1: いちごパンツちゃん ★ 2015/12/31(木) 19:01:26.96 ID:CAP_USER*.net
メラニン生成に関わる遺伝子の異常でメラニンが欠乏し、体毛や皮膚が白色になるアルビノは有名ですが、それとは逆にメラニンが過剰に生成され体が黒くなる「メラニズム」の動物達がカッコイイと話題になっています。
「よく小動物で「アルビノ」とかで通常より白い個体が売られてたりするけど、どう考えても反対に真っ黒の「メラニズム」のほうがかっこいいな。」
「メラニズムの馬強そう。ツヤ感が凄い 」
(黒いニワトリ)

(黒い馬)

(黒いヒョウ)

(黒い狼)


(黒いペンギン)

(黒いスズメ)

(白と黒のライオンの対比)※黒のライオンは残念ながら画像加工によるもののようです


カッコイイを通り越して、神秘的にすら感じてしまう「メラニズム」の動物たち。
思わず見入ってしまいます。
ちなみに「メラニズム」で画像検索すると松崎しげる氏が検索結果に紛れ込んでくるので皆さん心構えを忘れずに!
松崎しげるさんの黒さも神秘的ですね!
http://news.nifty.com/cs/item/detail/gooranking-20151230-2425/1.htm(リンク切れ)
「よく小動物で「アルビノ」とかで通常より白い個体が売られてたりするけど、どう考えても反対に真っ黒の「メラニズム」のほうがかっこいいな。」
「メラニズムの馬強そう。ツヤ感が凄い 」
(黒いニワトリ)

(黒い馬)

(黒いヒョウ)

(黒い狼)


(黒いペンギン)

(黒いスズメ)

(白と黒のライオンの対比)※黒のライオンは残念ながら画像加工によるもののようです


カッコイイを通り越して、神秘的にすら感じてしまう「メラニズム」の動物たち。
思わず見入ってしまいます。
ちなみに「メラニズム」で画像検索すると松崎しげる氏が検索結果に紛れ込んでくるので皆さん心構えを忘れずに!
松崎しげるさんの黒さも神秘的ですね!
http://news.nifty.com/cs/item/detail/gooranking-20151230-2425/1.htm(リンク切れ)
4: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:02:48.11 ID:4UPPzUe90.net
馬がかっこいい
雀がかわいい
雀がかわいい
7: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:04:07.40 ID:HVLsc0Lm0.net
黒スズメかわええ
22: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:06:26.02 ID:g9zExhWa0.net
>>7
かわええなw ミニカラスだw
かわええなw ミニカラスだw
9: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:04:09.01 ID:xmWv0Te40.net
ニワトリかっこいいな
10: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:05:02.49 ID:cU+fzKot0.net
馬がかっこよすぎ!!
13: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:05:14.99 ID:L5d72Owq0.net
闇属性
16: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:05:30.39 ID:gbI+p13L0.net
狼と馬はマジで格好良いな。
19: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:05:50.66 ID:4ut8/iM80.net

23: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:06:34.46 ID:VvALOUoX0.net
>>19
漆黒の王
漆黒の王
114: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:21:03.72 ID:C6Y/tIF40.net
>>19
ワロタ
人間にもいたのを忘れてたわw
ワロタ
人間にもいたのを忘れてたわw
25: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:06:45.08 ID:eBcEpuIC0.net
あれ、マンタは?

30: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:07:22.26 ID:TdPwEHUp0.net
48: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:09:44.90 ID:VvALOUoX0.net
>>30
ヘビのカッコかわいい感じがたまらない
仲良くなりたい
ヘビのカッコかわいい感じがたまらない
仲良くなりたい
71: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:14:31.05 ID:BF2D7+/q0.net
>>30
クロノリス
リスがエロい
クロノリス
リスがエロい
41: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:08:43.52 ID:0IyVzIww0.net
想像したよりずっとカッコよかった
55: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:11:25.62 ID:b11cq7us0.net
黒人のアルビノはいるけど
白人のメラニズムもいるの?
白人のメラニズムもいるの?
430: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 21:05:48.46 ID:fh7BALWT0.net
>>55
それ、インド人じゃね?
それ、インド人じゃね?
77: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:15:39.13 ID:TdPwEHUp0.net
96: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:18:33.55 ID:VvALOUoX0.net
>>77
やっぱヘビ最高だな
エナメルみたいなボンテージみたいなテラテラな質感とウロコのデコボコがガンメタブラックワントーンによって最大限に引き出されている
まるで美術品だ
やっぱヘビ最高だな
エナメルみたいなボンテージみたいなテラテラな質感とウロコのデコボコがガンメタブラックワントーンによって最大限に引き出されている
まるで美術品だ
163: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:32:21.54 ID:e18JpPnQ0.net
>>77
トカゲとワニはキモッ!としか思えないのに蛇の格好良さはなんなんだ
トカゲとワニはキモッ!としか思えないのに蛇の格好良さはなんなんだ
214: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:46:31.02 ID:2IrG3rBB0.net
>>77
蛇ワニトカゲは作り物にしか見えないな
生きて動いてるのみたら驚くんだろうな
蛇ワニトカゲは作り物にしか見えないな
生きて動いてるのみたら驚くんだろうな
449: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 21:14:11.16 ID:Z74yTXYU0.net
>>77
ワニの鉛筆感すごいな
触ると手が真っ黒になりそう
ワニの鉛筆感すごいな
触ると手が真っ黒になりそう
91: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:18:20.23 ID:TdPwEHUp0.net
154: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:29:42.39 ID:0Wf57loK0.net
黒いシロクマという生きる矛盾はいないのか
187: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:38:12.08 ID:ZGgJ9sHJ0.net
>>154
逆はいるけど
逆はいるけど

465: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 21:22:34.08 ID:LqPD7JQH0.net
>>154
アレ、白く見える毛は実際は透明なんだっけ?
黒く見せるにはどうしたら(゜.゜)
アレ、白く見える毛は実際は透明なんだっけ?
黒く見せるにはどうしたら(゜.゜)
295: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 20:14:23.17 ID:2s69eW+F0.net
ピンクや赤の動物もみたいな
目立って襲われるからそういうのは出現しないだろうが
目立って襲われるからそういうのは出現しないだろうが
305: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 20:17:01.72 ID:PcAez6Zd0.net
417: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 21:01:22.87 ID:38DbNzTM0.net
429: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2015/12/31(木) 21:05:33.96 ID:PRlKBuYv0.net
69: 名無しさん@1周年 2015/12/31(木) 19:13:56.07 ID:PndQiSAV0.net
画像検索でしげる出過ぎだろ
Comment (16)
そして突然の漆黒の王でワロタw
パンダって丸い顔だと思ってたけどそのまま熊顔なんだね
と思いつつ開いてしまう…悔しい
実在しないみたいなのが残念だけど
黒いパンダはヒグマやん…
あと、黒ヘビは野生でもちょくちょく見かけるぞ
基本的にシマヘビの黒化個体
コメントする