bundestag-2463236_640


1: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:47:07.18 ID:DLEsYCba0
ドイツ衛生当局は16日、新型コロナウイルスの1日当たりの死者が952人と過去最多になったと発表した。
同国は春の流行時に充実した医療体制や大規模な店舗閉鎖で被害を抑え込んだが、秋の第2波ではウイルスの危険性を過小評価し、強い規制を見送った。
メルケル首相は誤りを認め、16日に全土で店舗や学校の大規模閉鎖を始めたばかりだった。

 「コロナ対策が不十分だった。非常に多くの死者が出た」。メルケル氏は13日の記者会見で、対応に甘さがあったと語った。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/74741

3: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:49:04.88 ID:UWvkpZNNa
イタリア、フランス、イギリスも先月ロックダウンしたのに減りきらんな

7: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:49:45.80 ID:IFmltBD0r
素直にごめんなさいできるのは偉い

9: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:50:23.28 ID:ZPRR+LNe0
メルケルってもう15年やってんのな

42: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:01:26.57 ID:9D3SFJDk0
>>9
コールといいドイツは長いね

13: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:51:58.78 ID:sUr0z5MWd
フランスロックダウン解除するらしいけどどうせまた増えるやろな

26: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 08:57:18.10 ID:8BGOaWZqa
ちゃんとミスやったわって言える政権って日本じゃ考えられんな

44: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:01:46.37 ID:3L6FSWuCa
「もっと上手くやれた」なんてのは幻想なんよ

57: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:05:24.17 ID:80eK6Oy10
11月メルケル「クリスマスに出歩けるために今引き締める」→ 医療団体にできるわけないだろと袋たたきにされる

現在メルケル「1日500人死ぬなんて耐えられない(泣き落とし)😭
強力なロックダウンするわ!」

84: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:11:05.66 ID:oeVbKyZ6a
日本のマスコミ「移動制限ロックダウンに効果はない!緊急事態宣言は無駄だった!」
日本のマスコミ「休校措置に効果はないしエビデンスもない!誰だやったのは?」

こういう線引きも見たけど欧州マスコミはそこまで馬鹿でもないんか?

99: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:12:59.57 ID:CY/JQcOo0
ほんと島国で良かったな日本は

105: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:39.98 ID:ZPRR+LNe0
>>99
コロナにかんしてだけじゃないからな

104: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:13:38.87 ID:q7/gOtkpd
オーストリアとかポーランドもヤバそう

108: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:14:00.43 ID:2FGLswBba
でもメルケルには「演説」があるから

117: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:14:34.60 ID:jymtlknp0
>>108
ほんまにそれなんが怖い

110: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:14:20.65 ID:Bcg5Vkw10
フランス
no title


ドイツ
no title



やからな
ゲルマンの自尊心ボロボロやろ

139: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:17:31.72 ID:jAyO++M/0
>>110
どう考えても移動制限・ロックダウンに意味がある証左や

112: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:14:24.87 ID:7NS9njvU0
身近な成功してる国と比べて政府叩くんじゃなくて
こういうところとも比較しろよ

121: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:15:33.42 ID:pxG0xx2ld
メルケルがあんだけロックダウンしたがってたのに
各地の知事たちの猛反発でやれなかったからね
仕方ないね

128: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:16:34.20 ID:oeVbKyZ6a
>>121
そりゃ人の動きは大事やろしな
経済なんかよりの経済がそれやもん

140: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:17:32.85 ID:4NzA0MCY0
演説のうまい政治家実務で無能説あるな

168: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:20:06.32 ID:9D3SFJDk0
>>140
こんなの運だよ、運だよ
政治家の能力でどうにかなるもんか

147: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:18:07.32 ID:ijjRUnN1a
GOTOやってた日本の方がまだ全然マシってのも意味わからんよなどうなってんねん

159: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:18:50.48 ID:oeVbKyZ6a
>>147
自粛生活続ける人もおって
日々の生活部分での防止対策はそれなりに続けてるってのもあるとは思うで

172: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:20:29.37 ID:T/YnZLb9d
これやぞ
no title

187: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:22:20.30 ID:8Eq+9rNTd
>>172
春先に散々見た画像がここにきて復活傾向やね
事態は悪化しとるんやなって

332: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:39:32.26 ID:+8MFCPOHH
>>172
政府「結局どっちも死ぬなら適当で良いか…」


177: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:20:47.97 ID:2heHF+a2d
強毒化したのはマジなん?

181: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:21:36.24 ID:0mrLFrMsr
>>177
確証は存在しないので嘘

202: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:23:53.07 ID:WWGbkLk0p
>>177
冬だから免疫落ちてるってだけやろ
肺炎とかも冬の病気や

189: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:22:39.84 ID:9yrWCKIc0
G7で死者4桁に抑えとるのは日本だけやね
カナダも13775人やし日本有能すぎやろ

229: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:28:03.62 ID:R3tsaNcV0
昨日

ドイツ(人口8300万)
感染21377 死亡805
日本(人口1.26億)
感染2217 死亡85

248: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:30:41.56 ID:CTzd+SHt0
気温が下がったら風邪感染症が増える

当たり前だよなぁ?

253: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:31:11.49 ID:9D3SFJDk0
>>248
ドイツ寒いもんな

262: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:32:15.69 ID:HENJuUfEd
まあこれ日本がドイツじゃないだけで日本がもし今のドイツやったらすぐドイツ以上になって今のドイツにならなくて良かったなんて言える今の日本じゃなくなるってのは解る
今の日本が今のドイツみたいに運が悪くなく運が良いだけって事や

265: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:32:59.99 ID:4/NAxCui0
>>262
もうこれわかんねえな

275: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:34:14.36 ID:HgHtpm1P0
>>262
ドイツ語じゃなく日本語で喋ってくれます?

306: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:37:47.19 ID:Lt1hYtWX0
これで焦ってるのはヨーロッパ人やぞ
一番優秀やったのがドイツやったんやから

334: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:39:42.51 ID:CTzd+SHt0
>>306
そら1番押さえ込んでたなら
1番抗体もってないってことやからね

寧ろ寒い今食らった方が被害デカイまである

338: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:40:05.70 ID:cNH5ItnL0
EUはどうしようもなくね
政府がどれだけ言っても言うこと聞かないからな
日本は政府が国民のいうこときかねーけど海外は国民が聞かない

391: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:44:25.39 ID:kZvh5qUy0
>>338
隙あらばデモで密になろうとするのほんま笑うわ

358: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:41:55.36 ID:e0LVLEDJ0
スウェーデン「マスクさせなかった結果www」

no title

no title

no title

396: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:44:48.76 ID:dL/alZXsa
>>358
未だにノーマスクやってるとかアホなんかな
経済優先にしても最低限の行動変容はせんと

371: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:43:02.03 ID:PqN+wFZB0
アルゼンチンはいろんな意味でヤバいらしいな

400: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:45:00.93 ID:F+2KUq4Q0
>>371
あっこ破綻慣れてるから

405: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:45:24.96 ID:PqN+wFZB0
>>400
破綻慣れっていややなw

402: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:45:03.28 ID:qVymT3HNd
正月は田舎に帰るなんて風習は日本だけやからな
これから一番危険や

419: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:46:23.16 ID:Y74pFbK00
>>402
バカンスであちこち飛び回るヨーロッパには言われたくないだろw

423: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:46:32.91 ID:tWkdhdl80
>>402
なおクリスマスに実家に帰る風習がある地域もあるらしい

164: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 09:19:13.18 ID:CsM7cqLK0
チャンピオンズリーグやってる場合ちゃうやろこれ



引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608162427/