
1: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:03:21.42 ID:tTOjViKe0
観たあとヒエヒエでしたわ
3: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:03:55.52 ID:lHSMoV4Xa
あの着メロだけは怖かったな
2: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:03:54.90 ID:CjhliCqEr
あれ秋元なんだよな…こえーわ
4: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:03:57.01 ID:Nz4/W72Xp
11: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:07:22.76 ID:pLMkvvJeM
今でもマンションの糞部屋の棚から観てるシーンがトラウマや
12: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:07:39.37 ID:G8E5dYULa
ドラマもなかなか面白かった記憶がある
13: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:07:41.87 ID:ASsi2FIrd
勝手に友達の携帯の着信音に設定して電話して友達ビビらせるの楽しかった
23: !omikuji!dama 2021/01/04(月) 05:09:55.03 ID:s9ZsgsfZa
>>13
やったやったwwww
やったやったwwww
14: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:07:59.45 ID:RYWUg6VL0
これと仄暗い水の底からどっちが怖い?
ホラー観たいんや
ホラー観たいんや
19: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:08:51.24 ID:pLMkvvJeM
>>14
着信アリ
仄暗いはラストにビックリするくらいや
てか仄暗いはホラーってより母娘愛の話やからな
着信アリ
仄暗いはラストにビックリするくらいや
てか仄暗いはホラーってより母娘愛の話やからな
133: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:38:48.94 ID:pyVag/Jp0
18: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:08:33.62 ID:9zTE83+Zd
21: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:09:04.27 ID:RZxYipXb0
今考えるとサーバーパンクさせて幽霊退治とか意味わからんな
30: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:11:23.80 ID:n6pdWcRKd
風呂場の死体が動きだすのと外から扉をバンバン叩く手がめり込んでくるのは今でも覚えとるほど怖かった
31: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:11:37.82 ID:CjhliCqEr
93: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:29:27.76 ID:9lOvagSP0
>>31
ワイもコレガキの頃のトラウマや
ワイもコレガキの頃のトラウマや
33: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:11:48.29 ID:uj4wcTtK0
最後のほう普通にワラワラ出てきてそうじゃないだろと思いました
37: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:12:29.28 ID:y/eDc58RM
代理ミュンヒハウゼン症候群覚えてる奴って多いやろ
39: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:13:10.98 ID:AZKqKGyu0
たしかに怖かったしCM見るのも嫌やった
しかも当時ガラケーやし
しかも当時ガラケーやし
41: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:13:42.36 ID:tNA1ln4RM
今でもトラウマなのはリング2の井戸登るとこやな
44: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:14:33.98 ID:kqYpS/Nb0
呪怨と着信ありってどっちの方が怖いんや
リングはシリーズ全部見たけどそこまでやった、無地は割と怖かったが
リングはシリーズ全部見たけどそこまでやった、無地は割と怖かったが
49: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:15:55.84 ID:Z4Rrb4KlM
51: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:16:38.39 ID:NPe9iyz9M
>>44
呪怨ってギャグとか言われとるけど普通に怖いからな
特にOVAは怖い
呪怨ってギャグとか言われとるけど普通に怖いからな
特にOVAは怖い
50: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:15:57.72 ID:ZovUZHC90
もう玄関の穴覗けないねぇ
52: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:16:39.42 ID:1GL8uzgZ0
>>50
マイナスドライバー狂喜乱舞は草
マイナスドライバー狂喜乱舞は草
53: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:16:51.71 ID:Y6XaPtcD0
>>50
針ジャキン!とか飛び出すやつやっけ
針ジャキン!とか飛び出すやつやっけ
55: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:17:01.04 ID:bEAFf4opd
今となってはどの作品もそんなに怖くないけど小中学生の頃の呪怨は頭一つ抜きん出てたわ
56: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:17:35.80 ID:kCXw3urq0
テレビ中継でいろんな人に見られてて側には霊能力者の安心感からのあの絶望感はやばかったな
122: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:36:29.04 ID:ixX9KXOf0
>>56
吹石一恵やっけ?
体ねじ切られて死ぬのちょっとしたトラウマや
吹石一恵やっけ?
体ねじ切られて死ぬのちょっとしたトラウマや
75: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:22:46.74 ID:xsSF/fEo0
>>56
その着信アリやリングの特筆すべき点は身近なものをトリガーに使ったことやな
例えば携帯、犠牲者の携帯の電話帳から次の犠牲者を選出し、掛かれば最後抗うこともできないという恐怖もある
VHSも当時としてはよくあるもので、これもうっかり見てしまったが運の尽き
なんとか生還方法を見つけ出した……かと思いきや……という絶望感
Jホラーはさすがに設定はかなり練られてると思うで
その着信アリやリングの特筆すべき点は身近なものをトリガーに使ったことやな
例えば携帯、犠牲者の携帯の電話帳から次の犠牲者を選出し、掛かれば最後抗うこともできないという恐怖もある
VHSも当時としてはよくあるもので、これもうっかり見てしまったが運の尽き
なんとか生還方法を見つけ出した……かと思いきや……という絶望感
Jホラーはさすがに設定はかなり練られてると思うで
76: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:23:33.32 ID:7zx7oUiT0
>>75
ジェイソンもフレディもそいつらおる場所にいかん限り雑魚やしな
ジェイソンもフレディもそいつらおる場所にいかん限り雑魚やしな
86: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:26:44.45 ID:xsSF/fEo0
>>76
逃げ場がないというのは非常に面白い部分やな
呪いを解く方法を見つけない限りどこにでも現れてしまうという恐ろしさは特筆すべき点や
しかも大抵その手段が空振りに終わってしまう絶望を用意するもの悪くない
逃げ場がないというのは非常に面白い部分やな
呪いを解く方法を見つけない限りどこにでも現れてしまうという恐ろしさは特筆すべき点や
しかも大抵その手段が空振りに終わってしまう絶望を用意するもの悪くない
92: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:29:26.97 ID:9zTE83+Zd
>>86
死を待つ囚人の状況でもがき苦しむのって痛々しくてホラー系の被害者にはもってこいだよな
死を待つ囚人の状況でもがき苦しむのって痛々しくてホラー系の被害者にはもってこいだよな
104: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:33:26.14 ID:xsSF/fEo0
>>92
結局色々な方法はあれど理不尽さや非合理さ、理解のできない恐怖から逃げ回るしかできない作品が怖いわけやな
なんでも戦ったり解決するべきではない
結局色々な方法はあれど理不尽さや非合理さ、理解のできない恐怖から逃げ回るしかできない作品が怖いわけやな
なんでも戦ったり解決するべきではない
60: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:18:22.61 ID:M8rwaU2n0
柴咲コウが急に殺人鬼になるの怖すぎる
堤真一が可哀想
堤真一が可哀想
65: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:20:23.65 ID:h6PdcUYk0
冷静に考えると妹いじめてた上に死んだら悪霊化で無差別殺人とか普通にぶち殺してぇわ😠
68: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:21:03.26 ID:NPe9iyz9M
>>65
犯人マッマかと思ったら姉やからな
ゾッとしたわ
犯人マッマかと思ったら姉やからな
ゾッとしたわ
66: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:20:40.83 ID:4leq4EeK
仄暗い水の底からの団地の陰鬱な空気は怖い
原作の小説見たら短編で肩透かし喰らった
原作の小説見たら短編で肩透かし喰らった
72: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:21:38.34 ID:NPe9iyz9M
>>66
あの小説良く出来てて好き
特に洞窟内で遭難する話は好き
あの小説良く出来てて好き
特に洞窟内で遭難する話は好き
79: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:24:40.43 ID:r374WQpja
ワイクソビビり、リングを観て一週間不眠症になる
呪怨 着信アリなんてもっとアカンやろうな・・・
呪怨 着信アリなんてもっとアカンやろうな・・・
84: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:26:14.00 ID:Y6XaPtcD0
>>79
絶対見ない方がいい
絶対見ない方がいい
82: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:25:29.21 ID:nnCdEyCK0
どういう経緯で秋元康があんなの書くことになったのか気になる
AKBで再ブレイクする前の時期とはいえ
AKBで再ブレイクする前の時期とはいえ
89: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:28:48.56 ID:YVg/Ht800
リング 呪怨 着信あり
怖い順だとどんなもん?
ホラー映画はカルトを笑って見てたぐらい
怖い順だとどんなもん?
ホラー映画はカルトを笑って見てたぐらい
97: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:31:41.30 ID:ge/sIWbp0
>>89
呪怨が圧倒的に怖い
呪怨が圧倒的に怖い
101: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:32:21.24 ID:8s/Cb5VxM
>>89
リング>呪怨>着信ありちゃう?
シリーズ平均だと見てないの混じるから分からんが
リング>呪怨>着信ありちゃう?
シリーズ平均だと見てないの混じるから分からんが
115: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:35:24.77 ID:j0wCkynd0
91: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:29:25.56 ID:0VgAHQbj0
今なら既読無視とかになるんかな
136: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:39:39.85 ID:ixX9KXOf0
>>91
確か海外では呪いのアプリ?だかオンライン飲み会?みたいなのとかあったはず
確か海外では呪いのアプリ?だかオンライン飲み会?みたいなのとかあったはず
108: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:33:46.13 ID:9lOvagSP0
112: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:34:55.71 ID:rj2e10LE0
>>108
これ目の部分口だったのか 初めて気づいたわ
これ目の部分口だったのか 初めて気づいたわ
201: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:58:36.72 ID:T9rBPiFfM
>>108
口になっとるんか
モンスター系かと思ったわ
口になっとるんか
モンスター系かと思ったわ
109: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:33:55.30 ID:h6PdcUYk0
呪われちゃった子が取材テレビのスタッフに撮れ高のためにテキトーに携帯持たされたら即着信来たのが怖すぎるw
いや、怖すぎやろ……
いや、怖すぎやろ……
116: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:35:34.39 ID:9myyFJ7Zd
着信アリやったっけな
なんか舞台の袖から青白い顔した女が顔ちらっとだけ出してこっち見てるのにって気付いた奴が
急に身体中の骨がバキボキに折れ曲がって死ぬやつ
当時あのシーン怖すぎて震えた
多分これ着信アリやったと思うけどもしかしたらリングのバースデイやったかもしれん、思い出せない
なんか舞台の袖から青白い顔した女が顔ちらっとだけ出してこっち見てるのにって気付いた奴が
急に身体中の骨がバキボキに折れ曲がって死ぬやつ
当時あのシーン怖すぎて震えた
多分これ着信アリやったと思うけどもしかしたらリングのバースデイやったかもしれん、思い出せない
125: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:36:55.70 ID:xsSF/fEo0
>>116
舞台袖から半身が呪殺するのはバースデイでもあるけども、多分着信アリやな
死に方が酷すぎるのもポイントや
舞台袖から半身が呪殺するのはバースデイでもあるけども、多分着信アリやな
死に方が酷すぎるのもポイントや
120: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:36:08.38 ID:jn+IoIbz0
お化けのホラーがもう時代に合わないんやろな
海外ホラーは人の怖さにシフトしてるし
海外ホラーは人の怖さにシフトしてるし
130: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:38:25.78 ID:Czb/xXDp0
>>120
そのうち震える舌とかそっち方面に行きそうやな
そのうち震える舌とかそっち方面に行きそうやな
132: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:38:44.83 ID:9zTE83+Zd
>>120
でも海外ホラーだとやっぱXファイルみたいなのが一番好きなんだわ🙄
でも海外ホラーだとやっぱXファイルみたいなのが一番好きなんだわ🙄
138: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:39:57.65 ID:Czb/xXDp0
>>132
海外のってホラーというかパニックものだよな
ジョーズと一緒
海外のってホラーというかパニックものだよな
ジョーズと一緒
144: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:41:34.24 ID:9zTE83+Zd
>>138
パニックものは鮫映画みてーに軽くコメディしてる方がおもろいわな
パニックものは鮫映画みてーに軽くコメディしてる方がおもろいわな
128: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:37:35.75 ID:LigsGMrE0
なんで韓国までいったんやっけ
135: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:39:36.35 ID:xsSF/fEo0
>>128
ただの修学旅行や
そこで苛めで負傷した堀北真希とアイツが同調、電話帳から片っ端に掛けまくって修学旅行が地獄絵図に
ただの修学旅行や
そこで苛めで負傷した堀北真希とアイツが同調、電話帳から片っ端に掛けまくって修学旅行が地獄絵図に
155: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:43:39.64 ID:LigsGMrE0
>>135
特に霊のルーツがあるとかやないんかサンガツ
特に霊のルーツがあるとかやないんかサンガツ
164: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:45:12.94 ID:xsSF/fEo0
>>155
ルーツがあるのは2やないかな
あれも結局同調してた節あるけど
ルーツがあるのは2やないかな
あれも結局同調してた節あるけど
129: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:37:52.76 ID:KV5LJFIo0
観る側に「こうすれば助かるんちゃうか?」って考えさせてどんどん逃げ道を塞いでいく構成になってるのが上手いわ
143: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:41:29.71 ID:xsSF/fEo0
>>129
これええよな
そもそもなんとなく最後は狩る側に回っちゃう洋モノに対して結局何の解決手段もなかったとガッカリする以外ない和モノでそもそもジャンルが違う気がする
これええよな
そもそもなんとなく最後は狩る側に回っちゃう洋モノに対して結局何の解決手段もなかったとガッカリする以外ない和モノでそもそもジャンルが違う気がする
142: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:40:50.65 ID:nA6k46po0
ホラーとかもう売れへんやろうしな
147: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:42:10.32 ID:xyeFJqxba
>>142
とりあえず今は携帯電話を圏外にするって大前提が必要なのめんどくさいやろな
とりあえず今は携帯電話を圏外にするって大前提が必要なのめんどくさいやろな
165: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:45:30.49 ID:9zTE83+Zd
>>147
昨今のSNSを絡めることでのホラーが成立しないかというとそうではないはずだと思う
海外だと例えば呪いのチェーンメールなんかが現実で流行っていたりするのでSNS特有の広そうで閉鎖的なコミュニティの虚を突くことは可能なんじゃないかな?
昨今のSNSを絡めることでのホラーが成立しないかというとそうではないはずだと思う
海外だと例えば呪いのチェーンメールなんかが現実で流行っていたりするのでSNS特有の広そうで閉鎖的なコミュニティの虚を突くことは可能なんじゃないかな?
170: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:47:47.60 ID:nA6k46po0
>>165
まあSNSの発展と共に逆流する形でオンラインサロンみたいなのあるわけやし材料自体はありそうやけどね
まあSNSの発展と共に逆流する形でオンラインサロンみたいなのあるわけやし材料自体はありそうやけどね
181: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:50:19.51 ID:ebDRDlxD0
212: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:00:20.24 ID:7zdnqKzDd
>>181
脱糞動画を晒されて自殺したいじめっこが復讐しに行くってなかなか凄いストーリーだよな
脱糞動画を晒されて自殺したいじめっこが復讐しに行くってなかなか凄いストーリーだよな
150: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:42:35.27 ID:XlQFk/PN0
自分の部屋にカメラ仕掛けてみたら女の子写ってて押し入れに帰ってくやつ好き
167: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:45:47.40 ID:xyeFJqxba
>>150
それアサギの呪いの1話目にやったやつやろ?
実は女の子は人間のドッキリ要員で恐怖のテストでした
↓
アタシあそこ行ってへんで?
↓
部屋主伸びてきた手足に引っ張りこまれて終わり
それアサギの呪いの1話目にやったやつやろ?
実は女の子は人間のドッキリ要員で恐怖のテストでした
↓
アタシあそこ行ってへんで?
↓
部屋主伸びてきた手足に引っ張りこまれて終わり
153: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:43:17.15 ID:KZ75iYdid
廃病院で天井から逆さまにグワーって来るのもびびったわ
171: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:48:20.25 ID:WWU4bumYd
177: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:49:46.14 ID:xsSF/fEo0
>>171
元ネタ知らんと楽しめない奴やろ
元ネタ知らんと楽しめない奴やろ
188: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:52:27.77 ID:j0wCkynd0
>>171
20年前ってのがホラーなんやけど
20年前ってのがホラーなんやけど
176: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:49:24.15 ID:KV5LJFIo0
そういえば呪いより早く死んだらそいつで止まって解決したりせんの?
184: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:51:04.60 ID:DtmMXsQQd
>>176
貞子VSカヤコだと呪いで死ぬ前に自殺しようとした女の前に貞子が現れてたな
貞子VSカヤコだと呪いで死ぬ前に自殺しようとした女の前に貞子が現れてたな
191: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:54:23.69 ID:YP9DSZOad
>>176
全作みてるわけじゃないけど
予言として「自分が死ぬときの声」を聞くわけだから、
結局予言のこの声はこういう意味だったのか!?ってなって予定通りってルートじゃないの?
全作みてるわけじゃないけど
予言として「自分が死ぬときの声」を聞くわけだから、
結局予言のこの声はこういう意味だったのか!?ってなって予定通りってルートじゃないの?
198: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:57:25.95 ID:RQ20qopQ0
200: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:58:18.88 ID:MTkmxlXf0
>>198
途中からバトル物みたいやったよな
途中からバトル物みたいやったよな
209: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:59:49.80 ID:E2sK0rHb0
>>200
原作でもバトルものになるからしゃーない
原作でもバトルものになるからしゃーない
199: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:58:05.48 ID:EYstiP7Md
ホラー映画は毎回バッドエンドで終わるからつまらんわ
最終章と言いながら全く決着付かない映画ばかりやし
その点リングは原作やドラマだとちゃんと決着つけてたから良かったわ
最終章と言いながら全く決着付かない映画ばかりやし
その点リングは原作やドラマだとちゃんと決着つけてたから良かったわ
218: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:02:02.97 ID:9zTE83+Zd
>>199
決着はホラーに求めてはいけないんだわ
恐怖心が微かに残ってもやもやしたままの方が背筋によく効く
決着はホラーに求めてはいけないんだわ
恐怖心が微かに残ってもやもやしたままの方が背筋によく効く
193: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 05:55:49.51 ID:m+beZ+da0
なんで日本のホラーって衰退したんやろ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609704201/
Comment (24)
ホラーにそういうもん求めてないし別ジャンルにしてほしい
秋元康は「伝染歌」の映画化でAKB出演させてるけど、前田敦子があっさり退場する役でワロタ。
そのちょっと前に公開された「輪廻」(優香主演)は内容もだけど主題歌がエグいから聴いてみよう。
出してほしかったな
いまでもこいつ怖すぎ
人によっては微妙だったりする
着信アリも刺されたり玉食わされても( ´・∀・`)って感じで終わった
端的に言うと「多数派=馬鹿」
馬鹿にでも伝わるようなあからさまな表現っていうのは所謂Jホラー的な表現と真逆なんだろうね
これを機に小中千昭の本読んでみようかな
何もかもがありきたりで詰まらんのだが
あれ、全然怖くなかったよな
AKB目当てで観に行ったけどね
こじはるがニンニンジャーのお父さんと焼身自殺するシーン好き
当時小学生だったやつならこの恐怖がわかってくれると思う。
口から飴玉ぼとぉって場面クソ怖かったんですが
当時J研で死ぬほど着メロ投稿されてて
逆に笑ってしまった思い出。
もちろんダウンロードしました
リングや着信アリや呪怨は日本人の感性独特なモノだと思ってたが、海外の人にも通じるとは思わなかった
仄暗いは取り憑かれた主人公がそうだったように元放置子とか
ネグレクトを身近に知ってる者が観るとマジ怖いんや。
ネグレクト児の絶望とか怨念が肌身で理解できるからな
コメントする