1: 納豆パスタ ★ 2019/08/18(日) 02:50:39.23 ID:m/q7X/nz9
寄生虫に乗っ取られた「ゾンビ・カタツムリ」がSNSで話題に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/sns-31.php

Zombie Snail With Flashing Green And Orange Horns-Viral Press
https://www.youtube.com/watch?v=15WD1K-nGf4


台湾で発見されたカタツムリが、ロイコクロリディウムと呼ばれる寄生虫に寄生され、運動ニューロンが乗っ取られた状態にあることがわかって、さらに話題に......
ている
no title

ロイコクロリディウム
ロイコクロリディウム(学名:Leucochloridium)は吸虫の属の一つで寄生虫。レウコクロリディウムとも。カタツムリの触角に寄生してイモムシのように擬態し、だまされた鳥がこれを捕食し、鳥の体内で卵を産み、鳥の糞と共に卵が排出され、その糞をカタツムリが食べて再びカタツムリに侵入する。
一般に寄生虫というのは、中間宿主にこっそり隠れており、最終宿主がこれを気付かず食べることが多い。しかしロイコクロリディウムは最終宿主に食べられるよう、積極的に中間宿主を餌に似せるところに特徴がある。
この吸虫の卵は鳥の糞の中にあり、カタツムリが鳥の糞を食べることでカタツムリの消化器内に入り込む。カタツムリの消化器内で孵化して、ミラシジウムとなる。さらにスポロシスト、中に10から100ほどのセルカリアを含んだ色鮮やかな細長いチューブ形状へと成長し、カタツムリの触角に移動する。その状態で膨れたり脈動したりする事で、触角に異物を感じたカタツムリは触角を回転させてあたかもイモムシのように振舞う。このような動きを見せるのは主として明るい時であり、暗いときの動きは少ない。また、一般のカタツムリは鳥に食べられるのを防ぐために暗い場所を好むが、この寄生虫に感染したカタツムリは、おそらく視界が遮られることが影響して、明るいところを好むようになる。これをイモムシと間違えて鳥が捕食し、鳥の消化器内で成虫であるジストマへと成長する。つまり、カタツムリは中間宿主であり、鳥が最終宿主である。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ロイコクロリディウム

36: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:04:46.42 ID:eMESVVRq0
夢に出てきそうだ

13: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 02:57:00.51 ID:naieXAyQ0
ぎゃー!

4: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 02:54:17.07 ID:ukyPGGEh0
前から有名なやつじゃん

6: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 02:54:51.04 ID:lYVubFw80
人ものっとられたらこんな感じになっているのでは?

7: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 02:55:40.49 ID:D0wh51cO0
なんてこんな回りくどい道を選んだんだ

43: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:07:17.05 ID:/SrUOpBF0
>>7
回りくどいというか、おそらく似たような寄生虫が過去に何百種もいて、成功例だけが残ってんじゃね?
ハリガネムシとかもそうだが、もっと単純なのも複雑なのも生き残れず、一見不合理に見えるこの方法が
一番成功率が高かったという事でしょうな。

しかし、この方法でも鳥に本体を食いちぎられたり、カタツムリの体内に入れなかった無数の個体もいるだろうな。
それでも今も数を維持しているという事は、これが一番バランスが取れてるという事か。

359: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 08:59:47.13 ID:HboTRgjB0
>>43
なるほどり
適応したということか。

385: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 09:19:39.91 ID:wl1yhw820
>>43
これ
中でめっちゃ動いてるけど
なんつうか明太子みたいな膜に覆われた卵で

かみちぎったら中から卵ぎょうさん出るだけなんだよな

何故動くかは解明できてない

19: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 02:58:28.49 ID:rqSihyi/0



188: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 04:28:51.96 ID:IVCLQxEa0
>>19
なんか寄生虫にしてはやけにデカいし普通のイモムシサイズやな
変な生き物~

192: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 04:38:43.14 ID:oQ7rTIMM0
>>188
そのイモムシに見えるのが実はただの袋でその中に中の人が100匹くらい入ってる
しかも中の人は動かないで袋の方が勝手に動く


26: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:01:19.77 ID:oTPuzm/W0
カニの中枢乗っ取ってそのカニに寄生虫産ませるみたいなやつの方がキモい

33: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:04:12.33 ID:TcMmsYN+0
>>26
ゴキブリ操る蜂もいたね。

108: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:41:31.63 ID:25Lvu9W50
>>26
カニはそいつに寄生されると長生きするらしい

38: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:05:22.60 ID:kBP0SjxW0
これカタツムリは体調が辛いだろうな

165: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 04:08:34.57 ID:g9LzHalu0
>>38
普通に野菜食べて生きてるって
カタツムリは痛覚がどのくらいあるんだろう
この袋取り出されたら死ぬって

39: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:05:39.53 ID:NfV1cJPA0
なんでこんなの今更騒いでんの
これ超有名じゃん

42: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:07:01.63 ID:f2ZgtHOS0
>>39
SNSで知らなかった人にバズったからでは?

428: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 09:40:53.51 ID:iAKrl9V/0
>>39
写真が美しい、退廃美

54: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:12:51.20 ID:oZ+l/eMi0
カマキリとハリガネムシも同じように宿主をコントロールして水辺に向かわせるよな

60: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:16:13.15 ID:clwT6JLr0
これはトラウマだわ

62: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:16:31.69 ID:8SkomWKM0
バイオハザード4かなんかでの寄生虫の説明でこれあった気がする

111: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:43:31.75 ID:3WDXpfOK0
>>62
そうそう。4はゾンビじゃなくて、寄生虫に寄生されたスペインの村の話だっけ

85: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:26:14.37 ID:lKdZAfJM0
いらすとやにロイコクロリディウムあってワロタww
https://www.irasutoya.com/2018/11/blog-post_791.html
no title

324: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 07:44:18.98 ID:li7iyFsg0
>>85
使ったのはお前が初めてだろうなw

480: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 10:24:59.67 ID:YYT/URpJ0
>>85
何でもあるな。イラスト屋w

102: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:37:19.14 ID:+VvZoUv80
天使の囀り
no title

289: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 07:06:18.39 ID:2qdYhWAb0
>>102
「天使の囀り」は映画化漫画化だらけで受賞作も多い貴志祐介作品群の中でも
未だメディアミックス無しで無冠だが最高傑作だと思う
でも映像化は勘弁してくださいお願いします

107: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:41:10.83 ID:f2ZgtHOS0
感染した鳥にはどういった症状が出るんだ?

119: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 03:46:42.11 ID:Hr0RGOAe0
こんなの怖すぎだろ
撮影することすらできんわ

190: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 04:30:26.34 ID:RTRQamwb0
セミの性器を食べて

きのこがセミの性器に成り代わる

それがマッソスポラというキノコ

しかもセミにはシロシビン・カチノンという覚醒剤をプレゼント
セミはドラッグセ〇〇スでオスメス関係なくセ〇〇スに誘う
no title

no title

206: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 05:06:42.57 ID:3zHmTqHj0
これ世界残酷物語という映画で見たな。
しかし寄生虫ってなんでそこまでして寄生するのかね。
そんな確率の低いことに努力するなら自分で餌取れよって思う。

209: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 05:11:43.78 ID:DiBThSyG0
>>206
寄生生物の利点は正にそれで外敵から守られる、餌は入った時点で既にあるわけだ
エサ取らなくていい分寄生出来るかの確率論になるのでどっちが良いかわからんね
でも知られてないかも知れんが寄生生物を量的に測ると鳥の総重量より重いとの結果もあるぐらい寄生生物は種類量も豊富なんだよね

300: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 07:22:17.34 ID:qAgDprFN0
有名な奴じゃん
と思ったら複数に寄生されてるのは初めて見たわ

365: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 09:04:18.89 ID:UZ6UPb2D0
ロイコクロリディウムは有名だろ
何かと出てくる

376: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日) 09:11:55.98 ID:Q4bZC3Ym0
ふみつぶしたい


08



確かに使い古された話題で今更感はあるのですが
コイツの中身が米粒みたいな小さな虫だってのは
実はつい最近知りました…






●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。