1: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:58:56.70 ID:/7k7h8Fd0
英政府は29日、新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者数が過去最多の5万3135人になったと発表した。強い感染力を持つ変異種が確認されて以降、ロンドンを含むイングランド南部や同南東部をロックダウン(都市封鎖)したが、感染拡大に歯止めがかかっていない。
英国の新規感染者は前日に初めて4万人を突破したばかり。29日発表の人数は、これをさらに約1万2000人上回った。入院者数は第1波に見舞われた今春の水準を超え、医療の逼迫(ひっぱく)も伝えられている。ハンコック保健相は「われわれの医療制度は前例のない圧力に直面している」と危機感を表明した。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020123000148&g=int
英国の新規感染者は前日に初めて4万人を突破したばかり。29日発表の人数は、これをさらに約1万2000人上回った。入院者数は第1波に見舞われた今春の水準を超え、医療の逼迫(ひっぱく)も伝えられている。ハンコック保健相は「われわれの医療制度は前例のない圧力に直面している」と危機感を表明した。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020123000148&g=int
本日の英国のコロナ新規感染者53,135人で記録更新
— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) December 29, 2020
現在イングランドだけで20,426人が入院中、4月のピーク19,000人を超える
現在の封鎖を超える制限が必要である可能性ー学校・大学の閉鎖か
ファーガソン教授は、変異株が状況を「疑いなくかなり難しいものにした」と述べたhttps://t.co/L5ueCoSO0p
6: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:16:45.91 ID:H6U4eg5V0
一日?うせやろ
4: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:15:41.78 ID:LSiZHQaF0
五輪とか言ってるレベルじゃない
5: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:16:14.61 ID:lRaiw36DH
もうどうにもならんな
8: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:17:21.76 ID:RMsLyGnx0
凄まじいわ
12: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:17:36.13 ID:sla/3gUid
変異しゅの致死率どんな位なんやろな
13: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:17:42.61 ID:aWwdfVtq0
最近までロックダウンしてたよな
なんぼ感染力強いんよ
なんぼ感染力強いんよ
14: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:17:50.48 ID:X9sD+3ip0
いうてワクチン打ちはじめたんやろ
今がピークやね
今がピークやね
24: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:18:48.15 ID:G39Wq5bq0
>>14
ワクチンって変異種には効かないんじゃねぇの?
ワクチンって変異種には効かないんじゃねぇの?
68: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:23:30.47 ID:huXYdmTr0
>>24
インフルエンザと同じで基本的に変異しても効くんやて
効かなくてもちょっと簡単な変更を加えるだけでそれ用のワクチン作れるって言うてた
インフルエンザと同じで基本的に変異しても効くんやて
効かなくてもちょっと簡単な変更を加えるだけでそれ用のワクチン作れるって言うてた
32: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:19:52.27 ID:d9L27Mjqd
>>24
そういうエビデンスはない
(効くというエビデンスもない)
そういうエビデンスはない
(効くというエビデンスもない)
50: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:21:46.28 ID:G39Wq5bq0
>>32
それは確かにそうかもしれんけど、効かなそうなイメージやけどな
それは確かにそうかもしれんけど、効かなそうなイメージやけどな
71: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:24:21.65 ID:i3KEro990
>>50
スパイクタンパクがほぼ同じなら大丈夫
それが著しく変異してたらまあやばい
スパイクタンパクがほぼ同じなら大丈夫
それが著しく変異してたらまあやばい
19: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:18:34.46 ID:d9Kw+/eva
他国と感染者認定の基準が違うとかやないんか…
33: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:19:56.78 ID:ubE1edTz0
>>19
その基準は日本が一番高いで
台湾なんて無症状やったら感染力低いからって陽性扱いしてないし
その基準は日本が一番高いで
台湾なんて無症状やったら感染力低いからって陽性扱いしてないし
31: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:19:35.28 ID:I6I5ps0r0
島国でこの感染者数はやばすぎるだろ
53: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:21:55.00 ID:ixuVX6VT0
>>31
言うてもトンネルで普通にフランスと繋がってるから
言うてもトンネルで普通にフランスと繋がってるから
37: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:20:14.55 ID:HWqIOXye0
結局これどうやって検査してるんや
複数人分の検査一括なのか?
複数人分の検査一括なのか?
38: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:20:30.37 ID:weCjIJvU0
もう計測してもしょうがなくね?
43: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:21:03.48 ID:6auU0jUH0
東京も絶対これくらいいる
46: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:21:15.02 ID:dXrowGaHM
イギリスとかスペインとかポルトガルって、世界史でめちゃくちゃ繁栄してた割には
人口めちゃくちゃ少ないよな
人口めちゃくちゃ少ないよな
77: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:25:34.06 ID:G39Wq5bq0
>>46
英国は今現在でも人口増加してるし、欧州3位の人口規模(6700万)を誇っているから、少ないって事はない
スペインは減少しているとはいえ、欧州6位、4600万人くらい、別に少なくはない
ポルトガルは1000万人くらい、かつ人口減ってるからヤバいね
英国は今現在でも人口増加してるし、欧州3位の人口規模(6700万)を誇っているから、少ないって事はない
スペインは減少しているとはいえ、欧州6位、4600万人くらい、別に少なくはない
ポルトガルは1000万人くらい、かつ人口減ってるからヤバいね
52: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:21:51.18 ID:huXYdmTr0
とっくの昔に毎日20万人以上感染してるアメリカに比べたらまだまだ雑魚
83: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:26:31.20 ID:G39Wq5bq0
>>52
アメリカと英国は人口5倍違うぞ
アメリカと英国は人口5倍違うぞ
69: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:23:51.32 ID:mVl6ndpZa
73: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:24:59.08 ID:huXYdmTr0
>>69
運動会の本番は28週後やから…
運動会の本番は28週後やから…
72: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:24:27.61 ID:LfChq3GA0
ワクチン打った市民は勝手に動き出すし
打ってないやつも釣られて動き出すし
ワクチン効果が少ないならマイナス効果しかないかもしれん
打ってないやつも釣られて動き出すし
ワクチン効果が少ないならマイナス効果しかないかもしれん
78: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:25:41.29 ID:ixuVX6VT0
>>72
インフルと同じで重症化を防ぐワクチンであって感染そのものを防ぐわけやないんやろ確か
インフルと同じで重症化を防ぐワクチンであって感染そのものを防ぐわけやないんやろ確か
89: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:27:13.81 ID:huXYdmTr0
日本の感染者がとうとう20万人を超えたと言うてた時に
アメリカは今日1日の新規感染者数は30万人で死亡者が20万人超えたって言うてたし
世界はレベルが違うで
アメリカは今日1日の新規感染者数は30万人で死亡者が20万人超えたって言うてたし
世界はレベルが違うで
104: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:29:38.10 ID:LfChq3GA0
>>89
アメリカが盛大にやらかしたお陰で
最大に酷くなった状況が想定できるのはいいよね
春の頃は何処まで落ちるかも分からなかったけど
アメリカが盛大にやらかしたお陰で
最大に酷くなった状況が想定できるのはいいよね
春の頃は何処まで落ちるかも分からなかったけど
96: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:28:11.56 ID:eMVPNaQJa
こういう時は共産国は強いな
中国で生徒一人に感染者が出ると学校閉鎖して家族だけじゃなく感染者の親族全員を隔離
省内で600万人のpcr検査実施とかやることが豪快
中国で生徒一人に感染者が出ると学校閉鎖して家族だけじゃなく感染者の親族全員を隔離
省内で600万人のpcr検査実施とかやることが豪快
101: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:29:26.70 ID:RAIqFqVp0
結局日本がこれだけ抑え込めてる理由はなんやねん
115: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:32:00.27 ID:ixuVX6VT0
>>101
みんなマスクするし大規模デモとかせんから
みんなマスクするし大規模デモとかせんから
120: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:33:12.79 ID:LfChq3GA0
>>101
マスク好き 消毒好き 風呂好き
土足厳禁 ハグ握手しない
こんなとこちゃう?
マスク好き 消毒好き 風呂好き
土足厳禁 ハグ握手しない
こんなとこちゃう?
113: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:31:25.91 ID:TMyOWx4O0
日本は万単位の検査できないから絶対的にならんな
118: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:32:55.19 ID:eMVPNaQJa
ワクチンなんて意味あるの?
予防接種受けてたってかかる時はかかるやん
ソースは2回型の違うインフルにかかった坂本勇人
予防接種受けてたってかかる時はかかるやん
ソースは2回型の違うインフルにかかった坂本勇人
126: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:33:43.73 ID:G39Wq5bq0
>>118
かかりにくくなるという意味があるやん
かかりにくくなるという意味があるやん
128: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:33:48.49 ID:cwec5xDKd
>>118
インフルの予防接種っていざかかったときに症状軽くするのがメイン目的やぞ
インフルの予防接種っていざかかったときに症状軽くするのがメイン目的やぞ
121: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:33:17.48 ID:huXYdmTr0
ちな変異ウイルスはホンマに短時間で簡単に感染るって言うてたから
これが入って来たら今までの対策だけやとホンマに制御不能でロックダウンしか選択肢なくなるらしいで
これが入って来たら今までの対策だけやとホンマに制御不能でロックダウンしか選択肢なくなるらしいで
129: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:33:56.03 ID:jnIk/85k0
正直ワイも手洗いとかバカにしてたんやけど、コロナで絶対手洗い忘れんようにすんなり移行できたわ
子供の頃から耳にタコができるほど聞かせられるって大事やね
子供の頃から耳にタコができるほど聞かせられるって大事やね
143: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:37:03.77 ID:sYh/bNMId
>>129
習慣づけって大事だよな
大人でも毎日やってると自然と覚える
習慣づけって大事だよな
大人でも毎日やってると自然と覚える
141: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:36:35.38 ID:nVOwBXPha
ワクチン打った奴らの現状を知りたいんやがどうなんや?
150: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:38:16.57 ID:aHl+/SlbM
>>141
ワクチン打った奴らと打ってない奴らで数カ月後に無作為抽出して罹患率調べるだろうからもう少し待つんやで
ワクチン打った奴らと打ってない奴らで数カ月後に無作為抽出して罹患率調べるだろうからもう少し待つんやで
153: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:38:22.67 ID:huXYdmTr0
物凄く簡単に感染るという変異種が日本に入ってもうたら
普通の経済活動とか外食とか今までは距離を取ったり対策すれば良かったものが
それだけでは普通に無理になるから経済動かすとか無理になるで
水際対策頼むでホンマに
普通の経済活動とか外食とか今までは距離を取ったり対策すれば良かったものが
それだけでは普通に無理になるから経済動かすとか無理になるで
水際対策頼むでホンマに
162: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:40:07.11 ID:uUlwjXW5d
>>153
そんなことしたって無駄やろ
人権無視してる独裁国家以外自国民を引き受け拒否できないんだから
台湾ですら水際失敗したの見たか?
そんなことしたって無駄やろ
人権無視してる独裁国家以外自国民を引き受け拒否できないんだから
台湾ですら水際失敗したの見たか?
309: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:06:34.52 ID:t4kai3Mhd
>>162
二週間隔離徹底しかないやろ
二週間隔離徹底しかないやろ
158: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:39:50.53 ID:EReB+7820
鎖国言うけどビジネストラックはあるからな
イギリス菌が韓国とか経由して日本に来るで
2週間はlondonや
イギリス菌が韓国とか経由して日本に来るで
2週間はlondonや
173: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:41:36.57 ID:huXYdmTr0
>>158
それホンマにあるんよな
イギリスとの往来を認めとる国との往来も閉じなあかんわ
それホンマにあるんよな
イギリスとの往来を認めとる国との往来も閉じなあかんわ
165: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:40:51.05 ID:sYh/bNMId
ワクチンの副作用ってどのくらいででるんやろ
TVやとすぐにでるやつしか放送してないがもっと数年後とかに出るものもあるんか?
TVやとすぐにでるやつしか放送してないがもっと数年後とかに出るものもあるんか?
191: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:44:20.77 ID:xStDlQEj0
>>165
子宮頸がんのワクチンは晩発性の副作用あった記憶
まぁ新コロ自体が出てきて1年くらいの新興感染症やし
結果どうなるかなんて誰にも分からんってのが正解やぞ
子宮頸がんのワクチンは晩発性の副作用あった記憶
まぁ新コロ自体が出てきて1年くらいの新興感染症やし
結果どうなるかなんて誰にも分からんってのが正解やぞ
210: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:46:57.15 ID:huXYdmTr0
>>191
しかも今回のコロナのワクチンって生物を使わない初めてのワクチンでワクチンとしては革命的なものって言うてたわ
どうなるんかね
しかも今回のコロナのワクチンって生物を使わない初めてのワクチンでワクチンとしては革命的なものって言うてたわ
どうなるんかね
185: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:43:24.68 ID:aYJ6Rz7Ar
このウイルス水際で止めるとかぶっちゃけ無理やろ
1個でもウイルス付着してるのを100パーセントもれなく検知できるような機械でも無いと
1個でもウイルス付着してるのを100パーセントもれなく検知できるような機械でも無いと
212: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:47:19.39 ID:olFgesnX0
イギリスここまでアカンのは何が原因やねん?
アメリカとかは事情わかるねんけど
アメリカとかは事情わかるねんけど
223: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:49:14.09 ID:huXYdmTr0
>>212
変異種はホンマにビビるくらいあっと言う間に感染るってあっちの専門家が言うてた
変異種はホンマにビビるくらいあっと言う間に感染るってあっちの専門家が言うてた
246: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:53:07.88 ID:olFgesnX0
>>223
感染力56%増やっけ?ちょっと想像つかんくらいやべーな
感染力56%増やっけ?ちょっと想像つかんくらいやべーな
220: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:48:54.72 ID:YYwQPEJa0
ロシア産ワクチンはプーチンが打つかどうかで信頼性が分かる
230: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:50:28.70 ID:olFgesnX0
>>220
これ割とどこの国でも応用出来るよな
中国アメリカもまあ同じやろ
これ割とどこの国でも応用出来るよな
中国アメリカもまあ同じやろ
259: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:56:30.47 ID:PM3/C5ou0
スイスで脱走した話ほんまやばい
285: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:02:30.74 ID:1A1iCQWz0
>>259
数人ならそういうキチガイで分かるけど数百人単位だと国民性だよな
数人ならそういうキチガイで分かるけど数百人単位だと国民性だよな
290: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:03:10.39 ID:k9Tjlg6N0
>>259
あれ一部屋に10人ぐらい詰め込まれてたって話やし脱走されるのも無理ないやろ
あれ一部屋に10人ぐらい詰め込まれてたって話やし脱走されるのも無理ないやろ
274: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 05:59:37.05 ID:dLHZ/Izs0
年末年始ってやっぱPCR検査数ガッツリ減るんだろうけど年明けて1日2000とか一気にいったらさすがに日本人もビビるだろうな
280: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:01:23.56 ID:0dY/0jygM
>>274
例年と比べて少ないとはいえ帰省する奴も多いし東京で培養されたコロナが全国に撒かれるからな
チビチビ入ってきてる変異種もこれで地方まで行き渡るやろ
例年と比べて少ないとはいえ帰省する奴も多いし東京で培養されたコロナが全国に撒かれるからな
チビチビ入ってきてる変異種もこれで地方まで行き渡るやろ
294: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:03:57.70 ID:JzIqtoN/M
>>274
薬局勤務だが患者数が4月は前年比60%だったのが8月に前年比100%、今は前年比110%や
なんで春先みたいに自粛できないのか
薬局勤務だが患者数が4月は前年比60%だったのが8月に前年比100%、今は前年比110%や
なんで春先みたいに自粛できないのか
316: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:07:29.01 ID:dLHZ/Izs0
>>294
どうせ若者は死なねーから大丈夫だろって考えなんかな
社会人ならコロナに罹った時のリスクが大きすぎて今の時期に飲みに行ったりするのも減ってるんだろうけど大学生なんかはもう遊びまくりだろうしどうにもならんよな
どうせ若者は死なねーから大丈夫だろって考えなんかな
社会人ならコロナに罹った時のリスクが大きすぎて今の時期に飲みに行ったりするのも減ってるんだろうけど大学生なんかはもう遊びまくりだろうしどうにもならんよな
330: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:11:19.02 ID:huXYdmTr0
>>316
そういうバカが大規模な感染とウイルスの生存期間を引き伸ばした結果として
若者も殺すウイルスに変異するかもしれんよね
そういうバカが大規模な感染とウイルスの生存期間を引き伸ばした結果として
若者も殺すウイルスに変異するかもしれんよね
293: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:03:54.12 ID:wg1HV+Yj0
空港検疫なんて何の意味も無いって証明されたよな
ガチガチの韓国ですら上陸したし
ガチガチの韓国ですら上陸したし
307: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:06:17.28 ID:YYwQPEJa0
>>293
コロナって潜伏期間が5日くらいあるんやろ
その間に入国されたらどうしようもないもんな
コロナって潜伏期間が5日くらいあるんやろ
その間に入国されたらどうしようもないもんな
319: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:07:53.61 ID:45yfbxcV0
ちなスペイン風邪さんは日本だけで39万殺したから舐めんなよ
336: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:12:39.19 ID:nSQ/eiGl0
>>319
日本のスペインかぜの致死率と今のところのコロナの致死率大体同じなんよな
当時の人口が5500万人くらいでその内の4割が感染
コロナも同等レベルで感染拡大するとしたら単純計算で70万人くらい死ぬことになるけど大丈夫なんやろか
日本のスペインかぜの致死率と今のところのコロナの致死率大体同じなんよな
当時の人口が5500万人くらいでその内の4割が感染
コロナも同等レベルで感染拡大するとしたら単純計算で70万人くらい死ぬことになるけど大丈夫なんやろか
332: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:11:37.36 ID:EUf+7+9s0
メンケル首相を批判してはいけない空気あったけど
もうそれどころじゃないやろな
もうそれどころじゃないやろな
303: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 06:05:54.58 ID:IZnxziV3M
なんか来年もコロナのニュースが世間を騒がせてそう
引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609279136/
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609272898/
Comment (26)
演説のみで評価とかまんまアレな人いた気がしますが歴史上に
レベルが違うんだよレベルが
日本と違って欧米は入院が必要なレベルの人しか入院させないし、できない。日本のように無症状や軽症まで入院だのホテル療養だのという贅沢な医療体制ではない。日本で言うところの重症者の数に近い数字だと思っていい。
なので、2万人の入院ということは、今後も相当な死者が出るということ。日本でも全国で数百人の重症者がいるので、今後の死亡者数は確実に増えて行くけど、英国は日本の比ではないということ。
でも我が国のマスコミとそれを未だに信じる多くの無能は、無症状者がウイルスを蔓延させるかの如く大声で恐怖を煽っている。
日本より人口が半分ぐらいなのに陽性者の数が1万を下回る事さえもなくなっている。(それでも政権批判の道具にしたいから絶対に言わない。とにかく奴らは恐怖を煽りたいから事実なんて一切言わない)
季節性の風邪にある程度の人数までは対策なんて無いという事。とにかく自分を元気に保つ努力をする事、寒さに気を付ける事などしか風邪に対応する術などない。
向こう数年、あるいは十年コロナと付き合っていくんだろうな
その間にうまい付き合い方を模索していくしかないんや
元々衛生観念がない国だし
中国やオーストラリアみたいな感染者数が少ないところには厳しいのにアホだろ
感染者が少ない国はなんだかんだいってマスクしてるんだよな
息苦しいんか?
日本は今の数でもう限界みたいなのに・・・
あと10年ぐらい苦しみそう
年が明けたからってリセットされるとでも思ってんのか
帰省するバカ減らないと感染者増える一方だろ
コメントする