1: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:50:48 ID:8qo
※山や川や海、その他どこでも「お、綺麗な石やんけ!拾ったろ!」とかいって持ち帰ると
大変なことになるらしい
大変なことになるらしい
2: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:51:18 ID:ksC
変な虫とか付いてたりするしな
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:52:38 ID:8qo
>>2
そういう問題やない
そういう問題やない
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:51:37 ID:ksC
あと私有地かどうかとかもある
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:52:38 ID:8qo
>>3
そういう問題やない
そういう問題やない
7: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:52:20 ID:Loq
ワイは机に置いて毎日磨いてるで
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:53:47 ID:8qo
>>7
ニキは本当に拾う前のニキと同じままか?
なんでそんな一生懸命磨くんや?そのリビドーはどこから…
ニキは本当に拾う前のニキと同じままか?
なんでそんな一生懸命磨くんや?そのリビドーはどこから…
27: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:58:05 ID:Loq
>>12
磨いとるとなんか落ち着くんや
磨いとるとなんか落ち着くんや
9: 飯テロリスト◆DpvIulWkcW3f 19/09/17(火)01:52:54 ID:S9g
「石を拾うと霊も一緒に着いてくるよ」ってよく言われてたよ(´・ω・)
14: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:54:17 ID:8qo
>>9
そう、それなんや!よお知っとるなコテのくせに
そう、それなんや!よお知っとるなコテのくせに
32: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:59:05 ID:SPs
>>14
まじ??
まじ??
10: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:52:55 ID:Vht
霊的な話やったら解散
15: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:54:37 ID:D5r
沖縄の砂とかも持って帰ったらあかんらしいね
16: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:55:12 ID:6N3
岩塩やったら塩やから大丈夫やろ
21: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:56:06 ID:8qo
>>16
それは言えてるな
基本的にナメクジみてえな奴らやから
それは言えてるな
基本的にナメクジみてえな奴らやから
19: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:55:41 ID:XHP
怖い話ききたぁい
20: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:56:03 ID:IFz
普通に売ってるやん
てかその辺の砂利も持ってきたもんやろ
てかその辺の砂利も持ってきたもんやろ
24: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:56:57 ID:8qo
>>20
一説によると、採石場は入念な調査や浄化をあらかじめしているとかしてないとか
一説によると、採石場は入念な調査や浄化をあらかじめしているとかしてないとか
23: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:56:28 ID:00N
んなこと言ったら道路や家に使われてるコンクリも元は山にあったものやぞ
25: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:57:40 ID:8qo
>>23
コンクリになる時点でさすがの霊さんも「うーん、これは敵わん」といって退散や
コンクリになる時点でさすがの霊さんも「うーん、これは敵わん」といって退散や
26: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:58:04 ID:FJ2
でもこの世に存在してるのかしてないのかもわからんものを除霊()する専門の職業があるってすげえよな
頭おかしい
頭おかしい
31: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:58:49 ID:HPO
>>26
あるんだか分からん素粒子観測のために莫大な税金使う国やし
あるんだか分からん素粒子観測のために莫大な税金使う国やし
35: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:00:57 ID:FJ2
>>31
あっちはまだ科学的な根拠があって動いてるんやないんか?難しいことはわからんけど
あっちはまだ科学的な根拠があって動いてるんやないんか?難しいことはわからんけど
34: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:00:50 ID:daP
>>26
頭おかしいのは消費者やぞ
需要があるから存在するんやろ
頭おかしいのは消費者やぞ
需要があるから存在するんやろ
30: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:58:42 ID:8Vv
迷信や迷信。騙されるな。
そんなこと言い出したら
建築物みんなアカンがな
。
甲子園球場持ち帰り砂どうなるんや(笑)
そんなこと言い出したら
建築物みんなアカンがな
。
甲子園球場持ち帰り砂どうなるんや(笑)
33: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)01:59:14 ID:8Vv
アスファルト、コンクリート
レンガ、みんな砂や石からやぞ
レンガ、みんな砂や石からやぞ
36: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:01:02 ID:SPs
石ってどれくらいの石
川のあんなちっこいのにはつかんやろ??
デカイ石か?? なんセンチ以上??
川のあんなちっこいのにはつかんやろ??
デカイ石か?? なんセンチ以上??
38: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:02:15 ID:Xy2
古代人「知るか!石はこう使うんや!」
39: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:02:29 ID:UQ4
>>38
岩やん
岩やん
42: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:06:25 ID:daP
>>38
どうやって持ち上げてんねや
どうやって持ち上げてんねや
41: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:06:14 ID:41C
文明をぶっ壊したモアイさん
43: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:06:27 ID:YQk
マジレスすると何が憑いてるかわかったもんやないから塩漬けにするとかするくらい手間かけんとな
44: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:07:18 ID:Bcr
それなら鉱石とか掘るのはどうなんや
60: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:12:31 ID:YQk
>>44
精錬の時に御払いしてるんやで
精錬の時に御払いしてるんやで
45: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:07:25 ID:soi
ほえーパワーストーンとか持てないじゃん
50: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:08:57 ID:ksC
マジレスするとある種のカビは催眠作用があるのではって話しや
幽霊話を見たっていう場所がカビの生えやすい場所ばかりなんや
幽霊話を見たっていう場所がカビの生えやすい場所ばかりなんや
53: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:09:56 ID:UQ4
>>50
集団催眠ってことか?
というか幻覚?怖いな
集団催眠ってことか?
というか幻覚?怖いな
59: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:12:09 ID:00N
>>53
カビはアレルギー引き起こすし人類がカビを避けるように
カビの胞子で幻覚見るって進化を遂げたとしても不思議ではないけど
ソースあるん?興味深い
カビはアレルギー引き起こすし人類がカビを避けるように
カビの胞子で幻覚見るって進化を遂げたとしても不思議ではないけど
ソースあるん?興味深い
62: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:13:23 ID:ksC
>>59
因果関係がまったく解明できてないけど以前からそう疑われてるんや
状況が毎回似てるからな
因果関係がまったく解明できてないけど以前からそう疑われてるんや
状況が毎回似てるからな
52: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:09:55 ID:ksC
カビの胞子かなんかが神経系に作用して幽霊がいるような誤認識を脳に体感させてるんではないか
という話があるんよ
という話があるんよ
55: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:10:41 ID:KZD
>>52
はぇー こういう話は興味ある
はぇー こういう話は興味ある
68: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)02:16:18 ID:UQ4
バイオハザード7でカビウイルスが幻覚見せて狂わせるみたいな設定あったけどあれ本当なんやな
84: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)03:12:15 ID:tSR
じゃあ月の石とかやべぇじゃん
85: 名無しさん@おーぷん 19/09/17(火)03:13:06 ID:Zm3
ワイの尿路結石も危ないんか?

おじゃる丸のカズマとか呪われまくりじゃないか…
●現在「うしみつ」ではすべてのネタ投稿の募集を停止しています●
ネタ投稿以外のお問い合わせは usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
Comment (36)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
海で巻き貝とか拾ってる人を見ると
ヤドカリのために残してやれよとか思ってしまう
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
俺は家でホンヤドカリ飼ってるから海の石と貝殻ヤドカリのために沢山持って帰ってるわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
パナウェーブ研究所と同じレベルの思考
みつこ
が
しました
拾ってボボボボボ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
>そういう問題やない
>あと私有地かどうかとかもある
>そういう問題やない
ここ好き笑っちゃった
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
いっぱいあるけど
なにもおきないぞ
でたらめ言うな
みつこ
が
しました
血や歯だけじゃなく怨み辛みこもってそう
みつこ
が
しました
そういう石を持ち帰るとヤバいって聞くね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
今更ながらごめんなさい
みつこ
が
しました
でも焼けばいいらしいよ
みつこ
が
しました
頁岩がキレイに割れるんだよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ミニチュアかな?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
元のところに戻させたらしいけど
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そういう話で思うけどさ、神様(お地蔵さん)にしろ幽霊にしろ
自分が宿っていた、石像が災害で壊れたらそこにいつまでも
宿っていても、しょうがないと思うけど
なんで他の石や石像に移らないの?
みつこ
が
しました
岩塩は?
みつこ
が
しました
何故持って帰ってきたのか聞いてみたら、その辺の石とは違う感じで面白いとか言ってたわ
不吉だとかそういうのは全く気にもしてないみたいで、ただキレイだったから欲しくなったらしい
婆さんが正気を疑ってて笑ったわ
みつこ
が
しました
それはその石に憑いてる霊が爺さんのこと気に入ったからだな
そうじゃなきゃ呪いや祟りでボコボコ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする