1562913_s


1: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:21:06.08 ID:cLD+dKSyp

中国、「人工太陽」を初稼働 同国最大の核融合研究装置

装置は強力な磁場で高温プラズマを発生させ、温度は太陽核の温度の約10倍に当たる1億5000万度に達する。中国の研究班はフランスで2025年に完成予定の世界最大の核融合研究プロジェクト研究班と連携し、装置活用を計画。

(以下省略)

※全文、詳細はソース元で
https://www.afpbb.com/articles/-/3319724

5: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:22:01.61 ID:DA23920W0
やーばいでしょ

8: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:22:30.94 ID:APlfR9DQ0
爆発じゃ済まなそう

10: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:22:47.74 ID:CW1oaNp80
原発と違って暴走しにくいから大丈夫でしょ
軍事転用されたら知らん

14: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:23:25.27 ID:On92IPRd0
>>10
不安定すぎて軍事転用はまず難しいと思うで

477: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:05:15.46 ID:HV1MckJ30
>>10
せいぜい一瞬だけちょろっと出るレーザー兵器に使える程度じゃね?

15: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:23:27.87 ID:UtOGyBT7M
2025って速いな

18: 風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo 2020/12/06(日) 08:24:05.25 ID:prHP2aHR0
太陽炉ってやつか

26: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:25:06.78 ID:/+sbbnhs0
核融合なら核のゴミでないの?

41: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:26:55.14 ID:i34NaIXrd
>>26
最終生成物はヘリウムやぞ

277: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:46:20.41 ID:kwgV0mME0
>>26
出る
けど半減期が短い

30: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:25:33.25 ID:wz+/RTfu0
何に使うんだこれ

34: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:26:22.51 ID:RynwLlYd0
>>30
発電や
燃料が重水素で済むからな

36: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:26:28.84 ID:pmv3eNH50
どうやって1億5000万度の温度を測っているのだろうか
熱電対じゃもたんし

43: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:27:05.10 ID:cdDTeKcO0
>>36
理論値やないか
実測は無理やろ

199: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:38:58.57 ID:Sk/n2wMX0
>>36
スペクトル解析や
天体の温度は全部これ

70: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:29:17.00 ID:n81COhRE0
どうやってその温度に耐えうる空間作ってるの?

98: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:31:41.01 ID:hlhCSgBq0
>>70
超高温になると原子がプラズマ化して原子核と電子に分かれるから磁力で固定できるようになる

77: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:29:58.09 ID:K4+su4mY0
なんに使うんやこれ

86: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:30:41.06 ID:9AErXao+0
>>77
タービン回すんや

136: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:33:50.90 ID:W6Mvo7V20
>>86
結局モーター回すだけなんだよな

97: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:31:39.82 ID:K4+su4mY0
>>86
要は磁力で発電するってこと?

117: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:32:35.38 ID:/eu6AUNs0
>>97
磁力は核融合でできるプラズマを閉じ込めてるだけや

119: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:32:41.73 ID:i34NaIXrd
>>97
磁力で粒子どうしをグシャって圧迫するとものすごいエネルギーが出る

140: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:34:06.24 ID:Q1/o5Eng0
>>97
基本的に発電は蒸気の圧力なんやな

水力は蒸気が水に置き換わっただけやし
太陽光くらいやろうな直接熱から発電するのは

81: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:30:25.09 ID:Q08miikZd
日本と中国ってどっちが技術力上なんや?
まだ日本が勝っとるか?

90: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:30:59.86 ID:YzIu89nb0
>>81
中国が上なんやないの
日本の優秀な研究者とられてるし

99: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:31:46.66 ID:iaURXv5z0
>>81
昔は日本だったけど今は抜かれとるんやないの

134: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:33:50.72 ID:DA23920W0
>>81
倫理的タブー度外視してるからなぁ

88: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:30:50.53 ID:6VIaDeMu0
火力→タービンが回る
水力→タービンが回る
原子力→タービンが回る
人工太陽→タービンが回る

95: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:31:27.01 ID:4obHYU3tM
ええやん
メルトダウンが起きない夢のエネルギーやぞ

108: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:32:20.97 ID:DA23920W0
本格的に宇宙事業をスタートさせるんやろうな

131: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:33:32.72 ID:Sk/n2wMX0
これも発電する部分は蒸気でタービンなんだろ
熱源じゃなくてそっちをなんとかする研究って進んでんのか?

148: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:34:56.59 ID:DA23920W0
>>131
リニアモーターカーの原理で延々と回せそうなのに

159: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:35:53.85 ID:cdDTeKcO0
>>148
あれは熱がでないから

184: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:38:01.00 ID:DA23920W0
>>159
熱でタービンを回すわけやけど
タービンで発熱させてるわけやないやろ?🤔

206: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:39:22.56 ID:cdDTeKcO0
>>184
タービンをかいしてエネルギー変換するときに熱が出る

235: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:42:24.85 ID:DA23920W0
>>206
やからタービンさえ回せればええんよな?
タービンの羽と筒の極を定期的に切り替えれば
いけんか?

267: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:45:22.30 ID:cdDTeKcO0
>>235
なんのエネルギーを取りたいかわからんけど
no title

変換する際にロスするから永久機関はできない

146: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:34:37.23 ID:hlhCSgBq0
タービン馬鹿にするけど熱効率3~4割あれば充分やろ
革新的な技術出来ても2倍しか変わらん

147: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:34:46.56 ID:X8bgiAGn0
核分裂よりよほど安全なんだろ?
これを軍事利用できる制御なんてそうそう実現できんから大丈夫やろ

173: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:36:37.15 ID:EtvdUD7Rp
>>147
プラズマを維持できなくなった瞬間に核融合反応は全停止するからな

176: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:37:18.97 ID:K4+su4mY0
>>173
福島みたいなことにはならんってことか

232: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:42:06.34 ID:MeU9XkGW0
反物質は使えないの?
すごいエネルギー出るんやろ

238: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:42:38.25 ID:mPtoKqar0
>>232
アホほど金かかるし扱いにくすぎる

259: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:44:42.66 ID:Sk/n2wMX0
>>232
反物質生成に反部質から取り出せる以上のエネルギー要るから無理や
自然に発生する反物質を集めるか反物質で構成された天体見つけるしかない
なお見つかったとして近付けない模様

233: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:42:10.37 ID:dYJ4tL+Ur
ニコラテスラの世界システムは無理なんやね
https://www.gizmodo.jp/2016/04/42521.html

237: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:42:32.14 ID:YcYmqEOo0
世界最大の核融合研究プロジェクトやべぇっていうのだけはわかる

240: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:42:42.68 ID:TWnc9GwN0
タービン回す以外の発電方法考えろや

264: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:45:04.58 ID:oDB+N67+0
>>240
太陽光パネル

246: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:43:09.99 ID:ORRaMRPT0
水爆と違って核分裂で温度上げる訳ではないからこの方法だと放射能汚染はないってこと?

260: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:44:56.93 ID:mParlis70
>>246
燃料にトリチウム使うから完全に0ではない
原子炉と桁が全然違うけど

265: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:45:06.06 ID:pPFsvj2r0
>>246
何年か前に市民団体が核融合は危険だからやめろって国会で言った時の
ネットの反論がそれやった

250: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:43:21.58 ID:10ibBrXX0
核融合って名前変えないとあかんわ
日本でも研究してるけど核って名前がつくから原子力と混同されて近隣から反対運動起こされたりしてるし

255: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:44:26.70 ID:XhhC4D+o0
>>250
何がええやろ
地球終了発電とか

256: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:44:30.34 ID:+DUhi9I40
>>250
水素ヘリウム発電所(適当)

261: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:44:58.16 ID:5XG2Ziyga
>>256
水素発電よさそうやん

281: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:46:30.41 ID:3RtBubLS0
指向性をもたせるだけで敵性国家も一瞬で蒸発できちまうんだ

301: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:48:47.16 ID:tRkWCYExa
一万五千度も耐えれる容器って存在するんか?

309: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:49:44.87 ID:i/f9YkDE0
>>301
ない
だから磁気に閉じ込める

304: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:49:18.06 ID:RRzw65NBd
なんJって、それなりの学歴の理系はもう全然存在しなくなったのか、
日本は核融合の研究は世界トップクラスなの全然知らない連中ばっかりだよな

322: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:50:43.45 ID:XhhC4D+o0
>>304
特殊法人に無駄金つっこんどるだけやろ

365: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:55:04.26 ID:kwgV0mME0
>>322
韓国中国が1億度!とかやっとるけど日本の設備は5億度達成してる
もちろん炉自体の目的が違うから単純比較はできんけど

335: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:52:02.82 ID:RRzw65NBd

384: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:56:43.44 ID:0rN7VZMF0
>>335
読んだけど凄いやん
全然知らんかったわ

360: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:54:55.49 ID:qIgJT04q0
核融合は核分裂と違ってクリーンなエネルギーだって知らないやつ多ない?


374: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:55:54.62 ID:jQsdvKTp0
>>360
日本人は核=悪って子供の頃から教育されとるからな

408: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:58:53.28 ID:6qPa5D9x0
>>360
構造物の放射化とかはあるから完全にクリーンとも言い難い

415: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:59:32.97 ID:2bLycB5v0
>>360
トリチウムは安全とはいえんやろ

427: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:00:36.27 ID:qIgJT04q0
>>415
原発みたいに考えてるやついるやん

438: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:01:46.79 ID:2bLycB5v0
>>427
半減期くっそながいぞ

469: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:04:46.88 ID:yLJthdkn0
>>438
核融合の放射化は数十年でほとんど無害化するんやなかったっけ?
核分裂の何万年も管理しとかなきゃいけないみたいな非現実的な数字ではなかったろ

393: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:57:26.06 ID:V9i3EJe7a
なんでタービン回すとかいうめっちゃロス大きそうでメンテ面倒くさそうな仕組みがずっと続いてるんや

400: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:58:00.15 ID:sNFw1ReQ0
>>393
一番効率ええからや

403: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:58:16.99 ID:XhhC4D+o0
>>393
軸はどうしてもすりへるしなあ

413: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:59:25.06 ID:uoCwkhoOa
核融合炉を人工太陽というのがまず違和感あるわ

419: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 08:59:44.67 ID:2bLycB5v0
>>413
原理が太陽やな

434: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:01:04.54 ID:CYiBOSi+0
核融合って永遠の「あと何十年か先の技術」のイメージや

445: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:02:24.15 ID:kwgV0mME0
>>434
むしろずっと2050年目標固定で順調にやっとるイメージ

458: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:03:23.79 ID:wkvESH450
でも核融合は安全でクリーンなエネルギーだから…

464: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:04:11.86 ID:2bLycB5v0
>>458
トリチウム被爆ですくなくとも研究者2人死んでるんだよなぁ
半減期もくっそながいんだよな

459: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:03:26.82 ID:hmhjc6J10
これ成功したらエネルギー問題解決するんやろ

466: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:04:30.56 ID:2bLycB5v0
>>459
そりゃ机上では無限エネルギーやからな

462: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:03:37.96 ID:On92IPRd0
核融合は放射性廃棄物は出るけどどれも低レベルやぞ
なおどれだけ言っても理解してくれない人間はいる模様

473: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:05:01.72 ID:4o4DwX0P0
>>462
せやから日本も研究しとるんやしな

479: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:05:22.92 ID:uoCwkhoOa
>>473
なおもんじゅ


463: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:03:44.36 ID:6pdrdVY90
タービンじゃなくて電気に変換することをいい加減諦めろ

474: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:05:09.20 ID:cdDTeKcO0
>>463
電気以上のロスの少ないエネルギー見つけたらノーベル賞とれるよ

471: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:04:50.63 ID:jSNQvb600
もうこれでいいじゃん
no title

476: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 09:05:15.16 ID:nTVL4RAR0
これもう人類の敵だろ



引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607210466/