1: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:24:36.72 ID:tldncrew0
2: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:25:00.24 ID:N2nXDCBB0
わかる
3: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:25:02.74 ID:/vzoeP5v0
これめっちゃ欲しい
4: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:25:07.96 ID:YoNLZQfDd
謎の中継基地
172: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:59:02.86 ID:YWl1EYNL0
>>4
草
草
5: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:25:23.54 ID:zI6V37oN0
こういう昔の広告系好き😊
6: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:25:30.31 ID:ZG4CGwOaa
これって中東あたりのイメージ投影されてるんかな?
ランプとかの
ランプとかの
10: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:26:09.32 ID:IT/MpYspd
グレイビーボートといってグレイビーソースを入れる容器
つまり本来はカレー用じゃない
つまり本来はカレー用じゃない
15: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:27:23.73 ID:tldncrew0
>>10
はえ~
はえ~
63: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:34:57.39 ID:X7jcsjMz0
>>15
これはグレイビーボートって言って本来はカレーを入れる入れ物じゃないんや
これはグレイビーボートって言って本来はカレーを入れる入れ物じゃないんや
67: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:35:45.58 ID:tldncrew0
>>63
なんでカレー入れるようになったんやろな
なんでカレー入れるようになったんやろな
11: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:26:18.76 ID:M5oCv/mdd
外食気分味わえるアイテムよな
自分で洗うとなると面倒だから絶対使わないが
自分で洗うとなると面倒だから絶対使わないが
13: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:26:51.02 ID:zwmQvoxB0
テンション上がるやつやん
17: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:27:47.31 ID:gVeu2kaP0
新幹線の食堂車思い出す
21: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:28:15.54 ID:OOQi3yeD0
昔のレストランやな
23: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:28:31.71 ID:tldncrew0
家にこれあった奴おらんやろ
35: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:30:19.35 ID:IT/MpYspd
>>23
ワイ持ってるで
ワイ持ってるで
38: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:30:45.54 ID:tldncrew0
>>35
マジかよ
使う?
マジかよ
使う?
53: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:33:11.99 ID:IT/MpYspd
>>38
使わないこともない
後からカレーをかけたいときに使うと思ってて、最初からカレーを食べるなら使う意味は全くないんじゃないかな
カツとかフライでご飯食べて半分くらいからカツカレーにするみたいなね
使わないこともない
後からカレーをかけたいときに使うと思ってて、最初からカレーを食べるなら使う意味は全くないんじゃないかな
カツとかフライでご飯食べて半分くらいからカツカレーにするみたいなね
61: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:34:39.11 ID:tldncrew0
>>53
ああ、カレーかけたくなったら使うんか
カツカレーはええかもな
雰囲気ぶち壊しやが
ああ、カレーかけたくなったら使うんか
カツカレーはええかもな
雰囲気ぶち壊しやが
68: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:35:58.13 ID:IT/MpYspd
>>61
雰囲気より実利やね
カツとかフライにソース使えるんや
カツカレーにタルタル使えんやろ?
ただその代償として洗い物が増える(しかも洗いにくい)
雰囲気より実利やね
カツとかフライにソース使えるんや
カツカレーにタルタル使えんやろ?
ただその代償として洗い物が増える(しかも洗いにくい)
25: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:28:35.23 ID:lGQuknSX0
洗い物が増えるだけ
29: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:29:05.72 ID:tldncrew0
>>25
鍋から直でいいよね
鍋から直でいいよね
28: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:28:56.71 ID:DIxp8F0z0
グレイビーソースが日本で普及しないのってなんで?
44: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:31:45.77 ID:IT/MpYspd
>>28
ステーキが一般的じゃない
いきなりステーキなんてのが話題性で持て囃されたくらいには一般的じゃない
ステーキが一般的じゃない
いきなりステーキなんてのが話題性で持て囃されたくらいには一般的じゃない
33: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:29:43.60 ID:tldncrew0
あと一度でも注ぐと絶対汚くなるやん
39: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:30:48.31 ID:4eqQEwNA0
グレイビーソースってなんや?
49: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:31:59.42 ID:i2wDoPly0
>>39
肉汁から作るソースのことや
ステーキとかにかけたりするで
肉汁から作るソースのことや
ステーキとかにかけたりするで
54: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:33:25.13 ID:tldncrew0
まっ…ワクワクするのは認めるがね…
58: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:34:09.62 ID:ibNEq+5a0
80: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:39:25.76 ID:4eqQEwNA0
>>58
美味しいけど見た目は餌の皿みたいで好きくない
美味しいけど見た目は餌の皿みたいで好きくない
65: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:35:26.65 ID:4iajbhQy0
>>58
まずそう
まずそう
72: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:36:50.27 ID:tldncrew0
>>65
いやいや、こういうの食ったことあるけど旨いで
いやいや、こういうの食ったことあるけど旨いで
78: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:38:55.42 ID:ibNEq+5a0
>>65
カレー食いに行ったことなさそう
カレー食いに行ったことなさそう
71: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:36:50.22 ID:DLnMPe+D0
チャーハンとか入れる型も昭和の家にはあるよな
やっぱり洗いにくくて邪魔なやつ
やっぱり洗いにくくて邪魔なやつ
82: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:39:50.88 ID:i2wDoPly0
>>71
なんのこっちゃ?思って調べたら今丸くする型とかあるんやな
お玉で作るんかと思ってたわ
なんのこっちゃ?思って調べたら今丸くする型とかあるんやな
お玉で作るんかと思ってたわ
94: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:42:34.48 ID:DLnMPe+D0
96: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:43:06.56 ID:IT/MpYspd
>>94
あるある
あるある
92: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:42:19.41 ID:ZG4CGwOaa
子供の頃にこの容器でカレー食べる経験って大事やと思うわ
95: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:42:48.40 ID:tldncrew0
>>92
経験ないわ
図鑑とかで見ただけ
経験ないわ
図鑑とかで見ただけ
111: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:46:48.35 ID:5esbpbMJ0
>>92
今ならロイホとかで出来るな
今ならロイホとかで出来るな
124: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:50:06.84 ID:5esbpbMJ0
実家に松茸土瓶蒸し用の土瓶いうか急須みたいなやつが人数分あったんやが
あれやっぱり普通やないんかな
あれやっぱり普通やないんかな
128: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:51:07.33 ID:tldncrew0
>>124
料亭で出る奴やん(食ったことはない)
普通やないやろ
料亭で出る奴やん(食ったことはない)
普通やないやろ
148: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:55:10.96 ID:5esbpbMJ0
>>128
昔は実家の山で普通に松茸取れたんや
最近は取れなくなったけど買ってきた松茸でやってるから
関西では割と皆もってるもんやと思ってたわ
昔は実家の山で普通に松茸取れたんや
最近は取れなくなったけど買ってきた松茸でやってるから
関西では割と皆もってるもんやと思ってたわ
159: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:56:46.61 ID:tldncrew0
>>148
それ田舎でも富豪やろ
田舎だからってみんな山持っとるわけちゃうで
羨ましいわ
それ田舎でも富豪やろ
田舎だからってみんな山持っとるわけちゃうで
羨ましいわ
151: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:55:35.29 ID:i11N+b4qM
ステーキ用鉄板皿とこれは憧れるけど一回使ったらあとは絶対使わないやつだわ
162: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:57:48.35 ID:IT/MpYspd
>>151
意外と冷めるの速いしなあ
温め直せるからそこは便利やけど
不意に目玉焼きが焼けるのが強み
意外と冷めるの速いしなあ
温め直せるからそこは便利やけど
不意に目玉焼きが焼けるのが強み
167: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:58:37.47 ID:D7Orcs8y0
>>151
油塗ったりするの面倒だしな
油塗ったりするの面倒だしな
152: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:55:40.01 ID:WoBmhatv0
「!?『ママ大変でした』ってなんで母親が料理する前提なの?」
230: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 13:13:35.59 ID:tldncrew0
165: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 12:58:20.32 ID:ibNEq+5a0
185: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 13:00:55.78 ID:bb1miQUid
>>165
ワイの実家はチャパティやったわ
ワイの実家はチャパティやったわ
191: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 13:02:27.21 ID:8Mo43+X40
>>165
一般家庭にタンドールなんてないしな
一般家庭にタンドールなんてないしな
204: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 13:06:13.11 ID:TkGXkiA/0
アフタヌーンティの鳥籠みたいなやつはマジで一般家庭で買う理由ないな
あれ持ってるのはさすがに見たことない
あれ持ってるのはさすがに見たことない
211: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 13:09:05.86 ID:NuThsk330
217: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 13:10:30.37 ID:32t+34sU0
>>211
英国紳士のたしなみ、な
英国紳士のたしなみ、な
229: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 13:13:04.91 ID:oPIRcOWt0
>>211
執事が持ち運びやすいように
執事が持ち運びやすいように
216: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 13:10:12.22 ID:TkGXkiA/0
>>211
これや
本気で所持する理由がない
これや
本気で所持する理由がない
224: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 13:12:32.53 ID:NuThsk330
>>216
アフタヌーンティースタンドというらしい
アフタヌーンティースタンドというらしい
213: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 13:09:27.96 ID:8uYTp1b00
ツウはこの容器に直接ご飯入れて食う
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606101876/
Comment (22)
視覚的にも美味そうに感じる 使わないけど
ルーを無駄なく綺麗に食べられるのだ!
自分はちゃんと日本語を喋れてるつもりなんですね
お手軽でええんやけどなあ
次の瞬間全かけするから無意味
なお、旧日本陸軍のカレー粉は味があまりついてなくて、各人が食べるときにウスターソースをかけて調整するようになっていた
ぼくは仕事が早めに終わる火曜日の夜は洋食屋さんで1200円のカレーで少しだけ贅沢するんや
らっきょうと福神漬けが乗ってて野菜は溶けてて大きめの四角いお肉が6つはいってる甘口のカレーでぼくの大好物や
団地やマンション住まいが増えて、余計な食器を置くスペースがなくなったから様々な食器が台所から淘汰されていったんだよ
嘘だけど
コメントする