1895272_s


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:09:28.660 ID:TfDCDJCM0

でもどうなってんだろうな?
真っ暗な中壁にぶつかるんかね?
メガテンの壁みたく当たったらブッって鳴るのか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:10:15.411 ID:vav1MC38d
今主流の説では宇宙は無限のはずだが

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:10:18.730 ID:W61cpZgh0
光の速さで遠ざかっているので永遠に壁には到達できない

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:13:13.560 ID:TfDCDJCM0
>>3
これもあるかもしれないが
光が届いた時点で存在が始まるとしたら
光より早く移動したら真っ暗で壁にぶつかるよね?
ブッって

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:50:08.008 ID:UAcijTu90
>>3
光速より速いぞ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:10:36.190 ID:PuRuL5h70
地球に端がないように宇宙にも端はない

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:11:20.686 ID:TfDCDJCM0
>>5
これな
これだよ
ぐるっと回るんだわ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:14:37.824 ID:vav1MC38d
>>6
閉じた宇宙説が唱えられたこともあったが今は曲率が足りないってんで否定されてるぞ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:15:49.009 ID:TfDCDJCM0
>>13
否定されてんのか
その理屈は難しくて理解できてないが
なら他の説を考えようぜ!
壁あると思うんだわブッって

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:16:50.902 ID:vav1MC38d
>>17
他の説ってか永遠に広がってるってのが今の定説だな

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:18:51.232 ID:TfDCDJCM0
>>22
永遠に広がってるって直感的に有り得ない気がするんだわ
必ず終わりがあると思うんだわ
そこに壁あるブッって

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:21:02.709 ID:D/mO3JcN0
>>22
この説ってのも多数派なだけでなんの根拠もないんじゃないの?

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:24:19.646 ID:Ze8ZlyaPM
>>33
根拠がない理論が多数から支持されるわけ無いでしょ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:12:55.108 ID:yTC89+Yd0
広がっていってるから無限ではないと思う

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:13:32.177 ID:+sfXOd6P0
私の記憶が確かならば宇宙はドーナツの形であったはず

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:15:15.972 ID:nvrzD4t10
なので俺は常識に囚われない色んな意見を読みたいね
カオス的インフレーションとか

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:15:34.979 ID:alrmJi1h0
宇宙の端にいけばいくほど自分が小さくなるから実質辿り着かない

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:15:56.126 ID:8Phbo/3ca
たぶん宇宙は水沸騰させたとき出る泡みたいなのだと思う

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:16:38.686 ID:55aIaNK4p
真空で熱エネルギー発生→1兆ケルビン→3000万ケルビンに冷える→電子陽子中性子が活発に→ビックバン→宇宙爆誕→エネルギーが通った所でさらに爆破←NOW

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:19:21.154 ID:yTC89+Yd0
永遠に広がるといずれ陽子も中性子も崩壊するって聞いた

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:20:15.687 ID:D/mO3JcN0
何も無い空間とか意味不明すぎる

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:20:50.460 ID:huLPkEZPp
円や球は永遠に広がっている訳では無いが
端っこや終わりもない

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:21:34.030 ID:TfDCDJCM0
>>32
これはしっくりくるんだよなあ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:22:58.949 ID:+sfXOd6P0
観測できない領域の事を無限としか表現出来ない
言葉の限界を突破しないと宇宙の真理にはたどり着けない

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:23:20.004 ID:v5M/TG7np
無の状態から物質が生まれるわけないと思っちゃって無限に考えちゃうので
とりあえずシミュレーション仮説を読んで落ち着こうとしてる

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:25:34.909 ID:huLPkEZPp
宇宙のことを考えると頭がパンクしそうになる
これはリミッターが働いてる証拠

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:26:47.981 ID:TfDCDJCM0
スタート地点に印つけて
無限の命を持ち光の速度より早く突き進んだら
スタート地点に付けた印に戻ってきました
みたいな落ちワンチャン

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:27:53.031 ID:Ze8ZlyaPM
>>43
SFとしては好きだけどな

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:29:44.184 ID:TfDCDJCM0
宇宙はロマンだわ
端の壁に何回かぶつかったあとにハンマーで叩くとヤスの部屋に入れるんだよな


47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:30:23.032 ID:huLPkEZPp
速過ぎて戻ってきたらスタート地点に自分がまだ居そう

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:31:13.719 ID:W61cpZgh0
何も無い空間でも対生成が起きるみたいだな。全ての恒星が死んだあとの宇宙が
気になる

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:34:59.531 ID:0iQnm3GL0
果てはあるだろ
ビックバンが起きた中心から一番遠い所が果てだろ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:35:18.595 ID:TfDCDJCM0
宇宙も気になるが目先のピラミッド
こいつも結構気なる
俺の仮説は当時は地球の重力が小さくて物は軽いし人間も大きかった
つまり別にそこまで大変ではなかった説

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:35:58.749 ID:SnQ/GgVG0
どうせ円じゃないの

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:36:28.110 ID:SnQ/GgVG0
球体か

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:37:46.947 ID:huLPkEZPp
その円や球は「どこ」にあるんだろう

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:36:48.557 ID:20OWQcP9a
どんな最新の理論も妄想と変わらん気がするけどな
謎の次元が違いすぎる
どれだけか科学が発展しても観測なんて絶対不可能なレベルじゃね?

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:37:12.847 ID:fRHhEPss0
ビックバンは爆発的なんだから端は歪だろうね

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:37:20.663 ID:SCY+6F1sa
宇宙がまだまだ広がってるってことはビッグバンの爆発がまだ終わってないってことだろ?

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:38:38.138 ID:TfDCDJCM0
光が空間を作ってる説
どうこれ?
端はあるんだけど光が端に届いた瞬間に空間ができる
光が無ければ存在を確認できないのであれば
永遠に端は確認できないことになる

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:39:46.364 ID:TfDCDJCM0
なので光の速度を超えて進むと真っ暗な壁があってぶつかってブッってなる

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:40:25.964 ID:2wXBT2xD0
宇宙は広がってるってのは主に光の観測結果での予測でしかないから実は違うんじゃないかと思う
そもそも広がってるというなら、じゃあ広がるだけのスペースがまずあるわけで宇宙の外側が存在することになると思うのだが

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:40:47.017 ID:RL0EKgdJa
ビックバン説っておかしいよな

始まりが爆発って事はその爆発が起こった空間があるって事じゃねぇの?

宇宙空間で起きた爆発が宇宙の始まり???

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:43:06.756 ID:NyNu8JHk0
なぜ君たちは区切りを付けようとしたがるんだ
いつからとかどこからとかじゃなくて無限に存在したとは考えられないのか?

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:46:07.435 ID:26xR/dHw0
>>70
区切りを付けないと認識出来ないからじゃない?
ありのままを受け入れれば良いんだよ
人類が理解しようとすること自体が滑稽な世界かもよ?

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:51:27.709 ID:NyNu8JHk0
>>71
それはいつも思ってるわ
世界の真理を知る前に人間の限界がくると

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:47:49.876 ID:V8EevcmF0
なんか地球の表面をなぞるように宇宙空間には果てがなく元の位置に戻るだけとか聞いた
少なくとも宇宙に中心というものは存在しないらしい

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:49:40.204 ID:DA/k8aj90
>>73
宇宙のどこにいてもそこが中心だよ

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:48:34.259 ID:TfDCDJCM0
こんなに広くなくていいのにな
太陽系だけで十分じゃんね
いつか宇宙せめぇーって言う時代が来んのかね

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 01:52:14.741 ID:fRHhEPss0
初めて地球から発信された電波がいまだにここの銀河を出てすらいないんだぜ
解明なんて生きてるうちには無理だろう

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 02:05:23.253 ID:gv8KsUje0
核融合して最終的に鉄になるから鉄だけの世界もあるかもしれない

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 02:12:23.398 ID:0gxXPGJJ0
宇宙ってのがビックバンで拡がっている空間って考えれば果てはある
この世界そのものって意味なら果てはない

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 02:15:59.809 ID:TfDCDJCM0
そういえば宇宙はどっかの巨人の体内説ってのもあったな
その巨人の外に出ると地球のような環境で
そこには他にも沢山巨人がいるっていうね

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 02:28:48.808 ID:huLPkEZPp
昔の人も宇宙に対して疑問は持ってて
解決出来ない疑問に対する決着として神様とか宗教を考えて一応の納得をしたんじゃないのかな
そういう意味ではビッグバン理論も宗教も変わらない
納得する為に仮定した理屈だけど
宇宙の謎を解き明かすというには程遠い
インターステラー(吹替版)
マイケル・ケイン
2015-03-25


93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 02:31:32.061 ID:8VOG9Jdh0
壁があったとして壁の向こう側はなにがあるんだろうな

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/30(水) 02:58:10.921 ID:gEIvg18ir
でも、ま、いつかは宇宙で暮らす様になるんだろな人類



引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601395768/