1: アンドロメダ ★ 2019/07/21(日) 15:38:05.82 ID:CAP_USER
ノルウェーで釣り上げられた超巨大魚がこちら!「タイセイヨウオヒョウ」というカレイ・ヒラメ類の魚で全長2.5m・体重190kgの大物だったようです。 pic.twitter.com/Nh6nVOTNXz
— ユルクヤル、外国人から見た世界 (@Yurukuyaru) July 20, 2019
11: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 15:47:01.70 ID:UK55ksTj
ウヒョー
3: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 15:41:13.99 ID:HiygXonN
釣り上げてねぇ
5: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 15:43:22.98 ID:UaL/ey6J
怖っわ
これだと人間も一飲みにされるだろ
まあカレイ類は海面にはほとんど上がってこないとは思うが
これだと人間も一飲みにされるだろ
まあカレイ類は海面にはほとんど上がってこないとは思うが
6: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 15:44:28.78 ID:uTJgziGn
俺の三畳一間より広い?
9: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 15:45:17.82 ID:XmB67dbu
くら寿司「捨てるんならエンガワだけもらえますか?」
10: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 15:47:01.08 ID:FXpFbNJ3
ノルウェー 10万倍の過剰な放射能レベルを記録 沈没した旧ソ連潜水艦で 2019年07月10日
https://jp.sputniknews.com/science/201907106455299/
これですやん
https://jp.sputniknews.com/science/201907106455299/
これですやん
80: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 18:01:41.35 ID:11FCexlr
138: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 21:27:34.13 ID:gXZQO6YB
>>80
ほー!こういう種類なのか・・・(゜д゜)
ほー!こういう種類なのか・・・(゜д゜)
15: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 15:50:02.67 ID:R9B7kmCJ
「煮付け」何人分だよ。
22: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 15:56:46.14 ID:XmB67dbu
オヒョウの煮つけは食堂で何度も食べたが、大味であまりうまいもんではないね
32: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 16:00:05.27 ID:sm+NFh2L
寒いところでは生き物は巨大化するんだ
44: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 16:14:58.45 ID:4X+qnyvB
>>1
俺も昨日、これくらいのを釣ったよ
俺も昨日、これくらいのを釣ったよ
46: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 16:21:34.64 ID:+ppNpK/r
まあ最終的にはリリースしたらしいけどな
79: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 17:59:29.86 ID:IzX0XyLF
>>46
「大きくなって戻って来いよ」
「大きくなって戻って来いよ」
49: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 16:25:28.52 ID:KtfLoOr5
>「タイセイヨウオヒョウ」というカレイ・ヒラメ類の魚で全長2.5m・体重190kgの大物だったようです
オヒョウにしたら別に普通サイズじゃね?
3m超えとかの写真を何度か見た記憶があるんだけど・・・
オヒョウにしたら別に普通サイズじゃね?
3m超えとかの写真を何度か見た記憶があるんだけど・・・
57: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 16:47:28.39 ID:8BF2BDRr
こんなデカいの、食ったら不味いやろ。
釣りあげてねーし。
釣りあげてねーし。
82: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 18:09:22.04 ID:hVaFRtMJ
なに食ったらこんなでかくなるんや
118: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 20:08:07.69 ID:5qCykfEC
オヒョウって日本語だよな、英語名はhalibut(ハリバット)で違うし
漢字でオヒョウは「大鮃」(大きなヒラメの意味)らしいぜ
漢字でオヒョウは「大鮃」(大きなヒラメの意味)らしいぜ
73: 七つの海の名無しさん 2019/07/21(日) 17:33:46.12 ID:yS+ibpmm
怖い

ほうほう、大きいのはメスで
年齢は150歳を超えるものも存在するそうですね~
獰猛で肉食…下手したら人間食べられちゃうかもしれないですね
オヒョウ
オヒョウ(大鮃、英: halibut)は、カレイ目カレイ科オヒョウ属の海水魚であり、形状や生態はカレイに似ているものの1mを超える大型の魚である。
世界には複数の種が存在し、日本の北洋からオホーツク海、大西洋、ベーリング海、北極海などの冷たい海の水深400mから2000m付近の大陸棚に生息する。
日本近海では東北地方以北の各地と日本海北部に、タイヘイヨウオヒョウ Hippoglossus stenolepis が生息している。全長は1-2m以上で大きいものは3mを超え、体重は200kgを超える。但しこのサイズになる大物はメスであり、オスは大きくてもメスの1/3程度の大きさにしかならない。目のある側は暗褐色で、反対側は白色。
本種はカレイ目で最大の種類で、体長2mを超える場合もある。150歳を超える寿命をもつものも生息する。 肉食で獰猛なため釣り上げた時に暴れ、漁師が怪我をすることもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オヒョウ
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (41)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
回転寿司のエンガワの正体がこのオヒョウだ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
人間がそうだったと想像すると怖い
みつこ
が
しました
魚ってみんなそうなの?
みつこ
が
しました
俺は当時、料理雑誌の調理師兼ルポライターでモノは2.7mで若干冷凍期間が長く表面が冷凍焼けを起こしてて状態は悪かった
カレイヒラメ類は脂の付く箇所が決まってて脂の部位以外は不味い
貰った肉の箇所も、その不味い箇所でそれを顧慮したうえで調理した
みつこ
が
しました
遺伝子や餌の量と単独飼いが必須らしい
池とか湖とかでも50センチ以上とかも居るみたいだね。
そもそも金魚は鮒だし
みつこ
が
しました
まず素材の味を確かめるため薄く削ぎ切り塩焼きとムニエルにしてみた
パサパサした触感で旨味が少なく不味かった、ムニエルにした物は油分で微妙にしっとり感が出たが不味かった
オヒョウの脂分の無い部位は、旨味が無く全体に水っぽい味で魚臭さが有る肉で、調理のし甲斐が難しい食材だった
チーズやバターと言った乳脂肪で脂分を補っても不味かった
香辛料を多用しても不味かった
味噌・醤油・酒を駆使しても不味かった
結果、不味かった!
時間と材料を無駄にしたと、友人と二人で大笑いした
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
いつかオヒョウ食べたいとは思っていたけど割と近くにいたんだな
今度エンガワ食べよう
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
「もう釣りたくない」
ていう位こいつの釣りは面白くないらしい
ひたすら重いだけなんだと
みつこ
が
しました
暴れ回って叩きのめされると聞いた
みつこ
が
しました
ジンベエザメは言うに及ばすマンボウでもマンタでもでかいっしょ?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
オヒョウの2㍍超えはザラとか聞いてたな
みつこ
が
しました
そっちじゃねえ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
オヒョウがいるんだからウヒョウもいるの?
たぶん巨大ヒラメが存在したならこの名もありなんだろうな
みつこ
が
しました
それ「おひょい」さんや
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
って思ったらそんなレベルじゃなかったw
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
おひょうのせいにすんな!
みつこ
が
しました
しかもカレイなのに、コイツ等は肉食系らしいし。
オヒョウって怪物だわ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
嘘
「回転寿司のマグロ赤身はアカマンボウ」と同じくこんな狙って取れないものは使わない
みつこ
が
しました
ハリバットはステーキとか焼いて食うほうが美味いよね
アラスカではお祭りの屋台とかで、炭火焼きを売ってたりする
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
その時は大味だけど、意外と食えるって感じの描写じゃなかったっけ?
みつこ
が
しました
コメントする