1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:22:58.049 ID:p+WuZM9L0
変な木の絵を書かされる
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 14:38:18.846 ID:FUsS3ezyM
俺も描かされたけど
心理テストみたいにあなたはこういう性格ですねとか言われた記憶があるけど
あれは何の意味があったんだ
心理テストみたいにあなたはこういう性格ですねとか言われた記憶があるけど
あれは何の意味があったんだ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:26:13.669 ID:LRtMPknRd
あれ画力高い人がめっちゃ上手に描いたらどう判断されるんだろうな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:28:12.022 ID:FWdT3zro0
変な木を書かされたことはないな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:23:40.887 ID:bluyJtxa0
何も解決にならない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:24:01.163 ID:mGSs9i8y0
意外と老人が多い
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:24:08.181 ID:8zyxatpna
気づいたら薬漬けにされてる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:24:08.579 ID:VoHkgzu90
精神科に移動する
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:24:09.014 ID:F7eM7/9L0
若い医者は地雷
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:25:28.015 ID:lNmiVaIlM
たまにアウトローがいる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:25:30.997 ID:4fz2TVwoK
絵の具ぶちまけたような物何枚も見せて何に見えるか聞いてくる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:25:57.280 ID:dZmNl33E0
医者の人格と腕前はまた別物
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:26:09.493 ID:kYZidZ4j0
カーチャンときてるガチでやばいやつに遭遇する
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:27:53.088 ID:8zdL7Yv70
>>10
これはあった
トーチャンまでくっついてた
これはあった
トーチャンまでくっついてた
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:26:35.847 ID:H3eddghoM
2回目以降は3分~5分で
薬出して終わり
薬出して終わり
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:26:43.722 ID:KPRgme38a
カウンセリングは保険適応外
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:27:03.727 ID:SEniPi5p0
割と普通の患者多い
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:28:42.638 ID:gyNI8J48r
あ この人本気で聞いてくれてないな って感じる
自分でもそうした方がいいと分かっているアドバイスしかくれない
自分でもそうした方がいいと分かっているアドバイスしかくれない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:30:29.134 ID:u6b9FgQLM
>>20
おまえ鬱じゃないんじゃね?それ自覚してね?
おまえ鬱じゃないんじゃね?それ自覚してね?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:34:23.292 ID:gyNI8J48r
>>27
いや病名は鬱なんちゃらだったし精神3級も持ってるよ
いや病名は鬱なんちゃらだったし精神3級も持ってるよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:36:13.158 ID:u6b9FgQLM
>>36
空気読んでくれる医者だったんだなw
空気読んでくれる医者だったんだなw
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:29:16.128 ID:c3V8CWnK0
みんな歩き方が遅い
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:29:51.888 ID:ImspsmuV0
たまにキレて怒鳴る奴がいる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:30:01.239 ID:tAJPcifNd
一回行って見限る
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:30:11.687 ID:97Yb8Nyd0
今の状態に抗って解決するんではなく受け入れて(諦めて)そこそこでやっていきましょうねって感じでやんわり諭される
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:30:53.321 ID:ASElL6to0
病名くれない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:31:16.509 ID:iqTXCzZua
>>28
良い医者じゃん
良い医者じゃん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:32:46.165 ID:ASElL6to0
>>30
逆に凹む
病気でもないのにこんなのなのなんなの
逆に凹む
病気でもないのにこんなのなのなんなの
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:35:09.137 ID:iqTXCzZua
>>33
それで病名ほしくてドクターショッピング始める奴いるよな
それで病名ほしくてドクターショッピング始める奴いるよな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:31:07.732 ID:hd1SDKUj0
待ち時間1時以上
診察3分以下
診察3分以下
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:33:20.816 ID:eu6MCOsWa
あなたは鬱じゃない鬱と思い込んでる甘え病とか笑いながら言われた時は殺意湧いた
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:35:36.577 ID:u6b9FgQLM
>>35
みんなそう思ってるよw
みんなそう思ってるよw
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:37:36.546 ID:gyNI8J48r
>>35
心療内科受ける10年前にこれ言われたわ ああそうなのかと同じ生活を続け全て崩壊した後に心療内科で鬱判定
あの時しっかりした人に出会ってたら違っただろうな
心療内科受ける10年前にこれ言われたわ ああそうなのかと同じ生活を続け全て崩壊した後に心療内科で鬱判定
あの時しっかりした人に出会ってたら違っただろうな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:38:45.159 ID:ehX2ym03r
>>47
その時は鬱じゃなかったなら、医者は合ってんじゃん
その時は鬱じゃなかったなら、医者は合ってんじゃん
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:34:59.295 ID:SZtypLBqM
心療内科の医者は毎日嫌な事聞かされてメンタル悪くなって性格悪くなりがち
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:37:15.996 ID:LRtMPknRd
睡眠薬はけっこういっぱい貰える
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:38:09.408 ID:h/OIvseka
たまに10代の若い女の子とかいてどんな内容で病院に来てるかきになる
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:39:07.064 ID:R6Ul1Qme0
絵を描かされるとか絵を見せられるとかはガチでヤバい精神異常者が専門の精神科でやらされるやつ
一般の心療内科でそんなことしない
「どうですか?何か変わりありますか?じゃ同じ薬出しておきますね」程度で終わり
一般の心療内科でそんなことしない
「どうですか?何か変わりありますか?じゃ同じ薬出しておきますね」程度で終わり
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:45:17.038 ID:WTTPpPQ5d
>>50
躁鬱2級でもそんな感じ
幻覚幻聴よくあるけど、慣れたって言うと医者も気にしない
精神病とか結局本人の受け取り方次第だわな
躁鬱2級でもそんな感じ
幻覚幻聴よくあるけど、慣れたって言うと医者も気にしない
精神病とか結局本人の受け取り方次第だわな
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2020/10/13(火) 13:39:39.816 ID:+fyM6L7W0
初診が2ヶ月待ち3ヶ月待ちが当たり前で長期的計画の立てられない、見通しのない奴らは受けることすらできず詰む
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:41:12.594 ID:5my073bN0
クソ簡単な診断書1枚書くのに2000円とか取られる上に数日後また取りに行かなきゃいけないという謎
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:43:38.529 ID:ehX2ym03r
>>52
それはどの科でも一緒
それはどの科でも一緒
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:41:56.234 ID:p+WuZM9L0
初診が早い心療内科は大体ハズレ
初診が半年とか1年後とか普通にあってびびる
初診が半年とか1年後とか普通にあってびびる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:44:42.107 ID:LRtMPknRd
症状を伝えたくてもそもそもがコミュ症(病院判断)だがら上手く伝わる気がしない
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:47:00.688 ID:ehX2ym03r
ヒーリング系の音楽かかってる
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:48:41.097 ID:1XhXK5zg0
2週間置きに薬買うためだけに通うとかそっちの方がストレスになる
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:50:27.702 ID:FWdT3zro0
>>61
最大月1で済むようになる
最大月1で済むようになる
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 13:51:51.699 ID:s5afuFRe0
受付は割と電話がかかってくるけど応答を聞いただけで相手はやべー奴だとわかる
メンクリの受付は汚れ仕事だわ
メンクリの受付は汚れ仕事だわ
74: 呪いのヒデオ 2020/10/13(火) 14:23:23.221 ID:Chg02iNe0
積み木組み合わせて手本と絵柄作るタイムアタック
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/13(火) 15:04:39.421 ID:B2auOYKc0
自分からある程度症状が言えないと医者はほぼ何もできん
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602562978/
Comment (45)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
鬱の時の自分が本当の自分と気づいて戻りたくなる
結局薬で誤魔化してるんだ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
中にはヤバい患者もいたけど
大体の奴は詐病じゃないの?って人ばっかり
みつこ
が
しました
高い診察料と薬代
ちっとも良くならないから神経内科に変えたら心療内科がいかにアレか気付かされた
みつこ
が
しました
心療内科の学会に属している精神科医などほぼおらん。
身体の不調があるなら心療内科の学会に属している医者に行くべし。
精神科医は内科的な診察は全く頭にない(できない)が、ちゃんとした心療内科医は普通の内科の診察もしてるし、備えてある機器や薬の処方も全然違うばい。
みつこ
が
しました
「精神科」には行きたくない認めたくないって言う心理で大集合、心療内科クソ大変みたいやね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
自分の通ってる病院はカウンセリング保険適応内
みつこ
が
しました
記のことなんて誰でもある。ただ、それをうまく流しているかどうかやで。
例えば、無人島に一人でいたり、地雷埋まってるような場所で生活してたり、戦争してたり超貧乏で働いても食い物に困ってる生活してたら鬱病なんてならない、
うつ病にならないというか、本人がそれどころじゃないから、それを感じないうちに普段の生活に戻ってしまうんやで。 脳の映像を見て明らかに異常が出ていての異常行動は病気で、それは薬で治らない。 それ以外は「気のし過ぎで、普通に誰にでもあること」で医者のかもにされるだけや。 最初の薬を飲んだら中毒者まっしぐら。
みつこ
が
しました
他の患者さんが大勢いるのに…。
みつこ
が
しました
好きな人や物作る方が治る
みつこ
が
しました
周りの空気も重いし
みつこ
が
しました
アベノミクスは庶民には効果なかったと悟った。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
自殺一歩手前ですねくらいは言われたけど
あと高いんだよな
みつこ
が
しました
心療内科だけを専門とする大学医局は全国でも数ヶ所しかない。
「本物の」心療内科は明らかな幻覚妄想や希死念慮が出て来ると「うちの守備範囲じゃありません」って精神科に紹介してくる。
「神経内科」は「こころ」じゃなくて「もの」としての神経を診るのが専門。
脳血管障害や神経難病があるかないか判断してなさそうならすぐ精神科に送ってくるよ。
みつこ
が
しました
でも今の主治医は信頼できるけど最初に行ったクリニックは最悪だったから相性とか医者の人柄とか大事だわ
信用出来なくなる人がいるのも頷ける
みつこ
が
しました
別の病院の先生は真面目に聞いてくれて治療してくれたから俺は今働ける
ほんと感謝しかない
みつこ
が
しました
一つ言える確かなことは、心療内科はめっちゃ混んどる。
しかし、ワイの時はバウムテストもロールシャッハもやらんかったぞ。
みつこ
が
しました
老人は認知症で来てる人が多そう
睡眠時無呼吸症候群も診てるし、思ってたより診療範囲が広い
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
説明なんか口でできないだろ
日記と投薬記録もつけるんだよ
飲み忘れるからね
みつこ
が
しました
してる時点で黄色信号じゃん
みつこ
が
しました
今思えば単なるセクハラだけどその当時は病んでて思考能力がなくなってるから医療行為と認識して、でもやっぱ気持ち悪いから行かなくなった
あの医者まだ若い女性にはそんなことしてるのかな
みつこ
が
しました
診察待ちの廊下にいる大体の人は一見普通に見える老若男女
みつこ
が
しました
普段は何も言わないくせにやめたいと言うとあの手この手で言いくるめられる。
こっちも弱ってるから判断力低下で医師の言うことが絶対と思ってるし。
医師と合わないなと思ったら早めに変えた方がいい
みつこ
が
しました
コメントする