1: ごまカンパチ ★ 2020/10/19(月) 18:44:12.75 ID:5jtz3k6T9
クマ対策として滝川市の住宅地に設置されたのは「モンスターウルフ」と名付けられた、オオカミの形をした装置です。
大きさは1メートルほどで、クマなどの野生動物が近づくと、赤外線センサーで感知し、首を振って目の部分に組み込まれた赤色のLEDライトを点滅させながら大きな音を発します。
クマが装置に慣れないように、音の種類は、オオカミの鳴き声に加え、人の声や、銃声など、およそ60種類あります。
(中略)
モンスターウルフは、すでに全国62か所で設置されているということです。

※全文、詳細はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201019/k10012670611000.html
https://youtu.be/cxet7XmQTkc
大きさは1メートルほどで、クマなどの野生動物が近づくと、赤外線センサーで感知し、首を振って目の部分に組み込まれた赤色のLEDライトを点滅させながら大きな音を発します。
クマが装置に慣れないように、音の種類は、オオカミの鳴き声に加え、人の声や、銃声など、およそ60種類あります。
(中略)
モンスターウルフは、すでに全国62か所で設置されているということです。

※全文、詳細はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201019/k10012670611000.html
https://youtu.be/cxet7XmQTkc
81: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:03:01.16 ID:k4DmiYK70
>>1
夜中に目が光ったら普通に怖いわ
夜中に目が光ったら普通に怖いわ
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:44:40.22 ID:LXng8cr70
これは ひどい
168: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:26:21.70 ID:Z6qrkk2q0
>>2
失礼だがリアルなオオカミとは言い難いから、多分オオカミじゃなくてもヒビりそうだよな。
殻はライオンキングとかの等身大ぬいぐるみとかでも大丈夫そうだが。
失礼だがリアルなオオカミとは言い難いから、多分オオカミじゃなくてもヒビりそうだよな。
殻はライオンキングとかの等身大ぬいぐるみとかでも大丈夫そうだが。
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:45:31.15 ID:SBRFQUpC0
これは結構前から売られてて
誰が買うのかと思いきや、なかなかのなかなかwww
誰が買うのかと思いきや、なかなかのなかなかwww
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:46:34.52 ID:RREtLHsh0
思った以上のモンスター感
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:47:08.02 ID:sO8H9nF90
もともとサル対策の装置じゃなかったか?
118: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:11:34.27 ID:e0zp5HpC0
>>10
うん 鹿も対象 猪には…(-ω- ?)どうだろうね?w
うん 鹿も対象 猪には…(-ω- ?)どうだろうね?w
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:47:12.73 ID:CMGT9IRy0
爺さん婆さん「モンスターウルフの着ぐるみ着て山菜取りに行けば襲われないな
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:49:10.40 ID:qki9bwBq0
>>11
ナイスアイデア
ナイスアイデア
76: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:01:57.88 ID:ZisjRQq70
>>11
大きな唸り声を出せるならな
大きな唸り声を出せるならな
125: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:14:08.89 ID:J0IqCYBA0
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:49:45.92 ID:LJt8Vpk40
クマより大きくしたらもっと効果的なんじゃね?
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:51:05.85 ID:/FYEhUqs0
慣れてくるから最初だけだよ
30: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:51:47.61 ID:o74+bwXr0
野生下ではヒグマはオオカミにはかなり強い
大きな雄のクマならオオカミの群れ相手でも獲物を強奪してしまう
エゾヒグマもオオカミ絶滅以降に肉食の頻度が減って草食化が進んだと推測されるぐらい
大きな雄のクマならオオカミの群れ相手でも獲物を強奪してしまう
エゾヒグマもオオカミ絶滅以降に肉食の頻度が減って草食化が進んだと推測されるぐらい
50: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:56:39.28 ID:isi85Fyo0
>>30
ヒグマって鮭の少ない年はガリガリに飢えてるもんな
ヒグマって鮭の少ない年はガリガリに飢えてるもんな
36: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:53:13.23 ID:ourvr02t0
そんな設置されてんのかよ、他でも効果あんのか?
37: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:53:48.42 ID:Y2pqLskl0
子供が見たらトラウマになりそう
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:54:56.54 ID:0AHgvlPc0
カラスですら一週間で慣れてしまうだろ
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:56:23.18 ID:nwG8udvO0
これ、結構恐いよな
180: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:31:24.08 ID:EL4o+7O00
>>49
「お前を許さない」とかいうし
人間からするとかなり怖いよな
しかし熊的にはどうかなあ
「お前を許さない」とかいうし
人間からするとかなり怖いよな
しかし熊的にはどうかなあ
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:55:00.90 ID:DiPPICQb0
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:57:06.65 ID:yxMJ0PVa0
アラスカでは狼が狩った獲物をグリズリーが奪い取るからな。
効果あるかは疑問が残るな。
効果あるかは疑問が残るな。
56: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:57:51.58 ID:DWtpj04c0
前にみたタイプでは遠吠えだけじゃなくて人の怒鳴り声とか
サイレンとか時々レパートリー変えてたような
モスキート音みたいにクマだけに聞こえる周波数での
不快な音とかないもんかな
サイレンとか時々レパートリー変えてたような
モスキート音みたいにクマだけに聞こえる周波数での
不快な音とかないもんかな
58: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:58:14.73 ID:83Cys8mg0
生まれて一度も見たこと無い狼に恐怖を覚えるのか疑問
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:59:55.62 ID:oSmrBhS60
ほんまもの犬使えよ。
北海在来種とか、アイヌや函館藩が熊猟に使ってたんだろ。
北海在来種とか、アイヌや函館藩が熊猟に使ってたんだろ。
96: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:05:57.91 ID:yxMJ0PVa0
>>67
外飼いの犬は熊に食われまくってるよ
外飼いの犬は熊に食われまくってるよ
267: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 21:02:45.54 ID:DWtpj04c0
>>67
猟犬ではなくクマを追い払う為に訓練されたベアドッグなんて
使役犬もいるけど吠えまくるわ気は強いわと
ペット兼用として一般人が飼うなんて到底出来ない模様
猟犬ではなくクマを追い払う為に訓練されたベアドッグなんて
使役犬もいるけど吠えまくるわ気は強いわと
ペット兼用として一般人が飼うなんて到底出来ない模様
101: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:08:00.18 ID:WuLZyb8t0
103: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:08:27.21 ID:8E7E7AVl0
もうとっくに絶滅した動物を威嚇に使うなら
恐竜とかの方いいだろ
恐竜とかの方いいだろ
116: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:10:32.09 ID:2qendgpE0
犬じゃ駄目なのか?
形は変わらないぞ
形は変わらないぞ
140: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:18:30.87 ID:OhCsXiyI0
280: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 21:28:12.63 ID:OEFiBdal0
>>140
これのデザイナーってセンスいいよね
これのデザイナーってセンスいいよね
141: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:18:41.77 ID:gGn8tiGY0
北海道犬を散歩させてマーキングさせると熊が近づかない、って記事があったけど専門家にありえないと瞬殺されてたわ
275: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 21:16:18.91 ID:FFEoa3Ou0
>>141
北海道犬と猟師がセットならね。
犬の後からは必ず銃を持った人間が来る、面倒事になる、と山で学習している熊なら効果ありそう。
そもそも里に降りてくる熊は人間を危険と思わないからだし街にいる犬もオヤツでしかないわけで。
北海道犬と猟師がセットならね。
犬の後からは必ず銃を持った人間が来る、面倒事になる、と山で学習している熊なら効果ありそう。
そもそも里に降りてくる熊は人間を危険と思わないからだし街にいる犬もオヤツでしかないわけで。
183: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:33:06.40 ID:o74+bwXr0
185: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:33:36.49 ID:UzQ2S+pw0
>>183
ワロタw
ワロタw
187: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:35:02.32 ID:HiTG2EiP0
>>183
なんで人間はナメられるんだろう…
なんで人間はナメられるんだろう…
216: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:49:26.80 ID:fP8jqos+0
>>183
コイツら可愛い顔して強いよなぁw
コイツら可愛い顔して強いよなぁw
220: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 19:51:10.85 ID:T5b/7QeY0
>>183
猫10匹くらい放し飼いにしとけばOKじゃんw
猫10匹くらい放し飼いにしとけばOKじゃんw
245: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 20:28:55.02 ID:VTk/Q6TH0
250: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 20:36:35.58 ID:1oS91IbK0
>>245
クマ逃走(´^ω^)ワロタ
クマ逃走(´^ω^)ワロタ
255: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 20:43:36.16 ID:AqjUmQJQO
子供も泣きそう
258: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 20:45:29.30 ID:vQnxjRuI0
>>255
事情知らない爺さんなら、心臓発作で逝きそうだよな
事情知らない爺さんなら、心臓発作で逝きそうだよな
285: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 21:49:08.46 ID:Gsk8lzFt0
野良猫対策にもなりそう
コンパクトにして売りに出してくれないかなあ
コンパクトにして売りに出してくれないかなあ
288: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 21:59:03.95 ID:EcGVAZtt0
>>285
五月蝿いので近所迷惑になるよ
五月蝿いので近所迷惑になるよ
307: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 22:45:37.81 ID:9HRyT2NC0
アイヌ犬の声でもよかったんだよね、確か
312: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 22:52:45.39 ID:6rPaECfH0
321: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 23:57:07.93 ID:TWYLZyXh0
コイツが怖いんじゃなく
捕まってこんな姿にされるんじゃないかという怖さだったりして
捕まってこんな姿にされるんじゃないかという怖さだったりして
348: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 08:07:29.93 ID:dwXLa75Q0
いくら?
349: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 08:08:24.04 ID:dwXLa75Q0
価格は概算で、センサーなどの付属品や設置費を含め1台51万4740円。 リース期間は原則4~7年で、4年だと月額1万2100円(いずれも税別)。2018/03/03
やすー
やすー
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/19(月) 18:59:15.84 ID:HcI1eBrU0
こいつ定期的に表舞台に出てくるなw
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603100652/
Comment (8)
その頃はまさかこんなもん作るとは思いもよらなかったよ
どうせ逃げても助からないんだから、こっちから襲い掛かるくらいのが生存率上がりそう。
ヘビのおもちゃでもたくさん吊り下げれば効果あるかもね
ずっと効果を保証してくれるなら安いかもな。
手触り次第では欲しいかも
音はなしで
その手や威嚇が通じるのはツキノワまで
ヒグマは数秒目が合ったら開戦の合図
肉食獣が逃げた相手を追いかけるのは
条件反射に近い。(背中向けた時点でアウト)
コメントする