3638827_s


1: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:12:43 ID:Tu8

よかったらみてって

http://zoomquilt.org/
http://zoomquilt2.com/
http://arkadia.xyz/
http://infinitezoom.net/
ファンタジーな世界観の絵の中央を無限にズームしていく変わったサイト。
ある程度ズームすると別の世界(絵)が出現するから見ていて楽しいで

15: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:20:44 ID:mdy
>>1
うわあこのズームしていくやつクソガキの頃にハマって以来だわ
ずっとこれ捜してた、もっかい見たかったんやイッチサンガツやで

2: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:13:38 ID:Tu8
http://www.donothingfor2minutes.com/
二分間待つだけのサイト。
時間に追われる生活から二分間だけ解放されるで

3: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:13:44 ID:5oA
xyzのドメインは大抵地雷

4: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:14:32 ID:Tu8
https://www.typatone.com/
タイプした英文が音を奏でるユニークなサイト。
適当に打つだけで曲っぽくなる

5: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:15:39 ID:rfJ
なんかブラウザゲーない?
4時まで暇ンゴ

7: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:16:54 ID:Tu8
>>5
https://skribbl.io/
これはマルチプレイでお絵描きするゲームやで
誰かが描いた絵のお題を出来るだけ早く当てるゲーム。
前にハマった

11: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:19:05 ID:rfJ
>>7
うーん
パズルかトランプかがええの


19: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:21:58 ID:Tu8
>>11
パズルはあんまり分からんなぁ
ごめん

6: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:15:57 ID:Tu8
https://www.y-history.net/
世界史について学べるサイト。
途中からでも最初からでもいいので見てみたらずっと夢中になれる(圧倒的主観的感想

10: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:18:06 ID:Tu8
http://www.icemanphotoscan.eu/
アルプス山脈で発見された「アイスマン」をじっくり眺める事が出来るサイトや。
左肩に矢を受けて死んだみたい。詳しくはウィキペディアみてちょ

12: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:19:35 ID:oBZ
面白い

13: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:19:36 ID:Tu8
https://www.chunkbase.com/apps/seed-map
http://mineatlas.com/
マイクラのシード値を適当に入力したら地図を表示してくれる便利なサイト。
重要な建造物の位置や村、神殿の位置情報まで分かるで。

14: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:20:26 ID:Tu8
https://www.rainymood.com/
雨音を聞くだけのサイト。
再生ボタン押すと聞けるで

27: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:26:08 ID:6xF
>>14
ググったら動画だけやなくてアプリまであって草
よう分からんのでも需要あるんやなぁ

34: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:31:25 ID:mdy
>>14
これめっちゃええわ

16: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:21:16 ID:Tu8
https://aniani.me/kimetsu/
鬼滅の刃風のロゴを作成できる面白いサイト。
他の有名なアニメ作品のロゴもつくれるで

17: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:21:21 ID:jQ9
>>1
この絵ってファンタジーに分類されるんか?

22: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:22:59 ID:Tu8
http://buzzybuzz.biz/
広々とした大空に豊かな脂肪を蓄えた蜂が蜜を探しに飛翔しているのを眺めているだけのサイト

29: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:26:49 ID:rfJ
>>22
想像と違う!!

24: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:24:11 ID:Tu8
https://kaomoji-cafe.jp/
多分サイト制作者さんが作ったオリジナルの顔文字が沢山紹介されているサイトやで
変わり種もあるから見ていて結構楽しい

25: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:25:12 ID:Tu8
https://kaomoji-cafe.jp/
外心、内心、傍心などは三角形の中心って学校で習ったはずや。
実は40000種類以上もそういった中心があって、それらを網羅しているサイトがこれ

26: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:25:22 ID:Tu8

28: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:26:39 ID:Tu8
https://urban-expansion.netlify.app/
約4000年の都市人口の推移を表したグラフを眺められるサイト。
産業革命以後の伸びっぷりが凄まじくて笑える

31: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:28:27 ID:Tu8
http://wordsafety.com/
何かを創作するときには名前を付けるやろ。その名前が日本語以外の言語で危ない意味になったりする可能性はもちろんあるやろ。
そういうのが心配ならこのサイトで一回チェックするといいで

33: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:29:33 ID:mdy
>>31
有能
有能 of 有能
有能 of the 有能

32: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:29:27 ID:Tu8
http://www.shadyurl.com/
URLを入力したらダークウェブ臭がそこはかとなく漂う危ないURLに変換してくれるサイト。
こわいで。

35: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:31:32 ID:Tu8
https://iafisher.com/projects/cities/europe
https://iafisher.com/projects/cities/asia
https://iafisher.com/projects/cities/usa
https://iafisher.com/projects/cities/brazil
自分がどれだけ海外の都市を覚えられているか試せるサイトたちや。
上から欧州、アジア、アメリカ、ブラジルやで。
英語しか対応してないから、英語が分からなければwikipediaにGO

37: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:32:29 ID:Tu8
https://www.otosozai.com/index.html
サイト制作者さんが作成した色んな効果音が紹介されているサイトやで。
ループ素材もあるから利用規約を守ったうえで気軽に使うとええで

39: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:32:54 ID:Tu8
http://www.rrrgggbbb.com/
RRRRRRRRRRRGGGGGGGGGGGGBBBBBBBBBBBBBBBBB

42: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:33:41 ID:Tu8
https://affinelayer.com/pixsrv/index.html
適当に線画描いたらAIがリアルに色付けしてくれるサイト。
猫、建物、靴、カバンに対応しているで

43: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:34:24 ID:Tu8
https://dadlaughbutton.com/
ボタンを押すとみんなの父さんが笑ってくれるサイトやで。
わっはっは

46: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:36:43 ID:GKh
>>43

ブクマしたわ

44: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:35:18 ID:Tu8
http://onemillionlols.com/
100万個ものLOLがずらっと並んでいるだけのサイト。
本当に100万あるのかどうかは不明

45: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:36:11 ID:Tu8
http://scroll-o-meter.club/
スクロールした分だけ画面内のおっさん(?)が走る変なサイトやで
スクロールバー動かすと猛ダッシュするで。

48: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:37:30 ID:Tu8
http://www.patience-is-a-virtue.org/
どれだけ長いロードに耐えられるか、自分との勝負が出来る変なサイト。
しばらく堪えれば画面に表示されるメッセージが変わるから見てや

49: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:37:57 ID:mdy
>>48
普段クソパソコンで動画のクソ長エンコード喰らってるワイには余裕やろな

50: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:38:06 ID:z3f
Dr林のこころと脳の相談室

http://kokoro.squares.net/

ワイのおすすめや
精神科のお林のやつ

52: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:38:43 ID:mdy
>>50
これ知ってるわ
自分だけ脳にチップ埋まってないから他の人と知能に差があるとか言ってる人がやばかった

51: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:38:36 ID:Tu8
https://www.chunkbase.com/apps/biome-finder
さっきマイクラのマップ云々について紹介したけど、これもそのうちの一つや。忘れてた。

53: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:39:46 ID:Tu8
http://fantasycities.watabou.ru/
中世ヨーロッパ風の都市を自動生成してくれる面白いサイトや。
Warpをクリックすると自分の好きなように都市を弄れるで

55: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:40:46 ID:Tu8
https://probabletrain.itch.io/city-generator
これも>>53と同じようなサイトや。
条件を適当に設定したらコンピューターが現代風の都市を自動生成してくれるで

162: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:59:37 ID:GKh
>>53の中世ヨーロッパ風の都市を自動生成してくれるやつがすこや

57: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:41:54 ID:Tu8
http://ds.iris.edu/seismon/bigmap/index.phtml
最近発生した地震を総覧できるサイトや。
ついこの間発生したトルコの地震もちゃんと載ってるで。

59: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:43:03 ID:Tu8
http://hint.fm/wind/index.html
アメリカ合衆国で流れる風をリアルタイムで眺める事が出来るインタラクティブサイトや。
綺麗な女の子の髪の毛みたいに表現されてるやで。

60: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:43:55 ID:Tu8
http://catleidoscope.sergethew.com/
猫万華鏡サイトや。
カーソルをぐりぐり動かすと猫万華鏡が動いて猫トリップするで

62: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:44:52 ID:Tu8
http://hisz.rsoe.hu/alertmap/index2.php#
さっきは地震限定のサイトを紹介したけどこっちは主要な災害全部を紹介しているウェブサイトやで。

63: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:45:38 ID:Tu8
http://www.nooooooooooooooo.com/
青いボタンを押すとNOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!と叫ぶ変なサイトやで。
NOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!と叫びたくなった時に押すとええで

64: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:47:03 ID:Tu8
https://mrdoob.com/#/142/winning_solitaire
ソリティアで勝った時のあの演出を気軽に楽しめるサイトやで。
結構病みつきになるからおすすめ

65: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:47:13 ID:ZFI
すげえ

66: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:48:08 ID:Tu8
https://mrdoob.com/#/92/google_gravity
googleの検索画面を重力に従って落としてみた謎アイデアサイト。
検索フォームには文字を打ち込む事が出来るけど検索はできないみたいやで

68: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:49:52 ID:Tu8
https://www.failflow.com/life
誕生日を入力するとあと自分が何週間で死ぬのか気軽に調べられるユニークなサイトやで。
偉人たちが偉業を達成した週には黄色マークがついてるで。

70: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:50:59 ID:Tu8
https://corgiorgy.com/
コーギーのコーギーによるコーギーのためのサイトや。
圧倒的なコーギーがコーギーするコーギーチックなコーギーウェブサイトやで

71: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:52:09 ID:Tu8
https://colornames.org/color/55a73c
1600万色もの色に名前を付けていく風変わりなウェブサイトやで。
propose a new nameってところに面白い色名入力すれば採用されるかもしれんね

72: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:53:27 ID:Tu8
http://www.yesnoif.com/
青いステンドグラスみたいなのをクリックでパリパリ割れるウェブサイト。
脳死でパリパリ出来るからおすすめやで

73: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:55:02 ID:Tu8
https://earthengine.google.com/timelapse/
グーグルアースの衛星写真を利用したタイムラプスが楽しめるウェブサイトやで。
左に面白い場所がリストアップされているから眺めてみるのも一興やで。

74: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:56:10 ID:Tu8
https://neave.tv/
訳わからん謎映像がひたすら流れる意味わからんサイト。
クリックでチャンネル変えられるからポチポチしてみるとええで。
僕が見たときは騎馬恐竜とか車を食べる変なやつがいたで

90: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:03:37 ID:Tu8
>>74が好きや

76: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:56:32 ID:GDS
昔のサイトってなんか見入っちゃうよな

77: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:57:20 ID:Tu8
https://chrismckenzie.com/
孤独なピンクキューブちゃんにカーソルを見せてあげる心温まるサイトやで。
一人寂しく佇んでいるキューブちゃんを和ませてあげよう

78: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:58:20 ID:Tu8
https://pointerpointer.com/
カーソルを適当な場所で動かさずに置いておくとその場所を指さす画像を表示する何か凄いサイトやで。
これは有名だから知っている人は知っているかもしれない

79: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:59:04 ID:oBZ
>>78
これ草

164: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)17:01:33 ID:6xF
>>78
これずるいわ 絶対笑う

81: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)15:59:40 ID:Tu8
https://jacksonpollock.org/
真っ新な白紙に墨汁をぶちまけることができる所やで。
小学校の書道の時一度は墨汁を振りまきたいと思った人がいるかもしれない。これはそういう人のためのサイトやで。

86: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:01:57 ID:oBZ
>>81
no title

たのしい

82: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:00:38 ID:Tu8
http://www.trashloop.com/
ゴミ箱にゴミを入れるとバカにされるサイトやで。
ルールやマナーを守ることが果たして本当に正しいのか考えさせられる哲学的なサイトやで。

84: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:01:44 ID:mdy
なあ
イッチはどこからこういう情報仕入れてるんや

87: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:02:21 ID:Tu8
>>84
こういうのが紹介されているまとめみたいなのを時々巡回してる

85: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:01:45 ID:Tu8
https://www.theworldsworstwebsiteever.com/
最悪のデザインと最薄の内容と最凶の眼球刺激性を備えたサイトやで。
あらゆる点において最低ラインを突っ走ることを目標にしている変わったサイト

89: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:03:10 ID:Tu8
https://www.bouncingdvdlogo.com/
昔懐かしDVDのロゴがボンボン跳ねるサイトやで。
分かる年代には分かるかもしれない

91: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:06:07 ID:Tu8
https://thetruesize.com/
皆が馴染んでいるメルカトル図法は周知のとおり形がひん曲がっている図法でもあるんや。
そのひん曲がっている形で身に着けた感覚を正確にしてくれるのがこのサイトやで。
左上に適当な国名を入力したらぐりぐり動かせるものが出てくるから遊んでみるとええで

92: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:06:17 ID:GDS
リンク的に狙ってこういうサイト探すのは激ムズよなぁ
useless、とかで検索すれば引っかかるっぽいけど

93: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:07:26 ID:Tu8
http://www.staggeringbeauty.com/
黒いうにゃうにゃと一緒に遊ぶウェブサイトや。
カーソルを動かして楽しむとええで
但し刺激に弱い方々は注意してや

94: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:08:13 ID:GDS
>>93
目逝ったわwwwwwwwww

95: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:08:27 ID:Tu8
http://pixelsfighting.com/
左右に分かれて戦闘する二色のドットを眺めるだけのサイトや。
一方がもう一方を完全制圧するまで戦争は続くで

96: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:09:05 ID:GDS
>>95
これめっちゃすき

97: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:09:34 ID:Tu8
http://www.muchbetterthanthis.com/
接吻を見るのが好きな方々にはこのサイトがおすすめやで
二人(性別不明)がディープキスをするだけなんだけど、
ずっと見ていると変な気持ちになるで

98: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:10:38 ID:Tu8
http://potatoortomato.com/
画面上に表示されている野菜がポテトかトマトかを当てる激ムズクイズや。
難しいから間違えても何度でもやり直せるで。
セーフティーネットの有難みがよくわかるサイトでもあるで。

99: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:12:03 ID:Tu8
https://earth.nullschool.net/jp/
地球上の気象状況が一目で分かる面白いサイトやで。
左下にメニューがあるから図法とか気象の切り替えができるで

100: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:13:31 ID:GDS
すげえな
超タメになるサイトからクソほど役に立たないサイトまで網羅してるイッチ

101: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:13:35 ID:Tu8
http://passports.lidicity.com/en/
世界中のパスポートの表紙を眺められるウェブサイト。
世界地図左下のプルダウンメニューから選んでみてや。
恐らく一生生で見ることのない国連未加盟の独立地域のパスポートもあるから見ていて楽しいで。

103: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:15:12 ID:Tu8
https://unityroom.com/games/logo_expo2025
ちょっと前まで大流行してたいのちの輝きくんで遊べるところやで。
具体的に言うとオリジナルの輝きくんが作成できる面白いサイトや。
左下の「動」を一回押してから、もう一度押すと命の輝きが消えてしまう感じがしてイイで。

102: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:14:40 ID:mdy
ワイも貼ってええか

104: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:15:20 ID:Tu8
>>102
ええで

105: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:15:56 ID:mdy
https://dan-ball.jp/javagame/dust/
昔ワオウがドハマリした粉遊びっちゅうサイトや
色んな種類の粉を置いて遊べるサイトやで

123: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:27:05 ID:9Ji
>>105
懐かしい久しぶりやってみるか

107: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:17:36 ID:Tu8
>>105
これ僕も4~5年前にハマってた。
自慢で申し訳ないけどにユーザーランキングで上位に位置してるプレイヤーやったで

109: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:18:23 ID:GDS
>>107
ミクの絵描いてる猛者とか機関開発してる超人おったよな

110: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:18:38 ID:mdy
>>107
すごヨ

106: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:16:46 ID:Tu8
https://mapchart.net/
地図の色塗りができるサイトやで。
世界地図から日本地図からファンタジー世界の地図まで網羅してあるで
統計資料とかを作成する立場にいるならこういうのを利用してみてもいいかもしれない

111: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:18:48 ID:Tu8
https://1secondpainting.com/#/
AIが抽象画を作成してくれる楽しいサイトやで。
芸術分野は人間の聖域やと思われがちやけど、案外AIはそのエリアを犯しつつあるんやで。

114: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:20:50 ID:mdy
>>111
これ面白いな早速一個保存したわ

120: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:26:14 ID:9Ji
>>111
https://youtu.be/nUdosBxVdbE


もう絵の分野は完全に支配されてるぞ

122: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:26:54 ID:mdy
>>111
ベクシンスキーが今も生きてたらこういう絵描いてたんやろなぁ…って思うわ

115: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:21:16 ID:Tu8
https://www.osstech.co.jp/cgi-bin/echo-sd
文章をトゲトゲ枠で囲ってくれる変わり種のジェネレーターやで。
何か強調したいレスがあればこれ使うといいかもしれないで

116: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:22:48 ID:Tu8
https://azgaar.github.io/Fantasy-Map-Generator/
架空の世界地図をジェネレートしてくれる優秀なサイトやで。
左上の三角→toolsからお好みの地形、宗教、国境、気候に変更することが可能やで。
勿論一から地図を作ることも可能や

118: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:24:13 ID:Tu8
https://www.windy.com/?34.072,134.577,5,i:pressure

今まで幾つか気候に関するウェブサイトを紹介してきたけど、
これは多分一番優秀なやつやで。
44種類の指標で世界中を見渡す事が出来て、更に8日後までの予測までしてくれる面白いサイトや。

119: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:25:45 ID:Tu8
http://www.okeranet.com/AIS/ais.html
日本近海を航行している船舶の位置を確認できるサイトやで。
停泊中のは〇で、航行中のはとげとげで表現されているで。
船舶の種類は色で表されているっぴ

121: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:26:21 ID:Tu8
https://www.flightradar24.com/
こっちは>>119の飛行機バージョンや。
有名やから知っている人もいるかもしれない

124: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:27:53 ID:lw1
いくら四角をどかしても底が見えないサイト
http://www.blankwindows.com/

126: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:29:03 ID:Tu8
>>124
それも紹介するつもりやったは

125: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:28:48 ID:Tu8
http://973-eht-namuh-973.com/
宗教的で不気味で恐ろしい雰囲気を醸し出しているサイトやで。
噂によると9という数字に憑りつかれているとかなんとか。
暇人が居ればこのサイトの存在意義とかも考えてみるとええで

127: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:30:31 ID:Tu8
http://www.nyan.cat/index.php?cat=original
NYAN CATのスキンを変えたりとか音楽流したりしてNYAN CATを全身で楽しめるサイトやで。

128: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:32:27 ID:Tu8
https://thezen.zone/
心に安寧をもたらす簡単な作業をこなして禅を感じるというサイトや。
蚊取り線香と切り替えスイッチと泡々が用意されているから好きなのを選ぶんやで

133: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:33:25 ID:Tu8
http://www.hackertyper.com/
適当にタイプするだけでプログラミングが出来ているように見える変わり種のサイトやで。
さっき誰かが言ってたやつがこれだと思うで

134: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:34:18 ID:mdy
>>133
まさにそれの事や
席立つときにそれやっとったら周りに驚かれるやろなぁ(ニチャァ

135: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:34:45 ID:Tu8
http://whatsideoftheroad.com/
ある国で車が左側通行なのか右側通行なのか気になって夜しか眠れない日にはこのサイトで調べるとええで。
左上のプルダウンメニューから気になる国を選ぶんやで

137: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:36:08 ID:Tu8
http://neutralx0.net/tool/dot3/
何か絵を描きたくなったらブラウザ上でドット絵が描けるこのサイトを試してみるとええで。
完成した絵は左下の画像読み込みから保存できるで

138: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:37:19 ID:Tu8
https://ghost.earth/
地球にお化けの布を被せて風を当てるシミュレーションをするだけの変なウェブサイトやで。
ひらひら揺れるカーテンに見とれてしまう人はこういうのも好きかもしれないで

139: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:38:56 ID:Tu8
https://ffffidget.com/
ちょっと前に流行したハンドスピナーをweb上で遊べるところやで。
先っちょを思いっきりドラッグすると高速回転して楽しいで。
本物が欲しくなったら右下にリンクがあるから買うんや。
アマゾンに繋がるで

140: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:39:44 ID:Tu8
https://smashthewalls.com/
世界中の人とクリックで壁を破壊しまくるユニークなウェブサイトやで。
連打で爽快快感ストレス発散や

141: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:41:13 ID:Tu8
http://aikelab.net/wdgg/
マスコミは時々変なグラフを使うやろ。
それと同じことを一般庶民が体験できる面白いサイトやで。
グラフが存在する時空間を操って「正しい」グラフが作成できるで

143: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:42:24 ID:Tu8
https://mrdoob.com/#/147/google_space
さっきgoogleの検索画面に重力を与えたサイトを紹介したけど、これはその無重力バージョンや。
ボタンとかロゴとかを振り回すと色々吹っ飛んで楽しいで

144: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:43:47 ID:Tu8
https://www.easyzoom.com/popular
超高精細な画像を超拡大できる面白いサイトやで。
人体や自然や宇宙の神秘を手軽に体験できるええサイトや。
個人的に気に入っているところの一つやで。

145: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:44:34 ID:ftd

147: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:44:50 ID:Tu8
>>145
それ好き

146: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:44:34 ID:Tu8
https://cant-not-tweet-this.com/
ツイートボタンがあるけどツイート出来ないと銘打っているサイトやで。
実はツイートできるで。

148: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:46:23 ID:Tu8
https://polydog.itch.io/planet-generator
カラフルファンタジーでビビッドな惑星を手軽に創造できるサイトやで。
これもきれいだから結構好き

149: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:47:34 ID:Tu8
http://chandlerprall.github.io/Physijs/examples/jenga.html
ジェンガする友達がいないならこの一人でジェンガ出来るサイトを試すとええで。
勿論一人だから吹っ飛ばしても蹴り飛ばしても誰も怒りはしないで。
再トライしたいなら更新や

151: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:48:25 ID:6xF
ワイも貼ったろ
https://quickdraw.withgoogle.com/
お題の絵をAIに当てさせるサイト 他の人の絵見れるのすこ

162: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:59:37 ID:GKh
ただワイは今>>151のお絵描きにはまってしまっている

152: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:49:01 ID:Tu8
https://www.myinstants.com/index/jp/
ンターネットミーム、効果音、音楽、映画に登場する美味しい音声を切り抜いてリストにしている変わったサイトやで。
めっちゃ数があるから気に入るのも一つくらいは見つかると思うで

153: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:50:21 ID:Tu8
http://hands.wtf/
ある特定のアルファベット三文字を入力すると手が変形する変なサイトや。
一つだけ秘密のワードを教えてやるで。wtfや

154: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:51:34 ID:Tu8
https://mrdoob.com/#/128/internet_explorer_6
IE6のエラー画面を大量発生させることができる面白いサイトやで。

155: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:53:46 ID:Tu8
http://sugoiweb.nezihiko.com/index.html
とんでもなくすごいwebサイトや。
人生に最低一回は見ておくべき最高級クラスのウェブサイトやで。

157: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:55:00 ID:mdy
>>155
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!

156: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:54:36 ID:Tu8
https://heeeeeeeey.com/
heeeeeeeeeeeeeeeey!!!!!
hooooooooooooooooo!!!!!
と叫ぶだけの変なサイトやで。
これは有名だから知っている人は知っているサイトだと思うで。

159: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:55:32 ID:mdy
イッチおつやで

160: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)16:56:08 ID:Tu8
おまけ
http://yattaze-games.blog.jp/
宣伝で申し訳ないけどこれは僕のブログやで。
今紹介したようなサイトとか個人的に気に入ったゲームとか紹介してるから
贔屓にしてくれると泣いて感激するで。
荒らしはやめてね

166: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)17:40:08 ID:Tu8
http://www.kosovothanksyou.com/
コソボ共和国の承認を歓迎するサイト

172: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)18:27:00 ID:Tu8
ただいまやで
まだ何か残ってたからおすすめゲームでも紹介していくで
https://drednot.io/
これはマルチプレイで船の建造&戦闘が楽しめるバトルゲームやで。
ソロで楽しむのもええし、プレイヤーが主催するクランに加入して暴れるのもええで。
クランの中枢に参加すれば外交要素も出てくるで

174: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)18:29:28 ID:Tu8
https://junon.io/
宇宙で基地を建造し生活していくマルチプレイゲームやで。
pvpも一人で楽しむモードもあるから好きな方選んでや。
夜になると「帝国軍」が襲来してくるからちゃんと防御はしっかりするんやで

175: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)18:30:49 ID:Tu8
https://play2048.co/
さっき挙がってた2048ってゲームや。
数字を合体させて続けて2048を作るパズルゲームやで。

177: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)18:32:07 ID:Tu8
https://hole-io.com/
地面にぽっかり開いた穴を操作して何でもかんでも吸い取っていくゲームやで。
空いとれば吸い取るほど穴が大きくなってでかいものも吸い取れるようになるで

179: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)18:33:38 ID:Tu8
https://krunker.io/
短時間で楽しめるお手軽FPSゲームやで。
適当に職業選んで対戦や

180: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)18:35:13 ID:Tu8
https://cachacacha.com/GAME/RaionBokki/
文字通りライオンのいちもつのサイズで石の投擲距離が伸びるゲームやで。
意味わからないけど意味わからないで

181: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)18:36:40 ID:Tu8
https://snix.io/
カクカク線を描いていっていくioや。
他のプレイヤーの線に激突すると死ぬで。

182: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)18:37:41 ID:Tu8
https://www.gamedesign.jp/games/dicewars/
サイコロで戦争するお手軽戦略ゲームやで。
転がしたサイコロの目の合計で戦力が決まるんや。
最終的に島を統一するとクリア

184: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)18:39:22 ID:Tu8
https://www.crazygames.com/game/amazing-strange-rope-police-vice-spider
スパイ●ーマン風の主人公を操作して大暴れするゲームや。
特にストーリーはないから、何となく人殺したい気分になったとき脳死でプレイできるいいゲームやで。

168: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)17:56:56 ID:vK2
おもしろかった乙



引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604297563/