sick_takansyou


1: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:23:34.09 ID:aABHI/Rha
マジで国が病気認定してくれや
代謝がいいからええやんとか言う奴らのせいで薬の進歩が遅れてるんやろ

多汗症

多汗症は、交感神経が失調し、体温上昇とは関係なくエクリン腺より汗が過剰に放出される疾患である。頭部・手・脇・足裏に多く見られる。緊張や不安、気持ちの持ち方などの精神的な原因による発汗ではなく、身体機能の失調により引き起こされる病的な発汗を指す。

1996年(平成8年)4月より、治療に健康保険が適用されるようになった。しかし、局所性多汗症(後述)の病態や責任部位は依然解明されておらず、疫学調査や病態解析、治療指針の確立を目的として、原発性局所多汗症が2008年(平成20年)に厚生労働省による難治性疾患克服研究事業の研究奨励分野に指定された。

患者は多汗の症状により様々な精神的苦痛を受ける。仕事や勉強に悪影響を及ぼしたり、対人関係に支障をきたすことがあり、本人のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を著しく低下させる。しかしながら、多汗症の社会的認知は現在でもあまり進んでいるとは言えず、本人が病気と認識していない場合や、他人に理解されずにうつ病になったり、社会的な苦痛を受けたりする患者は多いと推測されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/多汗症


410: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:55:19.76 ID:Lj5krl3Ea
飲んだ水がそのまま吹き出てくる感覚だよな

426: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:56:26.26 ID:BCPoN8XS0
>>410
分かる
絶対吸収されてないわ

5: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:24:26.19 ID:aABHI/Rha
いつもワイだけ頭から水かぶったみたいに濡れてるのほんと恥ずかしい
その事実を知るとさらに汗が吹き出してくる
地獄やんこれ…

158: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:38:46.42 ID:fuVMtb7J0
>>5
頭が1番辛いかもな
髪ビショビショだときめえもん

7: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:24:51.22 ID:Vb55DDXD0
>>5
顔から出るんか
ワイは手足や

15: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:26:15.34 ID:aABHI/Rha
>>7
全身からでる
唯一足の裏だけはセーフや

6: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:24:36.60 ID:Up+9t1zfd
背中にフェイスタオル入れないと外出られんわ

9: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:25:14.87 ID:aABHI/Rha
ワイだけ常に汗かいてるから
上司から「ワイくん凄い汗だね、体調悪いの?」とか聞かれるのマジで辛いんやが

353: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:51:32.82 ID:Ex/aF2je0
>>9
気を使ってくれるええ上司やん
見苦しいから汗かくな! とかむちゃくちゃ言われる場合もあるのに

11: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:25:57.05 ID:3NJebK55a
わかる
シャワー浴びたの?とかバカにされる

12: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:25:59.56 ID:lXoAsEV70
もうすぐ秋やし耐えろ

34: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:28:52.45 ID:U7w8K1NN0
>>12
季節は関係ないぞ
常に汗かいてる
170の57だからデブちゃうし自律神経が死んでるんや

17: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:26:57.96 ID:aABHI/Rha
下着着ないと汗ボロボロ落ちるから着てるんやけどすぐ汗で透けて恥ずかしくなる

18: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:27:04.51 ID:GduXtnEf0
わかる 顔もすぐ赤くなるから学生時代しょっちゅうバカにされたわ

22: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:27:31.50 ID:SAr6CDe/0
プロバンサインは飲んだか?

29: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:28:12.23 ID:SA6kfnfS0
>>22
効かなくなってくるやん

24: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:27:36.95 ID:CVrpOx8g0
発汗は脳が命令してるから特効薬は無理やろ

31: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:28:36.28 ID:2p6T4Eq40
多感症ってキツいよな

32: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:28:48.03 ID:Vb55DDXD0
気にしたら余計出るんよな
メンタル強くなりたいわ

41: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:29:41.07 ID:GduXtnEf0
逆に周りの人間が汗目立たなさすぎてビビる 自分より汗かきの人間に出会ったことがない

42: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:29:45.94 ID:aABHI/Rha
障害者認定してもらいたいわ
明らかに生活に障害やもん

66: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:32:19.96 ID:Xtwn5L9+0
代謝がいいからええやん

75: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:33:01.70 ID:aABHI/Rha
代謝がいいとかどうでもええわ
ストレスで死ぬわ

69: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:32:43.60 ID:TaDCSeaY0
速乾のシャツ手ええよな

88: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:33:51.62 ID:VSF8pGpQ0
>>69
速乾性のシャツなんて全く効果ないぞ
汗シミができないとかいうシャツも買ったことあるけどワイの多汗の前には無力だった


148: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:38:23.42 ID:gDVm1F1Fa
>>88
黒いいよ
無限に汗かいてもスポーツショップに売ってる黒色のメッシュ?の速乾性のtシャツは最高

無限に汗かいてもわかんないし
黒だけど塩もでない

ほかの色はメーカーによって若干目立つ

あと紺もいい

73: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:33:00.11 ID:f9+aHRcV0
家いるだけで汗ダラダラ垂れてくるんやけど多汗症なんこれ

85: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:33:31.74 ID:VT9P5V7yp
>>73
リラックス時に汗かくのは病気や

77: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:33:07.22 ID:WguUkhX70
空調服ええで

78: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:33:10.93 ID:NXEOiVskd
ワイこれのせいで糖質なって大学中退したわ

105: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:35:20.48 ID:aABHI/Rha
>>78
ワイも多汗症が原因で2回仕事辞めてる
マジで障害認定すべきやわ
人生終わる

138: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:37:51.02 ID:NXEOiVskd
>>105
人の視線が怖くなるよな
汗拭きタオル忘れた時の絶望感ほんまヤバイ

81: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:33:24.56 ID:vPSF42TEp
脇の汗腺潰してもケツと背中の汗が悪化するって言われた

93: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:34:07.36 ID:VT9P5V7yp
>>81
水漏れ塞いだら別の穴から出るのと一緒や

86: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:33:39.20 ID:9V32J5Y20
夏場外でてるとハンカチじゃ吸いきれないほど汗かく

177: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:40:04.52 ID:uIFhIPJs0
>>86
ハンカチで大丈夫かもという発想が出てこんわ
タオルでも吸水性悪いとアウトや

28: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:28:06.12 ID:SOsTlhlm0
手汗がすごくてずっとコンプレックス

92: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:34:05.42 ID:GoCDlRpVr
手汗足汗やべーやつは高いけどこれ買え。
20分間手を水に突っ込んどけば一週間で効果で始める。 これで手汗とはおさらばや。

コンビニでお釣り受け取り時もなんもきにせんでええ。

no title

104: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:35:11.85 ID:NXEOiVskd
>>92
これの全身版はないんか
手だけ汗収まったところで何の意味もない

111: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:35:48.73 ID:GoCDlRpVr
>>104
これ+脇版ならあるけど全身はないわ

146: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:38:14.87 ID:NXEOiVskd
>>111
まあ流石にないよね…
つらい

109: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:35:40.24 ID:4bXKGrLZM
気温うんぬんも大事だけど風が必要なんや
風が1ミリも感じられ無ければ滝汗よ

182: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:40:15.97 ID:Up+9t1zfd
>>109
わかる
冷房効いてても満員なら意味ないからな

119: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:36:28.56 ID:BCPoN8XS0
>>109
わかりすぎて草

144: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:38:13.99 ID:VSF8pGpQ0
>>109
これ
空調とかは関係ない
気温高くても強風吹いてれば余裕やし

冬場の通勤電車マジで地獄や

123: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:37:03.08 ID:BCPoN8XS0
多汗症は風が吹いたときの快感は人以上だよな
ほんまそれくらいしか利点ない

116: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:36:11.70 ID:GhU5v5+/a
手術して脇の汗無くしてもその分他の所からドバドバでるんやろ?w
こんなん詰みやで

121: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:36:51.39 ID:hIQfyaa/0
>>116
一ヶ所塞いだら他の所がパワーアップするで

129: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:37:22.10 ID:GhU5v5+/a
>>121
一番マシなのはどこなんやろな
目立たない足とかなんかね

156: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:38:35.14 ID:hIQfyaa/0
>>129
足は臭いの元になるさかいなあ

149: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:38:25.07 ID:25ohm+C/p
みんなそんなもんだよ
汗なんてかくのは当たり前
いちいち大げさだわ

175: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:39:57.65 ID:BCPoN8XS0
>>149
多汗症の汗の量を舐めすぎやろ
汗の量で二度見されたことない奴にこの苦しさがわかるか?

157: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:38:38.84 ID:XhUVk0C90
頭皮からの汗がやばい
3年前からさらにやばくなると同時に髪めっちゃ細くなり出したからもうここは頭皮ではなくただの皮膚だと認定されたみたいやな

ほな、また…

184: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:40:20.08 ID:94Rknkxnp
>>157
俺もこれだわ
普通の人は頭皮は汗ほとんどかかかないらしいな
頭皮の汗が多い人はハゲかハゲる予兆らしい

166: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:39:21.43 ID:NScDSjEtp
多汗症の人ってマスクどうしてるの?
付けてる?

174: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:39:55.62 ID:gDVm1F1Fa
>>166
付けてるよ
ちょっと歩いたらビシャビシャだけど

190: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:40:36.76 ID:ZBgWTiYW0
>>166
むしろ顔汗に関してはマスクあるから隠せてラッキーとも思えてしまう

207: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:41:56.93 ID:A12nHiVD0
>>190
マスクが汗吸って恐ろしいことになっとるがな


173: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:39:49.25 ID:c66njvtKa
汗止め帯自作したけど
一切意味なかったわ
顔から汗出るのは変わらん

205: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:41:53.44 ID:4bXKGrLZM
>>173
効果あったのは数日前からオドレミン塗り塗りだけやった
肌には悪いがここ一番では使ってみて

239: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:43:35.28 ID:c66njvtKa
>>205
ここ1番がマシになるだけでも十分やから参考にするわさんがつ

213: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:42:14.91 ID:NXEOiVskd
これええな
no title

225: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:42:47.92 ID:p04EUazZ0
>>213
ええやん

218: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:42:24.99 ID:uTf1ux4r0
漢方飲めばだいぶ改善される
桂枝加黄耆湯とか防已黄耆湯がオススメ

あとはやっぱ生活習慣とか食生活やな
バランスの良い食事取って運動して早く寝る

219: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:42:25.37 ID:ZBgWTiYW0
緊張性多汗症で医師に相談したことあるけど、結局精神論を言われただけでこれといった治療はなかった

241: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:43:57.73 ID:sRFp0qoBp
手を繋げない
友達にゲームのコントローラー渡せない
背もたれに寄りかかれない
スマホカバーが爆速で劣化する

254: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:44:47.30 ID:aABHI/Rha
>>241
分かるわぁ
普通に生きてるだけでストレスまみれだよな
代謝が良いの一言で済ませたらあかんわ

245: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:44:16.31 ID:tUxSetk80
汗にアレルギー物質出て肌が荒れてる気がする

258: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:45:08.39 ID:hIQfyaa/0
>>245
これな。多汗症で大量の汗からのアレルギー起こして蕁麻疹

269: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:45:45.79 ID:WeyBQcF/d
no title

no title

no title

no title

no title

297: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:47:34.24 ID:TTHqNAAZ0
>>269
無能
ファッション汗かきアイテムやん
プロは海外メーカーのロールオン使うから

294: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:47:08.50 ID:aXHG3EJfa
ほんまにしんどいよな
別に太ってないから余計に心配されんのが嫌や 他人に言われると余計に出る

332: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:49:48.74 ID:W/TNPdQG0
すぐ汗が出るから美容室入る前に汗拭い涼んでから入店する
でもお洒落ビニールつけられたらまた汗ボタボタ出て来て
「ごめんなさい暑かったですね○○さーんACの温度下げて」とか言われて恥ずかしくてさらに汗出てくる

342: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:50:50.59 ID:D+QhT7Jxa
>>332
美容室ほんときつい
温風ドライヤー汗ドバドバで気遣われるのほんといや

345: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:50:59.01 ID:erymc92B0
>>332
外から室内入ったときに空気が滞るともうダラダラや

349: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:51:14.99 ID:e++g0AFJM
いやシンプルに水分取るのやめりゃええやん
別に食っとるものも粉もんやない限りは十分水分あるわけやしね

360: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:51:50.45 ID:OODVJF6V0
水分摂取控えてたな気にしすぎて
脱水でやばいかもしれんが家帰ってからがぶのみや

389: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:53:39.90 ID:NXEOiVskd
>>360
ワイそれやってたら結石なったから気をつけるんやで
多汗症と結石の痛みであり得んくらい汗出てきて草生えたわ

420: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:56:07.47 ID:rCY5jXW1d
>>360
むしろこまめに飲んだ方が体冷えていいよ

430: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 08:56:59.66 ID:ily0NGRB0
>>420
飲むと途端にシャーシャー出始めるで
飲んだ方がええのは間違いないけど安易に飲めんわ

514: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 09:05:08.47 ID:aABHI/Rha
明らかに病気なのに代謝が良いの一言で終わらせて来たから治療法が全く増えないし差別や偏見が無くならないんだよなぁ

586: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 09:12:34.88 ID:L+p+MEHqa
シャツ買うときの最優先項目が汗をかいても目立たないかどうか

602: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 09:14:32.20 ID:YQJcI94kH
>>586
わかるわ
おかげで化繊信者や

640: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 09:17:42.83 ID:nq+f6LmO0
汗ぐらいで死にたいとは🤔🤔🤔

651: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 09:18:25.70 ID:ily0NGRB0
>>640
死にたくなるほどの汗をかいてみればわかるで
常にサウナいるようなもんや

685: 風吹けば名無し 2020/08/29(土) 09:21:37.74 ID:l6eB320t0
汗っかきのデブと多汗症は全然ちゃうで



引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598657014/