からの糞やんけって多すぎ
賞受賞にはだたされた
なんか人がこっちに向かって走ってきたりするやん
意味がわかると怖い話ってやつや
面白いか?
ただの人間ドラマで萎えたわ
ワイは原作知らんからあの化物の得体の知れない感じ好きなんや
人間が怖いのも高評価
最後に岡田とキャバ嬢死ねば満点やった
これJの評価高いけどどうなん?
女の子が悪魔かと思ったら序盤で首飛んで行って草
トガニはホラーじゃ無い
韓国ホラーならちょっと前なら箪笥とか最近ならコンジアムがおススメ
予想外すぎて草生えたわ
最近やと死霊館シリーズが鉄板やな
日本のホラーで最近いいのあったっけ?
うーん
ホラー系かな
霊的ボリシェヴィキええで
2作目 化物を見に行くンゴ!(アトラクション化)
何故なのか
これ気になってるんやけどグロそうで無理やわ
ジェーンドゥがそれよりグロいなら無理やな
その程度やったらホラー映画向いてないわ
残念やけど
旧シリーズのチャッキーファンワイは複雑な心境
ハイテンションもすこれ
年代ずれるがベイビーブラッドもすこれ
やっぱフランス人って頭おかしいは
フロンティアもフランスやったな
フランス人のスプラッターはいかれてる
強いおっさんから逃げるだけやん
おっさん視点多すぎやし
魔術系ホラーかと思ったらクソ強おっさんとか草生えますよ
ローズマリーの赤ちゃん、ベイビーブラッドとあわせて観ろ
ファイナルディスティネーション2デッドコースター
は面白いで
ファイナルデッドコースター(ファイナルディスティネーション3)
ファイナルデッドサーキット(ファイナルディスティネーション4)
ファイナルデッドブリッジ(ファイナルディスティネーション5)
は見ても見なくて良いけど
ファイナルデッドブリッジはすこ
3すこ
3のせいでしばらくジェットコースター乗られへんかったわ
3までは見てほしいな
2までは話繋がってるけど3はB級映画感が満載でおもろい

オレのお薦めは「プロフェシー」と「蛾男モスマン」
ドラマの「ポイントプレザントの悪夢」は
モスマン関係ないって聞いたんですけど、ホントですか?
●現在「うしみつ」ではすべてのネタ投稿の募集を停止しています●
ネタ投稿以外のお問い合わせは [email protected] へお願いします。
Comment
『トガニ 幼き瞳の告発』は確かにあの映画ができるまで関係者が誰もまともに処罰されてないのはホラーっちゃホラーだな・・・
『ヘレディタリー/継承』が影響を受けたって公言してる『哭声』はキリスト教の知識がないとわりとなんのこっちゃわからんがとりあえず國村隼がめちゃくちゃ怖い
ノロイ
白石作品特有のおふざけ要素もないから本格派ホラー作品としてオススメ
※3
冒頭の「言い方ァ!」好き
Jホラーはマジで今面白いのがないからな……
小野不由美の残穢と鬼談百景の映像化は結構良かったけどあれももう3、4年前だし
和製ホラー映画は乙一監督作に期待するしかないな
最近のホラーイマイチだな!
規制でもかかっているのか?
乙一のシライサンは結構楽しみ
白石最新作が地獄少女だけどあれはどこまでホラー寄りになるのか気になる
あと中田秀夫の殺人鬼を飼う女まだ観てないんだけどあれポスターだけはすげぇ不気味
輪廻と残穢、あとアザーズ。着信アリのアメリカ版も良い
記事内にもあったけど箪笥がおすすめ
ホラーは見たいがグロは苦手と。
よし、デビルシャークだ。
……というのは冗談だが、ジェイソンXとか良いぞ。初心者にも優しくかつ面白い。内容はジェイソン宇宙に行く。
ミステリー小説好きなんで残穢みたいな雰囲気大人しめのホラー映画大好き
残穢が3、4年前!?
嘘だ……僕を騙そうとしてる……!
学校の怪談1
来るはお祓い映画の新機軸
純粋なホラーとはちょっと違うが
殺人鬼が襲ってくる系のスラッシャーホラーに新しい風を吹き込んだハッピー・デス・デイ、ハッピー・デス・デイ2Uは中々面白いぞ
キャビンはホラーを求めて見る層にはええ…としかならんから避けた方がいいぞ
ホラーといってもいろいろあるからなぁ
オカルト、悪魔払い、ゾンビ、スプラッタ、サスペンス…
オカルト系がすきなので自分のおすすめは
死霊館シリーズ、MAMA、ウーマン・イン・ブラック あたり
グロ苦手なら、箪笥、アザーズ、MAMAがおススメ。箪笥は小鳥が可哀想なシーンが有るけど…。
話もしっかりしているし、鑑賞後の余韻も良い
ババドックは普通のホラーとしてもよかったしメンタル系ホラーとしても群を抜いてたで
グロくないならインシディアス好き
怖いといか、独特の世界観と濃いサブキャラ達に愛着がわく
有名だけど”イット・フォローズ”とか
洋物ホラーには珍しい?にじり寄ってくるホラーがなかなか
トガニは一度は見るべき映画だよなぁ
どの国でも他人事じゃないと思うわ
あの映画で法律変えちゃったのも凄い
※22
一時期話題になってたから「イットフォローズ」見たけど
登場人物が一人残らずアホすぎて腹が立ったな
おまけに最後はわざわざ見えない力持ちの敵のためにたくさんの凶器を提供したり
ネットで昔話題になった「水中では拳銃弾はすぐに失速する」という動画を思い返しながら
水中の敵の頭蓋骨を貫通までしてしまうシーンを見てぐったり
というわけで期待しすぎなければ面白い「ゴーストランドの惨劇」をおすすめします
なんだかんだリングが一番好き。何回も見てるので流石に怖さはみじんも感じなくなっちゃったけど、それでも雰囲気が最高でたまに見てしまう。呪いのビデオをはじめて見たときの衝撃はすさまじかった
来る!の化け物が凄い怨霊なのか、祟り神なのか、なんなのか全然わからなくてイマイチ怖いと思えなかったな。
※26
来るはホラーじゃなくて帝都物語とか陰陽師と同系統の超能力バトルものだし
まぁそれ以前に構成に問題があるから映画として評価に値しない
ゲットアウトは糞
MAMA
一人暮らしの夜家帰ってきてから電気つけるまで怖くて仕方なくなる
来る!とか近年のJホラーの中でも駄作中の駄作で金返せって思ったけどお前らには評価されてんのけ?
黒木華が浮気するところだけは興奮したけど
後半超能力大戦になるやつは全て駄作だわ
仕方ないとは言えども、ヘレディタリーはやっぱり悪魔なのかと思ってちょっとげんなりした…。
悪魔の話されてもどうしてもピンとこない。
来るのお払いバトルもあれ哭声のまんまだからなぁ
実際中央のとこに哭声の呪術師と同じやつがいたし
それでいて哭声の1vs1の呪術合戦の迫力に負けてるのが・・・
ヘレディタリーはそもそもがローズマリーの赤ちゃんとか回転とかそういう向こうの正統派古典ホラー映画の系譜だから悪魔ものになるのは仕方ない。
でも監督は「呪いはないかもしれないけれど、がんなどの家族を縛る遺伝的な悲劇はある。自分の家族にもあることが起きて、それを癒すためにあの映画を作った。僕は弟を大切にしていた。」って語ってるからあの呪いがなんの比喩なのか考え出すと違う方向に怖くなってくる。
箪笥はひたすらつまんなかった
終始んで?って感じ
※1
なんJはチョッパリ嫌いだから
あまりホラーは観ないけどライトオフ(だっけ)ってどうなん?
気になってるけど
海外ホラーばっかりだな
如何に今のJホラーが衰退しているかがわかる