1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:28:09.429 ID:IjAhDxWf0
サイレン最新作→SIREN:New Translation 2008年発売
零最新作→ 零 月蝕の仮面 2008年発売
サイレントヒル最新作→ SILENT HILL: BOOK OF MEMORIES 2013年発売
これだけネームバリューあるシリーズでもこの状態
かろうじて生きてるのサイコブレイクくらいだろ
インディーとかでも良いから面白い国産ホラーゲームないのかよ
零最新作→ 零 月蝕の仮面 2008年発売
サイレントヒル最新作→ SILENT HILL: BOOK OF MEMORIES 2013年発売
これだけネームバリューあるシリーズでもこの状態
かろうじて生きてるのサイコブレイクくらいだろ
インディーとかでも良いから面白い国産ホラーゲームないのかよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:28:44.519 ID:xs5vVHvV0
バイオは違うの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:30:06.637 ID:VLl+nkj20
>>3
あれはパニックアクションゲーム
あれはパニックアクションゲーム
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:30:45.018 ID:IjAhDxWf0
>>3
バイオは7でホラー路線に戻ってくれたけど6まではホラーではないな
8もホラー路線らしいから期待してるが
バイオは7でホラー路線に戻ってくれたけど6まではホラーではないな
8もホラー路線らしいから期待してるが
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:30:12.248 ID:WzPnHEnyd
夜廻り系は?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:33:15.912 ID:IjAhDxWf0
>>11
夜回りは1だけやった
まぁ確かにホラーだな
2面白いのか?
夜回りは1だけやった
まぁ確かにホラーだな
2面白いのか?
36: 魔羅の雄叫び ◆9lZ.3vvi/o 2020/10/11(日) 20:34:44.553 ID:ssBwlrGtM
>>27
1より面白かったぞ。主人公二人いて交互に動かしながら迷子になった相方を探すみたいなストーリー
1より面白かったぞ。主人公二人いて交互に動かしながら迷子になった相方を探すみたいなストーリー
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:30:31.087 ID:m3aWqaw/a
サイコブレイク続編はよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:31:09.232 ID:Bw1VxTmSM
サイコブレイクもどちらかといえばバイオ系では?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:31:58.428 ID:+xj6XlU0a
サイレントヒル2とかいうホラーとストーリーを両立させた傑作
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:31:58.943 ID:lRATVsGf0
ホラーゲームってやたら難しくて結局アクション攻略になってしまって
怖くもなんとないイメージ
怖くもなんとないイメージ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:33:05.683 ID:zkDAGjbHM
弟切草みたいなのもホラゲーになるんかな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:33:42.316 ID:Ohb5RZhh0
アドベンチャーだと死印、NGは結構楽しかった
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:36:47.835 ID:I4eMjmHHa
映画もなぁ
ちゃちな映像を裏笑いするネタみたいなホラーばっかりになった
来る、もホラー路線が無理だと思ったのかエンタメに寄せてるし
ちゃちな映像を裏笑いするネタみたいなホラーばっかりになった
来る、もホラー路線が無理だと思ったのかエンタメに寄せてるし
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:39:10.972 ID:IjAhDxWf0
>>43
わかるわ
ホラー好きだから映画もつまんでみるけどチープなのばっかだよな
ネトフリの呪怨最新作はまぁ雰囲気良かった
わかるわ
ホラー好きだから映画もつまんでみるけどチープなのばっかだよな
ネトフリの呪怨最新作はまぁ雰囲気良かった
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:37:06.028 ID:cGg1ziyqd
Wiiとかいう良ホラー取扱ハード
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:37:40.483 ID:z3zDHEJ20
バイオリベ2のめっちゃ走ってくる奴怖くておしっこ漏れた
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:37:56.844 ID:m4iTeVizM
どうせめんどくさいマップグルグルゲーかアクションゲーになるやろ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:41:27.543 ID:IjAhDxWf0
>>52
それでも構わんから俺はまたサイレンをやりたい
それでも構わんから俺はまたサイレンをやりたい
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:38:30.869 ID:lRATVsGf0
洋ゲーのホラーってグロいだけなんだよなー
おどろおどろしさが無い
おどろおどろしさが無い
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:42:18.082 ID:IjAhDxWf0
>>54
わかるわ
世界観にリアリティがないんだよな
本当にありそうな雰囲気がなくてバカバカしくなっちゃう
わかるわ
世界観にリアリティがないんだよな
本当にありそうな雰囲気がなくてバカバカしくなっちゃう
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:40:27.019 ID:xfdy7faUd
サイコブレイク嫌い、主人公が刑事のくせに弱すぎる
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:41:47.452 ID:RSmd1cYO0
>>65
サイレントヒルの一般人が強すぎるのもどうかと思うわ
サイレントヒルの一般人が強すぎるのもどうかと思うわ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:40:52.933 ID:gzyIwFX8d
だってこわいじゃん
グラフィック上がったホラー誰が買うねん
グラフィック上がったホラー誰が買うねん
78: 魔羅の雄叫び ◆9lZ.3vvi/o 2020/10/11(日) 20:43:33.705 ID:ssBwlrGtM
>>66
一歩間違えるとただのグロに成り下がっちゃうからな
もっと陰鬱な足元から背筋を這い上ってくるような恐怖を味わいたい
一歩間違えるとただのグロに成り下がっちゃうからな
もっと陰鬱な足元から背筋を這い上ってくるような恐怖を味わいたい
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:41:22.151 ID:HNvIsvk90
フリーソフトやと恐怖の森がおもろかったな
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:42:43.741 ID:QK+BNnqV0
日本らしいホラー演出が見れるゲームは夕闇が最初で最後だったなぁ...
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:45:09.379 ID:CuNFgp/K0
犬鳴トンネルとか方向性はいいんだよ
SIRENとか日本の地方の描き方がうまい
ああいうのがホラー
SIRENとか日本の地方の描き方がうまい
ああいうのがホラー
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:50:20.423 ID:IjAhDxWf0
>>85
Jホラーってくくりだとサイレンと零くらいしかないけどサイレンの色んな都市伝説を網羅してる感じもたまらんわ
ノベルゲーだけど流行り神は1~3全部好き
真流行り神なんてなかった
Jホラーってくくりだとサイレンと零くらいしかないけどサイレンの色んな都市伝説を網羅してる感じもたまらんわ
ノベルゲーだけど流行り神は1~3全部好き
真流行り神なんてなかった
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:45:33.812 ID:EVTxSlaw0
コジプロは次回作はホラーだって噂があるんで楽しみ
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:53:06.733 ID:IjAhDxWf0
>>86
デスストはホラー要素薄かったもんな
サイレントヒルが無理なら新作はごりごりのホラーでお願いしたい
デスストはホラー要素薄かったもんな
サイレントヒルが無理なら新作はごりごりのホラーでお願いしたい
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:45:53.816 ID:EsjUqitcd
SIRENみたいな薄気味悪さはそうそう作れん
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:54:19.455 ID:IjAhDxWf0
>>89
1も2も違う舞台でキャラもほとんど違うのにどっちも神だったわ
NTも嫌いじゃないけど
1も2も違う舞台でキャラもほとんど違うのにどっちも神だったわ
NTも嫌いじゃないけど
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:47:56.592 ID:iVIS5qkT0
SIREN2の作り込み半端なくて徹夜して読物してたの懐かしい
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:56:26.741 ID:IjAhDxWf0
>>99
ああいうアーカイブ最高だよな
月刊ムーみたいな雰囲気とホラー感がめちゃくちゃワクワクする
ああいうアーカイブ最高だよな
月刊ムーみたいな雰囲気とホラー感がめちゃくちゃワクワクする
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:48:08.696 ID:WUtGAKp+0
パラサイトイブの続編なにげに待ってるんだけど
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:57:46.596 ID:IjAhDxWf0
>>101
パラサイトイヴも面白いよな
ホラーといえばホラーだけど3rdバースデイで完全にアヤブレアのキャラゲーと化したな
パラサイトイヴも面白いよな
ホラーといえばホラーだけど3rdバースデイで完全にアヤブレアのキャラゲーと化したな
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:48:36.938 ID:BQH0zdBC0
バイオ7めちゃくちゃ怖かった
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:58:59.635 ID:IjAhDxWf0
>>104
VRでやったけど100%ホラーだったわ
めっちゃ怖かった
VRでやったけど100%ホラーだったわ
めっちゃ怖かった
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:48:53.051 ID:V4AwOVFPa
ホラーじゃないけどValveのHalf-Life: AlyxのVR技術は凄まじかったけどな
あのレベルの作品は日本人じゃ作れんわ
あのレベルの作品は日本人じゃ作れんわ
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:00:03.740 ID:IjAhDxWf0
>>105
アリックスすごかったよなクソ面白かった
あれでガチホラー作ったら進めないかも知れない
アリックスすごかったよなクソ面白かった
あれでガチホラー作ったら進めないかも知れない
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:48:53.088 ID:lPa3OqpG0
SIRENの視界ジャックはVRのためにあるようなシステムじゃないか
すごい怖そう
すごい怖そう
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:01:17.096 ID:IjAhDxWf0
>>106
視界ジャックは最高のシステムだと思う
ステルスゲーはいっぱいあるけどあのシステム採用してるゲーム他にあるか?
視界ジャックは最高のシステムだと思う
ステルスゲーはいっぱいあるけどあのシステム採用してるゲーム他にあるか?
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:51:21.495 ID:lPa3OqpG0
もう単純にSIREN1のVRリメイクでも良い
でも病院とかVRで絶対やりたくねえ
いややっては見たいが最悪漏らしそう
でも病院とかVRで絶対やりたくねえ
いややっては見たいが最悪漏らしそう
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:06:27.077 ID:IjAhDxWf0
>>121
技術的には作れるってだけでワクワクする
いざやったら怖くて進めないかも知れんけど
技術的には作れるってだけでワクワクする
いざやったら怖くて進めないかも知れんけど
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:54:19.450 ID:xs5vVHvV0
もうP.T.って出来ないんやろ?
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:55:53.242 ID:EsjUqitcd
>>135
入ってるps買うしかないしアプデすると動かなくと聞いた
入ってるps買うしかないしアプデすると動かなくと聞いた
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:56:22.833 ID:lPa3OqpG0
SIRENのやべえ田舎の雰囲気作りはすごい
設定の作り込みも良い
設定の作り込みも良い
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:57:59.087 ID:kf+cdB0M0
サイレントヒル2は至高すぎる
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 20:59:34.642 ID:9q1wxEyK0
>>151
だろ?あれが頂点といってもいい
完成されてる
だろ?あれが頂点といってもいい
完成されてる
176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:04:01.097 ID:jG4mvY3Z0
ミッドサマー見たやつ多そうだから感想聞きたいんだけど
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:09:51.610 ID:EsjUqitcd
>>176
面白かったよ宗教を暗く描かない所がいい
面白かったよ宗教を暗く描かない所がいい
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:10:51.217 ID:TmBaqHZ30
デッドアイランドのストーリーの展開は意外性があってよかった
この手のゾンビものはだいたい悪い科学者が細菌ばら撒いてゾンビパニックになるのにこれは土人の呪術師が白人憎しでゾンビパニック引き起こしてた
この手のゾンビものはだいたい悪い科学者が細菌ばら撒いてゾンビパニックになるのにこれは土人の呪術師が白人憎しでゾンビパニック引き起こしてた
191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:13:55.082 ID:9jFAz4CXa
SIRENの1やったときは怖すぎてパニックになったわ
今は慣れたけどVRになったらまたパニック起こしそう
今は慣れたけどVRになったらまたパニック起こしそう
195: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:14:58.575 ID:b+ZfnoBl0
VRならクロックタワーをVRリメイクしてくれたら心臓麻痺起こす自信がある
206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:19:08.380 ID:9UVp2DRqd
>>195
これはわかるfpsで暗闇の中後ろからハサミの音とかやばいと思う
これはわかるfpsで暗闇の中後ろからハサミの音とかやばいと思う
208: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:20:59.265 ID:b+ZfnoBl0
>>206
隠れてる時のドキドキと見つかった時のドッキーーン!で死ぬ気がする
隠れてる時のドキドキと見つかった時のドッキーーン!で死ぬ気がする
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:20:42.966 ID:9jFAz4CXa
クロックタワー1か確かに怖かった!
ピアノ調べたら上から落ちてきたときは叫んだ
ピアノ調べたら上から落ちてきたときは叫んだ
209: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:21:24.159 ID:cMYhG33Nd
返校 detentionやったことある奴いない?
台湾産だけど和風ホラーらしさあってストーリーも良かった
台湾産だけど和風ホラーらしさあってストーリーも良かった
210: 魔羅の雄叫び ◆9lZ.3vvi/o 2020/10/11(日) 21:22:44.527 ID:ssBwlrGtM
>>209
あれずっと気になってたんだ。面白いならやってみようかな
あれずっと気になってたんだ。面白いならやってみようかな
218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:26:29.342 ID:IjAhDxWf0
>>209
steam見て気になってたけど面白いのか
2Dスクロールのやつだよね
steam見て気になってたけど面白いのか
2Dスクロールのやつだよね
227: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:30:07.890 ID:cMYhG33Nd
>>218
そーそー
最初はビクビクしながら進めてたけど
後半入るとストーリーにのめり込んでプレイが止まらなかったよ
そーそー
最初はビクビクしながら進めてたけど
後半入るとストーリーにのめり込んでプレイが止まらなかったよ
213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:23:58.861 ID:T68jGV9J0
デットスペースよりエイリアンアイソレーションがヤバかったおま国で知名度低いけどAIがバグって閉じ込められちゃうのがほんと怖い幽霊なんかよりナチュラルに怖いサージも怖い
219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:26:32.303 ID:MebDSWVud
台湾ホラーといえば還願だっけ?
くまのプーさん
あの世界観好きだった。悲しいけど
くまのプーさん
あの世界観好きだった。悲しいけど
231: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:32:36.309 ID:cMYhG33Nd
>>219
還願は返校作ったところの次回作だね
あれも切ないストーリーで凄く面白い
是非ともやりたかったけど配信停止されて残念だ
還願は返校作ったところの次回作だね
あれも切ないストーリーで凄く面白い
是非ともやりたかったけど配信停止されて残念だ
226: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:30:01.131 ID:QK+BNnqV0
バケモンが暗がりから襲ってくるから逃げましょう戦いましょうってパターンは西洋の映画っぽくてあんまライクではないんだよな
229: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:31:44.814 ID:wY/0FTZ90
>>226
VRメインになればもう少し育つかもしれないが
暗すぎる、強引に来るってのもなあ
ヒット作、アケゲだと倒すのが大前提なのも
VRメインになればもう少し育つかもしれないが
暗すぎる、強引に来るってのもなあ
ヒット作、アケゲだと倒すのが大前提なのも
228: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:30:58.779 ID:QLZXKcmvd
ナイトクライも頑張った
234: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:34:15.370 ID:IjAhDxWf0
>>228
クロックタワーオマージュのやつだよな
博士が脳と脊椎だけになって薬液に浸されたまま生かされてるとこほんとトラウマだわ
クロックタワーオマージュのやつだよな
博士が脳と脊椎だけになって薬液に浸されたまま生かされてるとこほんとトラウマだわ
230: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:32:19.280 ID:J5ilG7rra
今のグラで怖くしすぎると死ぬヤツ出てきそうだしな
特にVRだと心臓ヤバそう
特にVRだと心臓ヤバそう
236: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:35:41.346 ID:IjAhDxWf0
>>230
バイオ7でギリだった
サイレンVR出たら絶対買うけどな
バイオ7でギリだった
サイレンVR出たら絶対買うけどな
233: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:33:04.725 ID:lPa3OqpG0
没入感あり過ぎると人選びそうではあるな
253: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:03:24.474 ID:244XiDjM0
PT完成してたらめっちゃ流行ってたろうな
254: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:05:11.688 ID:24aPRrvWd
267: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:33:02.828 ID:LcqCbZEd0
>>254
これ2?こんなやついたっけ
これ2?こんなやついたっけ
274: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:39:36.144 ID:IjAhDxWf0
>>267
これは2だな
これは2だな
255: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:05:36.921 ID:DVcG+WAX0
返校すきなら死印シリーズやろうぜ
結構人気でクラウドファンディングで5千万集めたはず
結構人気でクラウドファンディングで5千万集めたはず
256: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:09:06.415 ID:Xqem+n74M
VRとTV画面じゃ怖さが100倍は違う
257: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:12:58.077 ID:S7QAbpVvp
cry of fearて無料のホラーFPSめっちゃ作り込み凄くて大好き
259: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:19:14.350 ID:IjAhDxWf0
>>257
敵の速さが尋常じゃなくてめっちゃ怖かった記憶ある
敵の速さが尋常じゃなくてめっちゃ怖かった記憶ある
258: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:17:43.079 ID:4xAXp2nk0
Oculus Questで遊べるホラーゲームある?
272: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:37:16.777 ID:IjAhDxWf0
>>258
oculusLINKかVirtualDesktopでPCと繋げるならsteamのVRホラー全部できるからオススメ
oculus単体だとLayers Of Fearとかかな
oculusLINKかVirtualDesktopでPCと繋げるならsteamのVRホラー全部できるからオススメ
oculus単体だとLayers Of Fearとかかな
260: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:20:14.794 ID:q7D+vFfKM
一回きりだけどThe Visitorってのが接待にオススメ
Steamで無料だ
Steamで無料だ
266: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:32:56.860 ID:IjAhDxWf0
>>260
VRゲーなのか
これもやってみるわ
VRゲーなのか
これもやってみるわ
261: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:22:26.810 ID:lNE67fijM
体力ゲージがあって何故か戦うのはホラーゲームとは呼びたくない
いろんな演出で精神的に不安定になってもう進みたくないって思えるようなゲームじゃないと
まぁPTよ
いろんな演出で精神的に不安定になってもう進みたくないって思えるようなゲームじゃないと
まぁPTよ
271: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:36:11.838 ID:+hdI3wava
今の時代国産とか海外産とかどうでもよくね
ちゃんとホラーしてたらなんでもいい
今度でるTheMediumとか良さげだし楽しみだわ
ちゃんとホラーしてたらなんでもいい
今度でるTheMediumとか良さげだし楽しみだわ
276: 魔羅の雄叫び ◆9lZ.3vvi/o 2020/10/11(日) 22:49:29.092 ID:ssBwlrGtM
>>271
最近は認識の差が埋まってきたとはいえ、文化によって恐怖の対象や表現が変わるわけだし、
制作した国で差異を語るのも仕方のないことなんじゃないかなとも思う
最近は認識の差が埋まってきたとはいえ、文化によって恐怖の対象や表現が変わるわけだし、
制作した国で差異を語るのも仕方のないことなんじゃないかなとも思う
275: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:44:27.732 ID:1d+jsTZg0
PT出してくれ
怖すぎて少年漫画の強キャラに凄まれて動くことすら出来なくなる雑魚キャラみたいになったのPTが初めてだった
怖すぎて少年漫画の強キャラに凄まれて動くことすら出来なくなる雑魚キャラみたいになったのPTが初めてだった
277: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:51:44.962 ID:zW4bs7ET0
ホラーと見せかけてただのビックリゲーばっかりで悲しい
ビックリさせるんじゃなくて純粋に怖いゲームがやりたい
ビックリさせるんじゃなくて純粋に怖いゲームがやりたい
282: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 23:04:01.210 ID:HwU44NWPa
>>277
簡単だからな
バイオで例えるなら全編窓割って犬パリーンだけでホラーを名乗るようなもの
簡単だからな
バイオで例えるなら全編窓割って犬パリーンだけでホラーを名乗るようなもの
285: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 23:09:56.231 ID:zW4bs7ET0
>>282
ビックリさせるだけなら誰にでもできるもんな
プロなら視覚的だけでなくストーリーとか設定とかで怖がらせて欲しい
名前出てるけどドキドキ文芸部はその点よくできてたわ
ビックリさせるだけなら誰にでもできるもんな
プロなら視覚的だけでなくストーリーとか設定とかで怖がらせて欲しい
名前出てるけどドキドキ文芸部はその点よくできてたわ
280: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 22:59:12.497 ID:i5sdfZU4d
ホラーなら見知らぬ廃墟にプレイヤーに入らせる
バイオ7の序盤みたいなのが一番くるわ、
バイオ7の序盤みたいなのが一番くるわ、
283: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 23:05:45.634 ID:2JSZnJht0
影廊は実況でみたけどおもろかった
286: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 23:11:51.847 ID:eBrFNsiQd
ホラーだなって思うのはやっぱり廃墟だわ
サイレンみたいな廃村とか今の技術で作ったら絶対ヤバい、赤マントのps1みたいなまがまがしさも良いけど、バイオ7みたいなリアルグラフィックがやっぱり必要
サイレンみたいな廃村とか今の技術で作ったら絶対ヤバい、赤マントのps1みたいなまがまがしさも良いけど、バイオ7みたいなリアルグラフィックがやっぱり必要
288: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 23:15:41.594 ID:zW4bs7ET0
VRがホラーとの相性よすぎる
バイオ7VRはプレイできない人がいるのも理解できるレベル
バイオ7VRはプレイできない人がいるのも理解できるレベル
290: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 23:48:35.923 ID:9c01AcCcp
クロックタワーシリーズは怖かった思ひ出
199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/11(日) 21:16:32.877 ID:QLZXKcmvd
サイレントヒル新作が出るまで死ねない
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602415689/
Comment (31)
みつこ
がしました
Wiiくらいの頃はまだ結構でてたのに。
みつこ
がしました
出したらYouTubeで実況されるからだろ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
それでも6年前なので、新作出て欲しい
みつこ
がしました
ライブカメラもついてる奴
みつこ
がしました
みつこ
がしました
もちろん実写で。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
あとVRで視界ジャックは絶対酔うだろなw
みつこ
がしました
真じゃないやつね。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
登場人物が野外でマスクしてない時点で、リアリティの無い非現実の粗雑な二流の世界観だし。
マスクをして過ごす平穏な日常の中に、不思議な力でマスクを剥ぎ取りに来る致命的ウイルスの妖怪でも出したらウケそう。
みつこ
がしました
次回作のシビトマギレも楽しみだ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
和ホラーの纏わり付くような怖さは表現しづらいと思う
みつこ
がしました
オタクがエヴァはロボットじゃないって言ってるようなもん
みつこ
がしました
まったく未経験の状態でまた最初のえどさんから逃げる恐怖を味わいたい
ジェノサイドエンドのTHE BUSTER!が流れたときの衝撃をもう一度感じたい…
みつこ
がしました
PTがすげー良い線行ってたから小島監督が作ろうとしてるホラゲーには期待してる
みつこ
がしました
今のグラフィックで、当時発売されたホラゲータイトルのリメイクがきても粗が目立って楽しめなさそう(ToT)
「ぼくらの夕闇通り探検隊」は今のグラフィックでリメイク来て欲しい
みつこ
がしました
みつこ
がしました
SAN値がHPみたいなもんだけど暗闇にいるだけで失われてゆく。
化け物を視界に入れるだけで正気が失われていくのはなかなかいいアイディアと言うか再発見と言うか。
まあ本当に最後のほうは死霊のはらわた3みたいな気持ちになってくるがw
みつこ
がしました
みつこ
がしました
コメントする