1: リルピビリン(宮城県) [US] 2020/09/06(日) 19:21:07.41 ID:VUTC7Emn0● BE:601381941-PLT(13121)
10歳の少年が古の剣を金属探知機で発見

誕生日に金属探知機をもらった10歳の少年が、古の剣を発見したと報じられました。

Using a Metal Detector, 10-Year-Old Boy Finds Centuries-Old Sword in Northern Ireland | Smart News | Smithsonian Magazine
https://www.smithsonianmag.com/smart-news/10-year-old-boy-finds-centuries-old-sword-northern-ireland-180975639/

北アイルランドで暮らすFionntan Fionntanくんは、初めて金属探知機を持って父親やいとこと共にブラックウォーター川沿いを歩いている時に、
金属探知機が反応していることに気づいたとのこと。3人が泥の中から巨大なオブジェクトを引き上げ、自宅まで持って帰って洗い流してみると、
引き上げたのは折れた大きな剣だったそうです。さびついてはいたものの、剣の形はしっかりしており、丸い柄頭がついていました。

手に発見された剣と金属探知機を持つFionntanくん。

no title

(中略)

no title


骨董品の専門家であるMark & David Hawkins氏はサビが剣の大きさを変えていることから「写真から剣の識別は難しい」としつつも、丸くバスケット状の柄は1610年~1640年に登場したブロードソードに見えると述べています。ただし、このようなデザインの一部は1世紀以上にわたってイギリス軍将校によって使われていたため、1600年代後半から1700年初頭のものだともみられています。

no title

(以下略)

https://gigazine.net/news/20200906-old-sword-metal-detector/

2: エルビテグラビル(福岡県) [ZM] 2020/09/06(日) 19:21:35.97 ID:r3t5lZb40
エクスカリパー

241: エルビテグラビル(茸) [ZA] 2020/09/06(日) 21:55:23.89 ID:/g5On4vt0
>>2
偽物じゃないか

246: イドクスウリジン(東京都) [ニダ] 2020/09/06(日) 21:57:36.19 ID:G87U/zQM0
>>2
ギルガメッシュ

3: メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [US] 2020/09/06(日) 19:21:57.25 ID:fUD9SkZK0
すいませんもっとファンタジーな感じでイメージしてしまいました

4: ファビピラビル(茸) [GB] 2020/09/06(日) 19:22:07.62 ID:gpvQyGhb0
サーベルじゃん

8: ペンシクロビル(やわらか銀行) [ニダ] 2020/09/06(日) 19:22:44.75 ID:0j2AWqlA0
折れてるやん

9: ダサブビル(大阪府) [US] 2020/09/06(日) 19:22:50.35 ID:RgREKztU0
悪魔の杖

10: エムトリシタビン(東京都) [MX] 2020/09/06(日) 19:23:23.58 ID:U2NctM7z0
いいね
子供の思い出としては最高じゃん、

11: アメナメビル(静岡県) [RU] 2020/09/06(日) 19:23:27.96 ID:vk6zWeMA0
手に入れた時はクソみたいな攻撃力なのに名工にオリハルコンと共に渡すと伝説の剣になるところまで見えた

13: ファムシクロビル(SB-iPhone) [CN] 2020/09/06(日) 19:23:31.86 ID:702BzEwe0
思ってたのと違う

20: レテルモビル(SB-Android) [FI] 2020/09/06(日) 19:23:58.85 ID:B1UXsR2w0
取り憑かれた目してる

23: メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [US] 2020/09/06(日) 19:24:21.16 ID:fUD9SkZK0
なんかすると解放されるんだろう

24: ホスカルネット(福島県) [IT] 2020/09/06(日) 19:24:26.96 ID:DRktYBs70
聖剣じゃねーか!

26: リトナビル(福岡県) [FR] 2020/09/06(日) 19:24:32.86 ID:yCglJgYR0
>誕生日に金属探知機をもらった10歳の少年

ここでもうダメだった

33: ファビピラビル(愛知県) [DE] 2020/09/06(日) 19:26:07.30 ID:OqnINzCN0
金属探知機で殴った方が強そう( ´・ω・`)

35: テノホビル(北海道) [MX] 2020/09/06(日) 19:26:43.75 ID:v4mr1Ma60
つい最近もスウェーデンかどっかであったよな

293: アバカビル(ジパング) [GB] 2020/09/07(月) 04:24:42.73 ID:AaUpgQ0O0
>>35
あっちは1500年前だったね。




39: リトナビル(関東地方) [US] 2020/09/06(日) 19:27:46.01 ID:hO3wqBAn0
誕生日に金属探知機ってすごいな

44: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2020/09/06(日) 19:28:49.48 ID:pE73XIKb0
手にカバー付いてるからレイピアじゃね?

81: パリビズマブ(大阪府) [DE] 2020/09/06(日) 19:39:29.46 ID:cR9t750p0
>>44
レイピア以外にもついてるよ
クレイモア(新しい方のやつ)とかにもついてる

50: コビシスタット(茸) [ニダ] 2020/09/06(日) 19:29:59.75 ID:N8oaDsBD0
なんかマネキン感ある

70: ホスカルネット(神奈川県) [AU] 2020/09/06(日) 19:35:44.31 ID:ZOd3WMll0
>>50
オーマイキーに出て来そう

52: テラプレビル(茸) [US] 2020/09/06(日) 19:30:14.49 ID:7xa/pdkz0
なんか違う

55: ダサブビル(神奈川県) [US] 2020/09/06(日) 19:30:45.55 ID:kgcaY4C+0
いやこれはマナの剣だろ
胸熱

57: リルピビリン(埼玉県) [FI] 2020/09/06(日) 19:31:10.90 ID:9Tk0Yj310
突然に川沿いに出てくるとかあり得るのか?

75: プロストラチン(千葉県) [NL] 2020/09/06(日) 19:37:05.82 ID:ZtCwpiNi0
地味だなと思ったが
本来はエクスカリバーもスクラマサクスという地味な片刃ショートソードなんだっけ

漫画とかだと両刃のバスタードソードに描かれる事多いけど

94: イスラトラビル(茸) [CL] 2020/09/06(日) 19:45:45.54 ID:McoopcvT0
イメージしてたブロードソードの柄じゃないけど実際こんなんなんか

105: ドルテグラビルナトリウム(京都府) [US] 2020/09/06(日) 19:50:02.43 ID:/Qnu7wJX0
>>94
1800年くらいに竜騎兵が携帯したタイプだろう
no title


もうちょっと時代を遡るとイメージしてた柄が出てくる

109: ミルテホシン(ジパング) [CN] 2020/09/06(日) 19:50:54.37 ID:Yl82fgZI0
岩に刺さってたやつはエクスカリバーじゃないんだよな

279: リトナビル(東京都) [RS] 2020/09/06(日) 23:44:38.19 ID:bS/MzXqO0
>>109
あれは選定の剣カリバーンだ

118: レテルモビル(愛知県) [US] 2020/09/06(日) 19:55:57.45 ID:GRmOiu8u0
多分この少年は地割れに飲み込まれ地下に封印されてた大カマキリと戦い、その後疫病神と呼ばれ町を追い出される

119: エムトリシタビン(山口県) [DK] 2020/09/06(日) 19:56:39.16 ID:dhzmHGXP0
イギリスでは
no title


スウェーデンでは
no title


北アイルランドェ
no title

127: ダサブビル(茸) [MX] 2020/09/06(日) 19:59:16.83 ID:Zj0Ddsek0
>>119
イギリスいいな

125: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2020/09/06(日) 19:59:00.01 ID:OzmDWwOc0
1600年代って古って程でもないだろ

263: マラビロク(茸) [IN] 2020/09/06(日) 23:02:25.81 ID:2j1+sDuO0
>>125
日本じゃ江戸幕府が出来た頃だぞ?
十分古いわ

130: アタザナビル(光) [US] 2020/09/06(日) 20:00:56.49 ID:78MuKMlN0
錆が凄い
錆落とせばかなりファンタジー感ある見た目になるだろう

131: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [ニダ] 2020/09/06(日) 20:01:35.04 ID:wNv4RrgJ0
日本も合戦で使われた武器そのへんにゴロゴロ埋まってんのかな

144: ホスカルネット(神奈川県) [AU] 2020/09/06(日) 20:11:36.27 ID:ZOd3WMll0
>>131
不発弾ばっかり出て来そう

160: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ] 2020/09/06(日) 20:21:08.70 ID:jqlUYvIE0
何年か前にもこんな記事あった気がする。

続々と選ばれしものが出てくるな
これは戦乱の幕開け……

169: テノホビル(やわらか銀行) [NO] 2020/09/06(日) 20:29:13.21 ID:8rKbZDuU0
呪われてるかも知れん
ってもう装備しちゃってるか

175: リルピビリン(埼玉県) [US] 2020/09/06(日) 20:32:42.34 ID:qJhKv0sf0
アイルランド
いにしえの剣
この時点で倍満確定やんけ

181: ザナミビル(沖縄県) [FR] 2020/09/06(日) 20:35:10.74 ID:r+JeG0re0
誕生日に金属探知機欲しがるガキとそれ買ってあげちゃう親
ええねえ

210: ネビラピン(香川県) [VE] 2020/09/06(日) 21:01:26.21 ID:hwqw0du90
思ったより短くて思ったより近代的だった

218: ソリブジン(日本のどこか) [US] 2020/09/06(日) 21:14:46.96 ID:NngRUea00
ハンドガードが付いてるんだな

255: アタザナビル(東京都) [ニダ] 2020/09/06(日) 22:18:25.73 ID:YznOoAte0
1500年前の剣を見つけたサーガちゃん
no title

257: エンテカビル(東京都) [TW] 2020/09/06(日) 22:20:33.11 ID:TEfU0D7K0
>>255
ロマンシング

269: ザナミビル(東京都) [US] 2020/09/06(日) 23:21:08.18 ID:NP2dpuG20
そんなに太くないな

271: パリビズマブ(大阪府) [DE] 2020/09/06(日) 23:22:39.94 ID:cR9t750p0
>>269
ブロードソードって名前で誤解を生んでるけど
あくまでレイピアと比べて程度にしか太くないよ

270: コビシスタット(群馬県) [US] 2020/09/06(日) 23:22:22.31 ID:HY2iRxmz0
歴史の浅いアイルランドにとってはその時代の剣は珍しいし歴史的に十分古いからニュースになるけど、他の歴史がある国からすると微妙な年代だわな
江戸時代の無名の錆びてボロボロの刀に価格つける人はいないだろうし
同年代の綺麗な刀があるからさ

282: メシル酸ネルフィナビル(香川県) [US] 2020/09/07(月) 01:48:30.74 ID:lBqhmOKa0
なんやこのワクワクする記事はw

285: アシクロビル(神奈川県) [US] 2020/09/07(月) 02:47:21.62 ID:facbe9oC0
見つけた時嬉しかったろうな
何かを拾うって人間の根源的な喜びがあると思う

304: アシクロビル(東京都) [FR] 2020/09/07(月) 07:53:23.76 ID:XCutMMdE0
稲荷山古墳出土鉄剣みたいに考古学上、雄略天皇の実在証明みたいになった剣があるからな

305: ザナミビル(光) [GB] 2020/09/07(月) 07:55:57.53 ID:J5hT9BX/0
ヴァイキングの財宝とか記事に書かれてるけど夢があるなぁ

315: ファムシクロビル(埼玉県) [JP] 2020/09/07(月) 08:42:34.90 ID:SEE/GD2x0
お前ら剣とか武器に詳しそうだから聞きたいんだけど、西洋の刀ってなんで真っ直ぐなん?
日本刀って曲がってるじゃん?あれって何が違うの?

317: アデホビル(宮城県) [FR] 2020/09/07(月) 08:45:56.39 ID:7DtjCXtY0
>>315
鎧の隙間に差し込んで殺すためだよ

330: アメナメビル(埼玉県) [US] 2020/09/07(月) 09:57:08.98 ID:VFQ8dR3Z0
日本では民話風に、大蛇を倒したら腹から古の剣が出てきたって感じかな。

42: イスラトラビル(らっかせい) [FR] 2020/09/06(日) 19:28:13.50 ID:wFxbywP50


金属探知機が欲しくなったモス
何か発見したいモス


日本の場合川沿いから日本刀が…というのは無さそうですね
空き缶くらいしか見つからなそう


引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599387667/