1: くーるびゅー 2020/10/20(火) 06:34:43.103 ID:oWxp04p20
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:49:29.293 ID:FoMDjkue0
>>1
むしろカフェインの有害性に驚く
むしろカフェインの有害性に驚く
2: くーるびゅー 2020/10/20(火) 06:35:11.903 ID:oWxp04p20
解禁して救われる人も沢山いるはず
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:35:35.274 ID:O/kV5gNO0
ゼロじゃないんかい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:36:35.186 ID:5jfltfVs0
中毒性は高いだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:36:36.079 ID:DSan5XPX0
中毒性と禁断症状はほぼ裏表の関係にならないとおかしい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:38:18.184 ID:5jfltfVs0
>>6
依存性もだよね
依存性もだよね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:36:44.409 ID:wHYQHRRb0
有害性の大小の問題じゃないよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:37:46.171 ID:ey4F0nB30
長期でやってると脳委縮するとか
どっかで見た
どっかで見た
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:38:23.381 ID:ZubIoCOMr
バジルでも巻いてろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:38:29.768 ID:y05VQ3XQ0
アルコール(100%)とか言うんだろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:38:52.971 ID:OdcJJ2nxr
炊いた煙を肺に吸い込んだ時の有害性が全く入って無いじゃん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:39:46.103 ID:Gzs20U9ia
発ガン性もあるんだぞ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:25:45.571 ID:J0xnp9HA0
>>18
癌に効くから治療のための吸引を認めた裁判があったはずだが
癌に効くから治療のための吸引を認めた裁判があったはずだが
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:45:50.217 ID:mnSqPWwzr
大麻やるくらいなら合法なタバコか酒やれよとしか思わないグラフ
大麻の上位互換じゃん
大麻の上位互換じゃん
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:49:55.959 ID:cr0oIR2n0
中毒性たけえじゃねーかって思ったけどアルコールの方がやばいな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:50:55.969 ID:T4t8jKlV0
使用、容量間違わなければいいけどお前絶対にオーバードーズするじゃん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:51:22.547 ID:53VYeM960
大麻はそもそも最初から安全って言われてて世界中でタバコと同じ扱いだった
アメリカが勘違いして反対を押し切り独断で麻薬と一緒に禁止させるも現代になって科学的に安全性が証明されるって流れ
アメリカが勘違いして反対を押し切り独断で麻薬と一緒に禁止させるも現代になって科学的に安全性が証明されるって流れ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:52:10.610 ID:ZubIoCOMr
なんにせよ吸わないにこしたことないけどな
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 08:21:36.028 ID:FD8c76TP0
>>32
ほんとこれ
有害性が少ないってだけで害はあるんだから吸わなきゃいい。
ほんとこれ
有害性が少ないってだけで害はあるんだから吸わなきゃいい。
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:52:27.713 ID:UkVSW/5S0
最強の薬物であるヘロインも出始めはまったく依存性の無い万能薬として売り出してたんだぜ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:56:39.058 ID:GDTBGas00
法律で禁止してるのに、やっちゃうバカが後を立たない程度には依存性がある
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:03:59.984 ID:dSHerRn90
法律で禁止されてるのにやっちゃう奴、と言うフレーズを持ってくる人はそもそも法律が間違っている可能性について考えたことがない奴が多い
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:07:02.389 ID:iHneRyIba
解禁しろって声がでかいって事はそれだけ依存性があるって自分で紹介してるようなもんなのにバカだよなこいつら
191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 08:47:34.763 ID:Fbcjqdtaa
>>53
俺もそう思う依存性が少ないとか言ってる癖に必死に解禁を叫んでるし
芸能人でも繰り返し捕まったりしてるしどう考えても中毒性とかある
俺もそう思う依存性が少ないとか言ってる癖に必死に解禁を叫んでるし
芸能人でも繰り返し捕まったりしてるしどう考えても中毒性とかある
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:09:14.898 ID:5a1uVY3Id
大麻を使用したせいで起きた事故や事件てあんの?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:11:28.638 ID:T4t8jKlV0
>>56
大麻の合法化以降、ワシントン州で自動車事故が急増 因果関係は | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/amp/12418
関係あるか知らんがカナダも増えたらしい
大麻の合法化以降、ワシントン州で自動車事故が急増 因果関係は | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/amp/12418
関係あるか知らんがカナダも増えたらしい
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:12:51.316 ID:GKiUCtqWp
比較論で語ってる間は反対派を説得出来ないと思う
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:53:28.897 ID:+mL/z6n+a
>>62
それ本当に思うわ
説得の仕方間違ってるんだよなあ
それ本当に思うわ
説得の仕方間違ってるんだよなあ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:13:00.140 ID:mAqH1zyX0
大麻に依存性は無いと言いながら法律犯して違法栽培違法所持やらかしてんだから説得力ねぇわな
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:13:24.506 ID:esUd70mg0
嗜好品が一つ増えるだけだろ
解禁してもいいじゃん
解禁してもいいじゃん
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:13:26.142 ID:3J4xxyW10
酒より安全に酔えるんだから熱望する声があるのは当然
酒のめない人間もいるから。
酒のめない人間もいるから。
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:13:35.774 ID:53VYeM960
依存性は全くと言って良いほどない
これに関しては疑う余地がない
これに関しては疑う余地がない
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:15:55.245 ID:CnazE2Bar
>>66
じゃあなんで法律犯してまでやる奴続出なん
じゃあなんで法律犯してまでやる奴続出なん
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:17:16.845 ID:hegkj1wGd
>>69
依存性は「殆ど」無いけど法律を犯してまでやりたくなる程度にはあると言うだけの話
依存性は「殆ど」無いけど法律を犯してまでやりたくなる程度にはあると言うだけの話
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:19:36.011 ID:DSan5XPX0
>>70
「ほとんど」の定義の問題なのか
元から遵法意識が低い人がそうなるのか
「ほとんど」の定義の問題なのか
元から遵法意識が低い人がそうなるのか
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 08:08:54.492 ID:+mL/z6n+a
>>78
根本的なところからして考え方が違うみたい
普通は吸いたけりゃ改正してからにしろとなるんだが、賛成派は守る守らないは言い訳さえ出来るなら個人で選択出来ると考えているらしい
むしろそのあり方こそ遵法精神にかなうと思ってそうだったぞ
その言い訳を他スレから引用
>科学的根拠、合理的、本質的な理由、正当性がない大麻取締法こそが、
遵法精神をないがしろにして、法の尊厳性を低下させる。
根本的なところからして考え方が違うみたい
普通は吸いたけりゃ改正してからにしろとなるんだが、賛成派は守る守らないは言い訳さえ出来るなら個人で選択出来ると考えているらしい
むしろそのあり方こそ遵法精神にかなうと思ってそうだったぞ
その言い訳を他スレから引用
>科学的根拠、合理的、本質的な理由、正当性がない大麻取締法こそが、
遵法精神をないがしろにして、法の尊厳性を低下させる。
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:15:15.970 ID:T4t8jKlV0
鳥取県警は1月29日、大麻草を吸引した状態でクルマを運転し、衝突事故を繰り返し発生されたとして、22歳の男を業務上過失傷害や道路交通法違反容疑で逮捕した。
運転していた22歳の男は事故当時は酩酊状態。言葉や行動がおかしかったため、アルコール検知を行ったが、アルコール分は検出されなかった。薬物摂取も疑われたため、尿検査を実施したところ、大麻成分が検出された。
https://s.response.jp/article/2007/02/04/91062.amp.html
アルコールより検査がめんどくさいらしい
運転していた22歳の男は事故当時は酩酊状態。言葉や行動がおかしかったため、アルコール検知を行ったが、アルコール分は検出されなかった。薬物摂取も疑われたため、尿検査を実施したところ、大麻成分が検出された。
https://s.response.jp/article/2007/02/04/91062.amp.html
アルコールより検査がめんどくさいらしい
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:18:16.192 ID:np6gvBCA0
https://www.google.com
日本臨床カンナビノイド学会は中毒性、依存制、有害性はあるってエビデンス付きで発表さしてるけどな
日本臨床カンナビノイド学会は中毒性、依存制、有害性はあるってエビデンス付きで発表さしてるけどな
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:18:32.876 ID:3J4xxyW10
いや
依存性以外に原因があると想像できないのか?
そもそも依存性とは何かしってんのかとも
依存性以外に原因があると想像できないのか?
そもそも依存性とは何かしってんのかとも
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:19:51.622 ID:CnazE2Bar
>>74
知らんけど
禁止されてもやりたくなるような欲求は出てくるんでしょ
知らんけど
禁止されてもやりたくなるような欲求は出てくるんでしょ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:25:18.429 ID:3J4xxyW10
>>79禁止されてるからやりたがるような心理もあるよ
子供はタバコを吸いたがるよね
子供はタバコを吸いたがるよね
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:26:10.778 ID:CnazE2Bar
>>86
そして依存性で抜け出せなくなるんだよね
そして依存性で抜け出せなくなるんだよね
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:34:49.838 ID:3J4xxyW10
>>88
タバコでも酒でも中毒になってるのは稀で
あなたが想像されるだろう生活に支障を来すレベルとなると心の問題なのよ
覚醒剤と混同するのはそろそろ恥ずかしいと思わないと
タバコでも酒でも中毒になってるのは稀で
あなたが想像されるだろう生活に支障を来すレベルとなると心の問題なのよ
覚醒剤と混同するのはそろそろ恥ずかしいと思わないと
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:36:46.029 ID:CnazE2Bar
>>105
混同してないよ
依存性は全くないとかいうのに反論してるだけで
混同してないよ
依存性は全くないとかいうのに反論してるだけで
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:18:41.644 ID:sYh3fBRXd
そんなに大麻に依存性は無い!安全だ!と言うなら今から5年間一度も大麻関連で逮捕者が出なけりゃ合法化してもいいぞ
依存性が無いなら我慢できるよな?
依存性が無いなら我慢できるよな?
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:22:20.250 ID:esUd70mg0
>>76
逮捕者が出なかったら出なかったで、「じゃあ大麻なんて望まれていないから解禁しなくていいね」ってなるじゃん
逮捕者が出なかったら出なかったで、「じゃあ大麻なんて望まれていないから解禁しなくていいね」ってなるじゃん
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:28:23.881 ID:53VYeM960
そもそも依存性強かったら他の国ならともかくやたら厳格な法律のカナダで解禁されるわけがないだろ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:42:15.669 ID:WwPRQBMZ0
いかにも冷静を装って解禁解禁謳ってってけど、結局はラリるんだろ?
マリファナより手前の物言いのほうが信用されてねぇんだよ
マリファナより手前の物言いのほうが信用されてねぇんだよ
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:48:02.133 ID:1p7qfN3K0
>>119
酔っぱらうって爺さんが言ってた
昔は麻畑があってその繊維でいろんなものを作っていたそうだけどその麻畑で作業していると酔っぱらう
通称「麻酔い(あさよい)」と言ってたそうだ
酔っぱらうって爺さんが言ってた
昔は麻畑があってその繊維でいろんなものを作っていたそうだけどその麻畑で作業していると酔っぱらう
通称「麻酔い(あさよい)」と言ってたそうだ
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:45:39.065 ID:AR3Owq7Pa
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:48:03.214 ID:AR3Owq7Pa
>>122
これ見てもらうと分かるけど、確かに身体的依存性は低いけど精神的依存性は結構高め
これ見てもらうと分かるけど、確かに身体的依存性は低いけど精神的依存性は結構高め
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:51:20.610 ID:53VYeM960
>>122
耐性を考慮しない成分での比較だからそうなる
大麻以外はその何倍も摂取されるが、大麻だけはずっとそのまま
例えば耐性がつきやすいLSDはそこから倍々で増えていく
耐性を考慮しない成分での比較だからそうなる
大麻以外はその何倍も摂取されるが、大麻だけはずっとそのまま
例えば耐性がつきやすいLSDはそこから倍々で増えていく
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:49:14.491 ID:HgCWV4LBa
肉体の依存性と精神の依存性は別で考えるべき
このグラフは肉体依存性だけでしょ
このグラフは肉体依存性だけでしょ
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:53:47.249 ID:eu/m2MKo0
禁酒法時代だってみんなこっそり作って飲んでて結局解放されたしな
いずれはそうなろう
いずれはそうなろう
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:56:18.996 ID:PjJ7wXkna
>>140
禁酒法が出来る前は皆飲んでた
大麻はほぼ誰もやってない
同列には出来んよ
禁酒法が出来る前は皆飲んでた
大麻はほぼ誰もやってない
同列には出来んよ
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 08:00:50.295 ID:tO900Zba0
例え大麻が酒より依存性が低いとしても大麻を巡って争いが頻発して治安が悪化しそう
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 09:01:29.766 ID:6PpUt/1XM
そもそも燃やして吸うわけだからタール摂取するし有毒性ほとんどないは言い過ぎでは
204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 09:08:52.542 ID:zH07X+sPM
>>202
ベポライザーで熱して有効成分だけ吸引するらしい
ベポライザーで熱して有効成分だけ吸引するらしい
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:36:46.998 ID:Kab4Wc6p0
こんな安全なら逆に無くても別に良くない?
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603143283/
Comment (69)
解禁を叫ぶ奴らはおそらくやってるぞ
あそこは買春も麻薬も合法
頭大麻やん
摂取衝動があるってんならラーメンにだってある。
食いすぎると健康害するから中毒性もあるといえるし、習慣性ももちろんある。
もしラーメンが違法食物として禁止されたら反動で禁断症状起こすやつもでるだろ。
解禁するメリット、あるかもしれんけども合法化希望者から聞いたことがない
叫ぶのは無害ですよばかり
で、今回はなにかしらあるかと思ったがやはりないな
反対というか、解禁賛成の人を何言ってんだって目で見てるわ
大麻やってる奴が普通にいる地域行くと判る
タバコ以上に体臭に出る
絶対日本人には受け入れられない
確実に依存性あるとしか思えん
後大麻吸って運転は泥酔状態での運転と同じくらいヤバいとも聞いた
麻薬も酒もタバコも、古い時代の悪しき文化ごと滅びろ。
今の日本ならアルカポネみたいな大物の黒幕とか誕生できる下地無さそうだし、禁止すればいい。
タバコ吸うやつの気も知れないから永遠にわかりあえんわ
それを破る時点で言い訳はできない
変えたいなら国会議員になって改正しろ
医療行為として必要としてる人間は手続きをした上で入手出来てるんだろ?
そういった人が多数では無いのは明らか
要するに隠れて吸ってるやつが声高に主張してるに過ぎない
そんな奴らが無害だと言った所で誰が信用するのか
オーバードーズはその前に体が動かなくなるんで
誰かに強引に吸わされないと無理
車の運転は一時的に運動と認知機能が低下するんでダメ
法で禁じられているって人は
例えば車来なくても信号赤なら横断歩道は絶対に渡らないし
車の運転は流れに乗らず法定速度をきっちり守る人って事でよろしいか?
ちがうなら説得力ねえな
ま、これ以上酔っ払い増やされるのと面倒はいやなんで
俺は吸いたくなったら海外いくよ
どんだけやばいかわかりやすいんじゃないか
描写がある程度には理性飛ぶからな
擁護派の意見のせいで若者がちょくちょく人生終了してる現状責任取れよ
塩なんか特にヤバいだろ。
全世界の人間が中毒だぞ。
このパターン、多いよな
そろそろ何かしら大麻関連で社会的に動きでもあるんか?
だとしたらどこが絡んどるんや?
勝手に自滅する分には自己責任だけど他人を巻き込むリスクがあるなら安全とは言えないよな
マリファナやりたくて日本に押し寄せる連中が
治安悪化させる分だけでも排除させろ
現在の国内の状況だと、大麻解禁後では反社の収入元が減るってだけがメリットだけ
健康的な実害が無いならば、経済的な格差を利用した許可制にして、年収2,000万円以上とか、年金は要らないですレベルの人間だけ解禁にして、それ以外の低収入の人間は持っているだけで死刑とすれば平等かなぁ……それならば、経済的損失は無し
SNSなんぞで現在国内で違法と言われているモノに対して、必死にアピールしている連中は圧倒的に後者なんだから、相手にしなくっていいと思うな
おそらく禁断症状が出ているか大麻を利用した時の多幸感を思い出し発言している
賛成派は論破できるんだろうなwww
酒タバコと違って撃たれても動きが止まらない程って話だから
フラッシュバックみたいな強い依存性が無いけど
絶えず欲しくなる、そのうち大麻を買う為に生活し
止められなくなる。大麻禁止の日本で逮捕者が多いのは
結局はやめられないようになってしまったから。
大麻である必要がないじゃんアゼルバイジャン。
常習者が警官の影に怯えながら品質保証されないハッパを
高値で買うのにウンザリしているからだよ
なまじ今まで「ダメゼッタイ」の扱いの一つだった大麻が「やっぱりそんなに危険じゃありませんでした」って解禁になったら、「案外他のドラッグも大したことないんじゃね?」と思いだす人間は必ず少なからず現れる
(有害でしかなくて草)
※7
脳死で薬物やってるガイジとてめぇみてぇな脳死逆張り猿にはならないようにしないとな
コメントする