1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:42:07.74 ID:EIcQUMSG0
2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:42:21.60 ID:EIcQUMSG0
そこまでして釣りに行きたいのか
3: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:42:30.60 ID:Ui5gq2U7d
怖すぎ
5: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:42:34.45 ID:ZLQ4b/zrM
歩いて行けるのは草
6: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:42:44.70 ID:I3oeBzpr0
これようニュースでやってるやつやな
7: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:42:53.93 ID:eB+oov5yd
ここ立入禁止なのに合鍵でみんな入るんだよな
17: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:43:40.39 ID:rz0RXc7K0
>>7
釣具屋ってなぜか合鍵売っとるよな
釣具屋ってなぜか合鍵売っとるよな
37: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:46:15.19 ID:1XLRRVBsr
>>17
なんやそれ怖っ
なんやそれ怖っ
8: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:42:54.01 ID:LokG3n3V0
立入禁止にしたらいかんのか?
15: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:43:22.73 ID:I3oeBzpr0
>>8
してるで
してるで
9: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:42:57.94 ID:rz0RXc7K0
この画像を入り口に貼っておけ
11: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:43:00.78 ID:fhokb3b4d
堤防は釣りをする為に作ったわけじゃないのに
12: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:43:04.74 ID:YpxEfG4rd
歩いていけるのがわるい
13: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:43:08.93 ID:Frt8SjP5M
大きい魚釣れそう
14: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:43:14.51 ID:ag9bSFkd0
虎穴に入らずんば虎子を得ず定期
君子危うきに近寄らず定期
君子危うきに近寄らず定期
16: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:43:35.23 ID:+59ALlgca
釣り場としては最高らしいな
神が仕掛けた篩やな
神が仕掛けた篩やな
18: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:43:49.68 ID:1QlfQYSSa
自分は大丈夫とかいう謎の精神
20: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:44:03.61 ID:fis6W/3J0
こういうのも堤防って言うんやね
24: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:45:01.89 ID:1QlfQYSSa
堤防を拡張して安全性を高めて、管理人を置いて有料で釣らせればええと思うよ
29: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:45:36.53 ID:ag9bSFkd0
>>24
???「巨大堤防とか必要ないぞ」
???「巨大堤防とか必要ないぞ」
26: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:45:26.49 ID:EqxjaTLj0
10年分の30に自分が入るとは思わないし
31: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:45:40.30 ID:IKi2XiKO0
すご…🤭
32: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:45:48.78 ID:FTZ9SpeQ0
作った時点でおかしいことに気づけよ…
33: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:45:55.08 ID:cv50mV9R0
ここめちゃ釣れるから1週間分のおかずゲット余裕らしいな
35: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:46:04.38 ID:YBaUymn90
立ち入り禁止じゃなく有料で入場にすればいいだろ
入口に人おくだけで雇用生まれるし天候で入場禁止にすればいいし
入口に人おくだけで雇用生まれるし天候で入場禁止にすればいいし
38: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:46:16.85 ID:LokG3n3V0
43: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:47:25.58 ID:tkkFs9/h0
>>38
こんなん入るのガイジやん
こんなん入るのガイジやん
41: 【9.1m】 2020/11/26(木) 20:46:50.01 ID:fWcbAhKb0
前にもこのスレ立ってたな
工場の排水に魚が集まってよく釣れるんだと
工場の排水に魚が集まってよく釣れるんだと
44: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:47:31.19 ID:aWnEjM800
なんかの映画で出てきたな
23: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:44:51.29 ID:WZXwurm30
海が人を釣ってるんやな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606390927/
Comment (35)
回収せず魚の餌にしとくなら好きに落ちに行け。
頑張れ堤防!頑張れ波!
彼女も一緒に乗ってたそうで、水圧でドアも全然開かんし半ば死を覚悟したそうな
そうこうしてる内に車がドスンと着底したらそのショックでサンルーフがボゴッと開き、慌てて2人で命からがら水面まで泳いで助かったそうな
つくづく悪運強い人やなって思ったよ
沢釣りで山奥に入って熊を追っ払ったって自慢するし
断面が△なら、誰も入れない。
堤防の高さをもっと高くして、上に行くほど薄くなるようにすりゃ誰も入ってこれなくなるだろ。
RPGでダンジョンの鍵を売ってるお店みたいな商売しやがって
でも釣り板のその地域のスレ見ると
「他の堤防が立ち入り禁止になったのは有料解放してる堤防の運営団体が利益を上げようと自分たちのところに流れるように仕向けてるからだ」
「あんなのは釣り堀と同じ」
とか本気で言ってる奴ばかりだからな
有効だろうけど作るの難しそうだし余計な材料も手間も要る。
ダーウィン賞モノを防ぐために対策してたらきりがない。
釣り人と喫煙者のマナ悪の絶対数は多いんだって
この2つが今まで普通に市民権があったのが不思議なくらいだ
○飲み込まれた釣り人目当てに魚が集まりよく釣れる
少しは考えて止める者も出るだろうから。
コメントする