1: ダイモス(静岡県) [US] 2020/12/04(金) 01:34:28.02 ID:So6UVdUH0● BE:789862737-2BP(2000)
「はやぶさ2」カプセル帰還のオーストラリアで JAXAが回収準備

日本の探査機「はやぶさ2」のカプセルが3日後の、今月6日にオーストラリア南部の砂漠地帯に帰還する計画です。カプセルには小惑星「リュウグウ」の砂が入っているとみられていて、地元の人からは帰還を楽しみにしているという声が聞かれました。
「はやぶさ2」は、探査した小惑星「リュウグウ」の砂が入ったとみられるカプセルを、日本時間の今月6日の未明にオーストラリア南部の砂漠地帯に帰還させる計画です。

(中略)

「はやぶさ2」は、3日午後6時の時点で、地球までの距離がおよそ95万キロの位置で、地球に向かって秒速4キロほどの速度で飛行を続けています。

画像
no title


2020/12/3
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012744621000.html

日本の宇宙探査船が5日に地球接近…6年間で50億キロメートル飛行
https://japanese.joins.com/JArticle/272991

距離
地球⇒月 40万km
地球⇒火星 7500万km
地球⇒今回の小惑星 3億km

また日本がやってしまったな

4: 冥王星(奈良県) [US] 2020/12/04(金) 01:36:21.99 ID:cRv2D5F20
今日人類が初めて

108: レア(茨城県) [ヌコ] 2020/12/04(金) 04:26:10.27 ID:BML7dUHo0
>>4
ついたー

6: ネレイド(島根県) [US] 2020/12/04(金) 01:36:56.39 ID:lje8mVAe0
日本列島には、はやぶさのカプセルを安全に着陸させる事ができる場所が無いのでオーストラリアに頼むしかない

7: キャッツアイ星雲(東京都) [US] 2020/12/04(金) 01:37:21.15 ID:YGFG34VN0
撃ち落とされませんように

8: ケレス(光) [US] 2020/12/04(金) 01:37:45.05 ID:kBPwKgQl0
ブライアンメイにあげよう

11: ニート彗星(茸) [ニダ] 2020/12/04(金) 01:38:33.06 ID:hyACGNDi0
土砂じゃなくて、地球外文明のオーバーテクノロジーの遺物を持ち帰って、時間空間と光速の牢獄から解き放って欲しい

237: ジュノー(東京都) [ニダ] 2020/12/04(金) 09:25:21.85 ID:HbEWI+v10
>>11
なにそのファントムゾーン

16: プレセペ星団(群馬県) [NL] 2020/12/04(金) 01:46:17.02 ID:8YshUQCF0
>秒速4キロほどの速度で飛行を続けています。

通勤に使えないかな?

241: フォーマルハウト(東京都) [US] 2020/12/04(金) 09:31:09.93 ID:6K1xK4C+0
>>16
ちょっとぶつかるだけで霧になりそう

21: トリトン(東京都) [ニダ] 2020/12/04(金) 01:50:16.50 ID:N5FFGN3x0
竜宮から持ち帰った箱を開けても良いのか?

26: ガーネットスター(東京都) [TW] 2020/12/04(金) 01:55:52.00 ID:qnem5vx70
>>21
!!

119: アルビレオ(神奈川県) [US] 2020/12/04(金) 04:46:12.41 ID:xTsZp9Yt0
>>21
フラグじゃん

32: エッジワース・カイパーベルト天体(愛知県) [DE] 2020/12/04(金) 02:01:38.11 ID:eOQceErt0
月の石や砂も凄いと思うけど、はやぶさは無人遠隔だからな

34: エリス(東京都) [CN] 2020/12/04(金) 02:01:55.86 ID:njVk6OgW0
よくもまあピンポイントで落とせるもんだな。

はやぶさで一番凄いのは軌道計算する中の人だろ。

37: リゲル(ジパング) [US] 2020/12/04(金) 02:05:04.53 ID:pHP3JpCl0
3億kmも離れた所から帰ってこれるって凄くない?

38: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [VN] 2020/12/04(金) 02:05:52.61 ID:h4h2szGh0
はやぶささんの送ってくれる画像好きだったわ
張り切ってテンション上がりすぎて全部ブレてる感じかわいい

59: ベガ(東京都) [FR] 2020/12/04(金) 02:53:16.18 ID:QmNWyts+0
アメリカも似た様な探査機オシリスレックスを同時に上げてたけど
探査した小惑星ベンヌの形状が小惑星リュウグウと余りにそっくりなんで
最初映像が届いた時「誰だよ、はやぶさ2のデータ映した奴」
ってテストパターンかと思われたそうだけどね

オシリスレックスも小惑星の試料採取にはやぶさ2以上の量で成功はしたけど
蓋が閉まんない状態にあることが判明、このまま帰還できるか判らないそうだ

60: かみのけ座銀河団(東京都) [US] 2020/12/04(金) 02:54:22.33 ID:ZxSkZJdD0
40年近く前、宇宙からのカプセル?宇宙船の残骸?か何かが落下してくるんだけど、地球上の何処に落ちるのか判らなくて危険だ、みたいなニュースを何日か続けてやってたと思うんだけど、アレは何だったんだ?
中東辺りに落ちた気がする

233: 百武彗星(神奈川県) [ニダ] 2020/12/04(金) 09:16:42.82 ID:71BjZxrw0
>>60
旧ソ連の原子炉衛星コスモス954号じゃない。落ちたのカナダだけど。

248: かみのけ座銀河団(東京都) [US] 2020/12/04(金) 09:48:08.76 ID:ZxSkZJdD0
>>233
ググったけど、ちょっと時代が古すぎるなぁ

68: 百武彗星(茸) [ニダ] 2020/12/04(金) 03:17:42.67 ID:kIt42F5W0
2014/12 打ち上げ
2018/09 到着
2019/11 離脱
2020/12 帰還

帰りはえらく速いんだなw

72: 冥王星(星の眠る深淵) [US] 2020/12/04(金) 03:20:46.40 ID:S5QpIU2N0
>>68
行きは太陽の引力に逆らわないといけないからな

80: ベガ(東京都) [FR] 2020/12/04(金) 03:32:51.71 ID:QmNWyts+0
>>68
イオンエンジンで徐々に加速して行ったからね

はやぶさシリーズが出るまでは外惑星探査では
大型のロケットエンジンで太陽を振り切る速度を得ることが必要だったが
イオンエンジンのお陰で、小型ロケットでも速度を得る手段が確立した

184: 環状星雲(神奈川県) [FR] 2020/12/04(金) 07:03:27.27 ID:LJeWNFMd0
>>80
ひょえー地球の引力は想像できるけど、太陽の引力かぁ~(当たり前だが
エラいスケール感

86: ポラリス(空) [US] 2020/12/04(金) 03:43:58.37 ID:qcTVqbMf0
不整地に着陸する技術とか
極超音速で気体を整流する技術とか
立命館の技術はもっと評価されるべき

88: ベガ(東京都) [FR] 2020/12/04(金) 03:46:38.36 ID:QmNWyts+0
一応、大気ブレーキングや月スイングバイって減速する手段を
はやぶさシリーズより前の探査機ひてんで確立したけど
折角はやぶさ2は外惑星へ行ける速度得てるんだから、
減速せずに火星圏に行ってもらう事になってる


95: ビッグクランチ(東京都) [US] 2020/12/04(金) 03:56:41.14 ID:IdfANdYB0
秒速4キロってやっぱすげえな

96: ガーネットスター(東京都) [CN] 2020/12/04(金) 03:57:18.34 ID:6ImpXv1k0
戻ってくるの早いなー

97: 赤色矮星(茸) [ニダ] 2020/12/04(金) 03:59:03.32 ID:Nrnfsqhl0
持ち帰えった土に未知のウイルスが付着してパンデミックまで読めた

99: 赤色矮星(茸) [ニダ] 2020/12/04(金) 04:07:54.24 ID:Nrnfsqhl0
重力で岩が地面にくっ付いてるの?
no title

105: アリエル(埼玉県) [US] 2020/12/04(金) 04:21:16.31 ID:remQuDbO0
>>99
なんだけど
ちょっとした物体が当たったら
全部飛び出しそうな気はす(ry

アメリカの探査機が向かったベンヌは
なんか色々な石?や砂みたいなのがそこそこ飛び出してた筈w
過去になんか当たった振動かなんかが収まって無いらしいwww

106: フォボス(大阪府) [ニダ] 2020/12/04(金) 04:22:53.07 ID:T6oWn9WI0
この前のやつが10年も前ってウソだろ
ついこないだだと思ってたのに

111: 宇宙定数(和歌山県) [US] 2020/12/04(金) 04:29:46.97 ID:yAAo+tdv0
すっごい話だよなあ

114: アークトゥルス(公衆電話) [FR] 2020/12/04(金) 04:31:43.08 ID:Lr1MZ6bE0
何回スイングバイしたんだろ

120: タイタン(東京都) [NZ] 2020/12/04(金) 04:46:45.24 ID:NXxjukJK0
>>114
? 日本帰還軌道修正なら4回する
人類が月以外の天体から初めて物質=マテリアル=シングスをもってかえる
月の石は分析結果地球の石と同じ物質だった。そらそうだわな、月は原始に地球とぶつかってできた衛星だからだ
今回何が重要なん? て太陽系って今の太陽の前にも恒星があって、崩壊して、星屑から再度太陽系ができて
更に崩壊して(原始宇宙はとっても危険だたんだね)今の太陽系は2次世代以降4次世代までの太陽系だということが
一般的にいわれている。今回はやぶさは小惑星「リュウグウ」に穴を開け内部マテリアルを地球に持ち帰る
何十億年もかわらず外表面をさらしてきた小惑星の内部物質を研究することで、今の太陽系が何代目かわかるかもしれない

122: オリオン大星雲(ジパング) [US] 2020/12/04(金) 04:49:24.65 ID:ApRlnRwx0
>>120
くわしいな
ニュートン?

130: タイタン(東京都) [NZ] 2020/12/04(金) 05:11:51.56 ID:NXxjukJK0
>>122
リュウグウの内部物質は前太陽系崩壊の緒になる
現太陽系の前に何度か恒星の崩壊と恒星系の壊滅を繰り返してるのはわかってる
リュウグウの内部物質は明らかに前太陽系のマターだ
現太陽系は43億歳、これ以上古ければ、前太陽系が崩壊したときの瓦礫だとわかる
そうしたらはやぶさ2はノーベル科学賞をとれるかもしれん

131: オリオン大星雲(ジパング) [US] 2020/12/04(金) 05:16:54.69 ID:ApRlnRwx0
久しぶりに立体視やったわ
no title


>>130
どんな測定法つかったら、そんな昔まで遡れるん? って思っちゃう

137: タイタン(東京都) [NZ] 2020/12/04(金) 05:21:35.90 ID:NXxjukJK0
>>131
これ、誇張抜きで全世界の天文学者がはやぶさ2の放出したカプセルの到着を待ってる
ツイッターで#HAYABUSA2でみてみろ。人類が初めて小惑星からマテリアルを回収したんだわ

164: 熱的死(東京都) [US] 2020/12/04(金) 06:19:58.16 ID:C73gFDNM0
>>130
滅んだ旧文明の遺産とか出てこないかとワクワクしてる

148: ヘール・ボップ彗星(東京都) [US] 2020/12/04(金) 05:57:04.81 ID:4ljxhIes0
今回のリュウグウは岩石惑星でなく炭素系の惑星からの帰還だから
月の石とかと根本的に違う
仮に生命の痕跡とかが発見されれば生命科学の分野が大きく変わる
実際に地球生命の起源を宇宙に求めてる科学者は多い

170: 水メーザー天体(大阪府) [RO] 2020/12/04(金) 06:35:30.69 ID:ix0slAh00
もうちょっとって言ってるのに地球までの距離が残り95万kmとか言ってまだまだ遠いじゃんって感じだが
地球に近づいてる速度が秒速4kmとか
なんかもう色々スケールが違う

238: エウロパ(東京都) [US] 2020/12/04(金) 09:27:45.64 ID:pOiemhfj0
>>170
今、野口さんが搭乗しているISSは秒速7.7kmだよ

196: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [HU] 2020/12/04(金) 07:44:28.42 ID:6BI1vzBe0
変なウイルスついてたりしないの?

197: アルタイル(茸) [US] 2020/12/04(金) 07:46:15.00 ID:jFX64enq0
>>196
そんなものついてたら世紀の大発見でノーベル賞どころの騒ぎじゃなくなるぞ

220: トラペジウム(長野県) [VN] 2020/12/04(金) 08:25:36.99 ID:Oo+hVlL30
日本もハッブル宇宙望遠鏡みたいなの打ち上げる予定とかなかったっけ?火星探査機とか、もっと宇宙の謎を解くようなワクワク感を与えてくれるようなのやらないの?

222: ボイド(茸) [FR] 2020/12/04(金) 08:30:14.97 ID:UN7PxPI50
事業仕分けされなくて良かった。



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607013268/