1: ごまカンパチ ★ 2019/07/01(月) 21:43:27.59 ID:99H7q4p+9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00010002-binsider-int
ロシアは、猛禽類を模倣した新たな戦闘監視ドローンを開発した ― フクロウだ。モスクワ・タイムズが6月25日に報じた。
口いっぱいの電子機器を喉に詰まらせたシロフクロウのようなこのドローンは、ロシア国防省が毎年開催している展示会に登場した。
この無人ドローンはレーザーを装備していて、ロシア軍の爆弾を誘導することもできるという。
重さはわずか5キログラムで、1人で運用することが可能だと、開発者はロシアの国営通信社イタルタス通信に語った。
この会社ではハヤブサ型のドローンも開発している。
同社によると、ドローンは最大で40分間、20キロメートル飛ぶことができるという。
鳥のように見えるドローンの開発は、ロシアの無人航空機の開発者が近年、集中して取り組んでいるコンセプトだ。
例えば、ジュコフスキー・ガガーリン空軍士官学校は2018年、フクロウ型のドローンを発表している。
Center for Naval Analysesのリサーチ・アナリスト、サミュエル・ベンデット(Samuel Bendett)氏は当時、「興味深いのは、ロシアのデザイナーたちが無人航空機を創造的に考えていることだ」とC4ISRNETに語った。ベンデット氏は「生物模倣 は『一般的な見た目の無人航空機なら発見、排除されていたであろう』場所で無人航空機の運用を可能にする」と説明した。
うしみつ注:引用此処まで。全文はソース元をご覧ください
ロシアは、猛禽類を模倣した新たな戦闘監視ドローンを開発した ― フクロウだ。モスクワ・タイムズが6月25日に報じた。
口いっぱいの電子機器を喉に詰まらせたシロフクロウのようなこのドローンは、ロシア国防省が毎年開催している展示会に登場した。
この無人ドローンはレーザーを装備していて、ロシア軍の爆弾を誘導することもできるという。
重さはわずか5キログラムで、1人で運用することが可能だと、開発者はロシアの国営通信社イタルタス通信に語った。
この会社ではハヤブサ型のドローンも開発している。
同社によると、ドローンは最大で40分間、20キロメートル飛ぶことができるという。
鳥のように見えるドローンの開発は、ロシアの無人航空機の開発者が近年、集中して取り組んでいるコンセプトだ。
例えば、ジュコフスキー・ガガーリン空軍士官学校は2018年、フクロウ型のドローンを発表している。
Center for Naval Analysesのリサーチ・アナリスト、サミュエル・ベンデット(Samuel Bendett)氏は当時、「興味深いのは、ロシアのデザイナーたちが無人航空機を創造的に考えていることだ」とC4ISRNETに語った。ベンデット氏は「生物模倣 は『一般的な見た目の無人航空機なら発見、排除されていたであろう』場所で無人航空機の運用を可能にする」と説明した。
うしみつ注:引用此処まで。全文はソース元をご覧ください
8: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 21:48:00.41 ID:YxYyFJ+j0
https://www.themoscowtimes.com/2019/06/25/this-new-russian-spy-drone-looks-a-lot-like-an-owl-a66151

ハイ、解散・・・

ハイ、解散・・・
36: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 22:34:58.55 ID:65UJae5W0
>>8
ワロタ
ワロタ
11: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 21:50:40.88 ID:7+Y6INJP0
>>8
何これダサっ
何これダサっ
16: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 21:55:46.80 ID:HgQo8xtG0
>>8
これ目が無かったら一発でドローンってバレちゃうんだろうか
これ目が無かったら一発でドローンってバレちゃうんだろうか
22: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 21:59:51.37 ID:qwZagN210
>>8
思ってたのと別方向で怖い!((((;゜Д゜)))
思ってたのと別方向で怖い!((((;゜Д゜)))
25: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 22:05:47.75 ID:DxpkMr4v0
>>8
ワロタw
いやしかし遠くからだと
気づかないかもしれん
ワロタw
いやしかし遠くからだと
気づかないかもしれん
28: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 22:16:55.95 ID:bXL9K2o00
>>8
怖すぎて子供が無いた
怖すぎて子供が無いた
35: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 22:32:00.43 ID:ky7qLpX10
>>8
怖いしデカ過ぎ
怖いしデカ過ぎ
38: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 22:37:49.61 ID:3bO7WGCg0
>>8
クオリティ低いなおい
クオリティ低いなおい
55: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 23:46:50.78 ID:BzOcFk6a0
>>8
絵で頑張るなよw
絵で頑張るなよw
62: 名無しさん@1周年 2019/07/02(火) 00:31:43.97 ID:NPQ0bIWn0
>>8
これは酷い
一方米軍は小型ドローンを携帯させた
【軍事】米陸軍の歩兵大隊にポケットサイズの偵察ドローン「Black Hornet」が配備 来月にも実戦投入予定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561990970/
これは酷い
一方米軍は小型ドローンを携帯させた
【軍事】米陸軍の歩兵大隊にポケットサイズの偵察ドローン「Black Hornet」が配備 来月にも実戦投入予定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561990970/
64: 名無しさん@1周年 2019/07/02(火) 00:38:43.42 ID:8qA74U6g0
>>62
だって遠距離なら分からんよ
おまけにそこそこの速さで移動してるし
だって遠距離なら分からんよ
おまけにそこそこの速さで移動してるし
20: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 21:59:10.67 ID:iROKiFqe0
遠目にわからなきゃ細けえことはいいんだよ…
41: 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 22:42:52.30 ID:b/9XrYyd0
60: 名無しさん@1周年 2019/07/02(火) 00:22:17.68 ID:wZYm+HPV0
65: 名無しさん@1周年 2019/07/02(火) 00:39:42.53 ID:QE+93aoF0
フクロウってなんでこんな怖いんだろう
背筋がゾッとする
背筋がゾッとする
67: 名無しさん@1周年 2019/07/02(火) 00:45:42.49 ID:eTKNCYd00
78: 名無しさん@1周年 2019/07/02(火) 07:32:07.08 ID:ByumG9Ni0
>>67
懐かしいな
これ古い方の、ハリーハウゼンのタイタンの戦いでしょ?
懐かしいな
これ古い方の、ハリーハウゼンのタイタンの戦いでしょ?
68: 名無しさん@1周年 2019/07/02(火) 00:49:12.88 ID:uDV6+g5E0
作りが新しいってか、迷彩の一種だよねこれw
72: 名無しさん@1周年 2019/07/02(火) 01:15:46.28 ID:p2htilLY0
鳥のフンと見せかけてポロニウム
76: 名無しさん@1周年 2019/07/02(火) 01:36:35.10 ID:yJyJ1Z5X0
フクロウ見たら死ぬって俗説が間違いではないと証明されてしまったな
70: 名無しさん@1周年 2019/07/02(火) 00:59:28.55 ID:Fxnk3TO00
人間より鳥類がよってたかって排除しそう

近くで見たら明らかドローンだけど
遠目で見たらもしかしたらマジのフクロウかも…くらいの見た目だけど
その「もしかしたら」の部分が大事なんだろうなぁ(適当)
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (9)
usi_32
が
しました
もう1つの方は突撃ヒューマンみたいww
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
コメントする