3210775_s


1: ジャガーネコ(東京都) [IN] 2021/01/16(土) 05:04:11.83 ID:c4Oo3KLO0● BE:916176742-PLT(16000)

アメリカ、テキサス州の外科医が新型コロナウィルス患者の肺のレントゲン(X線)写真を公開した。
そのレントゲンは喫煙者の物と比較されており、どんな喫煙者の肺よりも酷いという。

(以下省略)

no title

no title


※全文、詳細はソース元で
https://gogotsu.com/archives/62234


83: スナドリネコ(東京都) [KR] 2021/01/16(土) 06:06:45.43 ID:sFjVToqF0
思ったり酷いじゃないか
こりゃ喫煙者は殺られてしまうわな

54: ぬこ(大阪府) [US] 2021/01/16(土) 05:49:05.66 ID:XO2PlsBY0

3: キジ白(岡山県) [US] 2021/01/16(土) 05:05:26.65 ID:Zy9M4TT30
こんなの出されてももう大部分の人は感染してると思うが

4: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [DE] 2021/01/16(土) 05:05:46.67 ID:fU0g31EF0
喫煙者が感染したら…

7: コーニッシュレック(ジパング) [RO] 2021/01/16(土) 05:07:01.65 ID:mEH2nlhx0
>>4
そりゃ志村けん助からないよな

65: セルカークレックス(ジパング) [US] 2021/01/16(土) 05:53:40.33 ID:Gch0f3EQ0
>>4
死ぬ

70: トンキニーズ(大阪府) [US] 2021/01/16(土) 05:55:29.55 ID:oXFIVEX10
>>65
日本は喫煙多いのに?

101: アメリカンカール(埼玉県) [MX] 2021/01/16(土) 06:17:51.20 ID:FJbtvEe70
>>70
肺に疾患あったらただの風邪でも致命的な致命傷になるぞ

10: ピクシーボブ(長野県) [US] 2021/01/16(土) 05:10:53.18 ID:xpj8oNNT0
こりゃただの風邪じゃねぇな

11: スナドリネコ(山口県) [US] 2021/01/16(土) 05:11:45.51 ID:Ha6QRtaW0
何を今さらw


18: 黒トラ(埼玉県) [GB] 2021/01/16(土) 05:15:05.28 ID:W+1lluu70
やはり毎日の検温と、パルスオキシメーターで毎日の酸素濃度チェックは必須だな
10月に楽天で日本製のパルス購入して計測してる、今たいぶ品薄&値段あがってきてるねぇ

199: ラガマフィン(日本) [SG] 2021/01/16(土) 08:37:17.26 ID:j2g8gOPv0
>>18
あまり気を付けすぎても必要ないのに病院行って移されることになるしそもそも病院空いてない

19: エキゾチックショートヘア(茸) [RS] 2021/01/16(土) 05:15:35.56 ID:STZqhhOA0
タバコすわん人もあかんか

24: スミロドン(東京都) [US] 2021/01/16(土) 05:16:32.27 ID:2SPFS80U0
日本もかなりの人がもう回復して退院してるが、こんな状態ならまともに生活できずすぐに判明するだろ
でもそういう例がほとんどないだろうに

28: バリニーズ(東京都) [US] 2021/01/16(土) 05:17:59.48 ID:yLqHPOA30
若い人でも死なないだけで障害が残るよな
まともに運動できなくなるよ

30: アビシニアン(神奈川県) [FR] 2021/01/16(土) 05:18:24.06 ID:DFJNdclR0
去年の3月、おそらくコロナに罹患したが、とにかく肺が大好きで寒いと活性化するウイルスだと思った。
普通の風邪より肺が圧倒的に苦しいよ。

33: サビイロネコ(茸) [US] 2021/01/16(土) 05:21:52.00 ID:qyQuyBFH0
こんなもん、武漢がロックダウンされた後にいくらでも流出してだろ
今さら感が凄いわ

128: アフリカゴールデンキャット(庭) [US] 2021/01/16(土) 06:57:39.22 ID:KCpRPUVC0
>>33
だからビビってたんだもんね非ただの風邪派は
ガラス繊維状になるって言ってたよね

39: 黒トラ(東京都) [GB] 2021/01/16(土) 05:31:26.18 ID:sZgp+SJg0
肺炎だからそりゃそうだろと

46: アンデスネコ(茸) [US] 2021/01/16(土) 05:39:46.95 ID:gonm6HYX0
ああそういや無症状でも肺は戻らんよな

53: マンチカン(東京都) [ニダ] 2021/01/16(土) 05:48:20.44 ID:7hBtOPo00
比べるべきは一般的な肺炎の画像じゃね?

55: オリエンタル(東京都) [IT] 2021/01/16(土) 05:50:13.13 ID:MPhlzaHs0
そりゃ例外的にこういう症例もあるだろうさ
絶対重症化すると思っていた松村が軽症で復帰したし俺はもう新型コロナはただの風邪教に入信するぞ

57: キジ白(岡山県) [US] 2021/01/16(土) 05:51:40.78 ID:Zy9M4TT30
>>55
あの松村は助からないと思ったけどなんてことなかったもんな
回りじゃ誰も死なないし、ただの風邪だろ

62: スナネコ(茸) [NL] 2021/01/16(土) 05:53:15.88 ID:I5MyVDTu0
>>55
治ったと思ったらコロッとかもしれんぞ

58: ジョフロイネコ(東京都) [DE] 2021/01/16(土) 05:52:10.82 ID:6RTlpSYk0
1月から言われてたやつかな?繊維化したら治療するのには肺を交換するしかないとか聞いたが怖すぎやろ
これを2回目3回目と感染したらどーなるんや?

72: セルカークレックス(ジパング) [US] 2021/01/16(土) 05:56:06.21 ID:Gch0f3EQ0
>>58
そうか
インフルみたいに毎年かかったら
数年後若者もどんどん亡くなるかもな
コロナ5回目の若者が、、って

67: スミロドン(東京都) [US] 2021/01/16(土) 05:54:20.31 ID:2SPFS80U0
別の疾患の肺レントゲン持ってきてもできるし、タバコ肺と比べる意味がわからん
コロナはタバコのせいということにしたい意図が見えるよなあ

79: スミロドン(東京都) [ニダ] 2021/01/16(土) 06:04:51.57 ID:a7Bk6H4j0
これ結局感染したらみんななるのかが大きな問題だと思うわ
軽症ならならないなら結局今の人混みも減らないでしょ

121: ボブキャット(東京都) [US] 2021/01/16(土) 06:41:52.37 ID:9boIkzCr0
>>79
症状出た全ての患者が深刻な肺のレントゲン写真、無症状患者のうち7~8割が深刻な肺のレントゲン結果が出たと書いてあるじゃん

125: ラ・パーマ(SB-Android) [ニダ] 2021/01/16(土) 06:50:06.53 ID:lGay95vg0
>>121
元から基礎疾患もちなんだろ

80: しぃ(兵庫県) [GB] 2021/01/16(土) 06:06:02.37 ID:QToKDTjr0
炎症は根が深いからそんな簡単には治らんよ
半年から一年は通院した方がええ甘く見てたら慢性化して後悔するで

90: ユキヒョウ(光) [US] 2021/01/16(土) 06:12:38.90 ID:oIeKxc7z0
普通の風邪と違ってコロナは肺炎らしい症状がなくてもレントゲン撮ってみたら肺炎でした真っ白でしたってなるから怖いんだよね…早期に自覚するのが難しい

91: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ] 2021/01/16(土) 06:12:39.65 ID:2A15RIb00
>無症候性の患者のうち、70~80%は肺に深刻な結果が見られた
記事読んでない人が多いのか
軽症どころか無症状でもアウトって書いてるがw

96: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [US] 2021/01/16(土) 06:15:56.94 ID:CnsdHOG70
>>91
コロナに感染したら症状出なくても肺は汚染されるんだな

126: ラグドール(神奈川県) [US] 2021/01/16(土) 06:50:28.16 ID:nEMoQeUg0
>>91
正確には無症状ではなく、癌と同じで自覚症状が無いだけだからな
元々肺は全力疾走してもすぐに息苦しさを感じないぐらいには余裕を持っていて
多少肺にダメージを受けたところで日常生活を送る上では気づかないんだよな
何もしていなくても息苦しさを感じるなら、それは相当症状が進んでいる状態

161: バーミーズ(茸) [US] 2021/01/16(土) 07:45:00.74 ID:Pv4uaDOl0
>>126
その通り
何か他の言い方に変えた方がいいと思う

104: ヒョウ(SB-Android) [ニダ] 2021/01/16(土) 06:18:43.19 ID:2drdbUPx0
元から老衰で死にかけ元から基礎疾患でボロボロ元から精神疾患持ちとかこんな調子だもんなあ
どうせ大気汚染かそう言う仕事してたかだろ
何でもかんでもタバコのせいにして上手いこと行ったから同じ事出来ると思ったんかなあ

119: トラ(京都府) [US] 2021/01/16(土) 06:39:11.21 ID:ad01+1iy0
>>104
これな

定説「タバコ吸うと肺が真っ黒になる」に懐疑的な医者もいる|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20120810_136628.html?DETAIL

「確かにその方は肺が真っ黒でしたが、これまで1本もタバコを吸ったことのない人でした。
肺胞へと枝分かれする気管支の繊毛細胞は、喉や口内の粘膜と同じように常に新しい細胞と入れ替わりますし、表面の異物を排除する仕組みになっています。
タバコを吸わない人の肺が黒くなっているのは、むしろ長年の間に自動車の排気ガスやアスファルトの粒子、工場の煤煙などの蓄積が大きいといえます」

165: バーミーズ(茸) [US] 2021/01/16(土) 07:54:06.98 ID:Pv4uaDOl0
>>119
タバコの煙と排気ガス等の煤煙はどちらもPM2.5とかの微粒子で肺に悪い
煤煙が駄目ならタバコも駄目

188: 三毛(京都府) [US] 2021/01/16(土) 08:21:24.88 ID:TFDXBGm70
重症肺炎と比較しろよ
肺炎で亡くなってんだからこんなもんだろ

192: ヒョウ(埼玉県) [RU] 2021/01/16(土) 08:29:05.27 ID:sCq1XD3Y0
>>188
コロナの場合は無症状でも肺がやられてることがあるからヤバいって話だよ
普通の肺炎なら、先に自覚症状が出てるし抗生物質で治癒する時間があるけど
新型コロナの場合は、無症状から急激に進行するということ

203: キジトラ(神奈川県) [US] 2021/01/16(土) 08:38:55.56 ID:2BogJC3J0
コウモリは何で抵抗力あるんだっけ?

204: アジアゴールデンキャット(北海道) [RU] 2021/01/16(土) 08:41:33.73 ID:0O2E1sDT0
>>203
あれは自然宿主だから

241: カナダオオヤマネコ(光) [ニダ] 2021/01/16(土) 09:37:03.03 ID:4VIyxcq/0
>>203
人間と違って肺にACE2レセプターのある細胞が無いから。
犬や猫にも新型コロナは感染するけど、下痢程度でおさまる
のがほとんど。同じくレセプターのある細胞が無いから。
んでそっから人間に感染する。

209: サーバル(兵庫県) [ニダ] 2021/01/16(土) 08:45:04.79 ID:l/8jD4Ix0
広瀬すず等芸能人、プロ野球選手があれだけ多く感染しても、普通に活躍してるから、特異な一例としか思わないな。

217: ラガマフィン(大阪府) [US] 2021/01/16(土) 08:48:57.72 ID:LrenvZEq0
普通肺炎を起こしてたら咳が凄いはずだけど、コロナの肺炎患者は咳もなく息苦しいなどの自覚症状もなく突然死ぬ人もいるよね?
酸素飽和度とかレントゲン撮らないと見た目や症状ではコロナの肺炎は分からないって現場看護師が言ってた気がする
あれはどういう理屈なんだろう

224: ノルウェージャンフォレストキャット (熊本県) [CN] 2021/01/16(土) 09:00:30.34 ID:cYo2VF0+0
>>217
マイコプラズマ肺炎を数回やったが
僅かな炎症でも微熱と呼吸困難でかなり苦しい
炎症が肺の内側にあると
レントゲンでも難しいね最低でもCTが必要
俺の場合は自覚症状があったから
医者を説得してCTでやっと発見出来た
自覚症状無い肺炎なんて恐ろしくて
想像もしたくないが肺癌に近いかもね
肺癌もステージ3ぐらいまでは自覚ない

220: 三毛(福岡県) [IN] 2021/01/16(土) 08:57:08.77 ID:UHLn/rdO0
>>217
オレの想像だけど
コロナは免疫反応も弱めるんじゃないかな、エイズみたいに。免疫反応つまり生体の防御反応(咳とか息苦しいも防御反応)が弱まるから症状もあまり出ない。おまけにウィルスやっつける反応すらも弱まるから増殖し放題。マジで恐ろしいウィルスだよ

231: サーバル(神奈川県) [US] 2021/01/16(土) 09:14:48.90 ID:Y+2bwVZH0
>>220
AIDSと風邪のウイルスを掛け合わせて作ったという説がかなり初期に出てたよね

237: ラガマフィン(大阪府) [US] 2021/01/16(土) 09:29:55.32 ID:LrenvZEq0
>>220
なるほど、そもそも体内の抵抗力が弱くなってコロナに抵抗する力がないって事か
だから熱も大して出ないし普段の呼吸も浅くなってあまり苦しいと思わなくなるのかな
階段の登り下りや風呂で酸素を勢いよく取り入れようとする時にいきなり苦しい!となるのかもしれないね

261: ボブキャット(コロン諸島) [CN] 2021/01/16(土) 10:05:25.59 ID:Naei0ZlZO
ヘチマの乾燥させたアレになるらしい、よく化粧品売り場にバスケットの中に入れられてた垢擦りのあれ

150: アメリカンカール(千葉県) [BE] 2021/01/16(土) 07:28:53.74 ID:JC+549nd0

263: イエネコ(島根県) [ニダ] 2021/01/16(土) 10:09:05.70 ID:y1ZqLXxE0
肺もそうだけど、血管がカチンコチンになって突然死多発しそう

264: シャム(東京都) [US] 2021/01/16(土) 10:10:13.37 ID:L7zgX0tK0
血管は歳取れば劣化するから防ぎようがない

271: トラ(東京都) [KR] 2021/01/16(土) 10:21:06.40 ID:JM0QtV5G0
喫煙者と比べる意味がわからん。
比べるならコロナでない肺炎患者だろ。

275: アンデスネコ(北海道) [ヌコ] 2021/01/16(土) 10:33:27.47 ID:ypCEfOaH0
>>271
普通の肺炎とか肺癌の患者さんの写真が見たいね

76: スノーシュー(東京都) [US] 2021/01/16(土) 05:58:15.89 ID:/VdU9tjV0


引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610741051/