1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:38:25.297 ID:F3oE84U10
悪いことでも企んでなければ、ちゃんとした善じゃね?
自己満足とかって偽善なの?
自己満足とかって偽善なの?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:39:33.737 ID:zHM0qwWgr
善を偽善扱いして貶してくる連中に向けた言葉だから
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:40:18.786 ID:REQ01/vEa
>>3
これ
これ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:00:40.381 ID:NNL+7GSP0
>>3
ね
ね
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:39:38.153 ID:8o4Fu/lG0
行動にうつさなきゃ意味無いだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:39:48.793 ID:RnVgPm7E0
他人の評価なんてきにすんなってことだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:39:58.133 ID:PQJqK1Vq0
役に立ってる時点で善
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:40:00.853 ID:XyY7JCIe0
偽善が悪でなければな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:40:26.011 ID:Ydd13A480
人の善行を偽善などととやかくいう外野もいるが行動している分その人たちよりもマシであるという意味ですわ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:51:44.549 ID:XaK60nM/0
>>9
行動してても迷惑なら偽善よ、行動してる=いい事という訳でもない、一番恐ろしいのは行動的な馬鹿
行動してても迷惑なら偽善よ、行動してる=いい事という訳でもない、一番恐ろしいのは行動的な馬鹿
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:52:30.914 ID:LtzAJ/qGr
>>40
迷惑なら悪では🤔
迷惑なら悪では🤔
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:57:14.627 ID:XaK60nM/0
>>42
偽善というのは善のフリした悪の事だから
偽善というのは善のフリした悪の事だから
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:40:48.570 ID:8o4Fu/lG0
口先だけで批判して何もしてない奴への批判だよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:41:16.801 ID:sDWhI8nJ0
じゃあ被災地に千羽鶴おくるわww
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:43:19.856 ID:MPrv4I9Ur
>>12
それは明確な悪なのでダメです
それは明確な悪なのでダメです
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:46:26.312 ID:w0mRqVeQH
相手に迷惑にならなければいいと思う
千羽鶴送りつけとかは、迷惑だし偽善って感じ
千羽鶴送りつけとかは、迷惑だし偽善って感じ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:41:20.599 ID:OgPnoKZW0
どういう意図にせよ結果助かる人間がいて称賛される人間もいるならみんなハッピーてこったろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:41:42.686 ID:uyMNELve0
適当にそれっぽい理由つければやる偽善ルール適用されて正義になるんじゃね?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:42:25.380 ID:zRktAvKR0
議論するなら善の定義を明確にする必要があるよな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:42:55.498 ID:RTSgy4DL0
しない善とか存在しない定期
あれただの皮肉やで
あれただの皮肉やで
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:43:42.580 ID:G6qZvTLb0
普通に善を行えばいいだけなのでは?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:44:50.377 ID:8o4Fu/lG0
>>19
それを偽善だと批判する奴に「何もしないお前らよりマシ」と返す言葉だぞ
それを偽善だと批判する奴に「何もしないお前らよりマシ」と返す言葉だぞ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:44:45.266 ID:nSdV7GLF0
そもそもこの世には善も悪もない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:45:12.192 ID:lDB82cb3M
善でも!悪でも! 最後まで貫き通せた信念に 偽りなどは何一つない!!
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:47:48.479 ID:EPVuZReQ0
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:49:01.473 ID:LIoMK9vG0
芸能人「被災地に◯◯円支援しました!」
バカ「偽善だ!」「売名だ!」
バカ「偽善だ!」「売名だ!」
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:49:33.900 ID:nSdV7GLF0
>>36
実際売名だよね
それ指摘されてなんか困るの?
実際売名だよね
それ指摘されてなんか困るの?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:52:56.453 ID:SbhjWkHz0
>>37
困るのは被災者だけだよな
それに気を悪くして次回から芸能人が募金しなくなる可能性あるんだから
困るのは被災者だけだよな
それに気を悪くして次回から芸能人が募金しなくなる可能性あるんだから
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:54:22.967 ID:nSdV7GLF0
>>44
じゃあ問題ないな
じゃあ問題ないな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:51:16.905 ID:8o4Fu/lG0
アスペって皮肉を理解できないんだね
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:53:41.947 ID:G6qZvTLb0
>>39
皮肉ってのは婉曲な悪口の事ではないぞ?
ウィットが求められるんだよ
ボケがスルーされるのは詰まらないからだし皮肉がスルーされるもの同様だな
皮肉ってのは婉曲な悪口の事ではないぞ?
ウィットが求められるんだよ
ボケがスルーされるのは詰まらないからだし皮肉がスルーされるもの同様だな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:53:45.345 ID:cT949F2c0
例えば24時間テレビだとどうだろう
視聴率と大金を得るために、障害者や災害を利用して注目を集めて莫大な収益とは別に集めた義援金を送る
まさに偽善という感じだがやらないよりはいいだろうか?
視聴率と大金を得るために、障害者や災害を利用して注目を集めて莫大な収益とは別に集めた義援金を送る
まさに偽善という感じだがやらないよりはいいだろうか?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:56:56.622 ID:SbhjWkHz0
>>46
逆に24時間をやることによるマイナスってなんなんやろか
別にないならマシどころかくっそ助かってね?
貰う側はだけど
逆に24時間をやることによるマイナスってなんなんやろか
別にないならマシどころかくっそ助かってね?
貰う側はだけど
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:02:49.782 ID:cT949F2c0
>>55
利益的にはマイナスはない
テレビ局は儲かり、募金者は善意を障害者に届けることができ、障害者にも支援金が払われる
ただ、テレビを見る人や募金に協力した人が、金儲けの道具として障害者を利用しただけじゃないかという不快感が残る
この不快感の部分が偽善のネックだろう
利益的にはマイナスはない
テレビ局は儲かり、募金者は善意を障害者に届けることができ、障害者にも支援金が払われる
ただ、テレビを見る人や募金に協力した人が、金儲けの道具として障害者を利用しただけじゃないかという不快感が残る
この不快感の部分が偽善のネックだろう
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:06:37.137 ID:SbhjWkHz0
>>59
利益的なマイナスがないなら
金儲けの道具にしてるっていう批判そのものが的外れってことにならね?
利益的なマイナスがないなら
金儲けの道具にしてるっていう批判そのものが的外れってことにならね?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:13:09.646 ID:MfNoUf6za
>>60
偽善の一番の問題は共生関係にあるのよ
例えば困っている人がいて、その人を助けた誰かが結果的に利益を得たとする
そうするとその善行を生業にする人が出てくるわけで…
その人は困っている人がいる限りお金を儲けて生活することができるけど、困っている人がいなくなるとたちまち生活が苦しくなるし、人からも必要とされなくなる
それを防ぐためにはどうすればいいか、分かるよね?
偽善の一番の問題は共生関係にあるのよ
例えば困っている人がいて、その人を助けた誰かが結果的に利益を得たとする
そうするとその善行を生業にする人が出てくるわけで…
その人は困っている人がいる限りお金を儲けて生活することができるけど、困っている人がいなくなるとたちまち生活が苦しくなるし、人からも必要とされなくなる
それを防ぐためにはどうすればいいか、分かるよね?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:13:04.267 ID:cT949F2c0
>>60
いや、24時間テレビも他の番組と同じで、スポンサーから収益を得ていて、出演者にも出演料が支払われる金儲けの場である
ただし、番組のテーマが障害者や災害の現状を伝え、視聴者から募金を募り支援するという善行であるということだ
いや、24時間テレビも他の番組と同じで、スポンサーから収益を得ていて、出演者にも出演料が支払われる金儲けの場である
ただし、番組のテーマが障害者や災害の現状を伝え、視聴者から募金を募り支援するという善行であるということだ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:19:44.429 ID:SbhjWkHz0
>>63
24時間は駄目だけど普通の障害者特集だったら良いってのもよくわからないよな
民法がやってるならどっちも金儲けのためだろっていう
24時間は駄目だけど普通の障害者特集だったら良いってのもよくわからないよな
民法がやってるならどっちも金儲けのためだろっていう
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:26:33.898 ID:cT949F2c0
>>68
24時間テレビがかなり大きい企画だからやり玉に上がって、普通の障害者番組は見過ごされているのだろう
後は番組ごとに善の要素が強かったり偽善の要素が強かったりするので、見る方の反応も変わってくるのだろう
24時間テレビがかなり大きい企画だからやり玉に上がって、普通の障害者番組は見過ごされているのだろう
後は番組ごとに善の要素が強かったり偽善の要素が強かったりするので、見る方の反応も変わってくるのだろう
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:06:57.458 ID:G6qZvTLb0
24時間テレビのだめなとこは言い出しっぺが身銭きらないとこでしょ
偽善ですらないよ
偽善ですらないよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:53:45.721 ID:zrZmNgYL0
偽善なんて大抵本人のためにならない自己満足だろ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:54:08.950 ID:mK8THMdi0
たとえば
マフィアに家を壊されて難儀しているヒトがいる
このヒトに「100万ドル寄付すれば好感度アップ!収入激増!だから寄付する!」
ここまでは偽善の範疇で「やったほうがいい」かもしれない
けど寄付したヤツが儲けた金で闇カジノで豪遊→マフィア儲かってパワーアップ!→誰かの家を壊す
これなら「やらないほうがいい偽善」にならないか?
マフィアに家を壊されて難儀しているヒトがいる
このヒトに「100万ドル寄付すれば好感度アップ!収入激増!だから寄付する!」
ここまでは偽善の範疇で「やったほうがいい」かもしれない
けど寄付したヤツが儲けた金で闇カジノで豪遊→マフィア儲かってパワーアップ!→誰かの家を壊す
これなら「やらないほうがいい偽善」にならないか?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 01:54:57.054 ID:G6qZvTLb0
>>49
それはちょっと迷走してるから冷静になった方がいいぞ
それはちょっと迷走してるから冷静になった方がいいぞ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:12:01.842 ID:mK8THMdi0
24時間テレビとかは募金が全額被災者に渡っているか否かだ
募金からピンハネして残りを被災者に渡しているなら偽善どころか詐欺だろう
募金からピンハネして残りを被災者に渡しているなら偽善どころか詐欺だろう
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:14:37.669 ID:Pd1RrRpCr
>>62
募金のピンハネとかそんな危ないことしねーよ
広告収入が募金の何倍も入ってくるからな
募金のピンハネとかそんな危ないことしねーよ
広告収入が募金の何倍も入ってくるからな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:51:25.195 ID:o5BFdZcZ0
「良かれと思って」とかいう重大事故の温床
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:54:48.206 ID:XaK60nM/0
善に対して偽善って言うのはおかしいし言われた側も「偽善ですけど何か?」って反論もこれまたおかしい
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 03:03:42.442 ID:SAD7aGQCa
>>75
「偽善ですけど何か?」というよりは
「もしこれが偽善だと言うのなら偽善の方が価値がありますよ」ってことだろう
「偽善ですけど何か?」というよりは
「もしこれが偽善だと言うのなら偽善の方が価値がありますよ」ってことだろう
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 03:14:28.061 ID:XaK60nM/0
>>78
話を余計ややこしくさせてるパターン
話を余計ややこしくさせてるパターン
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:55:06.644 ID:apSg1Fv+0
やる偽善とか言うやつがやってる事って
大抵が足引っ張るだけで偽善にすらなってない
大抵が足引っ張るだけで偽善にすらなってない
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:57:34.280 ID:X7gkPCno0
その目的がどうであれ人を助けることは大切だってことだぞ
ちょっと違うけど「情けは人の為ならず」とやや近い
ちょっと違うけど「情けは人の為ならず」とやや近い
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 03:27:50.550 ID:hhwdf9QK0
仮に偽善者が称賛されることを目的とするならば偽善を称賛する風潮が蔓延すると偽善者の偽善が称賛され得る最低限の善に徐々にレベルダウンしてしまう
なぜなら身の切り方と善のレベルは繋がりやすいから
こういうことが起きると全体的に偽善のレベルが低下する
もともと善か偽善か曖昧なものがさらに曖昧になりそれ以上に世の中が信用出来なくなる
偽善を褒めることはデメリットだらけ
なぜなら身の切り方と善のレベルは繋がりやすいから
こういうことが起きると全体的に偽善のレベルが低下する
もともと善か偽善か曖昧なものがさらに曖昧になりそれ以上に世の中が信用出来なくなる
偽善を褒めることはデメリットだらけ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 04:04:52.775 ID:19Pe/Ale0
迷惑かけてるだけの偽善はやめろよ
ちゃんと考えて行動してくれ
1回は嬉しくても2度目は迷惑とかけっこうあるから
ちゃんと考えて行動してくれ
1回は嬉しくても2度目は迷惑とかけっこうあるから
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 04:08:25.041 ID:19Pe/Ale0
搾取のための偽善とか最悪だからな
飼い主も見つからない動物を
どれだけ養えば気が済むだって団体とかな
駅前で1年中募金とかしてるから
飼い主も見つからない動物を
どれだけ養えば気が済むだって団体とかな
駅前で1年中募金とかしてるから
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 04:12:52.349 ID:19Pe/Ale0
善行であるのかどうか考えて行動してほしい
もういいですやめてくだいって言われてまで
やるようなことはするな
やめてと言われてるんだからな
もういいですやめてくだいって言われてまで
やるようなことはするな
やめてと言われてるんだからな
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 05:15:17.471 ID:/WZF3Ycxa
善悪とは好き嫌いの言い換え
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 05:54:58.927 ID:MKWbwVoEM
やる偽善って一見かわいそうな子の味方したらそいつがずる賢いクズだった時とか意図せず加害者になった時に自己弁護に使うから嫌い
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 02:27:28.915 ID:lQauHo700
野次馬がいないと成り立たない言葉
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599323905/
Comment (128)
昔からある言葉だからな。それが初出だと思ってるなら恥ずかしいぞ
障がい者に募金しましょう←これはいいんだよ
そのために歌わせたり踊らせたり走らせたり、知らんけど見世物にしてんのが偽善なんだよ
それ見て募金しようってモチベーション起こすやつも偽善
偽善過ぎて一分経たずにギブしてる
普通の神経してたら見てらんねえだろあんなもん
まさにこの通りでしょう
②食品会社がキャンペーンで難民を支援する。これは偽善になるのだろうか?
1は聖者の行いではあるが、継続も規模拡大も難しい。
2の場合は広告効果で利益が出る。利益が出るから継続的に大規模に支援を続けられる。難民も会社もWIN=WINの関係だ。構造的には24TVも同じ。
資本主義のこの世界では無償の善行は難しい。
利益を出しつつWIN-WINの関係で行う善行の方がよっぽど価値ある。
利益目的の善行=偽善って論調は本質的ではない。
偽善とは集めた募金を全部懐に入れるような悪どい行為の事ではないのか?
その善意を公言したらそれは“偽善”になる
これはwin-winやから直接的な実害はない。
素行不良の組織が売名やプロパガンダ目的でやる場合叩かれたりするが、単に僻みや逆張りで偽善呼ばわりするケースも多い
・善意のつもりが実際には相手に迷惑を掛けているだけで、しかもそうした結果を反省しないただの自己満足なのが「善意の押し付け」
しつこい宗教勧誘や被災地への需要のない物品送りつけとか
前者と後者の区別はつけんといかんな
血の流入が緩やかだったってだけ
天皇の歴史も今世紀入ってからだし血も入れ替わってる
そんなことより鎌倉期には暴力が世の中を支配する国になった=れっきとした武士が支配する国家になったこと、その血の色分けが江戸幕府終了、武士国家解体まで1000年近く続いたことの方が日本の特殊性なんだよ
アホみたいにルーツがどうとかどうでもいい
答えは大陸、それで終了
善行は3ポイント
偽善は1ポイント
障害者も給料貰えればそれでいいのかな
途中で「見た人とか寄付した人に不快感残るだろ」って書いてるけど、24時間テレビが不快な人はそもそも見ないし寄付もしないだろ
「見せ物にするのをやめろ」はまた募金とは別の話だから混同するのは違う
個人的には見もしないし寄付もしないが、別に続けるのは勝手にすればって思う
ビジネスとして利益を出し多くの人を巻き込み規模を拡大し、何より継続していかなきゃ何も変えられない。
それを偽善と言いたいなら言えばいい。
まさしくスレタイ通りの結論に帰結する。
無償の愛は美しいが、自分を切り売りするだけじゃ自己満足だけで終わる。
例えば子供の頃友達と喧嘩して心底ほっといて欲しいのに待ってましたと言わんばかりにお節介焼きの仲裁マンが入って来た経験は誰にでもあるやろ
被災地に送る千羽鶴を折るよう回りの人に強要する
偽善だよな。
税金対策だゾ
自分で言ってるから訴えられてもセーフ
「やる偽善」な成り立つなら、対比としてやらないのは「無関心」であって善行じゃない。
要は自己擁護だ、毒にも薬にもならない自己満足を善行より価値があるとして、そのまま自分の価値も上げようって魂胆。
そんな甘えだから、一度まかり通ったと思えば影響が無いままでは我慢できず悪影響がでるまでエスカレートするのが常。
非難や苦言を真摯に受け入れられない奴が、世の中の害にならなかった事なんてほとんど無いからな。
実際に偽善の極北ともいえるBLMがアレだし。
所詮偽物は偽物、それを自覚して自分の価値を極大評価する欲望と向き合い抑え込み、保身や生活の安定の道具として割り切るのが大人の態度。
だから「ならない善よりやる偽善」は自分に嘘をつく子供の戯言。
定義もクソも一つしかねえよ
現実で使える言葉じゃない。
喜びを覚える純粋な悪意の塊であることは間違いない
善行をカモフラージュにして陰で犯罪や違法行為をを重ねていることへの告発なら別だが
その人もその人の考える善を行ってるわけだ
結局何を善とするか、が相手と一致してないだけの話
この言葉だけが格言のように語られるには疑問だ、一般性に欠ける
やる偽善よりやらない善、が通ることだってある
頭悪い奴多すぎて引くわ
善でも不善でも良い。
人に迷惑をかけても良い。
なんなら、殴りつけてでも人を巻き込んで良い。
とにかくお前らは動け。
まともに討論できない奴はこなくていいよ。不愉快だし迷惑。
あんまり偽善と呼ばれてる行為を評価しすぎるのも風潮として良いものではないと思う
コメントする