1: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:34:50.31 ID:RX8PSuex0
6: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:36:27.00 ID:yjRA3egbd
205: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:55:06.89 ID:emqWYYYR0
>>6
駆除出来ないのがつらいな
駆除出来ないのがつらいな
237: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:59:18.97 ID:8RGQi3Oo0
>>6
憎しみがこもった絵で草
憎しみがこもった絵で草
492: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:28:15.15 ID:07MamQq60
>>6
悪い顔やなぁ
悪い顔やなぁ
10: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:37:35.06 ID:+rtfTGvu0
あんなちっちゃななりしてかなり気が強くて凶暴やで
シジュウカラの巣を襲撃して卵食ったり巣を奪ったりする
シジュウカラの巣を襲撃して卵食ったり巣を奪ったりする
13: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:37:48.85 ID:fmIPLaQ40
15: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:38:04.30 ID:/okSHa4Dd
>>13
かわヨ
かわヨ
19: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:39:03.90 ID:/EIwBqGz0
>>13
ちゅんちゅんワールドやんけぇ!
ちゅんちゅんワールドやんけぇ!
14: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:38:03.57 ID:yEyobzOmd
28: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:40:17.35 ID:D9darW6T0
>>14
スズメと生息域争いしてるんやっけ
スズメと生息域争いしてるんやっけ
24: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:39:40.88 ID:Ekqn0VI30
411: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:18:17.10 ID:IZliOKy5M
>>24
かわよ
かわよ
26: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:40:05.11 ID:fmIPLaQ40
スズメの盗蜜
スズメの盗蜜は半世紀以前には見られなかったそうです。
— 中野さとる (@aerial2009) April 7, 2020
突然桜の味を知ってしまって一気に広まったんだすね。#雀 #スズメ #すずめ #sparrow #鳥 #小鳥 #野鳥 #bird #桜 #さくら pic.twitter.com/VHtJB5jYAE
382: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:14:42.56 ID:C4XzKxCy0
>>26
接着剤定期
接着剤定期
30: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:40:22.58 ID:UC48wfM3a
春から夏にかけて食べる昆虫が重要なんだよなぁ
39: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:41:26.28 ID:V4U/r96Ma
でもスズメには冬があるから
夏のスズメと冬のスズメの写真を並べてみました。同じ鳥が、季節によってこれほどまでに姿を変えるとは…まるで別人(別鳥)のようです(^_^;) pic.twitter.com/IAlaHNIxMI
— 片柳弘史 (@hiroshisj) February 9, 2014
44: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:41:49.12 ID:q8gdoYcs0
>>39
もこもこで可愛い
もこもこで可愛い
66: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:43:25.92 ID:yjRA3egbd
>>39
もこもこスズメすこ
もこもこスズメすこ
42: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:41:39.16 ID:fmIPLaQ40
踊るスズメを見るスズメ#雀 #スズメ #すずめ #sparrow #小鳥 pic.twitter.com/VJfwAZbIyK
— 中野さとる (@aerial2009) January 29, 2019
43: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:41:39.52 ID:uLkEJg5g0
スズメバチに雀要素一切感じられないんやが
131: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:48:49.45 ID:IaAJM6sr0
>>43
この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。
「スズメバチ」の名は、その大きさが「雀ほどもある」または「巣の模様が雀の模様に似ている」ことに由来する。また、地方により「くまんばち」[4][5](熊蜂。クマバチは別種[4])と呼ばれるとされるため、クマバチ( Carpenter bees) は、日本ではしばしばクマンバチと混同されているが、クマンバチはスズメバチである。[6]また、「かめばち」(巣の形より)などの名があるんやで
https://ja.wikipedia.org/wiki/スズメバチ
この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。
「スズメバチ」の名は、その大きさが「雀ほどもある」または「巣の模様が雀の模様に似ている」ことに由来する。また、地方により「くまんばち」[4][5](熊蜂。クマバチは別種[4])と呼ばれるとされるため、クマバチ( Carpenter bees) は、日本ではしばしばクマンバチと混同されているが、クマンバチはスズメバチである。[6]また、「かめばち」(巣の形より)などの名があるんやで
https://ja.wikipedia.org/wiki/スズメバチ
139: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:49:20.95 ID:p8XnHmIka
>>131
横着しすぎやろ……
横着しすぎやろ……
45: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:41:52.06 ID:eMkWkpT30
数減ってきてるんじゃないっけ
https://www.dplay.jp/article/0000093872
https://www.dplay.jp/article/0000093872
59: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:42:39.57 ID:fmIPLaQ40
空中歩行
「雪が降るから帰るんだチュン。」
— 中野さとる (@aerial2009) January 22, 2018
「ぼくたちも避難しようか〜」
「だな」
愛知県より#雀 #スズメ #すずめ #sparrow pic.twitter.com/GD0iK1iD5R
82: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:44:48.67 ID:yjRA3egbd
>>59
尊師かな?
尊師かな?
64: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:43:10.77 ID:WaYoj/K00
可愛いから許すよね
67: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:43:31.05 ID:PKySEOgBa
カラスの方がまだ可愛げあるやろ
79: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:44:32.33 ID:D9darW6T0
>>67
クルミ路上に置いてずっと車待っててかわいい
クルミ路上に置いてずっと車待っててかわいい
102: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:46:14.67 ID:I6oMdVkQ0
>>79
信号待ちで止まってたら前輪の前にセットされたわ
信号待ちで止まってたら前輪の前にセットされたわ
113: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:47:16.69 ID:D9darW6T0
>>102
賢すぎで草
賢すぎで草
75: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:44:12.95 ID:uLkEJg5g0
鳩よりは可愛いな
鳩は本当気持ち悪い
汚いし
鳩は本当気持ち悪い
汚いし
85: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:45:01.22 ID:zJ4QhPvqM
>>75
鳩も雀も同じくらい汚いやろカラスと同レベル
鳩も雀も同じくらい汚いやろカラスと同レベル
84: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:44:59.72 ID:qS52S//p0
>>75
鳩も可愛いぞ
鳩も可愛いぞ
104: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:46:23.80 ID:zMw0PJtpd
>>84
かわいくないぞ
動物や鳥の赤ちゃんって普通は99%かわいいのに
驚くべきことにハトの赤ちゃんはかわいくない
それぐらいハトはかわいくない
かわいくないぞ
動物や鳥の赤ちゃんって普通は99%かわいいのに
驚くべきことにハトの赤ちゃんはかわいくない
それぐらいハトはかわいくない
233: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:58:55.00 ID:ZDOM/CJQ0
246: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:00:16.44 ID:+rtfTGvu0
>>233
鳩の巣はなぜこんな手抜きなのか
最悪枯れ枝数本おいたとこに卵生むで
鳩の巣はなぜこんな手抜きなのか
最悪枯れ枝数本おいたとこに卵生むで
287: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:03:58.14 ID:66JtRw+GF
>>246
鳩は鳥の中でも巣作りは下手
中国の古い本に出てくるくらい下手くそで有名
鳩は鳥の中でも巣作りは下手
中国の古い本に出てくるくらい下手くそで有名
259: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:01:07.70 ID:Fsbzssi20
123: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:48:29.78 ID:/K0/nI1C0
89: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:45:25.28 ID:Oz/M4wLl0
勝手に車庫に侵入して糞だらけにする害鳥
119: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:48:00.63 ID:gajrSHNA0
>>91
頭からガブリやぞ
頭からガブリやぞ
92: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:45:40.12 ID:A7qLxqyM0
食ったら美味いんか?
103: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:46:20.25 ID:YMgpFbYB0
>>92
味は良いって聞くな
味は良いって聞くな
91: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:45:30.17 ID:L+XFZT3Jd
108: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:46:47.85 ID:UyRfhxSY0
カラス「ゴミ荒らします、フン落とします、でかくて怖いです」
こいつが人間と共存してるの凄いよな
こいつが人間と共存してるの凄いよな
122: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:48:14.56 ID:FTV3ei7Ma
>>108
あいつら賢いんやしもうちょい人間に愛想よくしたらええのにとは思うわ
あいつら賢いんやしもうちょい人間に愛想よくしたらええのにとは思うわ
125: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:48:37.93 ID:rF19kvDs0
129: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 07:48:48.10 ID:R6X6m12ga
272: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:02:30.50 ID:D9darW6T0
まあ糞害でキッツいのは鳩とムクドリの2トップやろか
地域によって若干違いそうやが
地域によって若干違いそうやが
281: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:03:27.13 ID:VqMAyfota
>>272
燕やで
車庫に巣を作られたら心を鬼にして叩き落とす
燕やで
車庫に巣を作られたら心を鬼にして叩き落とす
305: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:05:22.74 ID:D9darW6T0
>>281
あいつらは初夏限定やからな
まあ巣を作られるとキツいんやが
あいつらは初夏限定やからな
まあ巣を作られるとキツいんやが
330: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:08:23.50 ID:6Zfy/W9iM
>>305
同じ奴か巣立った子がまた作りに来るしな
壊すか蛇とかに襲撃されない限り毎年続く
同じ奴か巣立った子がまた作りに来るしな
壊すか蛇とかに襲撃されない限り毎年続く
310: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:06:07.05 ID:FFxaBOVAF
鳥で一番可愛いのは文鳥やな
小首傾げ…すぎ!! pic.twitter.com/C56nrfAh6z
— ともぞう (@azukimilksan) October 6, 2020
322: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:07:11.02 ID:cD8fNSTV0
>>310
身近なのやとそうやな
身近なのやとそうやな
319: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:07:04.44 ID:Fsbzssi20
328: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:08:04.12 ID:9/wtGlUNa
>>319
飛べるのにあんな足速いとかダチョウの立つ瀬がない
飛べるのにあんな足速いとかダチョウの立つ瀬がない
332: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:08:35.06 ID:kdfQ34dJ0
>>319
跳ねるんじゃ無くて走るのが好きやわ
人混みとかでもススっと走り抜けてくよな
跳ねるんじゃ無くて走るのが好きやわ
人混みとかでもススっと走り抜けてくよな
358: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:12:13.03 ID:te6S6XBi0
害鳥で言ったらヒヨドリに敵う奴おらんわ
果物食い荒らすし、うんこ撒き散らして泣き声うるせぇし、ガラスに映った自分の事敵と勘違いして朝っぱらから体当たりしてやかましいし
果物食い荒らすし、うんこ撒き散らして泣き声うるせぇし、ガラスに映った自分の事敵と勘違いして朝っぱらから体当たりしてやかましいし
377: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:13:44.47 ID:/5OrlqzT0
>>358
でもヒヨドリはうまいらしいな
でもヒヨドリはうまいらしいな
374: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:13:26.43 ID:fmIPLaQ40
389: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:15:47.44 ID:YMgpFbYB0
>>374
メジロが鳥の中で一番かわいいな
ジッジが飼ってたからというのもあるが
メジロが鳥の中で一番かわいいな
ジッジが飼ってたからというのもあるが
401: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:17:03.54 ID:8RGQi3Oo0
>>389
今は簡単に飼えへんもんな
今は簡単に飼えへんもんな
404: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:17:27.79 ID:3ieGhiOw0
>>389
メジロはほんまかわいい
鳴き声も綺麗やし
メジロはほんまかわいい
鳴き声も綺麗やし
392: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:16:15.38 ID:ktwNgLsi0
396: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:16:53.21 ID:FTV3ei7Ma
>>392
凄い
凄い
397: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:16:55.02 ID:3A2rAkmz0
>>392
こいつ増やしてゴミ集めさせよう
こいつ増やしてゴミ集めさせよう
449: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:22:42.83 ID:4PoRyBQNr
474: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:26:12.75 ID:BxFmUfZo0
264: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:01:44.10 ID:tI0Kj+6N0
冬のまんまる雀かわいすぎる
434: 風吹けば名無し 2020/10/24(土) 08:21:10.79 ID:SZ0ZCAnx0
スズメは見た目で得しとるよな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603492490/
Comment (30)
ちなみに丸焼きはおいしかったです
美味いよ
駆除となるとやっぱ鷹匠なんかな
ガイジのレスはまとめなくていいよ
セキレイは最近まで名前知らなかったけど 何か足速いやつ で通じてた
散弾銃の免許持ってたら撃っていいらしいけど
民家の近くでは狩猟できないからな
電線に、スズメが3羽止ってた
それを猟師が鉄砲で撃ってさ、煮てさ、焼いてさ、食ってさ♪
ヨイヨイヨイヨイ、おっととっと!
ヨイヨイヨイヨイ、おっととっと!
雀か玄関口で餌を撒いて集めてる隣のババァのどっちか駆除してくれ
家の周りでめちゃ見るわ
雨上がり後の朝、水溜まりでキャッキャしてるの可愛い
個人的な意見だけど雀と鼠のいない土地は死んでるぞ。
コメントする