013年にロシアに落ちた隕石が17メートルらしい

2013年チェリャビンスク州の隕石落下

2013年チェリャビンスク州の隕石落下は、ロシア連邦ウラル連邦管区のチェリャビンスク州付近で発生した隕石の落下という天文現象のことである。2013年2月15日エカテリンブルク時間 (YEKT) 9時20分26秒に発生した。

ここでは、隕石の通過と分裂により発生した衝撃波により引き起こされた自然災害についても述べる。原因が隕石と確定している中では、初の大規模な人的被害をもたらした災害である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2013年チェリャビンスク州の隕石落下
A trace of the meteorite in Chelyabinsk

82: ビフィドバクテリウム(宮崎県) [JP] 2020/08/17(月) 07:18:13.06 ID:wa96zRZf0
あと2週間何して過ごそう

86: シュードアナベナ(東京都) [US] 2020/08/17(月) 07:18:53.54 ID:ALmMqNHq0
防災の日に接近するというのは何かの啓示に間違いない

87: ジオビブリオ(秋) [IL] 2020/08/17(月) 07:19:00.74 ID:G5zqLXGG0
拡大し続けたら月の軌道までみえてきたし
相当急接近する
1日より9月2日の方が接近してるようにみえる
no title

運が良いと月と地球の間を通過すると言う感じ
no title

93: エントモプラズマ(東京都) [US] 2020/08/17(月) 07:21:45.02 ID:6yQlAsFd0
疫病とバッタが黙示録の終末で語られてたってのは見たが、火の玉もあるんだっけ?

106: ナトロアナエロビウス(北海道) [CN] 2020/08/17(月) 07:25:16.81 ID:RzIVnjez0
聖書よりもムーを読め(´・ω・`)

117: テルモアナエロバクター(日本) [GB] 2020/08/17(月) 07:28:35.91 ID:aO9cWGs50
落ちたとしても、角度や場所によるよな
海に変な角度で落ちたら数十メートルクラスの津波は来るかもしれん

129: グリコミセス(東京都) [IN] 2020/08/17(月) 07:31:15.86 ID:fZtHa0z/0
月にぶつかる可能性は?

143: ミクロモノスポラ(茨城県) [IT] 2020/08/17(月) 07:37:11.61 ID:yw7Cm+xK0
>>129
月って地球にとって運命共同体みたいなもんだから月に衝突だから安心や!とはならんもんねぇ
まぁ25m程度なら月に衝突しても問題ないとは思うけど…

139: デスルフォビブリオ(埼玉県) [ニダ] 2020/08/17(月) 07:35:58.17 ID:EQScE4RP0
何度目だ

144: ロドバクター(熊本県) [ニダ] 2020/08/17(月) 07:37:30.60 ID:ruAx/FSG0
>>139
1999年から数えれば何百回か滅んでる

149: メチロフィルス(東京都) [US] 2020/08/17(月) 07:40:27.00 ID:nbQkWuEt0
月に衝突した方がヤバい

月が無くなると季節無くなって異常気象に、
波も無くなるし1日が6ー8時間程度になる

166: フィンブリイモナス(栃木県) [CN] 2020/08/17(月) 07:47:36.73 ID:6YbyvlKs0
大気圏に真っ直ぐ突っ込んで来ても
地表まで10秒以上はかかるんだから
空気抵抗やらで木っ端微塵よね

172: カンピロバクター(ジパング) [ES] 2020/08/17(月) 07:52:58.95 ID:Z8VcTY0H0
ロシアのチェリャビンスクに落ちた隕石は上空で割れたから被害はそこまでではなかったけど、割れなかったら100mのクレーターができてたと言われてる
その隕石が17mだったからこの隕石落ちたらそれ以上

184: アクチノポリスポラ(兵庫県) [US] 2020/08/17(月) 08:01:01.76 ID:Z0E6aUTD0
みんな「落ちる」って言うけど、小惑星から見ると「地球がぶつかってくる」だよな

262: 緑色細菌(SB-Android) [ニダ] 2020/08/17(月) 09:07:13.39 ID:xy8kGfKQ0
なんでこれだけ小惑星がありながらなかなか地球に落下しないんだ?
スレスレめがけて誰か操作してるだろ

266: デスルフロモナス(ジパング) [AU] 2020/08/17(月) 09:11:13.17 ID:8Aq0E2OA0
>>262
いっぱい落ちてるがな
50億年の間にでかい物はあらかた衝突しあってるからなかなかお目にかかれない

273: プランクトミセス(埼玉県) [CN] 2020/08/17(月) 09:14:17.88 ID:KmbwLwEW0
>>262
小さい隕石は無数に落ちてる
大概は大気圏で燃え尽きてる

418: ジオビブリオ(茸) [US] 2020/08/17(月) 11:02:20.49 ID:shRUlwqN0
熱エネルギーと運動エネルギーを奪えばいいんじゃね?理系さん頼んだ

437: オセアノスピリルム(香川県) [US] 2020/08/17(月) 11:26:28.49 ID:Ij7dKOt30
>>418
熱エネルギーは関係ないが、小惑星の運動エネルギーを奪うと減速して地球の重力につかまる可能性が上がる。
速いまま通過してもらうのがイイ。


凄い速度だと大丈夫でも、ゆっくり鉄球を転がすと磁石にくっ付くじゃん。地球の重力で捕まえてはダメ。

312: カルディオバクテリウム(大阪府) [US] 2020/08/17(月) 09:48:11.10 ID:w5DmWxb00
いよいよ来たか真の世紀末

370: クリシオゲネス(静岡県) [US] 2020/08/17(月) 10:24:31.59 ID:KnOB7pGw0
これから、遊星爆弾の最終軌道調整に入る
目標の都市は・・

113: エリシペロスリックス(岐阜県) [ニダ] 2020/08/17(月) 07:27:46.50 ID:WNwcYDvv0
ブルースウィルスのスケジュール押さえてあんのか?

hqdefault




引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597614776/