1: ウンブリエル(京都府) [ニダ] 2020/12/08(火) 01:22:58.17 ID:MEZCoFGk0 BE:754019341-PLT(12346)
白土を食べ、飢えしのぐ…マダガスカル南部の干ばつ激化 餓死者も
干ばつで荒廃したマダガスカル南部では、人々が飢えをしのぐため、
白土にタマリンドの実を混ぜたものを食べて腹を満たしている。
「私たちは、これを『生き延びるための土』と呼んでいる」と、
南部の港町トラニャロ(仏語名:フォールドーファン)から西に約100キロ離れた村、
フェノエボに暮らす農家の男性は語った。「タマリンドの酸味が口の中に染みわたり、空腹感をごまかしてくれるからだ」
(略)
※全文、詳細はソース元で
https://www.afpbb.com/articles/-/3320011
干ばつで荒廃したマダガスカル南部では、人々が飢えをしのぐため、
白土にタマリンドの実を混ぜたものを食べて腹を満たしている。
「私たちは、これを『生き延びるための土』と呼んでいる」と、
南部の港町トラニャロ(仏語名:フォールドーファン)から西に約100キロ離れた村、
フェノエボに暮らす農家の男性は語った。「タマリンドの酸味が口の中に染みわたり、空腹感をごまかしてくれるからだ」
(略)
※全文、詳細はソース元で
https://www.afpbb.com/articles/-/3320011
白土を食べ、飢えしのぐ…マダガスカル南部の干ばつ激化 餓死者もhttps://t.co/wb5vTZVxH2
— AFPBB News (@afpbbcom) December 7, 2020
WFPによれば、マダガスカル南部では人口の半数に上る150万人が現在、緊急食糧支援を必要としている。飢餓状態にある人々を救うためには、さらに約3100万ユーロ(約40億円)の資金援助も緊急に必要だ。
88: 子持ち銀河(神奈川県) [US] 2020/12/08(火) 06:29:53.36 ID:Aqig5S5F0
アフリカ マダガスカル共和国|外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/madagascar/index.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/madagascar/index.html
5: 黒体放射(大阪府) [ニダ] 2020/12/08(火) 01:25:37.91 ID:6dRLOpJL0
餓死は珍しいな昨今では
でも救援用食料なんか唸るほどあるやろ今の時代は
国連が動いたらすぐやろ
でも救援用食料なんか唸るほどあるやろ今の時代は
国連が動いたらすぐやろ
8: タイタン(千葉県) [ニダ] 2020/12/08(火) 01:28:14.92 ID:sW7pVlb90
なぜ食料を作らないんだい?
16: 3K宇宙背景放射(茸) [GB] 2020/12/08(火) 01:35:09.00 ID:75sekXBZ0
>>8
水がな
でも海水流し込んで海苔とか作れるよな
水がな
でも海水流し込んで海苔とか作れるよな
29: 3K宇宙背景放射(群馬県) [IN] 2020/12/08(火) 01:44:38.30 ID:85y4rjAm0
>>16
海苔だと腹は膨れないんじゃ………
海苔だと腹は膨れないんじゃ………
78: 水星(岩手県) [CN] 2020/12/08(火) 05:02:18.20 ID:fF3GGSd70
>>29
日本や韓国に輸出して外貨稼ぐとかどうよ
日本や韓国に輸出して外貨稼ぐとかどうよ
84: エッジワース・カイパーベルト天体(茨城県) [ニダ] 2020/12/08(火) 06:11:16.70 ID:Q7VqYvOx0
>>78
販路開拓中に死ぬ
販路開拓中に死ぬ
10: 北アメリカ星雲(東京都) [AR] 2020/12/08(火) 01:29:03.85 ID:iCwiIG4I0
ここまでテングノムギメシ無し
長野県民は虫も食うし土も食う
長野県民は虫も食うし土も食う
38: プレセペ星団(茸) [GB] 2020/12/08(火) 01:54:15.85 ID:+w2JP+a30
>>10
土食うのは初めて聞いた
長野土人何でもかんでも食うのなw
土食うのは初めて聞いた
長野土人何でもかんでも食うのなw
118: パラス(福井県) [US] 2020/12/08(火) 10:02:13.00 ID:2Qf89zaL0
>>38
笑う理由がわからない。
厳しい土地で生きてく知恵なのに。
笑う理由がわからない。
厳しい土地で生きてく知恵なのに。
146: ダークエネルギー(庭) [ニダ] 2020/12/08(火) 13:44:34.59 ID:ldtSeDd00
>>38
農作物は土次第
ある意味土食ってるようなもんだ
農作物は土次第
ある意味土食ってるようなもんだ
15: ビッグクランチ(北海道) [US] 2020/12/08(火) 01:34:24.70 ID:95EHyhLS0
自分たちで熱帯雨林燃やして焼き畑をやり続けた結果だろ、自業自得だ
17: アンタレス(東京都) [US] 2020/12/08(火) 01:37:27.30 ID:ZhRGL/Kq0
土ってくえんの
70: 黒体放射(コロン諸島) [FR] 2020/12/08(火) 04:06:20.72 ID:kQY6D2tjO
120: フォボス(山口県) [ニダ] 2020/12/08(火) 10:18:11.86 ID:bENIfNx50
>>17
江戸時代くらいまでは食べていたらしい
江戸時代くらいまでは食べていたらしい
28: 3K宇宙背景放射(茸) [GB] 2020/12/08(火) 01:43:03.12 ID:75sekXBZ0
治安は良くないな
外国人も現地人もねらうとか
外国人も現地人もねらうとか
33: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [EU] 2020/12/08(火) 01:48:36.92 ID:uT0UrfVe0
アフリカの飢餓って助けても助けてもキリないんだよね
当のアフリカ人が助けぶんだけ図に乗って怠けるし
当のアフリカ人が助けぶんだけ図に乗って怠けるし
37: 3K宇宙背景放射(茸) [GB] 2020/12/08(火) 01:52:14.81 ID:75sekXBZ0
>>33
治安情報やブログみたけどやっぱそれなりやな
強盗って結局働くのがいやなだけじゃんと思う
そりゃ干ばつ被害で困窮するだろう
治安情報やブログみたけどやっぱそれなりやな
強盗って結局働くのがいやなだけじゃんと思う
そりゃ干ばつ被害で困窮するだろう
40: はくちょう座X-1(茸) [US] 2020/12/08(火) 01:56:16.96 ID:ormb5C2x0
>>33
アフリカを適度に飢えさせておくと都合のいい国があるんだよ。CとかRとか。
まあもともと怠惰な民族性ではあるんだが。
アフリカを適度に飢えさせておくと都合のいい国があるんだよ。CとかRとか。
まあもともと怠惰な民族性ではあるんだが。
74: カペラ(東京都) [ニダ] 2020/12/08(火) 04:55:48.34 ID:dXy6k6Pz0
>>33
そういうのを笑えなくなってきたけどな。
現役含めいまの日本の年寄りなんてそんなのばっかりだ
そういうのを笑えなくなってきたけどな。
現役含めいまの日本の年寄りなんてそんなのばっかりだ
44: 水星(宮城県) [US] 2020/12/08(火) 02:00:05.62 ID:1bwuU5PV0
カップラーメンの賞味期限切れでもいいから送ってやってよ
45: プレセペ星団(茸) [GB] 2020/12/08(火) 02:01:15.27 ID:+w2JP+a30
>>44
それ国際問題になるだろ
それ国際問題になるだろ
67: 金星(神奈川県) [FR] 2020/12/08(火) 03:57:54.77 ID:nyjcuku+0
こいつら農業教えても種籾食い尽くすじゃん
井戸を作ってあげてもぶっ壊して部品売るし
救いようがないよ
もう滅ぼびを暖かく見守ってやろう
井戸を作ってあげてもぶっ壊して部品売るし
救いようがないよ
もう滅ぼびを暖かく見守ってやろう
75: カペラ(東京都) [ニダ] 2020/12/08(火) 04:57:22.70 ID:dXy6k6Pz0
>>67
結局誰かに支配されるしか無いんだよ
今の日本人の大半もそうだけどな
結局誰かに支配されるしか無いんだよ
今の日本人の大半もそうだけどな
122: 海王星(SB-Android) [CN] 2020/12/08(火) 10:40:16.96 ID:APriz6IW0
>>67
というか本当に先進国がアフリカ発展させる気あると思ってるのか?
欧米に散々搾取されてきた上に、今の支援は先進国が優等生ごっこするための軽いパフォーマンスだよ
肥溜めだった韓国でさえ発展させた日本が統治したら発展してたかもな
(まぁ日本が余裕があった頃の話で今では無理だが)
まぁそれを今悪い形で中国がやってるけど
しかし欧米のやってた侵略虐殺搾取型より、中国が今やってる侵略搾取発展型の方がアフリカにはまだマシという皮肉
というか本当に先進国がアフリカ発展させる気あると思ってるのか?
欧米に散々搾取されてきた上に、今の支援は先進国が優等生ごっこするための軽いパフォーマンスだよ
肥溜めだった韓国でさえ発展させた日本が統治したら発展してたかもな
(まぁ日本が余裕があった頃の話で今では無理だが)
まぁそれを今悪い形で中国がやってるけど
しかし欧米のやってた侵略虐殺搾取型より、中国が今やってる侵略搾取発展型の方がアフリカにはまだマシという皮肉
69: エッジワース・カイパーベルト天体(栃木県) [BR] 2020/12/08(火) 04:03:13.20 ID:hvc2ArnC0
周りと協力しながら知恵を絞って飢えのない暮らしを目指すより
楽して適当に生きながら土食って飢えを凌ぐ道を自分たちで選んでるのだから他所の人間が善意を装って口を挟むようなことじゃない
楽して適当に生きながら土食って飢えを凌ぐ道を自分たちで選んでるのだから他所の人間が善意を装って口を挟むようなことじゃない
94: はくちょう座X-1(山口県) [US] 2020/12/08(火) 07:20:18.03 ID:MoLVpdWd0
支援したら働かなくなってずっと支援を要求する
100: ダークエネルギー(兵庫県) [US] 2020/12/08(火) 07:43:00.05 ID:fAgiueAY0
何で島国の日本やイギリスは緑緑してるのに同じ島国のマダガスカルはこんな砂漠砂漠してるのさ
104: エウロパ(ジパング) [PL] 2020/12/08(火) 07:52:03.46 ID:ldxHY8IH0
マダガスカルて自然の王国とか、あの手のドキュメント番組でしか触れる機会がなかったわ
そうか、土を食べる器用な原住民も居たんだな(´・ω・`)
そうか、土を食べる器用な原住民も居たんだな(´・ω・`)
109: はくちょう座X-1(茸) [US] 2020/12/08(火) 09:13:11.49 ID:ormb5C2x0
マダガスカルって初めてシーラカンスが発見された島なんだよな。
まあとても食えたもんじゃないらしいけど。
まあとても食えたもんじゃないらしいけど。
125: レグルス(兵庫県) [ニダ] 2020/12/08(火) 10:46:11.05 ID:0VUlrBAW0
126: ポルックス(茸) [US] 2020/12/08(火) 10:53:55.99 ID:ItNp0lZf0
>>125
日本でもデトックスとかで意識高い系が使ってる。
クレイセラピーっていうらしい。
日本でもデトックスとかで意識高い系が使ってる。
クレイセラピーっていうらしい。
127: ニクス(宮崎県) [VN] 2020/12/08(火) 11:01:11.81 ID:EZworZCR0
>>126
さすがについていけんw
鳥取城でもない限り、土を食べる理由は無い
さすがについていけんw
鳥取城でもない限り、土を食べる理由は無い
128: レグルス(兵庫県) [ニダ] 2020/12/08(火) 11:05:36.82 ID:0VUlrBAW0
>乾燥したこの辺り一帯の主食は、サボテンの実だ。サボテンは村々を囲むように生え、村の内外を隔てる柵の役割と、食料庫の役目を果たしている。
宮崎県はサボテンを送ってあげるべきだ
サボテンステーキなんてまた何時でも食べられるじゃないか
宮崎県はサボテンを送ってあげるべきだ
サボテンステーキなんてまた何時でも食べられるじゃないか
131: ベクルックス(大阪府) [GB] 2020/12/08(火) 11:37:47.42 ID:a565tbXv0
出来過ぎた野菜送ってやれよ
130: ポルックス(東京都) [CH] 2020/12/08(火) 11:34:29.96 ID:2iFriZvc0
支援物資送っても転売するし薬送っても転売するし井戸作ってやってもバラして転売するし
こんな国どうやっても助けられんだろ
それこそ統治でもせん限り
こんな国どうやっても助けられんだろ
それこそ統治でもせん限り
135: セドナ(千葉県) [AE] 2020/12/08(火) 13:03:41.43 ID:9bVKTYdN0
一年以上雨降ってないってどうやって生きてんのよ
引っ越せよ
引っ越せよ
140: 褐色矮星(千葉県) [IN] 2020/12/08(火) 13:12:42.58 ID:OJqo2vP10
援助すると親がまずバクバク食って、残りを子供達が分けるから子供は結局死ぬってほんと?
141: 冥王星(東京都) [ニダ] 2020/12/08(火) 13:13:41.37 ID:p3xD7ja70
>>140
子供の数だけ貰える援助が増えるからガンガン子作りするぞ
子供の数だけ貰える援助が増えるからガンガン子作りするぞ
145: プランク定数(ジパング) [US] 2020/12/08(火) 13:21:28.69 ID:k0IXjfMo0
作りすぎて潰すしかない野菜を政府が安く買い取って送るとかしてほしいな
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607358178/
Comment (45)
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
いや、いま紺碧の艦隊を読み返してたので
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
頑張っても頑張っても奪い取られるんじゃどうしようもないし
略奪者を全力でぶちころすぐらいしないと安定した生活はできなそう
みつこ
がしました
みつこ
がしました
そしていつの間にか食糧支援が当たり前になって感謝の心も食べ物を生産する方法も忘れていくのがアフリカ。
みつこ
がしました
この人達は土を食べているんやな
ぼくは人を助けてあげられるほどお金がないんや。毎月家賃を払って他の必要なの払ったら自由にできるの二万円くらいなんや。
それをあげてしまったらぼくは生きていけないんや
でも自由に使えるお金が1000万円あってもぼくはあげないと思うんや
ぼくは想像力が弱いから目で見て困ってる人に直接言われないと共感できないんや。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
昔から稲作やってるから棚田がたくさんあったりする
今こういうことになってるのは大旱魃が数年単位で続いてるから
雨季になっても雨が降らないせいで農業は壊滅状態
もともと貧しかった南部はさらにやべー状況になってる
正真正銘の緊急事態なので心ある人は人道支援してどうぞ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
(https://globalvoices.org/2017/06/05/land-grabs-chinese-investors-madagascar/)
みつこ
がしました
幸せですぅ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
雨が降らないって日本からするとやっぱ想像つかないな
そのかわり大雨で死ぬことはあるが
みつこ
がしました
みつこ
がしました
ほんと今の中卒ゆとりってすげ~んだな
みつこ
がしました
わずかな食べ物を親が先に食べるのは「そうしないと生きていけない土地だから」だぞ
子供に譲っても親がタヒねば子供も結局死ぬから時間差でどっちもタヒぬことになるからな
飛行機の緊急事態に酸素マスク出るじゃん?
あれ子供がいても先に親がつけろって言われるじゃん、それと同じ
親が生きてれば子供がタヒんでも次が作れる&それを乗り越えられるくらい強い子でないと結局タヒぬという意味ももちろんある
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
被害はあるけど慣れてるからどうって事ないいつもの事。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
コメントする