
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:27:39.725 ID:pk/br6Uq0
TSUTAYA見放題登録したから
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:27:54.034 ID:KqdsOmGfF
フルメタル・ジャケット
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:28:18.588 ID:pk/br6Uq0
>>2
視聴済
視聴済
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:28:40.916 ID:7PRlFkhj0
ケサリ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:29:08.162 ID:h5u6K56V0
ハクソーリッジ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:34:00.384 ID:pk/br6Uq0
>>7
忠実に描かれてるのが好きかなぁこだわりとかはない
忠実に描かれてるのが好きかなぁこだわりとかはない
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:35:34.106 ID:TL+XNHrE0
>>15
じゃあ南京南京
みるとマジで憂鬱になるけどまあこれが戦争だろうなと
中国側が作った奴だけどそこまで偏ってないよ
むしろ日本寄りだとして中国で大炎上した映画だし
じゃあ南京南京
みるとマジで憂鬱になるけどまあこれが戦争だろうなと
中国側が作った奴だけどそこまで偏ってないよ
むしろ日本寄りだとして中国で大炎上した映画だし
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:40:19.739 ID:pk/br6Uq0
>>18
なるほど
鬱とかにはならんから大丈夫
むしろそういう方が好きだな
見放題にあったら観てみるよ
なるほど
鬱とかにはならんから大丈夫
むしろそういう方が好きだな
見放題にあったら観てみるよ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:15:48.134 ID:GjLIwLeQ0
>>71
むしろ心理描写とかメインじゃないし不要だと思う
そもそもこういうのもなんだけど作品テーマと戦闘シーンとか見せる部分とがちぐはぐな気がする
むしろ心理描写とかメインじゃないし不要だと思う
そもそもこういうのもなんだけど作品テーマと戦闘シーンとか見せる部分とがちぐはぐな気がする
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:29:36.108 ID:lmpRSL6z0
プラトーン
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:30:01.028 ID:ejNmtpKXM
Amerika
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:30:07.982 ID:GjLIwLeQ0
遠すぎた橋
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:30:10.577 ID:+UEfp1bt0
割と真面目な話戦争映画って戦争の悲惨さとか人間の残忍さとかそういうテーマ必ずやるからただただドンパチが見たいならロサンゼルス決戦とか見とけ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:33:48.978 ID:6wHicHjMM
>>11
ロサンゼルス決戦は宇宙人相手にUSA!USA!だな
インデペンデンスデイも
ロサンゼルス決戦は宇宙人相手にUSA!USA!だな
インデペンデンスデイも
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:32:34.551 ID:6wHicHjMM
時代とか関係無しでいいの?
第二次大戦とかベトナム戦争とか
第二次大戦とかベトナム戦争とか
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:34:48.505 ID:pk/br6Uq0
>>12
時代は何でもいいよ
時代は何でもいいよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:35:45.282 ID:ENMl7HvEM
プライベート・ソルジャー
ヒュルトゲンの森の戦い
ヒュルトゲンの森の戦い
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:36:36.860 ID:6wHicHjMM
スターリングラード
2001年公開のやつ
2001年公開のやつ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:37:19.481 ID:p8o5svj4a
シン・レッド・ライン
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:41:22.837 ID:pk/br6Uq0
レス順番に気になったやつ観てみるわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:42:02.316 ID:6wHicHjMM
1917は全編ワンカット撮影したかのように映像繋げてて映像としても面白い
あと第一次大戦の塹壕戦の大変さとかも少しわかる
あと第一次大戦の塹壕戦の大変さとかも少しわかる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:42:39.341 ID:ujPvYMJG0
ネイビーシールズ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:44:00.486 ID:aEUP5ivX0
眼下の敵
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:45:59.578 ID:6wHicHjMM
>>26
古いな懐かしいwwww
じゃあUボートもオススメで
古いな懐かしいwwww
じゃあUボートもオススメで
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:53:24.452 ID:6+ofIPHO0
日本の一番長い日は新旧それぞれ良さがあってどっちも好き
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:55:05.966 ID:SZJoMgVU0
>>34
これアリなら
ヒトラー 最期の12日間
も推したい
これアリなら
ヒトラー 最期の12日間
も推したい
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:56:52.636 ID:hf5kPp9c0
>>40
好き
あっちはただくらいだけと包囲されてるのと地下室の密閉された不健康な息苦しさが癖になる
好き
あっちはただくらいだけと包囲されてるのと地下室の密閉された不健康な息苦しさが癖になる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:53:45.577 ID:N9C9aiaK0
T-34レジェンドオブウォー
実写版ガルパンの戦車アクション映画
実写版ガルパンの戦車アクション映画
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:54:03.121 ID:0r1Ddsqsp
ハンバーガーヒル
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:54:11.562 ID:UkCMe37Da
「空軍大戦略」
タイトルが意味不明といわれてるバトル・オブ・ブリテンの話だな
あと店にあるかわからん古い映画で戦争物というかスパイ物なん
だけど「36時間」ってのがムチャクチャ面白いぞ
ドンパチじゃなくてドイツ軍に捕まったスパイと相手の心理戦の話
タイトルが意味不明といわれてるバトル・オブ・ブリテンの話だな
あと店にあるかわからん古い映画で戦争物というかスパイ物なん
だけど「36時間」ってのがムチャクチャ面白いぞ
ドンパチじゃなくてドイツ軍に捕まったスパイと相手の心理戦の話
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:54:54.720 ID:6+ofIPHO0
戦車といえば戦略大作戦とか戦場のはらわたとか印象に残ってるは
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:55:11.951 ID:poowNnu60
沖縄決戦と血と砂
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:55:46.728 ID:mXNOPvgb0
シンドラーのリスト
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:58:51.550 ID:hf5kPp9c0
地獄の黙示録ってやたら持ち上げられてるけど面白いのカンボジア入るまでよね
入ってからはただただつまらない
入ってからはただただつまらない
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:08:22.857 ID:TL+XNHrE0
>>44
まあ俺も最後はそんな好きじゃ無いけどあの迫力あの技術半端じゃ無いでしょ
プラトーンなんかより全然前に作られてるのに断然こっちの方がリアリティある
まあ俺も最後はそんな好きじゃ無いけどあの迫力あの技術半端じゃ無いでしょ
プラトーンなんかより全然前に作られてるのに断然こっちの方がリアリティある
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 04:58:54.312 ID:lSSFX0Dw0
フューリー
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:00:42.478 ID:hf5kPp9c0
そういえばブラックホークダウンも面白かった
俳優も役と同じ部隊で軍事訓練うけてから臨んだしクオリティが高い
俳優も役と同じ部隊で軍事訓練うけてから臨んだしクオリティが高い
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:06:56.513 ID:6wHicHjMM
>>46
ブラックホークダウン忘れてたわ
実際に起きた状況をかなり忠実に再現してるんだよな
ブラックホークダウン忘れてたわ
実際に起きた状況をかなり忠実に再現してるんだよな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:02:18.464 ID:95dP0FOA0
戦場のピアニスト
ロードオブウォー
ロードオブウォー
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:05:39.243 ID:hf5kPp9c0
>>47
ロードオブウォーはコメディ系だと思ってみたら全然違っててキレた
PV作ったやつにお金返してほしい
ロードオブウォーはコメディ系だと思ってみたら全然違っててキレた
PV作ったやつにお金返してほしい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:09:20.274 ID:95dP0FOA0
>>48
内容自体も戦争の悲惨さを伝えるものではないから仕方ないっちゃ仕方ない
内容自体も戦争の悲惨さを伝えるものではないから仕方ないっちゃ仕方ない
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:16:06.355 ID:hf5kPp9c0
>>52
それは仕方ないにせよ
日本向けのPV見ればわかるけど完全にコメディ作品のノリで作ってるから完全に詐欺よこれ
それは仕方ないにせよ
日本向けのPV見ればわかるけど完全にコメディ作品のノリで作ってるから完全に詐欺よこれ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:27:40.280 ID:Vf+3uWTR0
アメリカンスナイパー
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:40:07.037 ID:cLNGGaMe0
>>60
好き
好き
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:55:06.142 ID:JgBCcyOBM
ここまでプラキベートライアンなし
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:55:51.208 ID:GjLIwLeQ0
>>62
上陸シーンだけの一発屋だし
上陸シーンだけの一発屋だし
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:58:21.939 ID:JgBCcyOBM
>>63
あれを上陸シーンだけの一発屋と感じる感性がすごいわ
あれを上陸シーンだけの一発屋と感じる感性がすごいわ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:01:45.695 ID:GjLIwLeQ0
>>67
上陸シーンが良すぎたってのもあるけど途中のレーダー攻撃とか意味わからんし、少数のくせに橋守ろうぜとかイミフじゃん
映画ではないけどバンドオブブラザーズと比べると全体的なクオリティや整合性を考えると滅茶苦茶すぎていまいち
上陸シーンが良すぎたってのもあるけど途中のレーダー攻撃とか意味わからんし、少数のくせに橋守ろうぜとかイミフじゃん
映画ではないけどバンドオブブラザーズと比べると全体的なクオリティや整合性を考えると滅茶苦茶すぎていまいち
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 05:57:54.073 ID:hx+DgBljp
ここまで戦争のはらわたなし
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:05:09.758 ID:UxuzvlLT0
カティンの森
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:18:43.247 ID:40AKBdYs0
最近のだと1917
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:25:05.807 ID:XymAScsu0
終戦のエンペラー
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:28:11.815 ID:nwPZTeSD0
はだしのゲン
対馬丸
ゾウのいない動物園
対馬丸
ゾウのいない動物園
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:29:45.858 ID:6wHicHjMM
>>78
火垂るの花も追加しといて
火垂るの花も追加しといて
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:30:02.790 ID:6wHicHjMM
✕火垂るの花
○火垂るの墓
○火垂るの墓
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:44:18.481 ID:z306HFjWa
オール・ユー・ニード・イズ・キル
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:44:59.796 ID:2UZ4DYLcr
炎628
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:49:44.868 ID:msZCIZ4n0
ロシアン・スナイパー
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:58:42.094 ID:msZCIZ4n0
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 07:06:21.248 ID:msZCIZ4n0
いのちの戦場
アルジェリア戦争を描いたフランス映画のほう。
アルジェリア戦争を描いたフランス映画のほう。
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 07:43:32.740 ID:VaRzdrYX0
ブラックブック
ナチス占領下のオランダを舞台にしたサスペンス。PG-12指定。
ナチスに家族を殺されたユダヤ人女性はレジスタンスのスパイとしてドイツ将校の愛人となる。
ブラックブックの意味は最後に分かる
精神にくる映像で疲れるが見応えある。
ナチス占領下のオランダを舞台にしたサスペンス。PG-12指定。
ナチスに家族を殺されたユダヤ人女性はレジスタンスのスパイとしてドイツ将校の愛人となる。
ブラックブックの意味は最後に分かる
精神にくる映像で疲れるが見応えある。
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/03(木) 06:45:46.497 ID:pk/br6Uq0
ハクソーリッジ観て戻ってきたら伸びててワロタ
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599074859/
Comment (29)
これから徴兵される未来もあり得る私たちに重要な示唆を与えてくれる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
告発のとき
この2作、推しときたい
みつこ
が
しました
面白くはないかもしれんw
みつこ
が
しました
見る人を選ぶ映画な上に見終わったあとグッタリするほど疲れるけど負け戦の戦場に放り込まれた気分になれる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ワルキューレ
みつこ
が
しました
ローレライ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あんなにアメリカ映画らしくないアカデミー作品も珍しい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
他に遠距離狙撃手同士の対決をうまく描いた映画ってあんまりないし
みつこ
が
しました
内容しんどいけど緑に溢れてて目に良さそう
みつこ
が
しました
ドイツ人として戦争に参加して 最後逃げ出して
家族をもつ話
ヒトラーと同じ誕生日でそれを知ったBBAにどう貞を捧げて
学校では英雄扱いできれいな女の子と付き合うけど
洗礼で正体がばれるから関係持てなくて
彼女は他の男の子と子供を作る
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ハリウッドの戦争映画が好きな人には向かないだろうが
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ウィンターウォー/厳寒の攻防戦
古いけど、色褪せない傑作
二百三髙地とズール戦争
個人的には同じ特攻隊を扱った作品だと永遠のゼロより好きな作品
僕は君のためにこそ死にに行く
辺りはオススメ
みつこ
が
しました
どっちも一度見た事を忘れて二度借りて見た(少ししたら思い出した)けど二度見ても割と楽しめる?良い映画だと思うよ
みつこ
が
しました
架空モノだけど「ナバロンの要塞」「ナバロンの嵐」、アクション寄りか?
定番として、「遠すぎた橋」「西部善戦異常なし」「203高地」「ジョニーは戦場へ行った」「大脱走」
古い作品が多いのは自分が古いからなので勘弁してね、最近娯楽寄りの構えないで見られる戦場映画が無くて悲しい
みつこ
が
しました
捕虜のドイツ少年兵が地雷撤去するやつ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする