1: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 00:31:23.48 0
初詣などで神社に参拝するときは、「二礼二拍手一礼」が一般的な作法として知られる。
この作法をイラスト入りで紹介している神社も少なくない。だが、宗教学者の島田裕巳氏によれば、これは伝統的な作法ではないというのだ。

(中略)

「昭和の時代は、二礼二拍手一礼はそれほど広まってはいませんでした。以前の参拝作法は、基本的には、両掌を顔や胸の前で合わせて拝む合掌でした。今でも、合掌して参拝する人もいます。二礼二拍手一礼だと、形式だけで終わってしまう。心の中で祈る間が、この作法は含まれていない。だから、物足らないと思っている人は多いのではないでしょうか」

島田氏は、最も美しい形の参拝として、黒澤明の映画『姿三四郎』(1943年)のワンシーンをあげる。

「三四郎は、村井半助という他の流派の年配の柔道家と対戦しますが、試合前に近くの神社を通りかかったとき、半助の娘が、神社の拝殿の前で一心に祈りを捧げている姿を目撃します。娘は着物姿で、下駄を履き、からだをその上に沈め、目をつぶりながら手を合わせ、懸命に祈っていました。映画の舞台は明治時代ですが、当時、神社に参拝するときは合掌したことがうかがえます。映画を見ればわかりますが、この祈りの姿は美しいですね」

(中略)

神社への参拝で、拍手が正式に取り入れられたのは、明治時代だという。

うしみつ注:引用此処まで。全文はソース元をご覧ください
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11151100/?all=1

2: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 01:28:08.43 0
俺次から合掌だけにしようっと

3: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 01:30:18.47 0
形式なんかより気持ちが大事なんだよ
神様が仮にいたとしても神様がこうしなさいと言った訳じゃないからな
仮に神様がいたとしたらそんな作法より気持ちがこもってる奴の願いを聞いてやるだろうさ

4: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 01:34:46.92 0
ガランガラン→パンパン→拝む→終わり
親も他の人々もこれだった

7: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 01:48:40.19 0
>>4
うちもこれだった
これがしっくりくる

5: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 01:36:26.98 0
歴史の長さが問題なんじゃなく決めた人が誰かが問題
改良した人が神職の団体ならそれに従うまで

6: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 01:42:42.59 0
神社行っても建物だけ見て帰ってくる

9: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 01:55:06.67 0
そりゃそうよ
神社といってもその時代で性格が異なる。
だいたい初期は氏神を奉る社(やしろ)だしね
これが仏教と親しくなって江戸期あたりには神宮になっている。
明治になった時に神宮が廃止され
神社と寺は別々になったところがほとんど
で寺と差別化で神社が独立するときに
所謂神格の高い神社の様式を基準にしていったてこと
出雲や伊勢とか

10: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 02:08:03.48 0
二礼~の参拝作法は拝殿に掲示してあるよw

14: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 02:40:17.09 0
>>10
それが「作られた伝統」なんだろ

12: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 02:29:01.81 0
何が悲報なんだ?

38: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 08:07:09.73 0
>>12
普通の人はこの作法が古来からずっとあったものだと思ってるのが実は明治からでしたぁーってのが悲報なんやろ

15: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 02:45:53.49 0

19: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 03:01:04.82 0
>>15
100%うそ

21: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 03:08:40.71 0
江戸しぐさは酷いよなw

16: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 02:55:10.89 0
祓いたまえ清めたまえ邪気祓いたまえ

20: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 03:08:10.38 0
世の中の風習なんてだいたいそんなもの
100年も遡ればそれなに?って感じ
身近なことについての歴史って驚くほど知らずに生きてる

23: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 03:10:29.45 0
ネット社会になってそういう歴史が割りと簡単に調べられるようになった
昔だったら知ることの労力がでかすぎて江戸しぐさみたいな宣伝の言いなりになるしかなかったわけで
ありがとうインターネッツ

25: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 03:24:26.84 0
こういうのはいくらでもあるぞ
おせち料理なんて戦後からだし国旗の掲揚も昭和に入ってから

26: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 03:24:39.55 0
昔はなかったのに最近は正しい参拝の仕方とか看板立ってる神社が多い
あれ神社本庁のお達しかな

27: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 03:31:57.51 0
神社なんて元々の成り立ちが色々ありすぎて本来は同一の作法で括れるもんじゃないんだわ
土地神を祀るものもあれば虐殺された住民を鎮撫するものもあるし
死んでいった女郎や水子の供養もあれば今でいう新興宗教もある

31: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 04:14:53.58 0
教えすら無いわけで神はバラバラで元は同じ活動していなかった連中が集まった異物混入だらけ宗教
それが同じような礼拝作法になるはずもない

33: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 06:41:11.26 0
肝心ないつどこで誰が始めたか書いてない知らないならこんな記事書くなよ

34: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 07:00:40.37 0
そもそも神様が「こうやって拝めよ」とか言うわけないだろうし
ああしなきゃいけないこれやってはだめみたいなのも
全部誰かが決めただけのこと
でも誰かが作った神社に行って参拝するなら
多少はその誰かが決めたやり方を尊重すべきかもね

35: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 07:59:04.66 0
一般的な作法として式部寮が制定したのが始まりなんだから新興宗教ではないぞ
今の形になったのが明治から昭和に掛けてってだけで

そもそもどんな施設だろうと立ち入るならそこに定められたルールに従うのが人として当然のマナーなわけで、それが分からないなら一般的に広まってる作法を用いるのが一番無難

37: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 08:03:35.06 0
なんで賽銭箱用意して金入れるようにしたんだ?
胡散臭い宗教

39: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 08:10:04.30 0
よくみたら高度成長期からかw
明日からするの辞めるわ

41: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 08:20:56.70 0
二礼二拍手とかおかしいと思ってた
そこに何の意味があるんだとわざと儀礼らしく作っただろうと

42: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 08:31:40.28 0
つべで2礼2拍手1礼の動画見たら
手を合わせて拝まず礼をするだけなんだな
こういう拝み方はしたことない

45: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 10:41:08.73 0
そんな常識いまさら

46: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 10:41:34.79 0
廃仏毀釈で宮司になった僧侶もたくさんいるしな
鎌倉の鶴岡八幡宮も昔は寺だったし

48: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 10:44:48.94 0
そーいやうちのばーちゃんもやらないわ

49: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 11:42:17.70 0
昔のテレビなんか見りゃ分かるけどみんなせーのでパンパンやって終わり
一般庶民まで二礼とかかなり最近の流行

50: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 11:55:34.32 0
そうそうこう言うのは過去の映画とか映像みれば過去の価値観なんてわかる
戦時中の理想的な若者文化も結構ゆるい

52: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 11:57:52.75 0
伝統的なら座り込んで拝むんだろ
神社でそんな人見たことないよ

62: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 15:23:42.49 0
俺がガキの頃はこんな作法はなかったな

63: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 15:25:38.28 0
うずくまっていつまでも祈る人がいるから決めたんだろう

64: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 15:31:10.86 0
じゃあ伝統じゃないんだな
神道なんぞ利便性のために拝み方も変えられる程度のものか

65: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 15:34:54.65 0
神道っていうもの自体あってないようなものだからね
日本列島に住んでいる民族の感覚があるだけ
よいと思ったものは受け入れるし
いらないと思ったことはやめる
感覚は変わらず続く
これはすごいこと
どっかの誰かが言い出して広めたお作法を墨守するタイプの宗教みたいに浅いもんじゃない

44: 名無し募集中。。。 2019/11/19(火) 10:40:19.62 0
リスペクトがあればなんでもええねん

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1574091083/