1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:34:50.951 ID:ZgHK+WYS0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:35:45.303 ID:yYmFeDT/0
2枚目何が通りすぎてるの?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:35:55.978 ID:ZgHK+WYS0
>>2
ぎんが
ぎんが
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:36:28.620 ID:zHoRqySE0
光が吸われとる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:37:46.720 ID:TLSufIQW0
ブラックホールの周りくるくる光が直進してるんだよね確か
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:38:36.083 ID:YnxUDQe20
吸われてるより弾かれてるように見えるの俺だけ?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:40:14.161 ID:LdpEoebR0
あの中にはどんな宇宙があると思う?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:40:28.403 ID:ZgHK+WYS0
>>11
本棚の裏
本棚の裏
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:42:14.187 ID:xcfQ9LXP0
>>12
わろた
わろた
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:44:55.086 ID:5+z9hjIi0
この前撮影されてたでしょ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:47:15.663 ID:ooEnfpOW0
ブラックホールの中で、光の速さでウンコを射出したらどうなるの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:47:55.085 ID:OBpYS/gX0
>>17
スッキリすると思う
スッキリすると思う
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:50:04.423 ID:wCVNAr3m0
>>17
ケツが死ぬ
ケツが死ぬ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 00:01:00.933 ID:o/pPz0pw0
>>17
ウンコが引っ張られて光速で口から出てくる
ウンコが引っ張られて光速で口から出てくる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/04(木) 23:54:44.943 ID:MT2TcFGh0
ありえないくらいでかくないとブラックホールになれないって聞いた
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 00:02:23.215 ID:LgUIkSek0
ダイソン開けたらこうなってるのか
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 00:05:02.521 ID:/CbhO3yU0
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 00:14:41.553 ID:L9cawr+90
>>27
三枚目は吸い込まれているというより飛び出して来てるように見えるね
三枚目は吸い込まれているというより飛び出して来てるように見えるね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 00:29:35.210 ID:/CbhO3yU0
>>31
2枚目で貼ったγ線だ
2枚目で貼ったγ線だ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 00:08:21.803 ID:/CbhO3yU0
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 00:10:28.254 ID:tEMjiLH90
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 00:18:24.517 ID:gFEQXF2Od
空間が際限なく歪んでるってもはやどんな状態なんだろうな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 00:25:57.380 ID:SOmEfbGI0
重すぎて時空が曲がるとか宇宙やばい
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 00:24:02.015 ID:H/haOZWu0
目の前の空間が歪んでる蜃気楼みたいな感じなんかな

ブラックホールの中心はめちゃんこ時間の流れが速いんだっけ?
ブラックホールの中から宇宙の終わりを眺めることができるかも、って
子供向けの宇宙のHPに書いてあったぞ!!
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (21)
中から宇宙の尾張を観測なんて絶対無理やぞ
星が重力に負けて潰れた後に残った、引力だけの塊じゃないの?
量子も影響されるから観測結果がバグって時間の流れが違うってトンデモ理論が出てるだけだと思ってた
元の恒星を構成していた物質が自らの重力で無限に潰れ続けている
(小さくなり続けている)だけで、中心核となるそれらは消滅しては
いないはず。
トンデモ理論云々は中心核が小さくなり続けることで「密度無限大」
の特異点になると一般相対性理論にとって都合が悪いというだけで、
将来それにも対応した新理論が完成すれば解決すると見られている。
閃いた!
黒の穴…うっ頭が、、(ボロン
ありがとう勉強になった
ブラックホール作れるグランゾンてやっぱ最強だわ
分かったのかどうか
現実世界の出来事に「無限」はあり得ない
無限は数学上の概念でしか無い
時間でも、密度でも、大きさでも、
どんなに数値が大きくあるいは小さくなろうが必ず有限
ブラックホールから吹き出てるジェットは水素
ジェットは根本から歪みなく描かれてるだろ?
でもブラックホール単体で描かれるときは周囲が歪んで描かれる
後者はクローズアップしてるんだよ
ブラックホールの重力が大きくなる手前に強力な磁場がある
ブラックホールは重力天体であり磁力天体でもある
時空と時空に存在する物質量は無限だよ
力は無限大になり得ない
器は無限、その中で起きる現象は有限
それが宇宙
ビッグバン理論では逆だが
何でもかんでも電子レベルまでぐちゃぐちゃになるんでしょ
将来、ブラックホールをゴミ箱に使えるな
そこまで行かんでも太陽に落とすだけで大抵のものは処分できるよ
無限連鎖災魔獣とかフェニックス(ファントム)とか
ページを下に動かすと上へ、下へ動かすと上へ、上下にシャカシャカしたらプルプルして見える
コメントする