1: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)20:45:59 ID:wGH
※死産率高過ぎ
未熟児出産アンド奇形率高過ぎ
群れを形成する本能がイカレてて実は人間がよかれと思って多頭飼いするとストレスで寿命縮む
先天的に腰と後ろ足の関節が弱く人間の膝下くらいの高さから飛び降りると腰や足が脱臼する
イキリのため中型犬にケンカ売ってしばかれがち、その心的外傷や怪我で死にがち
内弁慶すぎて世話してくれる飼い主にイキリがち、群れを形成する本能がイカレてるため上下関係を矯正する手段もない
人間って業が深すぎるわ
未熟児出産アンド奇形率高過ぎ
群れを形成する本能がイカレてて実は人間がよかれと思って多頭飼いするとストレスで寿命縮む
先天的に腰と後ろ足の関節が弱く人間の膝下くらいの高さから飛び降りると腰や足が脱臼する
イキリのため中型犬にケンカ売ってしばかれがち、その心的外傷や怪我で死にがち
内弁慶すぎて世話してくれる飼い主にイキリがち、群れを形成する本能がイカレてるため上下関係を矯正する手段もない
人間って業が深すぎるわ
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)20:46:21 ID:KwV
何で人気なのわかんない
アイフルの影響か?
アイフルの影響か?
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)20:47:39 ID:wGH
>>2
小さいので日本の住宅事情にマッチしてるという触れ込みで大流行した、アイフルもある
ただし魔改造されてる本人は自分を小さいクソザコだと認識できていないので実際飼うと割と大変、あと病院代滅茶苦茶かかります
小さいので日本の住宅事情にマッチしてるという触れ込みで大流行した、アイフルもある
ただし魔改造されてる本人は自分を小さいクソザコだと認識できていないので実際飼うと割と大変、あと病院代滅茶苦茶かかります
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)20:48:48 ID:KwV
>>7
難易度高いな
難易度高いな
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)20:47:00 ID:SI8
元々テチチとかいう食用動物を愛玩動物に無理矢理変えたって時点で魔改造やぞ
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)20:47:07 ID:QCk
闇深い
名前がメキシコの地名なのも闇深い
名前がメキシコの地名なのも闇深い
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)20:52:34 ID:wGH
あとスペランカーの具現化みたいな虚弱体質な割に多動なので
すぐ足腰壊す、うちの子は大人しいからなんて思ってる奴は大体もう足腰いわしたあと
多動に出来てる生き物が足腰にダメージ追って動かなくなると
太るし消化器や循環器系の病気がとても起こりやすくなる
すぐ足腰壊す、うちの子は大人しいからなんて思ってる奴は大体もう足腰いわしたあと
多動に出来てる生き物が足腰にダメージ追って動かなくなると
太るし消化器や循環器系の病気がとても起こりやすくなる
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)20:54:53 ID:L1A
こいつら常に震えてるけど
魔改造の影響なんか?
魔改造の影響なんか?
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)20:55:59 ID:wGH
>>13
足腰のせい
身体支えるのが大変なんや
もう死んじゃうってくらいスクワットしてみ
終わった直後の気持ちが普段のチワワが体感してるそれだと思えばええ
足腰のせい
身体支えるのが大変なんや
もう死んじゃうってくらいスクワットしてみ
終わった直後の気持ちが普段のチワワが体感してるそれだと思えばええ
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:03:04 ID:L1A
>>14
ヒェ…
もうマトモに見れんわ
ヒェ…
もうマトモに見れんわ
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)20:57:28 ID:YwN
実家のチワワ膝悪くして治療費に40万かかったわ
保険で1割くらいになったけど
二度とチワワ飼わないでくれ
保険で1割くらいになったけど
二度とチワワ飼わないでくれ
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:03:50 ID:P5u
マンチカンも常に椎間板ヘルニアの痛みに耐えながら生きてるらしいで
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:06:13 ID:wGH
ワイはチワワ不人気になってほしいわ
人間の業のよって不幸な命が大量生産されてると思うと可哀想でならない
ブリーダー達に多少の良心があるならチワワ派生のもうすこし生きるのに適した身体の犬にしてやってくれ
人間の業のよって不幸な命が大量生産されてると思うと可哀想でならない
ブリーダー達に多少の良心があるならチワワ派生のもうすこし生きるのに適した身体の犬にしてやってくれ
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:07:40 ID:2ON
ミニチュアダックスも腰の負担やばそう
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:09:46 ID:wGH
>>31
ミニチュアダックスも足腰壊しやすい
そもそも走る以外の運動は全滅ってくらい苦手なので
ソファーに上がる下りるとかでもすぐ腰わるくする
そのせいで太りやすいし、太ればさらに足腰だめになりやすい
ミニチュアダックスも足腰壊しやすい
そもそも走る以外の運動は全滅ってくらい苦手なので
ソファーに上がる下りるとかでもすぐ腰わるくする
そのせいで太りやすいし、太ればさらに足腰だめになりやすい
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:10:46 ID:2ON
>>32
そうなんか…
そうなんか…
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:11:22 ID:wbR
スコティッシュフォールド…
45: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:14:45 ID:wGH
>>38
シコティッシュホールドさんはHIKAKINみたいな金持ちにケアしてもらわんと割に合わんよな
シコティッシュホールドさんはHIKAKINみたいな金持ちにケアしてもらわんと割に合わんよな
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:15:15 ID:CUx
芝犬みたいな日本の猫はおるんか?
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:15:41 ID:wGH
>>47
性格の話?それとも立場的な話?
性格の話?それとも立場的な話?
50: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:16:24 ID:CUx
>>49
立場や
と思ったら全然関係ない話ですまん
なんか色々調べてるうちに連想ゲーム的にそういう話題に自分の頭の中でなってたわ
立場や
と思ったら全然関係ない話ですまん
なんか色々調べてるうちに連想ゲーム的にそういう話題に自分の頭の中でなってたわ
52: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:17:35 ID:wGH
>>50
立場的な話だとかなり難しいな
日本猫でポピュラーなのは三毛猫だけど柴犬的立ち位置と言うとかなり違う気がする
性格だと日本の猫じゃないけど
ラグドールとかメインクーンとかが犬みたいな性格してる
立場的な話だとかなり難しいな
日本猫でポピュラーなのは三毛猫だけど柴犬的立ち位置と言うとかなり違う気がする
性格だと日本の猫じゃないけど
ラグドールとかメインクーンとかが犬みたいな性格してる
55: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:19:39 ID:CUx
>>52
ありがとな
文章が曖昧で申し訳なかった
例えば犬における芝犬のような、日本犬ならぬ日本猫みたいなのはおるんか?って聞いたつもりだったんや
三毛猫は日本猫なんやな
ありがとな
文章が曖昧で申し訳なかった
例えば犬における芝犬のような、日本犬ならぬ日本猫みたいなのはおるんか?って聞いたつもりだったんや
三毛猫は日本猫なんやな
59: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:22:30 ID:wGH
>>55
猫は交雑が多くて日本固有種っていうのは三毛猫くらいかなと
さらに先祖帰りとかも多いから日本で自然に生きてる猫でもだんだんアフリカとかそっちのほうの小型山猫に近付いていきやすい
なのでイエネコで日本で固有に進化した種っていうのは無いと思ってええわ
三毛猫も模様くらいやし
猫は交雑が多くて日本固有種っていうのは三毛猫くらいかなと
さらに先祖帰りとかも多いから日本で自然に生きてる猫でもだんだんアフリカとかそっちのほうの小型山猫に近付いていきやすい
なのでイエネコで日本で固有に進化した種っていうのは無いと思ってええわ
三毛猫も模様くらいやし
62: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:24:04 ID:CUx
>>59
ええ、なんか残念やな…
まあいろんな血が混ざったほうが健康的やろうしええか
ええ、なんか残念やな…
まあいろんな血が混ざったほうが健康的やろうしええか
53: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:19:20 ID:2ON
大型犬が早死にってなんか腑に落ちんわ
デカイ方が長生きちゃうんか
デカイ方が長生きちゃうんか
57: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:21:06 ID:H76
>>53
心臓に負担かかるんや
人間でもホルモン異常でクソデカくなった人はだいたい早死にやで
心臓に負担かかるんや
人間でもホルモン異常でクソデカくなった人はだいたい早死にやで
63: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:25:03 ID:wGH
>>57も言ってるけど心臓の普段が大きくて
心因性の病気になりやすいし老衰が早い
犬の代謝率ってサイズが違ってもあんまりかわらなくて
大型なのに高代謝だと細胞の劣化が早くて早く死ぬ
年老いるのが早いということや

心因性の病気になりやすいし老衰が早い
犬の代謝率ってサイズが違ってもあんまりかわらなくて
大型なのに高代謝だと細胞の劣化が早くて早く死ぬ
年老いるのが早いということや

67: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:28:50 ID:aRP
逆にどの犬種が一番健康的なん?
69: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:29:07 ID:wGH
>>67
中型の雑種
中型の雑種
89: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:34:59 ID:aRP
>>69
はえ~
はえ~
68: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:28:53 ID:0NQ
チワワかわいいやんけ
70: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:30:00 ID:xNr
チワワちゃうけどうちの小型も関節弱い
71: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:30:26 ID:2kF
ワイんちのチワワ階段からジャンプして半分くらいまで転げ落ちたけど軽いおかげで無傷やった
73: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:31:16 ID:wGH
>>71
足から落ちなければ大丈夫
背中とか横ぶつけるくらいなら平気やで
足から落ちなければ大丈夫
背中とか横ぶつけるくらいなら平気やで
80: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:32:58 ID:CUx
何で犬って知らん奴にも喜んで向かっていくんやろうな
すれ違う時結構な確率でこっちに笑顔で寄ってくるわ
すれ違う時結構な確率でこっちに笑顔で寄ってくるわ
86: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:34:28 ID:wGH
>>80
陽キャなんやで
あと言うほど飼い主に懐いてない犬はそうなりがち
飼い主一択で好きで好きでしょうがないタイプの犬は犬種によらず飼い主以外見向きもしない
そうしつけやすいのが柴犬、ただしバカ犬化すると手に負えないのも柴犬
陽キャなんやで
あと言うほど飼い主に懐いてない犬はそうなりがち
飼い主一択で好きで好きでしょうがないタイプの犬は犬種によらず飼い主以外見向きもしない
そうしつけやすいのが柴犬、ただしバカ犬化すると手に負えないのも柴犬
102: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:38:12 ID:CUx
>>86
前、施設で柴犬を矯正してるドキュメンタリー見たわ
躾をしくじるとああなるんやなあ
前、施設で柴犬を矯正してるドキュメンタリー見たわ
躾をしくじるとああなるんやなあ
109: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:40:57 ID:wGH
>>102
顔面ぶん殴ってるやつかな
あれ勘違いアイゴーが非難しまくってたけど
柴犬は群れ意識滅茶苦茶強くて上下関係が全てみたいな性質してるから
あかんときは体罰しないとだめなんや
犬って自然界でも体罰するしダメなやつは皆でしばいて群から追い出すってこともするからな
犬種にもよるけど犬に寄り添おうとおもったら体罰抜きにして語れへんところはある
顔面ぶん殴ってるやつかな
あれ勘違いアイゴーが非難しまくってたけど
柴犬は群れ意識滅茶苦茶強くて上下関係が全てみたいな性質してるから
あかんときは体罰しないとだめなんや
犬って自然界でも体罰するしダメなやつは皆でしばいて群から追い出すってこともするからな
犬種にもよるけど犬に寄り添おうとおもったら体罰抜きにして語れへんところはある
119: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:43:44 ID:uZp
>>109
ほな殴ってる柴の飼い主を愛護法違反だと脳死で突き出すのって実は正義逆転してる可能性もあるんか
ほな殴ってる柴の飼い主を愛護法違反だと脳死で突き出すのって実は正義逆転してる可能性もあるんか
122: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:44:57 ID:wGH
>>119
主従関係=力関係=強い奴が上 っていう本能的な性質だから
組み伏せるとか抓るとかひっぱたくとか
そういうコミュニケーションじゃないと通じ合え無い犬種もおるね
主従関係=力関係=強い奴が上 っていう本能的な性質だから
組み伏せるとか抓るとかひっぱたくとか
そういうコミュニケーションじゃないと通じ合え無い犬種もおるね
127: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:45:52 ID:uZp
>>122
はえー、学びやな
はえー、学びやな
84: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:34:05 ID:2ON
コーギーのプリプリお尻ほんと好き
しかも人懐っこいしかわいい
しかも人懐っこいしかわいい
112: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:42:17 ID:xNr
116: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:43:03 ID:2ON
>>112
ヒェッ
ヒェッ
90: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:35:03 ID:2kF
大型犬の相棒感ええよな
うんこデカそうやし色々大変そうだから飼いたくないけど
うんこデカそうやし色々大変そうだから飼いたくないけど
92: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:35:30 ID:wGH
>>90
うんこはまじででかい
あと食費はやばい
嫌でもドッグフード安物になりがち
うんこはまじででかい
あと食費はやばい
嫌でもドッグフード安物になりがち
99: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:37:14 ID:R92
チワワの吼えてくる率高すぎへんか?
101: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:37:49 ID:wGH
>>99
イキリなのは生態上の特性だからしゃーない
イキリなのは生態上の特性だからしゃーない
156: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:53:38 ID:wGH
血統にこだわるならコーギーとかは飼いやすい
あとはシーズーとかかな
ただ日本の気候には適応してないので
湿度管理とかには気をつけないと皮膚病になる
あとはシーズーとかかな
ただ日本の気候には適応してないので
湿度管理とかには気をつけないと皮膚病になる
165: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:54:49 ID:3Z6
ゴールデンレトリバー(人懐っこい、人間の気持ちを理解しようとする、人間の気持ちに合わせて行動して気に入られようとする)
こいつ強すぎやろ
こいつ強すぎやろ
173: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)21:57:53 ID:yBy
チワワとトイプードルはなんであんな人気なんやろな そこらへんの雑種の犬の方がかわよ
182: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:00:43 ID:xNr
>>173
トイプーは抜け毛少ないし小型犬の中でもいい子やし飼いやすい
トイプーは抜け毛少ないし小型犬の中でもいい子やし飼いやすい
183: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:01:52 ID:yBy
>>182
飼いやすいのは聞いてるけどそれだけでなんであんな人気なんやろなって マンション住まい多いからか?
飼いやすいのは聞いてるけどそれだけでなんであんな人気なんやろなって マンション住まい多いからか?
185: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:03:31 ID:xNr
>>183
やっぱ世話楽な方がええやろ犬の世話小型でも大変やし
やっぱ世話楽な方がええやろ犬の世話小型でも大変やし
188: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:04:41 ID:xNr
グレートピレニーズとか飼ってるのうらやま
192: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:06:21 ID:wGH
>>188
子供のころ外で飼ってたわ
大人よりデカくなるから散歩大変だったけど
優しい性格だった
大型の割に15年くらい生きたので長生きやったな
子供のころ外で飼ってたわ
大人よりデカくなるから散歩大変だったけど
優しい性格だった
大型の割に15年くらい生きたので長生きやったな
200: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:07:51 ID:xNr
>>192
はぇ~外飼いで長生きすごい
やっぱ大型犬賢いよな
はぇ~外飼いで長生きすごい
やっぱ大型犬賢いよな
207: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:10:36 ID:wGH
>>200
鎖なしで、くそでかい檻作って飼ってたのがよかったのかも
走り回って遊べるくらい大きい檻作ったから
鎖なしで、くそでかい檻作って飼ってたのがよかったのかも
走り回って遊べるくらい大きい檻作ったから
198: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:07:21 ID:a1E
ペキニーズとかいう犬貰ってきたけどガチで懐かなくて草
犬というか猫や
犬というか猫や
202: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:08:25 ID:wGH
>>198
ペキニーズは性格キツいからなぁ
オスは攻撃的になりやすいし
メスは猫みたいなところがある
かといって構わないと機嫌悪くして家の中荒らしたりするし
メンヘラ女が家にいるみたいな感じや
ペキニーズは性格キツいからなぁ
オスは攻撃的になりやすいし
メスは猫みたいなところがある
かといって構わないと機嫌悪くして家の中荒らしたりするし
メンヘラ女が家にいるみたいな感じや
206: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:10:29 ID:a1E
>>202
お手もおかわりも覚えんかった…
両手出してきて「これでどっちもいけるやろ?」ってドヤ顔してきやがる
お手もおかわりも覚えんかった…
両手出してきて「これでどっちもいけるやろ?」ってドヤ顔してきやがる
223: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:16:53 ID:R92
ドーベルマンって吠えてるのみたことないけど
関係ない通行人に恐ろしい勢いで近づこうとするよな
あれって遊びたいんか? それとも噛みたいんか
関係ない通行人に恐ろしい勢いで近づこうとするよな
あれって遊びたいんか? それとも噛みたいんか
225: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:18:07 ID:wGH
>>223
匂いかぎたいねん
気になるものに鼻つっこむ習性が強い
悪意とかはないけど噛んだりすることもある
痛がると自分が被害者みたいにびっくりする
匂いかぎたいねん
気になるものに鼻つっこむ習性が強い
悪意とかはないけど噛んだりすることもある
痛がると自分が被害者みたいにびっくりする
224: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:17:58 ID:Zy0
ドーベルマンはなんか怖い
殺されそう
殺されそう
230: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:20:36 ID:IGT
>>224
バイオハザードにでてるイメージしかない
バイオハザードにでてるイメージしかない
229: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:20:16 ID:wGH
ポメは頭いいから子供にイキリがち
でもかわいいから許す
でもかわいいから許す
241: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:24:18 ID:wGH
ハスキーとかドーベルマンとかのイケメン系大型犬は
試し噛みをするので子供と接触しそうなときは注意な
威嚇とか敵意とかじゃなくて咥えてみてどんなもんか確かめてみる
みたいなノリでガブッと噛むことがある
ちなワイはそれでハスキーに腕噛まれて5針縫った
試し噛みをするので子供と接触しそうなときは注意な
威嚇とか敵意とかじゃなくて咥えてみてどんなもんか確かめてみる
みたいなノリでガブッと噛むことがある
ちなワイはそれでハスキーに腕噛まれて5針縫った
243: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:25:15 ID:Zy0
>>241
頭悪いんやな
頭悪いんやな
246: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:26:47 ID:wGH
>>243
ちなワイがギャン泣きするとハスキーさんはびっくりして
自分が被害者みたいに怯えてた
ちなワイがギャン泣きするとハスキーさんはびっくりして
自分が被害者みたいに怯えてた
249: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:27:13 ID:Zy0
>>246
草
イケメン犬が聞いて呆れるわ
草
イケメン犬が聞いて呆れるわ
252: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:27:46 ID:Zy0
ハスキーとコーギーだかのミックスおったよなたしか
255: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:28:23 ID:yBy
>>252
なんやその神みたいなミックスもしかして尻尾切らなくてもええんかそいつは
なんやその神みたいなミックスもしかして尻尾切らなくてもええんかそいつは
257: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:29:00 ID:Zy0
261: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:29:52 ID:yBy
>>257
アンバランスで草 コラ画像かと思う体躯
アンバランスで草 コラ画像かと思う体躯
256: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:28:31 ID:wGH
ハスキーは賢くて優しいで
ただ試し噛みだけは気をつけなあかん
敵意があるときみたいに唸ったりせんから
予兆がなくてまじでわからんねん
ただ試し噛みだけは気をつけなあかん
敵意があるときみたいに唸ったりせんから
予兆がなくてまじでわからんねん
263: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:30:43 ID:Zy0
ハスキーは実際アホだがやたら遊びたがる性格がさらにアホっぽくしてる
264: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:31:10 ID:wGH
>>263
イケメンのときとアホのときの顔の落差すき
イケメンのときとアホのときの顔の落差すき
265: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:31:35 ID:Zy0
266: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:31:58 ID:wGH
>>265
変なもん口に入れられて迷惑そう
変なもん口に入れられて迷惑そう
268: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:32:09 ID:xSw
じつは雑種が一番長生きという事実
ソースはテレビ
ソースはテレビ
273: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:34:28 ID:wGH
>>268
雑種は犬も猫も基本的な予防接種さえしとけばめったなことじゃ病気しないしね
雑種は犬も猫も基本的な予防接種さえしとけばめったなことじゃ病気しないしね
278: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:37:31 ID:wGH
人間の生活圏内で飼育してるなら
人間と共生できる程度の躾をしないっていうのはある種の虐待やと思うんだよね
その環境でトラブルを起こさず平穏に生きる術を奪うわけやし
飼うなら躾せんとあかん
人間と共生できる程度の躾をしないっていうのはある種の虐待やと思うんだよね
その環境でトラブルを起こさず平穏に生きる術を奪うわけやし
飼うなら躾せんとあかん
284: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:39:42 ID:aCL
>>278
ほーんとコレイトン
可愛い可愛いで甘やかしてるやつは
もっといぬを飼う事の責任を自覚して欲しいわ
ほーんとコレイトン
可愛い可愛いで甘やかしてるやつは
もっといぬを飼う事の責任を自覚して欲しいわ
292: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:41:02 ID:aCL
サモエドかアラスカンマラミュートを将来飼いたいんやが日本で飼えるんけ?
294: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:41:42 ID:wGH
>>292
サモエド飼ってるところは多いで
殆ど声帯切除してるけど
サモエド飼ってるところは多いで
殆ど声帯切除してるけど
312: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:46:10 ID:wGH
個体差を抜きにした全体的な傾向の話やけど
犬のオスは総じてヤンチャでイキリやすいところがある
メスは物事に対して受け身がちなせいか大人しめ、多頭飼いでも協調性を重んじて行動しがち
猫のオスは甘えん坊の傾向が強い、遊んでほしがり構われたがり
メスは個人主義的で触られるのはそれほど好まない傾向が強い、飼い主が見えるところにいて一人でのんびりするのが一番すき
犬のオスは総じてヤンチャでイキリやすいところがある
メスは物事に対して受け身がちなせいか大人しめ、多頭飼いでも協調性を重んじて行動しがち
猫のオスは甘えん坊の傾向が強い、遊んでほしがり構われたがり
メスは個人主義的で触られるのはそれほど好まない傾向が強い、飼い主が見えるところにいて一人でのんびりするのが一番すき
319: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:49:53 ID:Zy0
ちなみに保健所に一番保護されるのは柴犬やそうや
ダントツの数値
ダントツの数値
320: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:50:20 ID:wGH
>>319
まあ育成失敗やろうな
間違えると手に負えない
まあ育成失敗やろうな
間違えると手に負えない
323: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:50:41 ID:Zy0
334: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:55:29 ID:NaG
猫も今後魔改造されていくんやろか
339: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:56:29 ID:wGH
>>334
猫の掛け合わせって割と難しいうえに品種の認定基準もわりと厳しいから魔改造路線はあんまりないかも
猫の掛け合わせって割と難しいうえに品種の認定基準もわりと厳しいから魔改造路線はあんまりないかも
344: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:57:02 ID:NaG
>>339
良かったわ
良かったわ
375: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)23:03:20 ID:Zy0
376: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)23:03:42 ID:wGH
>>375
シェパードほんとすき
シェパードほんとすき
387: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)23:06:07 ID:xNr
>>375
これほんとすき
これほんとすき
473: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)23:21:43 ID:42i
犬猫って結構同じ種でも価格に開きがあるけどこれなんの差なんや?
479: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)23:22:38 ID:wGH
>>473
性別
毛色や模様
目の色
耳やマズルの形
あたりで同じ種でも値段がかわる
性別
毛色や模様
目の色
耳やマズルの形
あたりで同じ種でも値段がかわる
484: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)23:24:10 ID:42i
>>479
はえ~
はえ~
512: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)23:38:39 ID:wGH
ワイは犬飼ったり猫飼ったりしとるけど
今うちにおる猫はブリーダーが捨てた猫やね
望まれない雑種っていう理由だけで捨てられてた猫や
今うちにおる猫はブリーダーが捨てた猫やね
望まれない雑種っていう理由だけで捨てられてた猫や
239: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)22:23:50 ID:HA0
や柴No1
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610019959/
Comment (73)
見た目の可愛さに全フリしてて犬らしい顔つきもしてるけど
あれ気性荒いし犬種として噛み癖あるぞ
たまに当たりコーギーでむちゃくちゃいい性格のコーギーもいるけど大概飼い主は苦労してる
あと短足の宿命で腰が悪くなりがち
しっぽが短いやつ
フレンチブルドッグも呼吸器系統が弱く暑い時とか苦しいと思う
初めて飼った愛犬だからか全然立ち直れなく辛すぎる
保健所で殺処分されるのも納得
飼う時に可愛さだけで決めてる人が減って欲しい
主は色んな動物世話してるっぽくてやさc
そして人間ってやはり業が深いわな・・・
ただ、先天性疾患のある犬は交配しないでほしい。
近所にトイプードルより大きいチワワがいるけど、大きめの個体は健康なのかな?
散歩中の犬が寄ってくるのが本当に気持ち悪くて嫌だったんだけど、そんなに飼い主のこと好きじゃないんだなこいつって思ったらなんか許せるわ
人間に大事にされて溺愛されてるような犬種に限って、小さな子供や一家の旦那を攻撃したり(あまり家にいない為)、散歩中に大きな犬に吠えて喧嘩を売る
こっちの犬が一度吠えればちっさい犬の飼い主はそれだけで大騒ぎ
チワワは柴犬より犬の原種に近いんだが?
小型犬をアクセサリーの様に扱って躾が出来ていない飼い主がいるのもまた事実ではあるが、トイプーやマルチーズ、チワワなどの人気犬種は比率でそういう飼い主に当たることが多いというだけだ。
コーギーなんて飼いやすくない。
シーズーだって先天異常多い呼吸器系や腰抜ける。
あと、アラスカンマラミュートやハスキーは基本的のバカだ。でもそこがかわいいんだわ。
それで数年飼ってるとほんと言うこと聞くし、叱ること自体めったになくなったからほんと上下関係が大事な犬種だと思う
ずっと生理的に無理だった理由がわかったわ
まさかチワワも食用犬の末裔だったとは
やっぱ自然界にいたのとは何がかおかしいと感じる
たぶん非自然的環境だからか群れの序列も関係なしに吠えたり
臆病な個体が多いのもそうした個体が生き延びた背景があったりするのかな
「ストレス解消に時々ベランダに出してあげる」とか言うけど、いや外に連れてけよ、つーか飼うなよと思うわ
まあ今飼ってる1匹しか試してないから絶対とは言えないけど
まだ学習能力の高い子犬のうちからダメな事はダメ!と厳しく言葉とジェスチャーでしつければ体罰を用いなくとも上下関係を叩き込む事は可能
体罰を用いる場合もあくまで飼い主が怒っている、飼い主を怒らせると嫌な事がある、という事を犬に体で覚えてもらう事が目的で
決して犬を痛め付ける事が目的ではない事を忘れないようにね 怪我をする程の体罰は多くの場合逆効果
犬がびっくりする、ちょっと怯む程度にしておこう
従になるように躾けつつ、人間が良い主であるように振る舞うのが
一番犬にとってストレスがないのよ。
犬が主になってるような愛犬家()とかいるけど
あれは犬が主になってるのに、人間が従のくせに思い通りに動かないから
結局ストレスになってるんだよ。
うちは柴犬飼ってるけど、穏やかで優しい性格しとるわ
魔改造されてるから嫌い!キモイ!蹴りたい!嫌悪感ある!って何やねん
被害者側にそんな感情抱くとか異常
チワワのことも牛や豚と同じ家畜として見れば騒ぐ必要なくなるで
新年迎えたんやし価値観のアップデートしてこうや
スコティッシュフォールドとマンチカンやろ
どうしても血統種飼いたいやつは、チワワかキャバリアかポメ、それと短頭種以外をおすすめするやで。この3種はほっとんど心臓に疾患抱えとる。短頭種は言わずもがなほとんどは呼吸器系の奇形や。ダックスやらコーギーやらの腰の負担は飼い主が気をつけてればある程度コントロールできる。
プードルは比較的強いけど、最近流行りのティーカップやらマイクロカップやらはやめといた方がええで。骨格系の奇形やからどこかしらに異常でてくるし、その手術費用が馬鹿高い。その手術も一回で済んだらええ方やけどな。
あと、どんな犬種飼っても繁殖する予定がないなら絶対避妊去勢するんやで。
可哀想やからとかいう理由でせんかったら結局卵巣やら精巣やらが癌化して同じ手術を10倍近くの値段でせなあかんようなるからな。
グレードデーンとか人間の魔改造のせいで9年位で死んでしまうのやぞ…
サイズと頭の良さは全く比例しないし、躾ミスると大事故も起きるし、デカい犬は難しいよ
主従関係は作るけど散歩で誰でも容赦なく震えながら吠えまくるのはこういう事か
性格は賢い猫に近いな
病気にもかからず19歳まで生きたよ狡賢い犬だった
コメントする