1: エキゾチックショートヘア(宮城県) [US] 2021/01/02(土) 21:31:14.17 ID:A96NzW8u0● BE:601381941-PLT(13121)

米NYでリス狂暴化! 襲撃相次ぐ

no title

後ろ足で立つリス。米ニューヨークのセントラルパークで

同地区のリゴパーク(Rego Park)の周辺住民からリスに襲われたという通報がこの1か月で複数回あった。女性1人が手をかまれ、緊急治療を受けた。

ある住民は地元メディアに、凶暴な個体や群れに遭遇したときに備えて、外出の際は催涙スプレーを携帯していると語った。

(以下省略)

※全文、詳細はソース元で
https://www.afpbb.com/articles/-/3324070

10: アビシニアン(京都府) [US] 2021/01/02(土) 21:34:49.02 ID:wzdtMXNK0
コロナリスか

11: オセロット(茸) [US] 2021/01/02(土) 21:34:54.08 ID:v5Pkpmy70
エサくれる人が減っただけじゃないの?

13: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [US] 2021/01/02(土) 21:35:10.27 ID:Jsnp+sBG0
ピーターラビットじゃねーか

ピーターラビット™  (吹替版)
サム・ニール
2018-07-20



15: ジョフロイネコ(大阪府) [CN] 2021/01/02(土) 21:35:16.79 ID:vIxd1BKn0
こいつらネズミレベルで不潔らしいやん

16: コラット(宮城県) [CN] 2021/01/02(土) 21:35:33.23 ID:EJL4J9md0
狂犬病おおいんだよね

22: マレーヤマネコ(神奈川県) [ニダ] 2021/01/02(土) 21:38:06.49 ID:iglmGgcI0
アメリカだとリスはかなり身近な印象

愛少女ポリアンナ物語(8) [DVD]
山田栄子
バンダイビジュアル
2000-10-25


38: オシキャット(千葉県) [SA] 2021/01/02(土) 21:42:41.34 ID:IEPnSq9F0
>リスに餌を与えないよう警告している。

可愛いのに日本で言うハトと同じような扱いか

40: チーター(福井県) [US] 2021/01/02(土) 21:43:39.42 ID:wSxIWXJU0
アメリカだとリスは��日本のネズミみたいな扱い
害獣

41: アメリカンボブテイル(茸) [US] 2021/01/02(土) 21:43:57.52 ID:SwQmVgpX0
リスやハムスターとかの齧歯類にかまれたら鬼板やぞ。血とまらん

48: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2021/01/02(土) 21:48:53.78 ID:etILVnbV0
>>41
あいつら所詮ネズミ
バカだから加減なんかできない

49: マンクス(SB-Android) [ニダ] 2021/01/02(土) 21:49:00.61 ID:gWzEZP5s0
>>41
飼い始めたばかりハムスターに数回噛まれたけどめっちゃ痛くて血がダラダラ滴るほど出たな
あんな小さな歯なのに
でもあらかた出たらピタッと止まって痛みが引くのも早い傷だったわ
慣れてからは嫌な時でも本気噛みせず、甘噛みで許してくれるようになったが

56: ベンガルヤマネコ(茸) [FR] 2021/01/02(土) 21:54:09.50 ID:RDtRUpvw0
>>49
指先は毛細血管が詰まってるから出血多いな

52: ヤマネコ(青森県) [ES] 2021/01/02(土) 21:51:52.25 ID:3Nr0TG+w0
世界猫歩き見てるとリスを追いかける猫がたまにいるけど仕留められてるんだろか
ネズミより難易度高そう

53: 縞三毛(静岡県) [IT] 2021/01/02(土) 21:52:52.74 ID:jLwi5r5c0
リスってペスト媒介するんだよな?

54: サバトラ(東京都) [US] 2021/01/02(土) 21:53:11.44 ID:GnV3XoUX0
向こうじゃ狂犬病キャリアじゃん…

60: バリニーズ(静岡県) [LT] 2021/01/02(土) 21:54:42.34 ID:0voYLg9X0
>>54

人間含めてだいたいの動物が狂犬病キャリアになりうる

55: バリニーズ(SB-iPhone) [RO] 2021/01/02(土) 21:53:12.59 ID:4t9zCdEx0

73: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [NZ] 2021/01/02(土) 21:59:53.07 ID:IAR1fVqg0

93: セルカークレックス(大阪府) [US] 2021/01/02(土) 22:11:46.12 ID:WG/BZUCF0
>>73
これは戦闘態勢か

86: ヒョウ(東京都) [ニダ] 2021/01/02(土) 22:07:05.11 ID:FzlllHct0
リスってもともと凶暴だぞ

89: リビアヤマネコ(秋) [CN] 2021/01/02(土) 22:07:41.76 ID:VJX0SoeO0
いやいや昔から凶暴だから
外見に騙されてはいかん

101: マレーヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/01/02(土) 22:19:24.80 ID:/Sqig7lZ0
町田民には日常茶飯事だが
no title

194: ヤマネコ(埼玉県) [US] 2021/01/03(日) 02:22:56.82 ID:IihvvmFB0
>>101
夏に神奈川の街中でリス見たんだけど町田とか相模原とかあの辺って野生のリスたくさんいるの?

229: ペルシャ(東京都) [ニダ] 2021/01/03(日) 09:05:55.84 ID:++ikHw010
>>194
町田のリス園から脱走したやつらじゃね?

105: セルカークレックス(神奈川県) [CN] 2021/01/02(土) 22:25:02.00 ID:fR5WNURq0
うちの近所にもタイワンリスたくさんいるけどある日突然狂暴化するんかな?

195: ヤマネコ(埼玉県) [US] 2021/01/03(日) 02:24:06.33 ID:IihvvmFB0
>>105
やっぱり神奈川ってリスそこらじゅうにいるの?

198: マンクス(茸) [CO] 2021/01/03(日) 02:50:28.43 ID:dQq9Qvin0
>>195
鎌倉には沢山いたな 観光客多いし餌付けされたんちゃう

223: ソマリ(茨城県) [US] 2021/01/03(日) 08:36:30.06 ID:Id1gwHst0
>>105
電線かじってなかったか?
漏電して火事とか

225: アンデスネコ(新潟県) [US] 2021/01/03(日) 08:47:56.46 ID:tea+zl+t0
>>223
昔伊豆大島では電線被害防止でリスの尻尾を東電だかNTTに持っていくと100円で買ってくれたらしい。
ちなみに今はもうないが観光施設のリス村から逃げ出したタイワンリスが江ノ島航路で鎌倉で繁殖したという説もある。

124: ヤマネコ(茸) [IN] 2021/01/02(土) 22:52:02.99 ID:8W0YFXcy0

129: ギコ(埼玉県) [ニダ] 2021/01/02(土) 22:55:36.92 ID:P2oxSfew0
>>124
ひどいw

127: パンパスネコ(大阪府) [US] 2021/01/02(土) 22:52:22.37 ID:VS/9c9Bp0
岐阜の高山にあるリス村行ったことあるけど、エゾリスとか意外とデカイし凶暴だぞ

137: エジプシャン・マウ(茨城県) [JP] 2021/01/02(土) 23:09:37.48 ID:XdYp4A+V0
しっぽに毛が生えてるネズミってイメージ

189: ギコ(東京都) [US] 2021/01/03(日) 02:02:27.43 ID:zWfd0OyN0
>>137
まあ、近い。
生活環境が樹上に特化も加えれば完璧。

203: キジ白(奈良県) [US] 2021/01/03(日) 03:53:19.96 ID:Y8PiOcRw0
>>137
それな

152: オシキャット(ジパング) [US] 2021/01/02(土) 23:33:32.67 ID:YRgBVHcN0
まぁ発情期は凶暴化するからな齧歯目系は
せいぜい個体差だろ

158: バリニーズ(ジパング) [FR] 2021/01/02(土) 23:43:25.92 ID:cNq+0EBk0
町田のリス園行けばリスの凶暴さがわかる

180: エキゾチックショートヘア(千葉県) [US] 2021/01/03(日) 00:39:23.67 ID:uYDs2ePt0
リスの歯めっちゃ食い込むからなぁ
滅茶苦茶痛いし真っ赤な血がドバドバ出る

205: ヒョウ(大阪府) [US] 2021/01/03(日) 04:04:36.22 ID:rfTiZ0zB0
ネズミと同じ齧歯類だから、カピパラがこれぐらい凶暴だと恐ろしいね。
ヌートリアは人を襲うくらい凶暴と言うけどほんまかいな。

207: ハイイロネコ(東京都) [CN] 2021/01/03(日) 04:14:14.99 ID:gu+VO44R0
https://youtu.be/VFV-I-C7AH0


これが現実になったのか

210: ボブキャット(東京都) [NZ] 2021/01/03(日) 04:28:37.54 ID:ipZeCHXT0

240: ジャガー(茸) [RU] 2021/01/03(日) 12:56:47.71 ID:33lJKIPl0
種的にはネズミの親戚

250: エジプシャン・マウ(コロン諸島) [US] 2021/01/04(月) 02:22:32.06 ID:EaYxriqoO
エゾリスはたまに見かけるけどクソ可愛いぞ

253: スノーシュー(茸) [US] 2021/01/04(月) 03:42:39.35 ID:UOAYj1kH0
いやもともとリスは人を襲う



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609590674/