1: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:27:42.61 ID:eJ9bCMhOM
(省略)
7日夜20時39分、公式認証のマイクロブログWeiboのリリースによると、7日18時12分頃、湖南帆布サイクル技術有限公司の旧工場の作業場で爆発火災が発生した。
ネット動画からは、大きな爆発とともに、空への炎の爆発、夜を照らす閃光、そして「キノコ雲」の形成と、その迫力は凄まじいものがあります。
湖南帆布は、小型二次電池のリサイクル処理に加え、ニッケル水素パワーバッテリーとリチウムイオンパワーバッテリー(三元系、マンガン系、鉄系)の2種類を中心とした電気自動車用パワーバッテリーのリサイクル処理技術を有しており、総設計処理規模は1万トン/年となっています。




爆発前

(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://finance.sina.com.cn/tech/2021-01-08/doc-iiznezxt1240822.shtml
7日夜20時39分、公式認証のマイクロブログWeiboのリリースによると、7日18時12分頃、湖南帆布サイクル技術有限公司の旧工場の作業場で爆発火災が発生した。
ネット動画からは、大きな爆発とともに、空への炎の爆発、夜を照らす閃光、そして「キノコ雲」の形成と、その迫力は凄まじいものがあります。
湖南帆布は、小型二次電池のリサイクル処理に加え、ニッケル水素パワーバッテリーとリチウムイオンパワーバッテリー(三元系、マンガン系、鉄系)の2種類を中心とした電気自動車用パワーバッテリーのリサイクル処理技術を有しており、総設計処理規模は1万トン/年となっています。




爆発前

(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://finance.sina.com.cn/tech/2021-01-08/doc-iiznezxt1240822.shtml
3: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:27:55.58 ID:eJ9bCMhOM
草なんだ
9: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:29:30.56 ID:ies/vKOs0
電池でこんなんなるんかよ
51: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:42:49.84 ID:YCR2Jw8c0
>>9
リチウムイオン電池のでかい固まりは数万ワット時つまり
家一軒が1~2日に使う電力を蓄える事も出来る
このリチウムイオン電池の中のパンパンに詰まったエネルギーが一挙に開放されると
水素やら何やらとともに数百~千度の炎となって吹き出す
そして近くにあるリチウムイオン電池にも燃え移り同じ事が連鎖する
リチウムイオン電池のでかい固まりは数万ワット時つまり
家一軒が1~2日に使う電力を蓄える事も出来る
このリチウムイオン電池の中のパンパンに詰まったエネルギーが一挙に開放されると
水素やら何やらとともに数百~千度の炎となって吹き出す
そして近くにあるリチウムイオン電池にも燃え移り同じ事が連鎖する
58: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:44:41.12 ID:ies/vKOs0
>>51
やっぱリチウムイオン電池すごいんやな
リスクあっても採用するだけあるわ
やっぱリチウムイオン電池すごいんやな
リスクあっても採用するだけあるわ
78: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:48:36.32 ID:oFuchy43d
>>9
小指サイズのリチウムイオン電池使った電子タバコをナメた取り扱いしてアゴ吹き飛ばした外人のニュース見たことないか?
小指サイズのリチウムイオン電池使った電子タバコをナメた取り扱いしてアゴ吹き飛ばした外人のニュース見たことないか?
94: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:50:44.36 ID:ies/vKOs0
>>78
ファッ!?
ファッ!?
11: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:31:40.66 ID:6l42G/r90
レバノンの爆発とどっちがヤバいんや
24: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:34:22.69 ID:P4glnbYU0
>>11
半分爆薬の材料みたいなもんやし
半分爆薬の材料みたいなもんやし
13: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:32:03.96 ID:9drgEvv50
日本だって飲食店爆発してる!!
15: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:33:15.15 ID:SCcCXU3M0
レバノンは映画みたいな爆発ですこやった
56: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:44:18.67 ID:fRWv8gc/0
>>15
撮影者の台詞付だと緊迫感伝わるわこれ
撮影者の台詞付だと緊迫感伝わるわこれ
23: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:34:16.94 ID:UC7Ax+kX0
>>15
これ撮ったやつすこ
躍動感凄かったわ
これ撮ったやつすこ
躍動感凄かったわ
26: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:35:24.89 ID:t79l2dZs0
>>15
すげえ
内部に一瞬こもるんやな
すげえ
内部に一瞬こもるんやな
33: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:37:30.51 ID:H3KmmadR0
>>26
こもるんじゃなくて爆発の圧力で液化してるんや
要するに瞬間的に雲ができてるわけや
こもるんじゃなくて爆発の圧力で液化してるんや
要するに瞬間的に雲ができてるわけや
20: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:33:53.72 ID:xO7PmLxW0
もう馴れてるやろ
25: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:35:09.86 ID:iXeaVdbcr
粉塵爆発の原理が未だによくわからん
36: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:38:28.40 ID:ies/vKOs0
>>25
細かい粉程酸化しやすいんや
細かい粉程酸化しやすいんや
42: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:40:38.51 ID:P4glnbYU0
>>25
単純に舞い上がった粉に連鎖的に引火していくだけや
舞い上がる事でその分燃焼する体積が大きくなるから
空気が一気に膨張して爆発する
あと舞い上がる事で酸素に触れる面積が増えるからよく燃える
たぶん
単純に舞い上がった粉に連鎖的に引火していくだけや
舞い上がる事でその分燃焼する体積が大きくなるから
空気が一気に膨張して爆発する
あと舞い上がる事で酸素に触れる面積が増えるからよく燃える
たぶん
49: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:42:44.78 ID:iXeaVdbcr
>>42
なるほどなあ
火元がやっぱ必要なんやな
なるほどなあ
火元がやっぱ必要なんやな
53: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:43:49.53 ID:ies/vKOs0
>>49
細かい粉なら空気中に放たれただけで発火しだしたりもするで
工業用のアルミ粉末とかは危険
細かい粉なら空気中に放たれただけで発火しだしたりもするで
工業用のアルミ粉末とかは危険
66: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:46:12.93 ID:iXeaVdbcr
>>53
なるほど反応性の高い(イオン化傾向が大きい?)粉末やとやばいんやな
起こりうるかは知らんが極論ナトリウムの粉末みたいのをばらまいたら花火になるのか
なるほど反応性の高い(イオン化傾向が大きい?)粉末やとやばいんやな
起こりうるかは知らんが極論ナトリウムの粉末みたいのをばらまいたら花火になるのか
28: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:36:06.28 ID:NIegCy1TM
やっぱ全固体電池までevなんか乗れねえわ
38: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:39:14.34 ID:ies/vKOs0
>>28
アルカリ金属とか使ってる限り変わらんやろ
アルカリ金属とか使ってる限り変わらんやろ
32: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:37:07.24 ID:UlaBHevrd
大停電の次は大爆発とか父さんは0か100しかないんやな
34: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:37:38.80 ID:FvdQxqnq0
この危険な物体を現代では常に手に持ってるという事実
61: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:45:01.25 ID:IuaoJxMP0
中国ってそんなに爆発案件多いんか?
ワイ初めて聞いたわ
ワイ初めて聞いたわ
63: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:45:21.73 ID:XHNrr+lF0
>>61
定期的に工場が大規模爆発してるやん
定期的に工場が大規模爆発してるやん
81: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:48:55.57 ID:DW7zOqPbd
99: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:52:22.91 ID:P4glnbYU0
>>61
椅子に机にヨーグルトまで爆発してるぞ
ちなみにヨーグルトで顔面に裂傷負った人にはお詫びとして代わりのヨーグルトを送ったらしい
椅子に机にヨーグルトまで爆発してるぞ
ちなみにヨーグルトで顔面に裂傷負った人にはお詫びとして代わりのヨーグルトを送ったらしい
116: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:58:20.66 ID:+7oLRuSbp
>>99
けっこう痛そうなんやな

https://www.excite.co.jp/news/article/Rocketnews24_381783/
事件が起きたのは、中国の江西省南昌市だ。2013年10月19日、現地に住む58歳の男性が仕事から帰ってきて、フルーツ入りの飲むヨーグルトを飲もうとしたそうだ。
男性がヨーグルトのボトルを開けようとしたところ、「シューッ」と音をたて何か気体が洩れてきた。これは絶対におかしい。嫌な予感がした男性は、ヨーグルトを外に出そうとしたところ、ヨーグルトが爆発!!なかの液体が勢いよく飛び出し、男性の右目に命中してしまったのだ。
けっこう痛そうなんやな

https://www.excite.co.jp/news/article/Rocketnews24_381783/
事件が起きたのは、中国の江西省南昌市だ。2013年10月19日、現地に住む58歳の男性が仕事から帰ってきて、フルーツ入りの飲むヨーグルトを飲もうとしたそうだ。
男性がヨーグルトのボトルを開けようとしたところ、「シューッ」と音をたて何か気体が洩れてきた。これは絶対におかしい。嫌な予感がした男性は、ヨーグルトを外に出そうとしたところ、ヨーグルトが爆発!!なかの液体が勢いよく飛び出し、男性の右目に命中してしまったのだ。
93: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:50:28.34 ID:t79l2dZs0
こんな大爆発おきても中国の国土じゃほんの事故ということがやばい
大国てすごいな
大国てすごいな
104: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:54:32.91 ID:vpQ3kzMod
中国ってどんなに技術発展しても事故率はずっと変わらなそう
なんつーか行動が軽い
なんつーか行動が軽い
108: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:55:07.71 ID:P28o+yAs0
>>104
そもそも人命が軽いからな
そもそも人命が軽いからな
105: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:54:59.69 ID:GNNE8lSrM
電気自動車用バッテリーが爆発してこの威力とかEVが普及するのって街中に爆弾が走り回るようなもんやんけ
安全弁とかついてるんやろうけども怖いわ
安全弁とかついてるんやろうけども怖いわ
110: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:56:12.17 ID:ies/vKOs0
>>105
今でもガソリンタンク積んだ車そこら走り回ってるから言うほど変わらん
今でもガソリンタンク積んだ車そこら走り回ってるから言うほど変わらん
119: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:59:25.41 ID:3CNuRUWp0
>>110
ガソリンとリチウムとかやと反応のしやすさとか違うやろ
電気もあるから漏電が見えんという怖さもある
グランドツアーっていうアマゾンプライムの動画では、クラッシュしたEVスポーツカーが一週間に渡って消化してもバッテリーセルが連鎖的に何度も勝手に出火しとるからな恐ろしいわ
ガソリンとリチウムとかやと反応のしやすさとか違うやろ
電気もあるから漏電が見えんという怖さもある
グランドツアーっていうアマゾンプライムの動画では、クラッシュしたEVスポーツカーが一週間に渡って消化してもバッテリーセルが連鎖的に何度も勝手に出火しとるからな恐ろしいわ
124: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:01:34.23 ID:ies/vKOs0
>>119
ジェレミーの奴か?
あいつは電気自動車アンチやから多少盛っててもおかしくないけど炭化水素よりはアルカリ金属のほうがヤバイか流石に
ジェレミーの奴か?
あいつは電気自動車アンチやから多少盛っててもおかしくないけど炭化水素よりはアルカリ金属のほうがヤバイか流石に
133: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:04:05.00 ID:P4glnbYU0
>>124
ガソリンは漏れたりしたらすぐ分かるしな
ガソリンは漏れたりしたらすぐ分かるしな
Home Cocci(ホームコッチ)【amazon限定ブランド】
128: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:02:42.18 ID:PykCdODG0
中国は世界の工場になったはええし本人たちも喜んどるけど
こういう事故が起きたり公害とかが大変なことになってる=自然破壊のリスクを背負わされてるって
全く気づいてへんのがなんだかなぁと思う
鉱毒水とかどえりゃーことになってるが
後でツケを払う時に泣き見ると思うが
こういう事故が起きたり公害とかが大変なことになってる=自然破壊のリスクを背負わされてるって
全く気づいてへんのがなんだかなぁと思う
鉱毒水とかどえりゃーことになってるが
後でツケを払う時に泣き見ると思うが
135: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:04:46.86 ID:ies/vKOs0
>>128
いきなり環境保全主義に目覚めて工場置いてた国は賠償しろ言われても無視できんよな
二重の意味で
いきなり環境保全主義に目覚めて工場置いてた国は賠償しろ言われても無視できんよな
二重の意味で
154: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:09:45.48 ID:PykCdODG0
>>135
無視するんじゃねーの
日本でもそうだけど事業者は倒産しましたor撤退で自治体に押し付けてオサラバ
松尾鉱山とか自治体が毎年ウン億円の費用をかけて今でも処理し続けてるって話だし
無視するんじゃねーの
日本でもそうだけど事業者は倒産しましたor撤退で自治体に押し付けてオサラバ
松尾鉱山とか自治体が毎年ウン億円の費用をかけて今でも処理し続けてるって話だし
132: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:03:53.41 ID:sYD+sI7G0
なお、中国政府の発表では死者はいない模様
136: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:04:56.16 ID:57VYYhAG0
>>132
肉体が残ってないのかもね
肉体が残ってないのかもね
140: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:05:41.30 ID:estRiclZp
中国の爆発だの洪水だのは俺たちが想像してる
遥か上のスケールで毎回起こるのが罠よな
いっつも規格外や
遥か上のスケールで毎回起こるのが罠よな
いっつも規格外や
145: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:06:54.55 ID:0AMCfrZgM
>>140
天津之爆発は現地映像凄まじかったな
天津之爆発は現地映像凄まじかったな
165: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:16:48.64 ID:Ledjj5880
167: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:18:16.44 ID:0AMCfrZgM
>>165
ヒェッ…
ヒェッ…
171: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:21:05.30 ID:ies/vKOs0
>>165
損害何億やこれ
損害何億やこれ
175: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:22:44.28 ID:7fI6ylGG0
>>165
一時期この映像が
武漢の研究所で起きた爆発
ってデマ映像に使われてたな
一時期この映像が
武漢の研究所で起きた爆発
ってデマ映像に使われてたな
179: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:25:00.93 ID:0Oj7R1fc0
絶対アホが水かけたやろ
157: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 04:12:38.83 ID:bp9ggW6x0
リチウムイオン電池ってほぼ爆弾だからな
あんなんのリサイクルとか絶対嫌だわ
あんなんのリサイクルとか絶対嫌だわ
30: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:36:29.86 ID:kGMQXwEM0
ワイも工場勤務やけどいつ爆発するかビクビクしてるわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610130462/
Comment (13)
もし日本の事故でこれが海外のネット記事だったらすごく不快だし。
みつこ
が
しました
爆発火災、感電 不法投棄による汚染etcが世界中に中国を筆頭に増え続ける
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
中国では爆薬以外全てのものは爆発する。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
後進国謳ってかき集めた銭を軍拡と面子(技術先進国吹聴活動や起源主張や報道や他国企業に潜り込むほか買収)に使いまくっているので皆、騙されている。マスゴミ視てれば判る。解らないなら騙されるから視ない方がいいですよ。
みつこ
が
しました
コメントする