1: 靄々 ★ 2020/10/12(月) 21:45:13.62 ID:qRJYl+tY9
仁王さんがまさかの受難―。兵庫県丹波市山南町谷川の古刹・常勝寺の仁王像にキイロスズメバチが巣を構え、にらみをきかせた頼もしい守護神の表情を異形のものへと変えてしまっている。
巣を構えられたのは、朱塗りの仁王門に安置されている口を結んだ吽形(うんぎょう)像。中空構造になっている仁王像の内部にハチが巣をつくり、どんどん増築されて大きくなり、巣の一部が両眼と、右の首下からあふれ出したもよう。

アップで見ると…

(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa7d0928914343adf9ff9600f8e85f4aa747e519
巣を構えられたのは、朱塗りの仁王門に安置されている口を結んだ吽形(うんぎょう)像。中空構造になっている仁王像の内部にハチが巣をつくり、どんどん増築されて大きくなり、巣の一部が両眼と、右の首下からあふれ出したもよう。

アップで見ると…

(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa7d0928914343adf9ff9600f8e85f4aa747e519
183: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/13(火) 07:54:58.04 ID:EHwwNpYb0
こうなる前に気付かもんだろうか?
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:56:14.91 ID:yMgi2lzbO
グロ。
蜂の巣がここまで大きくなるには、
そこそこの日数ほっといたんでは?
蜂の巣がここまで大きくなるには、
そこそこの日数ほっといたんでは?
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 22:02:50.47 ID:RkjQorI50
なんで小さいうちに駆除しないのか
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:45:46.81 ID:HoGswbSI0
こええw
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:45:47.85 ID:5S3T1TOJ0
来年の仮面ライダー決定やん
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:51:33.27 ID:aF7enmCO0
>>3
センス良い
センス良い
71: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 22:04:09.00 ID:Kr5dBY880
>>3
確かにライダーっぽい
確かにライダーっぽい
114: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 23:25:17.42 ID:eSF/s2xz0
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:46:42.73 ID:V83LSlt20
秘孔を突かれたみたいになっとるな
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:48:34.96 ID:XIWlZnGx0
像が齧られてそう
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:48:39.00 ID:aPdUD0jr0
寄生されたカタツムリのようだ
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:49:38.32 ID:C4nk4ETr0
さすがの仁王さんもスズメバチにフルボッコか
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:50:30.13 ID:Cov9CpXW0
真ん中の垂れた線が絶妙なアクセントになってるな
29: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:52:06.92 ID:v2oCNNnT0
こんなの駆除するの朝業者に頼めば午後には戻ってるだろ
何でやんないの?どこが怠慢なの?責任問題。左遷案件。
何でやんないの?どこが怠慢なの?責任問題。左遷案件。
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:56:17.45 ID:TQQExEZQ0
>>29
寺で殺生はちょっと…が理由だったと思う
他にもニホンミツバチに営巣された像もあった気がする
寺で殺生はちょっと…が理由だったと思う
他にもニホンミツバチに営巣された像もあった気がする
73: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 22:05:32.43 ID:xW7p695f0
>>48
>山際に建つ同寺では毎年、季節になると軒下にスズメバチが巣をつくり、そのたびに駆除してきた
毎年恒例の殺生のようだけど
>山際に建つ同寺では毎年、季節になると軒下にスズメバチが巣をつくり、そのたびに駆除してきた
毎年恒例の殺生のようだけど
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:53:05.59 ID:3E4l4Obv0
まさしくキカイダー01
66: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 22:02:46.37 ID:7jKuQ6WH0
>>31
中から出てくるのかw
仁王さま粉々…
中から出てくるのかw
仁王さま粉々…
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:53:51.55 ID:YdNktsnl0
梅津和夫
36: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:54:07.90 ID:5ba2BhwR0
42: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:55:23.91 ID:qZWxT/2G0
8月に言われて今まで放置とか馬鹿なの?
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:55:50.36 ID:HA909PKv0
目玉が飛び出したって形容で済むもんじゃない
魍魎に寄生されてクリチャーになってる
魍魎に寄生されてクリチャーになってる
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 21:57:18.64 ID:qZWxT/2G0
放置すればするほど大きくなって蜂の数も莫大になるんだけど
59: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 22:00:00.16 ID:JUFcb6WO0
中空で穴が開いてるならよくある案件だろ
未然に防ぐ上手いノウハウとか、日本の長い神社仏閣・神仏像の歴史の中にはないんかね?
未然に防ぐ上手いノウハウとか、日本の長い神社仏閣・神仏像の歴史の中にはないんかね?
75: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 22:09:53.88 ID:BYlC6+Om0
本格的に秋になったら狂暴性上がるし人の往来止める羽目にならない?
82: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 22:15:06.12 ID:OSwSphgT0
釈迦:
すべての者は暴力におびえ、すべての生きものにとって生命は愛しい。已が身にひきくらべて、殺してはならぬ。殺させてはならぬ。
すべての者は暴力におびえ、すべての生きものにとって生命は愛しい。已が身にひきくらべて、殺してはならぬ。殺させてはならぬ。
89: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 22:23:19.47 ID:Tr8iVe5/0
これ天変地異の警告くせえな
97: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 22:35:15.31 ID:HtSh948p0
>>89
言われてみるとそんな感じ( ; ; )
言われてみるとそんな感じ( ; ; )
129: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 23:42:06.23 ID:Un6l1zb/0
てか これ以上大きくはならないの?
そのうち頭がパーーンッ!!ってなりそうだけど
そのうち頭がパーーンッ!!ってなりそうだけど
134: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/12(月) 23:54:03.08 ID:b5Kee4470
いろいろ怖いわ!w
147: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/13(火) 00:24:21.58 ID:99OEs2rN0
慈悲が過ぎるだろ
149: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/13(火) 00:28:27.18 ID:Lh5DlfXB0
眠らせて駆除するスズメ蜂ハンターいたじゃん、あれじゃだめなのか
このままだと仁王様が目を瞑りたくなるほどの厄災が起こるという
警告みたいで不安になるよ
このままだと仁王様が目を瞑りたくなるほどの厄災が起こるという
警告みたいで不安になるよ
160: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/13(火) 02:02:09.81 ID:HbJ0bYlz0
どこぞのご神木を工事の邪魔だから、伐採しようとしたら事故が多発して
中止したという話はオカルトなんかであったりするけど、
こんな風に神仏が宿るものを邪魔扱いしようとすれば、罰として災いが起きるけど
(神仏が人間を戒めるために起こす)
でもこの記事みたいのは。ハチの自然な活動だから仁王様も怒らないよ
中止したという話はオカルトなんかであったりするけど、
こんな風に神仏が宿るものを邪魔扱いしようとすれば、罰として災いが起きるけど
(神仏が人間を戒めるために起こす)
でもこの記事みたいのは。ハチの自然な活動だから仁王様も怒らないよ
162: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/13(火) 02:08:17.30 ID:m+AdqJoJ0
除去しなかったら仁王様に穴が開くんではないの?
166: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/13(火) 02:21:15.54 ID:dc3T2htJ0
これ、蜂の活動が落ち着いた後だとしても、お仁王様の顔にノーダメージで撤去できるもんなんだろうか?
薬剤とか噴射して撤去するんだろうに。
薬剤とか噴射して撤去するんだろうに。
170: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/13(火) 02:29:18.82 ID:b/bPCUNj0
どうでも良いから、被害者が出る前に早く駆除したら良いだろうに。
175: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/13(火) 03:25:46.70 ID:Rikoi7980
最終的には頭部=蜂の巣になるのかな
180: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/13(火) 03:46:15.97 ID:5kie3syZ0
死んで腐敗したか癌がかなり進行したような感じだな
152: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/13(火) 00:36:55.14 ID:xWvXquUK0
「うわあああ」って声出たじゃないか
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602506713/
Comment (19)
でもまぁ虫達の寄る辺になってると考えるとちょっと感心する
だいぶ古そうな仏像だし
その働きを邪魔するハチくんたちはまさしく仏敵と言えよう
速やかに調伏してどうぞ
ハチ「ええところに乾いた木あるやんけ、巣作ったろ」
匂うぞー
コメントする