1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:34:12.618 ID:Gc4V9AR6p
子供と一緒に実験
— よしこ (@Takayoshi6211) 2019年6月27日
卵を二つ割ってそれぞれラップをする。
片方の卵にはバカと書いて、もう片方の卵にはありがとうと書く。
ありがとう卵には朝晩に「ありがとう」「感謝します」と言う。
3週間でこんな感じになりました。
個人的にはもっと差がでると思ったけど、子供達は不思議がってました。 pic.twitter.com/zVmd9suLpH
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:34:58.758 ID:Yln2wnC30
すげえ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:39:15.262 ID:k0eWf/qW0
卵ってカビはえるのか
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:38:02.870 ID:4nbul04id
ちなみにこれは科学的に証明されてる現象だぞ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:45:16.921 ID:1WmCI9Ym0
>>9
アホ女が道徳の授業してても何も思わんが疑似科学を科学と言い張る行為については人間の永い歴史に対する冒涜に等しいものでありてめえ殴るぞ
アホ女が道徳の授業してても何も思わんが疑似科学を科学と言い張る行為については人間の永い歴史に対する冒涜に等しいものでありてめえ殴るぞ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:51:57.289 ID:4nbul04id
>>21
こういう実験は実験者の中で結論が出ていて、かつその結論を周視に広めたいから
・両方の卵に大した差がなくても「なんかバカって書いた方の色が悪い」「ありがとう卵はちょっと黄身の張りが良い気がする」と主張して成功と判断する
・仮に明らかにバカ卵の方が新鮮だった場合はそもそも説が間違っていた事を公表しようとはしない
以上のことからこういったあやしげな実験ほど成功率が高いと証明されている
こういう実験は実験者の中で結論が出ていて、かつその結論を周視に広めたいから
・両方の卵に大した差がなくても「なんかバカって書いた方の色が悪い」「ありがとう卵はちょっと黄身の張りが良い気がする」と主張して成功と判断する
・仮に明らかにバカ卵の方が新鮮だった場合はそもそも説が間違っていた事を公表しようとはしない
以上のことからこういったあやしげな実験ほど成功率が高いと証明されている
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:54:17.877 ID:f9oSoX840
>>30
なるほど
説得力ある
なるほど
説得力ある
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:56:00.827 ID:1WmCI9Ym0
>>30
あー納得。そりゃあ反証可能性があの世に行っちまうわけだよなぁ
あー納得。そりゃあ反証可能性があの世に行っちまうわけだよなぁ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:40:34.773 ID:dSZ0AtC/0
片方が滅菌済みとかなんじゃね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:41:37.247 ID:VZRf1lD10
振動か?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:41:50.627 ID:2cZcknyEa
卵の個体差
n数の少なさ
n数の少なさ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:43:42.938 ID:r4joU+Gm0
ラップに剥がされた痕跡がある
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:45:05.494 ID:uKZ9O7uNd
ラップする前にもバカって声かけるとかなんとかしてそのときに唾入ったんじゃね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:47:20.899 ID:Gop+pyGq0
これどういうことなん?
誰か解説してくれ
誰か解説してくれ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:48:22.967 ID:PzLv9Ti/0
言葉なら罵声のがツバとんでそうだけど文字なのか
まあ保存状態と元の物が同一って前提で考えんとな
まあ保存状態と元の物が同一って前提で考えんとな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:55:15.644 ID:e6FmDNOs0
ありがとうたまごは動かしたりしたんだろうな
淵から増えるから
淵から増えるから
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 07:59:24.460 ID:5vAMpwbc0
ありがとう卵からもカビの方から怨念的なものを感じる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 08:00:19.884 ID:DONdlLhJ0
ただの冗談だろ
ありがとうのほうは取り替えてる
ありがとうのほうは取り替えてる
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 08:43:23.947 ID:f9oSoX840
例えば、20個の玉子を用意し、10個と10個に分けてアホとありがとうを書いて、全結果を表示すると良い実験になるかな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 08:44:06.815 ID:JYjFLN8A0
鮮度の変動はありまぁす!
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 09:09:57.204 ID:5VzzJxon0
んー、こういう実験なら割ってない状態で
卵の殻に直接書いたほうがよさそうなもんだが
卵の殻に直接書いたほうがよさそうなもんだが
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 08:35:46.948 ID:GTZrCuG1d
なにも悪くないのにアホって書かれた卵かわいそう(´・ω・`)

「水からの伝言」ブームの時にこういうの流行りましたよね!
実は私もやったことありますねぇ~
卵だったか米だったか忘れましたが
暴言の方だけめちゃくちゃ変色してて友達と一緒に「ギャー!」ってなったの覚えてます

疑似科学ですよ、疑似科学!
オレは断固こういうのは信じません

いや…私も別に言霊の力とか主張したいわけじゃなくて
ただの思い出話だったんですが…

面白そうだし久しぶりにやってみたいねコレ
卵の殻に上から書く方法がいいのかな?
みんなどんなやり方だったらOK出してくれる?
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (59)
君の谷間で玉を2ケ温めてくれないか?
ボロンじゃないよ
卵の殻には片方にステキかっこいい抱いてって書いて、もう片方は何も書かなくていいよ
記事の論旨が正しければ、それでも2週間後の差はつくはずだし
みつこ
が
しました
毎日写真撮って変化する様子を克明に記録してほしい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
気にする必要はありません、腐った後は廃棄すればよい
薬品開発のための動物実験と同様、実験に犠牲はつきものです
人の実験にそういう文句言うやつは薬を飲む資格なし、というわけです
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
モス男のことですね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ありがとうは冷蔵庫保管かな
みつこ
が
しました
植物でもなんかこういうのあったけど
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
・1パックから否定的な言葉と肯定的な言葉の半分ずつに分ける
・殻に直接書くものと殺菌した容器にあけてラップをするものに分ける
・全ての卵を同じ環境に置く
・全行程を連続して録画し、無編集で公開する
くらいしてくれないと
みつこ
が
しました
つるんとした綺麗な頭になるかもな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
やるならまったく同じ動作を加えないと意味がない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
詐欺にあわないように注意してね
みつこ
が
しました
すると食べた人も元気になると思う。
ストレスとか苛立ちで怒りながら作ると、そのストレスはたぶん食べる人にも伝染して、世の中がストレス社会になると思う。
親が嫌々作るご飯って実際不味いし、というか、エネルギー削がれるよな。
みつこ
が
しました
片方はシロって書いて毎日年齢を問いかけて
もう片方はクロって書いて元気がでる言葉集みたいな本の朗読を聞かせてみようか
あと、蛾って書いてあるのはラップいらないだろ
みつこ
が
しました
植物のやつでも土の栄養状態とか水の上げ方管理の仕方でいくらでも仕込めるっていうのに
こんなのにすぐ同調しちゃうやつって怖いわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
いくつもの分岐点が多く、買ってすぐならまだしも殻を割ってここまで放置なら差が生まれるのは質然
新たな物理現象の実験だと最も100%に限りなく近い回数約2京と2億回も行うので今回のは条件や回数を見ても証明に値しない
そもそも軽い遊びのようなもので事実を覆すためのものではないでしょう
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
滅菌処理済みの皿に卵を入れ「ありがとう」と書き
それぞれの言葉を言えば勝手にバカの方は腐るわな
中学の時、道徳目的で学校の階段の踊り場に女教師が
これと同じ実験のポスターみたいなの作って
「お互いに気持ちのいい言葉をかけましょう」
「挨拶しましょう」とかいう啓発してたわ
こんなことやるより脳科学で言葉によって
扁桃体にどのような影響が出るのか比較した実験に
ついてまとめられた論文を貼り付けたほうが100万倍マシ
それを女教師にマジツッコミしたらヒステリー起こして
結果剥がされてた
みつこ
が
しました
更に一方は ひかり もう一方は のぞみ と書き、静岡で…。
みつこ
が
しました
ありがとうとかアホとかふざんけんなって話
みつこ
が
しました
これとは話が別だけどお菓子か何かの食品工場でクラシックを聴かせるとお菓子がより美味しくなるからって工場のBGMで流してるところがあったような・・・
みつこ
が
しました
強要する必要もなければ批判する必要もない。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
自作自演やろ
みつこ
が
しました
ぱっと見差が出たからツイートしただけで差が出てなかったら写真も撮らずに捨ててたんだろうな、とは思う。
この人のフォロワーが動画で撮影して実験してるみたいだけど
ユーチューバーがパクって動画撮影しそうなネタだよな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
知り合いが癖のある人の口癖を真似る事に嵌まってたとき、運気がどんどん下がっていった。事故を起こしたり変な奴に絡まれたり挙げ句の果てに体調崩してた。その口癖というのが"いや~"・・・喋り始めの言葉だったんだけどね。イントネーションとかがツボに入ったらしい。ひらがなで書くとわかりづらいけど漢字で書くと"嫌"になって否定になる。人の癖を真似て馬鹿にしてるようにも見えてたので、指摘して止めさせたら事故も体調不良もおかしな人に絡まれる事もすぐに無くなってた。偶然かもしれませんがね。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
この女が本気で信じてるのか、実際に効果があるのか、前提条件が違うからなのか、、、そういう論旨じゃない。
子供が思いやりと優しい心を持つための教育。なにを文句言う必要があるのか。
「夜更かしするとお化けが出るぞ! 」
という言葉に対して、幽霊などいない、オカルトを教えるな!と憤ってるような的外れ感。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
感謝しながら使うと長持ちするってことは実際ある
みつこ
が
しました
使い手の扱いが丁寧になっただけでは?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
白ちゃんにそんな無粋なツッコミは許せん、俺の股間のお仕置き棒でしばいてくれるわ
みつこ
が
しました
本人の発言内容に問題があるみたいでつべの動画もマイナス評価が多いみたい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
与える「言霊」は自分の本名w俺と言う存在はどんなもんかと試したんだ
結果、複数の色のカビで覆われていた 大部分は白カビだったな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする