1: ごまカンパチ ★ 2019/11/07(木) 22:51:28.66 ID:LEp+rrN69
絶滅したマンモス少なくとも14頭の骨800個が、メキシコ中部で見つかった。
考古学チームが6日、明らかにした。マンモスの化石の発見としては史上最多となるという。

メキシコ国立人類学歴史学研究所(INAH)によると、考古学チームは、1万4000年以上も前に人間がマンモスを捕獲するために設置したわなも史上初めて発見したと考えている。いくつかの穴が、マンモスが捕獲されたことを示しているためだという。



うしみつ注:引用此処まで。全文はソース元をご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00010004-afpbbnewsv-int
※リンク先に動画あり

マンモス
マンモスは哺乳綱長鼻目ゾウ科マンモス属に属する種の総称である。現在は全種が絶滅している。日本では、シベリアと北アメリカ大陸に生息し、太く長い体毛で全身を覆われた中型のケナガマンモス が有名である。
実際にはマンモスは大小数種類あり、シベリア以外のユーラシア大陸はもとより、アフリカ大陸や南アメリカ大陸に広く生息していた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/マンモス

Mammouth


8: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 22:54:56.46 ID:4sPSJeaO0
世界各地で食いまくった ってこと?
相当うまかったんだろうな…

9: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 22:55:04.47 ID:gpRMeP480
まさかマンモスとヒトが共存してたのか!?

15: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 22:57:19.60 ID:hnI17NX00
>>9
氷河期時代

126: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 06:31:21.72 ID:ubHJ13Nc0
>>9
北ユーラシアから日本や北米への人類の大移動は
マンモスを追っていたものという説もあるくらいやで
マンモス絶滅も人類が食い尽くしたのが原因かもしれん

13: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 22:56:51.73 ID:0J+/VZ8g0
マンモスの頃からおれらは知的で卑劣だったのか

16: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 22:57:31.92 ID:jiw2CcLS0
マンモスの肉って美味しいのですか?

17: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 22:57:32.72 ID:r4HNbiGn0
おいしいよ

18: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 22:58:50.79 ID:Y00EPjUy0
マンモスうれぴー

19: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 22:59:12.86 ID:QEo3yhjC0
マンモスってメキシコにもいたのかよ、ビックリ
シベリア周りとばかり思ってたわ

20: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 22:59:37.44 ID:Fp8OToCu0
アイスエイジの1は名作だと思う


21: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:00:01.37 ID:IenS27P20
いただきマンモス

121: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 06:08:23.31 ID:+9FFcZ9Y0
>>21
捕獲用だからマジこれ。
いただきマンモスの人類初の正しい使い方。

22: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:00:41.44 ID:4sPSJeaO0
あまりにもうますぎて食べられすぎて絶滅

23: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:00:49.79 ID:qcWdwbaz0
牙すごい

24: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:00:59.37 ID:JDnh12Pu0
罠って落とし穴か?

28: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:04:32.44 ID:qcWdwbaz0
結局今のゾウとかは仏教徒が保護してきたから生きられてるのかね

35: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:07:10.23 ID:+4Ig52nb0
マンモスってロマンあったけど、アフリカ象より小さいって知ってからどうでもよくなったな。

60: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:15:46.99 ID:UkmZRh2c0
>>35
それはケナガマンモスという中型ではないだろうか。
というか、このスレの大半はマンモス=ケナガマンモスなんじゃないかと…

インペリアルマンモス
no title


松花江マンモス
no title

89: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 00:22:34.72 ID:qCgKpHip0
>>35
コロンビアマンモスはデカイ
シベリアマンモスは小さい

コロンビアマンモス
コロンビアマンモスは哺乳綱長鼻目ゾウ科マンモス属の一種である。マンモス属としては最大かつ最後に現れた種である。ロンビアマンモスは、およそ150万年前にアジアから北米に入ったステップマンモスから進化した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/コロンビアマンモス
Columbian mammoth


39: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:08:01.69 ID:kEz/UN1I0
人間の進出まもなく狩猟圧で絶滅してんだよなあ。
白人植民者はヒトにも生態系にも暴虐だったが先住民は優しく自然と共生してたとかいう
ナゾの擁護があって米州も差別利権の闇は科学どこ吹く風だったりする。

109: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 04:12:09.17 ID:dBMXLaau0
>>39
クロマニョンの末裔の現生人類自体が、かなり狩猟圧強かっただろうが。

強いて言えば、ネアンデルタールと混血し、
デニソワ人とも混血してる率が高い、
アジア~ポリネシアの人種は、

ネアンデルタールの気質を受け継いでいるんかな?

40: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:08:18.45 ID:bzeUFIjE0
いくら氷河時代でもメキシコでマンモとか
俺たちの常識が音を立てて崩れていく
そんな気がして

56: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:12:52.62 ID:wxv8HyQj0
>>40
それは単なる情報弱者で、
そもそもコロンビアマンモスが中米から北米で発見されている。

41: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:08:21.99 ID:b7QmnojF0
単に肉だけ食ったとは考えられない。
食えるとこは全部食ったし、皮も牙も骨も利用したろう。
腸内の糞も食ったろう。

49: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:11:32.72 ID:QEo3yhjC0
ググったらマンモスってアフリカからユーラシア、南北アメリカと
広範囲にいたんだな

53: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:12:35.94 ID:rolILlR90
>>49
てかそれだけ寒かったんじゃない?
いまは間氷期だなとわかる。

77: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:31:59.02 ID:o6byuAZg0
更新世末期にあたる約4万 - 数千年前に多くの大型哺乳類と共にマンモスは絶滅した。

グーグル先生に聞いたらマンモスはかなり最近まで生きていて驚いた

79: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木) 23:36:35.36 ID:8B6kDF5f0
大型哺乳類を狩猟して生活してた頃が一番幸福だったのかもな。
農耕生活なんて祭りの日だけが楽しみであとは労働だからな。

84: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 00:13:29.02 ID:xPTWIJYw0
なぜマンモスは種が全部滅びたのだろう
亜種くらいシベリアあたりに生きててもよいのに

104: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 01:23:12.63 ID:KSIwDLMo0
>>84
北米のパイソンは乱獲によって滅んだのだけど、パイソンはボスの後を追って移動する習性があったので、
最初にボスが射殺されると群れの全員撃ち殺されるまでその場を動こうとしなかったとか。

マンモスにもそういう「狩られやすい習性」があったのかもね。

125: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 06:30:55.28 ID:RA73TuAF0
>>84
ゾウ以外の巨大哺乳類がクジラを除いて絶滅してる
クジラなんかがっつり何百年も乱獲されてるのにまだ生き延びてるんだから人が原因ではなく地上自体が巨大哺乳類が生存出来ない環境に変わったと見るべきだと思う
気温なり酸素濃度なりが原因で

85: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 00:17:14.14 ID:o+ECiH8I0
すげー楽しそうw
no title

93: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 00:40:40.88 ID:bsQrhw/a0
元々マンモスは暖かいところで生活していたんだぞこれ豆

97: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 00:43:52.20 ID:QUQ0Au2b0
氷期のベーリング陸橋を渡ったマンモスが、北米の大陸氷床の縮小に伴って、北米、中米、南米に拡散
マンモスを追っかけてきたモンゴロイドも拡散

100: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 01:08:10.34 ID:684XofPw0
そう言えば
いつ甦るんだよw

琥珀に閉じ込められた
モスキートがマンモスの血を吸ってて
原液の取り出しが成功したんでしょ?

101: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 01:09:36.18 ID:684XofPw0
冷凍肉からDNAも取り出し
できたはずだけど

はやくマンモスのお肉たべたい。

102: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 01:11:30.94 ID:684XofPw0
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4290/index.html

これかな?
マンモス甦るってはなし

108: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 02:33:09.08 ID:2bZ4XgUd0
シベリアの冷凍マンモスからDNA採って復活させるプロジェクトはどうなった?

123: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 06:12:16.81 ID:GoJV+BRM0
マンモスの肉はギャートルズみたいに美味くは無い
原始人が美味いもんなんか食ってるわけ無いし

131: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 07:47:36.21 ID:R/0kpJr+0
ナウマンゾウとマンモスの関係がいつもわかんなくなる

135: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 10:07:17.81 ID:8h8h5H9y0
>>131
マンモスの方がご先祖で、400万年前くらいから
ナウマンゾウは40万年前くらいからいたと推定されてる

マンモスは欧州や北中米など比較的涼しい地方で
毛長種もいるようにわりとフサフサで、牙のカールが大きい
Mamut NDH 2


ナウマンゾウはアジア圏の比較的暖かい地方で
毛は短め、牙のカールは緩い
Nojiri-ko Museum Palaeoloxodon naumanni

134: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金) 08:16:19.61 ID:OZS7FyLY0
わな!!
観たいわー

元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573134688/