1: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:31:51.21 ID:vUvjQSNY0
辛すぎる
85: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:02:35.05 ID:KtWU0A5a0
>>1
運良く便が出た日から下剤を飲め
これを毎日続ければ快便や
おすすめはコーラック
運良く便が出た日から下剤を飲め
これを毎日続ければ快便や
おすすめはコーラック
3: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:32:25.41 ID:S2suREEj0
卵や牛乳の賞味期限を少しだけオーバーさせて摂取すればすぐ直るやん
6: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:34:16.55 ID:vUvjQSNY0
>>3
下痢になるだけやん
下痢になるだけやん
9: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:35:25.23 ID:S2suREEj0
>>6
ずっと下痢状態を維持すれば実質便秘解消やで
ギャグで言うてるわけちゃうぞ 便秘続いたほうがアカンからな 下痢のがマシや
ずっと下痢状態を維持すれば実質便秘解消やで
ギャグで言うてるわけちゃうぞ 便秘続いたほうがアカンからな 下痢のがマシや
12: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:36:44.77 ID:vUvjQSNY0
>>9
まあ出した方がスッキリするわな
まあ出した方がスッキリするわな
8: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:35:10.53 ID:TLoeMcxq0
朝起きて一番に200cc白湯のんだらええで
あと飯炊く時寒天入れて炊いたら
あと飯炊く時寒天入れて炊いたら
10: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:36:12.55 ID:vUvjQSNY0
>>8
寝起きに冷たい水のがええと聞いたんやが
寝起きに冷たい水のがええと聞いたんやが
17: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:38:35.70 ID:TLoeMcxq0
>>10
いや白湯の方がええ 冷たいのは逆効果腹は温めな
いや白湯の方がええ 冷たいのは逆効果腹は温めな
11: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:36:35.21 ID:gE6coxkKa
下痢の方がキツイんだよな…
15: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:37:08.65 ID:vUvjQSNY0
>>11
下痢は突然くるから大変やろ
下痢は突然くるから大変やろ
19: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:39:19.92 ID:2MkGMhNgd
ちょっとでも便秘感じたら水がぶ飲みして糞出しとる
確かにお湯飲んだ方がええわ
確かにお湯飲んだ方がええわ
24: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:40:09.13 ID:vUvjQSNY0
>>19
500ミリくらい一気飲みするんか?
500ミリくらい一気飲みするんか?
33: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:42:32.94 ID:2MkGMhNgd
>>24
せやで
ちょっと苦しいわってところでやめる
せやで
ちょっと苦しいわってところでやめる
22: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:40:01.26 ID:S2suREEj0
便秘は大腸がんや痔のリスク増すからな
自分なりの方法でとっとと解消するとええぞ
自分なりの方法でとっとと解消するとええぞ
26: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:41:02.18 ID:aVI36jf/0
27: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:41:18.00 ID:4MutLt+D0
ワイの嫁も便秘やから特別スープ作っとる
白だしベースで、ワカメ、切り昆布、モズクをいれたのや
効果は抜群やで
白だしベースで、ワカメ、切り昆布、モズクをいれたのや
効果は抜群やで
28: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:41:21.74 ID:vUvjQSNY0
実は休みの土日は出ることが多いんや
平日が全然出ない
平日が全然出ない
35: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:43:00.42 ID:TLoeMcxq0
>>28
鹿の糞みたいなコロコロが固まってるんか
鹿の糞みたいなコロコロが固まってるんか
37: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:43:30.70 ID:vUvjQSNY0
>>35
せやせや
せやせや
44: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:45:33.61 ID:TLoeMcxq0
>>37
神経性の便秘やな
神経性の便秘やな
50: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:46:25.16 ID:vUvjQSNY0
>>44
そうやと思う
改善しづらいやろなあ
そうやと思う
改善しづらいやろなあ
54: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:49:03.15 ID:TLoeMcxq0
>>50
腸は第二の脳と言われてる 神経が多い 気分転換とか
楽しい1日のルーティン考えたら
腸は第二の脳と言われてる 神経が多い 気分転換とか
楽しい1日のルーティン考えたら
34: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:42:33.65 ID:vUvjQSNY0
寒天とってみるか
39: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:44:11.69 ID:deG9WvGPa
ニンニク食えば解決せんの
42: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:45:03.91 ID:vUvjQSNY0
>>39
ニンニク効くの?
ニンニク効くの?
92: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:06:00.16 ID:zz3/x2MD0
>>39
食いすぎると悪化するで
食いすぎると悪化するで
40: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:44:18.40 ID:QFKsvOst0
酸化マグネシウムとってうんこ出す
次に難消化性デキストリンと整腸剤を摂取する
これで完璧や!
次に難消化性デキストリンと整腸剤を摂取する
これで完璧や!
41: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:44:47.89 ID:vUvjQSNY0
>>40
なるべく薬に頼りたくない
なるべく薬に頼りたくない
47: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:46:02.52 ID:QFKsvOst0
>>41
前者はまだしも難消化性デキストリンは植物由来だから化学薬品じゃない
整腸剤も基本細菌しかないからいうほど薬か?
前者はまだしも難消化性デキストリンは植物由来だから化学薬品じゃない
整腸剤も基本細菌しかないからいうほど薬か?
48: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:46:08.74 ID:gA6qc+pQ0
食物繊維取れよ
49: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:46:15.57 ID:v4qV0aC3a
脂っこいもんを食った方がうんこ出る気がするんだよなー
52: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:48:22.60 ID:vUvjQSNY0
>>49
油はうんちの滑りをよくするからええらしい
油はうんちの滑りをよくするからええらしい
55: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:49:13.24 ID:QFKsvOst0
あと便秘のときほど野菜とかは避けるんや
野菜とか海藻は消化すんのに負担かかるから余計うんこ硬なるで
野菜とか海藻は消化すんのに負担かかるから余計うんこ硬なるで
62: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:52:44.66 ID:vvhlvFe50
>>55
便秘のときに食物繊維とると余計に酷くなるみたいなん聞くけど何食えばええんや感がある
便秘のときに食物繊維とると余計に酷くなるみたいなん聞くけど何食えばええんや感がある
71: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:57:06.85 ID:TLoeMcxq0
>>62
常日頃摂取するんやろ糸寒天の生産農家一帯の人は便秘とか聞いたことないと言ってたのし飯に入れてたら確かに便がやわなった便秘も下痢にもええわ
常日頃摂取するんやろ糸寒天の生産農家一帯の人は便秘とか聞いたことないと言ってたのし飯に入れてたら確かに便がやわなった便秘も下痢にもええわ
74: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:58:05.16 ID:QFKsvOst0
>>62
いわゆる消化にいいもん
うどんとか色々
いわゆる消化にいいもん
うどんとか色々
75: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:58:34.13 ID:eZttwFS30
>>62
それは不溶性食物繊維の話や
水溶性食物繊維は積極的に摂ったほうがいい
っていうか大体不足してんのこっちなんとちゃうかな
それは不溶性食物繊維の話や
水溶性食物繊維は積極的に摂ったほうがいい
っていうか大体不足してんのこっちなんとちゃうかな
57: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:50:11.29 ID:vUvjQSNY0
オートミールが便秘にいいと聞いて1ヶ月試したけど変わらんかった
58: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:50:21.55 ID:nM2+GaHj0
アルカリイオン水飲め
59: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:51:33.59 ID:BbGuSXNm0
牛乳飲んだら下すから便利でええわ
61: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:52:35.96 ID:eZttwFS30
酸化マグネシウムを毎日飲みなさい
63: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:54:11.18 ID:wY4IQech0
自律神経失調症+IBS下痢型からすれば便秘に羨ましさすら感じる
65: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:54:26.69 ID:0GLvO97d0
便秘のやつは圧倒的に水分が足りてない
これでもかってくらい飲んでみてほしい
これでもかってくらい飲んでみてほしい
67: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:56:12.38 ID:vUvjQSNY0
>>65
水は1日2リットルくらいは飲んでるで
水は1日2リットルくらいは飲んでるで
68: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:56:44.33 ID:CMo67ubT0
運動してるん?
70: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:57:06.55 ID:vUvjQSNY0
>>68
してない…
してない…
69: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:56:55.80 ID:vUvjQSNY0
水たくさん飲んでもしょんべんの回数増えるだけや
73: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:57:49.40 ID:44q7boHF0
便秘で死んだ若い女いるよな
77: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 07:58:52.19 ID:MivUrUt/0
根菜を食え
79: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:01:00.37 ID:M7yur8Om0
酸化マグネシウム6錠飲め
便が全て水になるぞ
便が全て水になるぞ
80: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:01:45.93 ID:TLoeMcxq0
本屋で立ち読みしてみろ 店員に気を使って出来ん人かもしれんが
82: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:01:47.72 ID:n3hCGpXJ0
コーヒー飲めばドバドバやろ
83: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:02:06.47 ID:M7yur8Om0
食べ物で効果出るの待つより薬で一回綺麗にしたほうがええよ
薬局で酸化マグネシウムって書いてある箱あるからそれ買いなはれ
600円くらい
薬局で酸化マグネシウムって書いてある箱あるからそれ買いなはれ
600円くらい
86: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:02:55.73 ID:gOXhIUCc0
寝る前にアマニオイルをスプーン1杯飲むんや
やってみ
やってみ
88: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:03:53.74 ID:ac8TbuMG0
長年便秘やったワイに言わせれば結局は水溶性の食物繊維よ
あと即効でなんとかしたいならオリーブオイル飲むとええ
あと即効でなんとかしたいならオリーブオイル飲むとええ
89: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:04:25.62 ID:TLoeMcxq0
ロダンの考える人の様に前かがみの姿勢がええ 背筋伸ばして便座に座ると出にくい
93: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:07:24.81 ID:uVEDYBO+a
>>89
ワイ逆なんやけど
ワイ逆なんやけど
94: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:07:25.28 ID:zz3/x2MD0
ヨーグルト頻繁に食べるようにしてから少し解消されてるわ
オリーブオイルは初めて聞いたわやってみる
オリーブオイルは初めて聞いたわやってみる
95: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:07:43.08 ID:FKS8HVNq0
納豆とヨーグルト食え
100: 風吹けば名無し 2020/08/27(木) 08:09:36.75 ID:FZsYV3td0
毎日ヤクルトとこんにゃく喰ってて便秘の奴0人説
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598481111/
Comment (31)
あと夏でも冷たく甘い物は飲みません
温かいお茶でからだを冷やさない様にしています
みつこ
が
しました
「俺はかなりの便秘やが何一つ苦労してないぞ」
みつこ
が
しました
他は絶対認めない
みつこ
が
しました
水溶性食物繊維?予防だ、それは。 治ってから食えw
規則正しく飯食うなよw便秘なんだろ? 腹が鳴ってから食え。
運動は関係ない、間食し過ぎなんだよ。 そして炭水化物を採れw
みつこ
が
しました
たんぱく質ちゃんととってるときは内臓のダメージが回復しするからか、自然な排泄があって感動した。
水溶性食物繊維とたんぱく質大事だと思う。
みつこ
が
しました
毎週土日にコーラックのんで1週間分出してるが、おかげで週末全く外出できない。辛い。
腹は張るし、シクシク痛むし、出す時は腸がひねりあげられる激痛で風船みたいに膨れ上がる。
大腸ガンかもやが検査に行く勇気が無い。
みつこ
が
しました
腹痛いし漏らすし
みつこ
が
しました
下剤と違ってマイナスポイントないのに
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
30分ほどでお腹ぐるぐる言い出す(・ω・)
みつこ
が
しました
便秘→腹痛→コロコロ便→下痢→ぐったり、の人生
運動、水分、食物繊維、オリゴ糖、オリーブオイル、マッサージその他、何十年も色々やって全部だめだったのが、すごく良くなった
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
アーモンドを沢山食べ過ぎると腹下しやすいで
みつこ
が
しました
ここだけでも野菜食え、いや野菜は逆効果だ、とか割れてるんだから
みつこ
が
しました
自分の身体をよく観察するのも必要だと思うで
みつこ
が
しました
寝る前に、200gのオールブランに200ccの牛乳ぶっかけて食う
次の日、 こ ん も り
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そのうちしぬよー
みつこ
が
しました
便秘の原因が病気だったら治せんだろ自分で
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
試してみる価値有り!!
元々痩せ体型では無いが
1〜2年前から妊婦かって位にポンポコリン。
寝転ぶと凹んでた腹が丸く出る様に。
今まで効いていたものが効かない。
(床に正座で新聞読む、ゴボウから大量イヌリン摂取、腹筋系)
もう何か内臓の病気なのかと不安になっていた時、
景品でカルピス(濃縮)貰う。
懐かしさも有り毎日1日3杯程飲んだ。(濃い目〜極薄)
初日からガスが出て、3日目でポンポコリン治る!!
寝転ぶと腹凹む!!
あんなに張って苦しかったのが嘘みたいに楽!!
あれが全部ガスと分かった恐怖;
そりゃマスク時の口臭が酷いはずだわ;
今では気にならないレベル。
ただ1番効果が有ったのは期間限定「北海道カルピス」。
標準カルピスは少し弱い感じ。
今色んな味のカルピスで実験中。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
豆乳+きな粉+牛乳が美味いしよく出ると思う
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
リコピンて効くのかもよ
みつこ
が
しました
温かいご飯と熱い味噌汁に変えたら良くなった
お腹は冷やしちゃダメね
みつこ
が
しました
コメントする