
お犬さんが臭い辿って見つけちゃうよ^^
寒いよ
成仏してクレメンス
ミイラ取りがミイラになるの逆バージョンだな
熊は死体たべないだろ?
普段から全く接点のない人物の死体を
山にワープして隠せたとしたら見つからない
関係ある人物を運んで隠せば
どこかで痕跡が残ってバレる
無理やろ
腰壊すわ
ということでまずは森から作ろう
つまり墓場に隠せと
かんたんなのですよ
ミックスですわかりますよね
人が入れられる大きさの穴掘るなんて重機でもなければ無理
自分で掘らせればいい
どこかの大学生が掘ってたな
穴を掘る肉食動物がいることと
掘り出されたり動物に運ばれたりしてバレる程度には人通りがあるってことでしょ?
今どき野犬もいないし熊も少ないから心配ないし
林道で圏外になるくらいの山奥で薮の中とか橋の上から放り投げるだけで充分隠せるけどな
ただそんな山奥に入るって行為が割と目立つんだよな
山知らない典型的な発言だな
地元の山だったらイノシシとシカとタヌキしかいないもん
基幹林道なら圏外だし割とどんな車でも走りやすいよ
軽トラやジムニーならもっと酷い林道も入れる
死体担ぎながら藪漕ぎするのも穴を掘るのも難しいから車で行ってそのまま崖や薮に捨てる想定だよ
穴を掘るとそこだけ草無くなるからめっちゃ目立つもん
イノシシは鼻良いし何で食べるし穴も掘るぞ
イノシシは鼻もいいし穴も掘るし雑食だけど芋類と根菜類と他は草の根っことかがメインの9割5分草食だぞ
残りの5分の肉っていうのはミミズくらいだぞ
問題は死体を移動すること
人間一人くらい頑張れば抱えられるだろ
生きてる人間なら背負っていける相手が抱きつく形だからね
でも死体は無理
50~70kgあるし
それ以上ある人もフツーにいるし
一人じゃ無理ですわ
疑わないほうがどうかしてる
甲板にも人はいるし個人のクルーザーでもない限り無理だろ
あのやたら重かった荷物の中身はどこへいったんですかね
船員の記憶にも残っちゃうし
相手には密航して貰うのか
問題は運ぶ方法だな
死体を運び込める範囲は所詮人が歩ける踏み跡が無いと無理
死体を担いで踏み跡もないような場所を、草木をかき分けて入っていくなんてまず不可能
結局、林道や登山道からちょっと入った場所に放置するのが関の山
ところが山が意外と人が入ってるんだよ
山菜取りやハイカー、鉄塔巡視や林業などの関係者
あと、犬を連れて散歩してる奴も意外と多い
何より人を捨てることを考える山はまず低山や里山のはずだから
こういう山はほとんどが人工林であることが多く、伐採などで人が何かと入ってることが多い
そして何より、山で土を掘り返すなど人力ではとてつもない労力だという事
それぐらい地面は堅い
草木も生えてるし木の根っこもある
シャベル一本で人間を埋める穴を掘るなどとんでもない重労働
ていうかまず人が入るほどの穴を掘る決断なんかできないと思う
見ただけで掘るのは無理だとわかるはず
結果、人が歩いてる踏み跡や林道からちょっと入った場所に浅く埋めたり
放置するのが関の山
だからすぐに見つかるわけ
マジでこういう理由で林道の崖から目立たないとこに捨てるしかないって考えてる
積もったら走りにくいし轍と足跡目立つぞ
軽トラの荷台くらいの高さからなら引きずって肩で担げそうだけど
頑張って歩いても数百メートルだべ
やることが多い…!!
軽く小さくするために自宅で解体したら警察犬にあっさりバレそうだし
事故を装って増水した川で溺れさせる方が良さそう
古畑任三郎やコナンくんあたりの御仁と鉢合わせしそう
スクリューに絡んだり
浮いてるの見つけたりで
すぐに死体あがってくるしな
お前にっとって墓場とは、死体がそのままゴロゴロと捨てられてるイメージ7日?
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574397232/
Comment
山を所有してて、飼ってた犬が年で亡くなって埋めたことある。
山の種類にもよるけど、スコップさえあれば人も簡単に埋められるなと思った。そんなに時間はかからない。
ここまでサイトが廃れてきたら、寧ろいつまでもつのか観察するのが楽しみになってくるわ
なんで1回で何とかしようとするんかね
完全に隠したかったら解体した後数カ所の廃村部落の畑跡に埋めとくんだね
山道から結構外れた場所に埋めることが成功すれば見つからんだろ、でも見つからないようにとなると夜だよな、夜の山で道から外れたところで穴掘り?
ライトつけるとばれるかもだから真っ暗な中脇に死体置いて一人で穴掘りなんてできんの?
顔上げたら変なのが間近にいて朝になったら死体がもう一個増えちゃうんじゃないの?
ガードレールのない林道の崖下とかたまに車ごと死体出てくるな
死体を死体の山に隠せば見つからない と書こうと思ったら
>>2 で書かれてた。くそうくそう。
一緒に登って滑落したって言う方じゃないのか
※1
焼こうにもそうとう大きなオーブンなりを持ってないと焼けないぞ
かといって料理できるまで解体するのも素人には無理だし、よしんば切断できたとしても体液が邪魔すぎる
※9
解体といったら風呂場だよ
あとマチェーテ使え
大昔のネタで溶かすってのがあったな。
もっとも安価なのが冷凍して裁断機で潰して海に撒く
マグロ漁の船は全部付いてるのはネタとしては有名だが、あんなもんに乗ってるヤツが口が重い訳ないだろうと
殺してから考える場合はまあ積んでるんだろうな
考えてから殺した場合は結構見つからないで終わっているのでは?
雪山で放置ってのもよく聞くよね
春には確実に見つかるんだけど、それまではまず見つからない
そもそも探しに行くやつがいない
死体を透明にする
まずは適当な大きさにカット。
粉砕機でバラバラにする。
ミニボートで一人海へ。
適当にまく。
死体の発見以外に犯行が発覚する事はないって前提なら、農家が強いと思う
処理する機械から土地からすべて自前で準備できる
ホームセンターでスコップ(シャベル)を買って、てきとーな場所の地面を掘ってみれば、ひとを埋めるほどの穴を掘るのが、どれほどの仕事量か体感できる。
はっきりいって、よほど体力と筋力に自信のあるプロレスラーじゃないと一日では終わらない。
そんな苦労をするよりも、漁船で外洋に捨てたほうが楽。
昔は熊や狼、野犬なんかが居て食い荒らして分解が速まったりしただろうけどね
用もないのに山に入る人も居なかっただろうし
現代では無理だよ
そのうち見つかるぞ
透明にするのが一番よ
最後の〆レスが良いwww
海が多いのは交通の便が良いから
山も交通の便は悪くないが目撃されたら怪しさが海とは段違い
※7
今年だっけ?イスラムの礼拝堂かどっかで虐殺をlive中継してた奴いたけど
死体に隠れてる奴とか、まだ息のある奴を見越して
死体の山に執拗に何度も何度も何度も撃ちまくってたぞ
登山してるとそこ通れるのっていう薮の中に入ってく爺さんとかいるからな
生半可なところじゃ見つかりそう
廃村の井戸にでも投げ込んだらいいんじゃね
結局、大変だってだけで、実際埋められた遺体を見つけた、見つかった事件とかあるし
当然発見されてないものもあるだろうね
そういう事はスタンド身につけてからやれよ…
殺人事件は臭いによって発覚するものが多い
まずは火に通して料理を装い、バラバラにし沖へ捨てるのがよさそうだ