1: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:54:13.02 ID:cDcrmxEOa
マンがエースにビンタしたところ
5: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:55:06.85 ID:cDcrmxEOa
人間味いらんわ
4: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:54:48.45 ID:ywYcd37i0
8: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:55:19.26 ID:cDcrmxEOa
>>4
これこれ
これこれ
107: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:20:20.80 ID:cau0ctU60
>>4
いたそう
いたそう
14: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:56:06.21 ID:X81q6c4ha
ウルトラマンに神秘性とか求めるのはティガ世代
もともとは得体の知れない宇宙人やぞ
もともとは得体の知れない宇宙人やぞ
20: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:58:07.63 ID:6kLaW3f+d
>>14
その得体の知れない巨人が出てきて人類じゃ対処できない怪獣を倒すって状況こそ神秘的ちゃうかな
その得体の知れない巨人が出てきて人類じゃ対処できない怪獣を倒すって状況こそ神秘的ちゃうかな
18: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:57:21.50 ID:cDcrmxEOa
そもそも兄弟設定がアカン
19: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:57:59.50 ID:cDcrmxEOa
マンとゾフィー初対面では赤の他人やったやん
54: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:06:50.36 ID:ofJKIDfYa
>>19
上司と部下でしかないぞ
上司と部下でしかないぞ
56: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:07:18.36 ID:cDcrmxEOa
>>54
あのころのソフィーは隊長やないそ
あのころのソフィーは隊長やないそ
64: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:09:11.94 ID:3lqYcA7C0
>>56
一隊員の分際で隊員イボ付けてる頭のおかしいやつ
一隊員の分際で隊員イボ付けてる頭のおかしいやつ
21: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:58:23.59 ID:cs+9DWSad
最近のは喋り過ぎだよな
神秘性がなくなる
神秘性がなくなる
23: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:58:53.47 ID:76EsAXRFM
ウルトラマンとして戦ってるとき謎空間におる人間が何か言うたりリアクションすんのさめる
24: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:59:00.46 ID:42Uy+wSAa
ウルトラマンが自ら喋りはじめた時
25: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 13:59:15.55 ID:ywYcd37i0
27: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:00:11.26 ID:V1EaLzgka
ウルトラマンが歌ったとき
29: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:00:22.97 ID:X81q6c4ha
要はティガとかネクサスとかあんま喋らん
何考えてんのかわかんないようなのが神秘的って言いたいんやろ?わかるわかる
何考えてんのかわかんないようなのが神秘的って言いたいんやろ?わかるわかる
30: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:00:46.37 ID:cDcrmxEOa
ウルトラマンは神のような精神であって欲しいんねん
未熟なマインドは持って欲しくないわ
未熟なマインドは持って欲しくないわ
40: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:02:29.86 ID:fyziqfrPd
>>30
一生マンとセブンだけ見てろ
一生マンとセブンだけ見てろ
44: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:03:24.24 ID:X81q6c4ha
>>40
マンもセブンも当時から悩みまくってたけどな
マンもセブンも当時から悩みまくってたけどな
58: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:07:28.43 ID:GSy4zGDla
>>44
マンはさほど
マンはさほど
61: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:07:59.47 ID:X81q6c4ha
>>58
シーボーズ回
ジェロニモン回
シーボーズ回
ジェロニモン回
31: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:01:17.33 ID:OdyXpGSe0
歯ブラシで変身するやつに神秘性は感じないぞ
38: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:02:01.31 ID:cDcrmxEOa
>>31
あれは別にええわ
番外編みたいなものやし
あれは別にええわ
番外編みたいなものやし
39: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:02:20.64 ID:HBsGlPej0
RPGで自分の分身であるキャラがペラペラ勝手に喋ると興ざめだよな
43: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:03:11.94 ID:LJ5G3mkC0
成功してる仮面ライダーの方チラチラ見ながらそっちに引っ張られてった
別でええのに
別でええのに
45: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:03:41.10 ID:+IEvv8gL0
でも初代マンの人類最終回時点であまりにも強いよな
47: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:04:46.02 ID:cDcrmxEOa
>>45
スパーク8やばすぎる
スパーク8やばすぎる
65: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:09:41.61 ID:cgbGP2u8d
>>45
改造ベムスターと生身でやり合えるタロウ世代の人類のがヤバい
改造ベムスターと生身でやり合えるタロウ世代の人類のがヤバい
67: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:10:32.73 ID:cDcrmxEOa
>>65
海野さんの身体能力ならオリンピック総なめやろ
海野さんの身体能力ならオリンピック総なめやろ
48: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:04:48.80 ID:LNKnwR/r0
修行したりブレスレットもらったり傘さしたりしたとき
51: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:05:17.54 ID:oZBjTWWGd
52: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:06:20.14 ID:cDcrmxEOa
>>51
最近のゴリマッチョの初代きらい
放送当時の神スタイルに戻して
最近のゴリマッチョの初代きらい
放送当時の神スタイルに戻して
59: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:07:41.34 ID:3lqYcA7C0
事故で地球人殺したのにへッへッへとか笑ってるところ
66: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:09:58.68 ID:X81q6c4ha
>>59
最初に謝ってるからセーフ
最初に謝ってるからセーフ
68: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:10:39.05 ID:7pmaIPCj0
神秘性言う割にはジラースにひどいことしたよね
71: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:11:18.73 ID:cDcrmxEOa
>>68
あれは謎やな
あれは謎やな
72: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:12:22.02 ID:InIygghR0
やっぱり初代ウルトラマンみたいにエコーかけて喋らないとアカンねんなあ…
74: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:13:03.08 ID:cDcrmxEOa
>>72
あの不気味さが癖になるわ
あの不気味さが癖になるわ
83: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:15:07.40 ID:WJ8W4ymj0
ウルトラマンより怪獣のほうが神秘的やろ
93: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:16:56.63 ID:URYpqyqLp
オールドファンがガチで言うにはタロウからってよく言うな
代わりにウルトラ兄弟のいい掘り下げになったとも言ってる
代わりにウルトラ兄弟のいい掘り下げになったとも言ってる
105: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:19:31.69 ID:4SAnoV3id
>>93
タロウは作風に一貫性あるから一度受け入れられれば好きになる
ワイは巨大ヤプール倒してからのエースの行き当たりばったり感がきらい
タロウは作風に一貫性あるから一度受け入れられれば好きになる
ワイは巨大ヤプール倒してからのエースの行き当たりばったり感がきらい
111: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:21:05.47 ID:cDcrmxEOa
>>105
わかる
夕子が月星人だったとか後付けにも程がある
わかる
夕子が月星人だったとか後付けにも程がある
95: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:17:01.93 ID:Btl4ScxL0
ゼットンみたいなやついっぱいあって正直把握しきれない
112: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:21:08.37 ID:gH98TTF+r
114: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:22:02.28 ID:cDcrmxEOa
>>112
ぶっちゃけデザインの時点で気に入らん
ゼロもそうやけど父親と違って悪人面みたい
ぶっちゃけデザインの時点で気に入らん
ゼロもそうやけど父親と違って悪人面みたい
113: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:21:39.62 ID:RXti7ZvC0
ニュージェネだとXが1番おもろない?
115: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:22:09.63 ID:yJJ6gkIL0
光の巨人とか言い出してから陳腐化した
129: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:26:25.18 ID:qG1Z4UkEa
TVシリーズ、1年間やらなくなった時
134: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 14:29:46.41 ID:otAO51XH0
帰マンまではギリギリセーフ
やっぱウルトラ兄弟やろ
まあ光の国の設定膨らませなかったら今に至るまでシリーズ続いてなかったとも思うけど
やっぱウルトラ兄弟やろ
まあ光の国の設定膨らませなかったら今に至るまでシリーズ続いてなかったとも思うけど
うしみつ関連記事:

生活感ある設定が徐々に明らかになってくんですよね…
ウルトラマンが恋をするみたいなエピソードってあるんでしょうか?
そこまでいくと完全に神秘性無くなりそうです
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (64)
地上波放送は「玩具の売り上げ」ありき=子供に媚びなければならない、って縛りがある。
仕方のないことだけどな。
そういう意味ではGAROやアマゾンズみたいなのがもっと増えてほしいところ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ゼロはゼブンの息子だしウルトラ兄弟全員の子供出して世代交代させようぜ
みつこ
が
しました
ミラーマン・スペクトルマン・挙句の果てにはラーメンマン!
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ゴジラのシェー
みつこ
が
しました
子供のごっこ遊びにはいいんだろうけど、何かウルトラマンを操縦しているみたいで、すごく違和感があるなぁ。
自分の感覚が古いのかも知れないけど
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
本来のターゲットの子どもたちが楽しめてれば良いんだよ
みつこ
が
しました
ライダーで言う旧1号編最高派とかそう言う層は
どこにでもいるって話だよね。
戦隊モノと言えばゴレンジャーだろ!みたいな派閥は見た事ないけど。
みつこ
が
しました
作品をよく知らないくせにディスる面倒なオタクを表したキャラクターだからな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
帰マン兄さんなんて、恋人殺されて罠にかかったしタロウ、レオと地球人の恋人つくって人生エンジョイしてやがったぞ。
みつこ
が
しました
子供に受ける要素うるさい勢→初代とマックス見てろ
懐古おっさん勢→メビウスと言いたいが文句言うのでセブンでも見せとけ
子供→YouTubeでタイガ見ようぜー
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ジャックはそういう人間臭いところが好き
みつこ
が
しました
空飛べるのにキングザウルス3世の
上部ガラ空きバリヤーを突破出来ないとか
モヤモヤする
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
リアタイじゃなく親の影響で初期のシリーズをソフトで楽しんで見た世代だけど、タロウ以降平成版の一連のものはなんかギャグパートも寒くて無理
みつこ
が
しました
ちょっと雰囲気変わったよな
みつこ
が
しました
そういう製作側の事情なんて知ったこっちゃないと言われればそれまでやけどな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
玩具の販促事情だの円谷の経営状況だの知ってくると
途端に冷めてくるよね
みつこ
が
しました
母親世代のヲタを狙ってウルトラマンの声優に宮野真守とかあのあたり起用したり、狙いがあからさま過ぎて純粋に楽しめという方が難しいね
怪獣娘とか長い目で見てプラスになるとも思えない企画もやるし
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
Gガンダムみたいだよな
みつこ
が
しました
ウルトラマンと融合している変身者の意思が変身中どうなってるか
可視化されるようになってむしろ良くなったんじゃないかと思う。
セブンやレオなどウルトラマンが地球人に擬態してる系はともかく
初代マンやジャックなどの地球人に憑依してる系は変身・戦闘中に
ハヤタや郷秀樹の意識がどうなってるのか長らく不明だったから。
平成初期三部作(ティガ・ダイナ・ガイア)の時点でウルトラマンの
ボディに人格は無く、融合した地球人の意思だけで動かす“操縦”的な
状態には既になってただろう。
みつこ
が
しました
ウィ~って酔っ払ってる漫画版があったな
みつこ
が
しました
ウルトラマンに神秘性とかいらんでしょ
みつこ
が
しました
しかも血も繋がってないし
助けに来すぎだがいまは映画の仮面ライダーもそんな感じだな
みつこ
が
しました
むしろそこは難しいところやな
俺は特訓するの好きだわ
みつこ
が
しました
全然知らなかった
みつこ
が
しました
一緒に楽しめる人が見ればいいんで、面倒臭い懐古厨さんは回れ右して楽しめる方はみんなで楽しみましょう。
みつこ
が
しました
へらへらして優柔不断でちょくちょく信念変えたり言葉変えるのは許せへん。
オーブやジードそれなりで見てたけどルーブ見たら神作になった。湊兄弟マジで許さん。
敵と仲良かったガイや悩みまくってたリクの違和感が無くなるほど湊兄弟の一貫性の無さは腹が立った。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
1000の強さへと続く、1000の優しさを抱いてるから許してあげて
みつこ
が
しました
生きる価値の無い昭和ライダー原理主義者は首吊ってどうぞ
ファンの世代交代に失敗して老人の趣味になったガンダムはともかく
ライダーはコレクションアイテム路線を取り入れた平成2期からむしろ
売上爆上げしとるやんけ
みつこ
が
しました
弱いものをいたわり、
互いに助け合い、
どこの国の人たちとも友だちになろうとする気持ちを失わないでくれ。
たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと。
それがわたしの最後の願いだ
これを最後にさようならしたウルトラマンシリーズ(泣
みつこ
が
しました
スポンサーがオモチャを売らなければって事は解るけど、それならヒーローの手にもアイテムを持たせて、変身者と同じアクションをすればいいんじゃないかなと思った。
ジードがタイプチェンジする時も、リクがカプセルとライザーをどこで操作してるのって姪っ子に聞かれて困ったよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
今のウルトラマンはしゃべりすぎだそうです。
みつこ
が
しました
怪獣はカッコいいんだけどね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
バルタン星人回、アントラー回辺りどう?
ただ、ネクサスの今の扱いは嫌いだけどね。
映画とか深夜枠で大人向けの作ってくれたら見る。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
常に待機してたらなと
何で日本ばかりに来るんだ怪獣ちゃんは
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
かたおか徹治先生の漫画版な。別冊コロコロだっけ?
みつこ
が
しました
そこはヒーローの本家本元であるアメコミのスパイダーマンやアイアンマンや犬溶接マンのリスペクトだから…
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ギンガ初期とかオーブなんかなんちゃって部隊だしジードが既に隊員とかルーブ無し んでタイガで期待したが民間警備会社て・・・
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする