1: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)16:58:50 ID:U4F
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)16:59:31 ID:lqa
わかい
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)16:59:43 ID:hem
911ってもう10年前なんか…
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:00:03 ID:lqa
>>6
20年前定期
20年前定期
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:00:18 ID:cFI
この時期に生まれた子ももう大学生なんか
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:00:58 ID:U4F
マジでこういうの知っといた方がいいぞ
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:01:46 ID:lqa
>>13
いくつか知らんけど割と一般常識やろ
いくつか知らんけど割と一般常識やろ
513: 名無しさん@おーぷん 21/01/05(火)01:58:11 ID:xah
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:01:56 ID:v9M
911のビルに取り残された人の断末魔聞いたけどキツかったわ
人とか場合にもよるやろうけど、叫ぶものなんやな
人とか場合にもよるやろうけど、叫ぶものなんやな
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:02:54 ID:U4F
>>19
せやで
それが人の「死の瞬間」や
せやで
それが人の「死の瞬間」や
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:02:02 ID:Z5y
ニュースで中継してて
その中継の最中に2機目が突っ込んできてたまげたわ
その中継の最中に2機目が突っ込んできてたまげたわ
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:03:30 ID:kXm
ワイもガキやったから記憶ないけど上司とかに聞いたら映画観てる感じで2機目突っ込んできたって言ってたわ
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:03:56 ID:zN3
取り上げられるかどうかだけで世界が平和やったことなんてないやろ
悲劇はいくらでも転がってる
悲劇はいくらでも転がってる
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:04:48 ID:lqa
>>32
そりゃそうやけど911並みのは常には起こっとらんやろ
そりゃそうやけど911並みのは常には起こっとらんやろ
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:04:44 ID:hem
91年は湾岸戦争やな
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:05:15 ID:cw5
当時は衝撃受けたなあ
なんたって突っ込んでるもんビルに
なんたって突っ込んでるもんビルに
72: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:10:22 ID:cw5
若い人が大半やな
こりゃ911知らんわけだ
こりゃ911知らんわけだ
414: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:05:48 ID:z0z
>>72
若くてもテレビのニュース特番でやっとって、それで知るいうことあるやろ
若くてもテレビのニュース特番でやっとって、それで知るいうことあるやろ
73: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:10:24 ID:nMi
92: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:14:05 ID:51G
マジレスするとCGやぞ
現場にいた日本人が瓦礫から飛行機の破片は出てこなかったって証言してるから
現場にいた日本人が瓦礫から飛行機の破片は出てこなかったって証言してるから
93: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:14:32 ID:AfV
>>92
なんで日本人が瓦礫撤去作業しとるんやw
なんで日本人が瓦礫撤去作業しとるんやw
101: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:16:54 ID:v9M
>>93
日本人も駆り出されたんやなかったっけ
消防士かだれか
日本人も駆り出されたんやなかったっけ
消防士かだれか
105: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:17:27 ID:AfV
>>101
なんでニューヨークの消防士に日本人がいるんや
アホか
なんでニューヨークの消防士に日本人がいるんや
アホか
110: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:18:03 ID:v9M
>>105
駆り出されたってのは嘘ついたかもやが、調べてみ
駆り出されたってのは嘘ついたかもやが、調べてみ
115: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:18:44 ID:AfV
>>110
そういうときはおまえがソース貼るのが常識やで
そういうときはおまえがソース貼るのが常識やで
120: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:19:24 ID:v9M
118: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:18:58 ID:zN3
救助しに行けって言われた消防士は死にに行けって言われてるのと同じよな
125: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:19:59 ID:v9M
>>118
ワイやったら逃げるかもしれへん
ワイやったら逃げるかもしれへん
130: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:20:36 ID:AfV
911に匹敵する歴史的事件はコロナくらいやな
148: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:23:50 ID:1KJ
>>130
テロなら地下鉄サリンあるで
テロなら地下鉄サリンあるで
134: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:21:05 ID:Qp0
2機目が突っ込んだときはガチで戦争始まるかと思ったな
140: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:22:05 ID:AfV
>>134
でもたかがテロで戦争ってのも大袈裟やったと今は思うけどな
ビンラディン一人のためのアフガニスタンにふっかけるとか今考えるとなあ
でもたかがテロで戦争ってのも大袈裟やったと今は思うけどな
ビンラディン一人のためのアフガニスタンにふっかけるとか今考えるとなあ
144: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:23:22 ID:Qp0
>>140
戦争ってそんなもんやろ
戦争ってそんなもんやろ
149: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:23:59 ID:AfV
>>144
前代未聞やんこんなん
湾岸戦争だってイラク戦争だってベトナム戦争だってこんな経緯で始まってないで
前代未聞やんこんなん
湾岸戦争だってイラク戦争だってベトナム戦争だってこんな経緯で始まってないで
152: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:24:44 ID:Qp0
>>149
前代未聞やから怖かったんやん
前代未聞やから怖かったんやん
155: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:25:06 ID:AfV
>>152
まあな
まあな
137: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:21:51 ID:hGV
一機目の中継時はひとい事故扱いだったけど二機目でテロやんけ!ってなったんやろ
153: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:24:54 ID:Xce
流石にリアルタイムで見てなけりゃ知らなかても仕方ないやろ
コロナと違って日本への影響も日常的な範囲ではほぼなかったしな
コロナと違って日本への影響も日常的な範囲ではほぼなかったしな
157: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:25:20 ID:lqa
>>153
教科書にも載るほどの大事件やぞ
教科書にも載るほどの大事件やぞ
158: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:25:39 ID:Qp0
日本の影響 ゴミ箱撤去されすぎ問題
162: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:26:02 ID:AfV
>>158
そういえばこれがきっかけやったな
そういえばこれがきっかけやったな
161: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:26:00 ID:1KJ
>>158
それ地下鉄サリンやなかったか?
それ地下鉄サリンやなかったか?
164: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:26:52 ID:Qp0
>>161
大規模なのは911やで
で近日サミットだか首脳会議だかで緊張が高まったんや
大規模なのは911やで
で近日サミットだか首脳会議だかで緊張が高まったんや
165: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:26:55 ID:AfV
>>161
いや
茨城住みのワイの記憶では水戸駅のゴミ箱まで撤去されたんは911がきっかけのはずや
いや
茨城住みのワイの記憶では水戸駅のゴミ箱まで撤去されたんは911がきっかけのはずや
221: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:35:16 ID:xz9
911より911を知らない子が増えたことに驚いてるおじさんワイ
225: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:35:41 ID:AfV
>>221
まあ仕方ない
まあ仕方ない
232: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:36:21 ID:OVP
2001年9月11日、同時多発テロ
2011年3月11日、東日本大震災
2021年X月11日、?
2011年3月11日、東日本大震災
2021年X月11日、?
508: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:41:17 ID:Yf3
>>232
これアメリカ、日本ときとるんよ。
GDP的なこと考えたら、
もしかしたら欧州連合か中国なんかなぁ。なんてアホな推論
これアメリカ、日本ときとるんよ。
GDP的なこと考えたら、
もしかしたら欧州連合か中国なんかなぁ。なんてアホな推論
511: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:43:47 ID:OZD
>>508
いうて震災なんて海外からしたら日本で起きた対岸の火事やし大事件ってほどでもないんやないか
いうて震災なんて海外からしたら日本で起きた対岸の火事やし大事件ってほどでもないんやないか
263: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:39:49 ID:VsF
新型コロナって教科書のるやろ
268: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:40:40 ID:OZD
>>263
コロナ関連
イギリスのEU
SDGs
中国の台頭
これは絶対のる
コロナ関連
イギリスのEU
SDGs
中国の台頭
これは絶対のる
279: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:42:17 ID:VsF
>>268
ワイの小学生時代は中国はまだ「世界の工場」やったわ
ワイの小学生時代は中国はまだ「世界の工場」やったわ
271: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:41:31 ID:q7L
278: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:42:01 ID:du5
>>271
がらがらやね
310: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:48:12 ID:OKY
911って結局「航空機が衝突しただけなのに倒壊が速すぎる」謎は解明されてないよな
312: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:49:17 ID:Qp0
>>310
いううほど謎か?
いううほど謎か?
313: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:49:22 ID:1KJ
>>310
航空機が衝突するなんて設計者も想定してへんやろ
航空機が衝突するなんて設計者も想定してへんやろ
329: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:52:29 ID:OKY
>>313
設計者によると想定されとるらしいで
タワーの外側は鋼鉄が網の目のように配されており、ボーイング707型機や複数の航空機が突入しても耐えられるように設計されていた。
例えるならば網目に鉛筆を指しても全体に影響が及ばないように設計されていたと言える。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ同時多発テロ事件陰謀説
設計者によると想定されとるらしいで
タワーの外側は鋼鉄が網の目のように配されており、ボーイング707型機や複数の航空機が突入しても耐えられるように設計されていた。
例えるならば網目に鉛筆を指しても全体に影響が及ばないように設計されていたと言える。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ同時多発テロ事件陰謀説
315: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:49:49 ID:H80
>>313
無能じゃん
無能じゃん
322: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:51:07 ID:AfV
>>315
そんなこと言ったら京アニ事件で
「一回にガソリン撒かれて火をつけられ非常口の外には刃物持った犯人が待ち構えてる」
状況とか誰も想定してへんで
まああれは犯人自爆で被害者のほとんどは上へ逃げたのがいかんのやけど
そんなこと言ったら京アニ事件で
「一回にガソリン撒かれて火をつけられ非常口の外には刃物持った犯人が待ち構えてる」
状況とか誰も想定してへんで
まああれは犯人自爆で被害者のほとんどは上へ逃げたのがいかんのやけど
327: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:52:26 ID:H80
>>322
設計者の想像力が足りないね
設計者の想像力が足りないね
320: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:50:56 ID:OVP
ペンタゴンに衝突したのはミサイル説とかいまだに信じてる人おるもんな
飛行機の着陸態勢だったから綺麗に衝突できたって言われてんのに
飛行機の着陸態勢だったから綺麗に衝突できたって言われてんのに
323: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:51:54 ID:OZD
>>320
正直防衛省ポジの建物に追突されたことの方がやばいと思うわ
正直防衛省ポジの建物に追突されたことの方がやばいと思うわ
325: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:52:17 ID:eFg
358: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:56:00 ID:Xce
>>325
現物見たわ
ウチの職場未だに朝日なんだよなぁ
現物見たわ
ウチの職場未だに朝日なんだよなぁ
364: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:57:17 ID:OKY
特撮の映像みたいに上から一気に潰れるの謎過ぎるんよな
横倒しになるならわかるんやが
横倒しになるならわかるんやが
369: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:58:16 ID:Qp0
>>364
ジェンガ上でミスると同じ現象になるで
ジェンガ上でミスると同じ現象になるで
371: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:58:18 ID:lQj
>>364
いや横倒しになる方が意味わからんわw
いや横倒しになる方が意味わからんわw
368: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:58:01 ID:6UW
UA93便のハイジャッカーは何がしたかったん?
372: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:58:19 ID:eLL
>>368
テロ
テロ
378: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:59:00 ID:6UW
>>372
全然関係ない所に墜落させたやん
全然関係ない所に墜落させたやん
385: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:00:22 ID:BIr
>>378
乗客がテロ犯から操縦を奪還しようとして墜落
陰謀論者は米軍によって撃墜された説を主張
乗客がテロ犯から操縦を奪還しようとして墜落
陰謀論者は米軍によって撃墜された説を主張
380: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:59:22 ID:lQj
>>378
乗客の抵抗ちゃうん
乗客の抵抗ちゃうん
407: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:04:08 ID:6UW
>>380
それにしてもコックピット内に乗客が入るのは困難だから止めるのは不可能やろに
ハイジャッカー焦ったんかね
それにしてもコックピット内に乗客が入るのは困難だから止めるのは不可能やろに
ハイジャッカー焦ったんかね
410: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:05:14 ID:eLL
>>407
お湯を使ったんやと
うろ覚えやけど
お湯たっぷり入ったカートを男性達で特攻したらしい
お湯を使ったんやと
うろ覚えやけど
お湯たっぷり入ったカートを男性達で特攻したらしい
397: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:02:41 ID:eLL
乗客が抵抗しなかったらさらに被害増えてたらしいな
408: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:04:31 ID:OKY
411: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:05:36 ID:gpS
>>408
航空機の燃料はガソリンよりよく燃えるで
航空機の燃料はガソリンよりよく燃えるで
417: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:07:06 ID:OKY
>>411
それでも破片すら全く残ってない、神隠しにでも遭ったかのようになるなんてあり得るんかな
しかもそれだけ機体を焼き尽くす燃料が爆発の衝撃でばらまかれてないのもおかしい
それでも破片すら全く残ってない、神隠しにでも遭ったかのようになるなんてあり得るんかな
しかもそれだけ機体を焼き尽くす燃料が爆発の衝撃でばらまかれてないのもおかしい
422: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:07:49 ID:gpS
>>417
破片は普通に回収されたが
破片は普通に回収されたが
430: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:11:19 ID:OVP
>>417
渋滞してたちょうど真上を飛行機が通過したから証言多いのにぜんぶ否定するのか…
渋滞してたちょうど真上を飛行機が通過したから証言多いのにぜんぶ否定するのか…
424: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:08:04 ID:wnR
普通に考えてみろ都合よく飛行機が跡形もなく解け消えるわけ無いだろ
425: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:09:43 ID:gpS
>>424
粉々になってビルの破片と区別つかなくなったと考えたほうが現実的
粉々になってビルの破片と区別つかなくなったと考えたほうが現実的
435: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:12:07 ID:uA1
>>425
ワシントンだっけ?落ちたヤツが消えてなかった
ワシントンだっけ?落ちたヤツが消えてなかった
428: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:10:34 ID:OKY
アメリカの、Pilots for 911 truth(パイロットや航空業界関係者による911真相追求団体)は、2006年に次の記事を公表した[55]。
NTSB(国家運輸安全委員会)の公表したペンタゴン突入航空機(アメリカン航空77便)の飛行記録を、実際にフライト・シミュレーターで解析してみた。
政府公式発表によると実際の現場で、77便はペンタゴン突入途中に街灯に接触したとされるが、解析の結果、街灯の上空では海抜480フィート(誤差+/-75フィート)を飛行していたことが明らかになり、街灯を航空機がなぎ倒すことは不可能であると分かった。
この矛盾点をNTSBに対して問い合わせたが、回答は拒否された。
んやで
NTSB(国家運輸安全委員会)の公表したペンタゴン突入航空機(アメリカン航空77便)の飛行記録を、実際にフライト・シミュレーターで解析してみた。
政府公式発表によると実際の現場で、77便はペンタゴン突入途中に街灯に接触したとされるが、解析の結果、街灯の上空では海抜480フィート(誤差+/-75フィート)を飛行していたことが明らかになり、街灯を航空機がなぎ倒すことは不可能であると分かった。
この矛盾点をNTSBに対して問い合わせたが、回答は拒否された。
んやで
433: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:11:44 ID:gpS
>>428
Wikiの情報やしフライトシュミレータなんか
Wikiの情報やしフライトシュミレータなんか
436: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)18:12:25 ID:OZD
せっかく生き残ったのに
https://www.cnn.co.jp/usa/35156325.html
https://www.cnn.co.jp/usa/35156325.html
117: 名無しさん@おーぷん 21/01/04(月)17:18:58 ID:OZD
いや生まれてなくても普通歴史的事実として知っとるやろ……
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609747130/
Comment (36)
倒壊したのは熱で柱が溶けた
9.11の歴史に新たな事実が近日中に
加わるかも???
もうそんな前か
いざという時は旅客機の操縦くらいできなアカンで。
それで益々中東の情勢が悪化した
風圧
情報はまず疑ったほうがいいね。
そしてこの話を知ってから、この世界の構造がなんんとなく分かった気がする。
まず国同士の対立や戦争ってのはすべて台本のあるプロレスであること。
支配者層は国民の命を虫ケラ以下としか思ってない人外であること。
そしてマスコミの報道や政府の発表は大嘘であること。
これを踏まえれば、今絶賛拡大中のコロナの裏も見えてくる。
「嘘は大きすぎるほどバレにくい」アドルフヒトラー
義務教育まともに行ってなさそうwww
その後はいつもなら22時にNHKニュースが始まるはずだったんだけど、謎の中継が始まった。
アナウンスも何もなくて状況が分からなかったんだけど、2機目の飛行機がWTCに突っ込んできたのが映って事故じゃないことはわかった。
当時は何が何だかさっぱりわからなかったな。情報も錯綜していたし。
だめだこりゃ
少しくらいは出そうだけど
はっきり覚えてるから15年くらい前と思った
陰謀論ではなくて誤報だよ。
その後、乗客がテロを阻止したという美談になっててあれは何だったんだと思ってた。
コメントする