1: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:53:38 ID:V4k
奇妙な生態とか見た目とかなんでも

2: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:54:45 ID:V4k
ちなワイは珍渦虫ってやつをおすで
口と腸しかなくて、生殖器とか神経、脳、その他の臓器がなんもないらしい

珍渦虫

珍渦虫(ちんうずむし)、学名 Xenoturbella は、バルト海、太平洋の海底に生息するウズムシ様の左右相称動物。
1属2種のみが知られていたが、2016年までに新たな4種が報告された。分類上の位置が永い間定まらない謎の多い動物であるが、無腸動物と近い発生型を持つことが判明し、また、ミトコンドリアのゲノム解析から動物の進化の初期段階に位置する単純な生物という説が出ている。

幅は5 mm程度、長さは4 cm以下でやや細長く、扁平で左右対称。体制は非常に単純で、脳、中枢神経系や、生殖腺その他の独立した器官も体腔もない。下向きの口とそれに続く"腸"だけがあり、肛門はない。表面に繊毛があり散在神経系はある。平衡胞のようなものがある。

生殖法も不明であるが、産卵し、無腸動物と同じく、摂食性の幼生期を経ない直接発生型である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/珍渦虫
Xenoturbella japonica

6: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:55:54 ID:PTc
no title

7: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:56:23 ID:V4k
>>6
だれこいつ

関連リンク

逆光で輝く?ハチドリの美しい色彩を撮影した【n】|ミライノシテン
https://www.mirainoshitenclassic.com/2020/03/n.html

8: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:57:09 ID:YiI

11: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:57:47 ID:V4k
>>8
こいつ知っとるわすごいよな

9: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:57:15 ID:HDY
ケツがエイリアンに寄生されてるみたいな蛾ほんと無理
あれだけは画像でも無理

12: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:58:09 ID:V4k
>>9
4本くらい伸びてるやつか

17: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:59:19 ID:HDY
>>12
多分それ
なんかケツマイモみたいなのからツノみたいなんが出てその先に細かく毛生えてるやつ
人が気持ち悪いと思うもの網羅した感じで悪意すら感じる

21: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:00:00 ID:V4k
>>17
あれちょんぎったら死ぬんかな

27: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:01:06 ID:rAD
>>9
クロスジヒトリの発香器官よな
あれきもい
80c67bf6

35: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:02:31 ID:HDY
>>27
そんな名前やったか
劇団ひとりのファンやめるわ

10: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:57:43 ID:VMm
ウォンバットのうんこは四角い

13: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:58:18 ID:na4
プラナリアは有名すぎるか
Smed

105: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:27:59 ID:cLt
>>13
それがちんうずむしや

108: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:31:34 ID:8zm
>>105
プラナリアは扁形動物のウズムシだぞ
珍渦虫は全く別物

111: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:52:29 ID:cLt
>>108
ほんまや
サンガツ

14: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:58:47 ID:9UE
カモノハシとかいうその場で思い付いた要素を片っ端から盛りまくった感ある生物
Platypus

16: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:59:16 ID:P09
C. elegans

カエノラブディティス・エレガンス

カエノラブディティス・エレガンス (Caenorhabditis elegans) は、線形動物門双腺綱桿線虫亜綱カンセンチュウ目カンセンチュウ科に属する線虫の1種。実験材料として非常に優れた性質をもつことから、モデル生物として広く利用されている。多細胞生物として最初に全ゲノム配列が解読された生物でもある。

多くの線虫が他生物に寄生することが知られるが、線形動物門に占める割合としては大半の種は寄生生活ではなく、本種も自由生活性である。土壌に生息し細菌類を食べる(細菌食性)。実験室では寒天培地上に生やした大腸菌を餌として飼育される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カエノラブディティス・エレガンス
Adult Caenorhabditis elegans

18: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:59:28 ID:VMm
アンテキヌスの雄は交尾のしすぎで短命

関連リンク

アンテキヌスの男たちが迎える壮絶すぎる最期 | 雑学 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/320581

19: 新年@あけおめ 21/01/03(日)12:59:30 ID:rAD
コンドロクラディア・リラ

コンドロクラディア・リラ

コンドロクラディア・リラ(Chondrocladia lyra)は深海に棲む肉食性の海綿動物の一種。種小名の lyra はハープの意であり、名前通りハープの弦のような多数の枝を持った放射相称の海綿である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/コンドロクラディア・リラ
ae6d3cde

25: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:01:02 ID:wZa
no title

アルマジロトカゲ
ドラゴンみたいでかっこいい

28: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:01:21 ID:V4k
>>25
なんか転がってるの見たことある

30: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:01:31 ID:wZa
>>28
絶滅危惧種やぞ

37: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:02:34 ID:V4k
>>30
テレビでやで

26: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:01:04 ID:YiI

31: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:01:39 ID:VMm
>>26
でも、細胞単位であって個体としては死ぬんだよな

39: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:03:01 ID:Iwl
>>31
個体として若返るんちゃうんか

58: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:05:43 ID:VMm
>>39
フェニックスみたいやけど、ベニクラゲは死んで足はとけてからポリプになり
その後、たくさんのクラゲになるからフェニックスとは違う
あと、プラナリアも記憶は同じでも別個体になるんやで

61: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:06:14 ID:Sht
>>58
記憶同じってすごいよな
臓器移植で体質変わる話みたい

73: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:09:59 ID:VMm
>>61
ブロリーのクローンみたいなもんや
オリジナルのブロリーとバイオブロリーは別人やけど、同じ記憶があるやろ?

ベニクラゲは言い換えれば、赤ちゃんからやり直して記憶がない
クローンブロリーがたくさんおるって思えばええ

44: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:03:30 ID:HDY
>>31
クラゲはガチ不死だったはずやで

62: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:06:24 ID:VMm
>>44
細胞単位ではな

29: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:01:22 ID:BEb
6K6NzDf (1)

34: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:02:26 ID:V4k
>>29
古代から生きてるやつ?

38: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:03:00 ID:HDY
>>29
カサゴ?

42: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:03:13 ID:N81
>>38
ウミシダやろ


36: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:02:32 ID:VMm
テヅルモズル

125: 新年@あけおめ 21/01/03(日)14:35:15 ID:1Uf

40: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:03:02 ID:rAD
モロクトカゲ
ゴツゴツしててかっこええが手のひらサイズでめちゃかわ
砂漠に住んでて身体の表面のイゴイゴによって毛細管現象が起こって空気中のわずかな水分も口に運ぶらしい

すげぇ…

Thornydevil

41: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:03:03 ID:xax
no title

46: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:03:35 ID:vW5
>>41
子供が毛の中に入ってるんやったっけ

47: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:03:44 ID:xax
>>46
せやで

43: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:03:18 ID:V4k
ベニクラゲって死ぬん?

49: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:03:54 ID:HDY
>>43
ちなロブスターも上手くいけば不死

54: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:04:43 ID:Iwl
>>49
不死が珍しいというより若返りが珍しいんやで

56: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:05:06 ID:V4k
>>54
不死の生物ってそんなにおるんか

59: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:05:48 ID:Iwl
>>56
老化せん生物はみんなそうやし

52: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:04:22 ID:sZ3
絶滅した生物はロマンがある

65: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:06:57 ID:BEb
no title

68: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:07:54 ID:RCM
>>65
これなんや…

74: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:10:02 ID:3ae
>>68
ヒモムシ

67: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:07:05 ID:N81
人間の感覚で言うと植物なんかも不老不死に入るし単為生殖の遺伝子変わらない種も不老不死と言えるでしょ

71: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:08:49 ID:Vmd
有名所
no title

72: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:09:29 ID:rAD
>>71
これめっちゃすごいよな
どう見たって巻いているようにしか見えん

75: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:11:27 ID:VMm
ちょうちんアンコウの雄も変やろ

あいつら、究極のヒモやで

77: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:12:08 ID:5Ub
>>75
同化しちゃって養分になるから献身的とも言えるかも?

82: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:13:00 ID:VMm
>>77
養分というより
ほぼ生殖器だけになる

76: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:11:52 ID:9nt
身近なとこだとコウガイビルもなかなかすごい
ミミズに巻きついて体表から消化液出して溶かしたエキスを体の表面から吸収する捕食スタイル

Bipalium fuscatum by Head

110: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:38:02 ID:0Vn
>>76
捕食するの間近でみたことあるわ

のんびり進んでるように見えて
ミミズと出会ったら高速で巻き付き粘液出してた
ミミズ暴れるけど脱出不能

しばらくして戻ってきたらもうミミズ融けてカスだけになってた

79: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:12:16 ID:BEb
no title

80: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:12:42 ID:HL6
ビジュアル的に一番キモいのはヤツメウナギやと思う

81: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:12:57 ID:uRo
https://youtu.be/34fSlYKa1JU

ヤツクワガビル
動きが速い上に肉食性のヒルや

84: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:14:25 ID:rAD
>>81
色合いがなんかもうきつい

85: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:14:37 ID:TI7
ズンドウメクラチビゴミムシとかいう罵倒

https://ja.wikipedia.org/wiki/メクラチビゴミムシ

87: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:15:28 ID:Iwl
>>85
言われるほど悪い見た目でもなくて草

88: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:15:36 ID:kSP
古代生物とかおもろいのばっかやんな

90: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:17:23 ID:VMm
さっきアンテキヌスの事をいったがマジやで

奴らは繁殖期にメスを見かける度にハッスルして、失明しようが骨がぼろぼろになろうが死ぬまでハッスルしまくるから一歳になる前に絶命する
ちなみにメスは二年か三年は生きるもよう

91: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:18:22 ID:BEb
ハサミ閉じた時の衝撃波で狩をするテッポウエビ
no title

93: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:19:18 ID:VMm
シャコのパンチは、シャコが人間サイズならトラックをぶっ飛ばす

99: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:21:01 ID:Vmt
>>93
ワイがシャコサイズならシャコなんぞワンパンだわ

96: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:20:10 ID:TiP
オカメブンブク

101: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:23:41 ID:BEb
dmotaKy-min

106: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:28:57 ID:zdA
>>101
恐るべき滞空力やな

112: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:53:22 ID:BEb
no title

115: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:57:23 ID:SVX
>>112
なんやコイツ…

116: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:58:44 ID:BEb
>>115
ピグミージェルボアっていうネズミや

113: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:55:22 ID:14l
ヒラムシはもう出た?

Bedford's Flatworm

117: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:59:33 ID:5gZ
見た目でいうたらユムシもなかなかやないか
おまいらのパンツの中にいそう(あえて貼らない)

でも貼る
Echiura in Korea1

122: 新年@あけおめ 21/01/03(日)14:27:31 ID:VMm
ハイエナの出産は壮絶

123: 新年@あけおめ 21/01/03(日)14:29:19 ID:1Uf

124: 新年@あけおめ 21/01/03(日)14:32:08 ID:qSG
アオミノウミウシくん
no title

no title

45: 新年@あけおめ 21/01/03(日)13:03:31 ID:Sue
本当に不思議なのは我々人間なのかもしれない(雑な締め)



引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609646018/