1: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:19:42.94 ID:q06bsbo70
教えてくれ
大体10代やないか?
大体10代やないか?
3: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:20:41.85 ID:RxAQXlBB0
ゴルトベルク変奏曲
4: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:20:59.45 ID:y+8FeauJ0
久石譲
5: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:21:06.82 ID:5IJTdxZM0
レッチリのバイザウェイ
6: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:21:14.07 ID:av+Ibb8q0
Captain BeefheartのTrout Mask Replica
11: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:22:32.81 ID:q06bsbo70
>>6
確かになんやこれってなったわ
確かになんやこれってなったわ
7: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:21:25.60 ID:q06bsbo70
ビートルズって割と多いんか?
リボルバーとか
リボルバーとか
THE BEATLES
Dreamusic
2021-01-30
8: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:21:38.09 ID:9M4MdYZl0
9: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:21:54.65 ID:2Jt01IRy0
ビリージョエル マイライフ
10: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:22:18.30 ID:NWNvgAmQ0
UnderworldのRez
33: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:31:32.17 ID:1ftgHzGj0
>>10
ワイもこれ
ホンマ好き
ワイもこれ
ホンマ好き
12: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:22:33.13 ID:rtkOdeOc0
13: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:23:54.97 ID:S/iu6CYg0
ハレ晴レユカイ
14: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:23:55.56 ID:bOCoXE1e0
First time I met the blues
15: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:24:36.23 ID:f0r4sjpC0
千本桜
ちな小5の時
ちな小5の時
16: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:25:20.64 ID:ySEEUaNFa
スキャットマン
20: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:27:10.57 ID:UHt9W45L0
24: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:28:25.08 ID:q06bsbo70
>>20
最高や
教えてくれてありがとう
最高や
教えてくれてありがとう
21: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:27:21.06 ID:av+Ibb8q0
The Shaggs
22: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:27:32.82 ID:q06bsbo70
割と洋楽やないんやな
邦楽に衝撃受けた人は結局邦楽にハマって洋楽だと洋楽にハマる人生になるんかな
邦楽に衝撃受けた人は結局邦楽にハマって洋楽だと洋楽にハマる人生になるんかな
26: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:28:49.70 ID:nxT6iUSa0
Amazing Grace
29: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:30:44.00 ID:p6kNX2ja0
AphexTwinのselected ambient works 85-92
204: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:06:38.67 ID:q06bsbo70
>>29
aphexはPVの衝撃が強すぎたわ
aphexはPVの衝撃が強すぎたわ
34: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:31:35.10 ID:Av79uXRY0
10才ぐらいの時に聴いた北斗の拳のオープニング
クリスタルキングの愛を取り戻せ
youはSHOCK!
クリスタルキングの愛を取り戻せ
youはSHOCK!
38: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:33:09.17 ID:vlI27lG70
スピッツのエスペランサ
44: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:34:09.79 ID:QJQG4IiG0
ゴイステ
47: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:35:11.11 ID:UHt9W45L0
>>44
まさに今夜王子聞いてるワイにタイムリーなレス
まさに今夜王子聞いてるワイにタイムリーなレス
53: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:36:02.26 ID:O9r49njP0
>>44
未だに聞いとるわ
べたやが銀河鉄道の夜とbaby babyが好き
未だに聞いとるわ
べたやが銀河鉄道の夜とbaby babyが好き
61: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:38:17.51 ID:O9r49njP0
B'zはインパクト強いわ
タイトルだけなら太陽のコマチエンジェルやろなぁ
タイトルだけなら太陽のコマチエンジェルやろなぁ
62: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:38:33.75 ID:q06bsbo70
64: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:38:56.01 ID:wxsPDKVv0
canのfuture daysはえ?これ40年前の曲なん?って思った
81: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:42:51.77 ID:q06bsbo70
>>64
最高やよな
CANとかマニュエルゲッチングとかよう聴いたわ
最高やよな
CANとかマニュエルゲッチングとかよう聴いたわ
66: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:39:14.41 ID:4KWcudAu0
クリムゾンの21世紀は最初聞いた時びっくりしたなあ
68: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:39:22.89 ID:rtkOdeOc0
77: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:41:54.89 ID:jIFcqEEua
>>68
百均で夢の中へ聞いた時衝撃やったわ
最初ブクロめっちゃポップな曲出したやんとは思ったけど
百均で夢の中へ聞いた時衝撃やったわ
最初ブクロめっちゃポップな曲出したやんとは思ったけど
73: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:40:55.27 ID:0ComJBNl0
マイブラ
ぶっちゃけ最初はなんだこの雑音!?って思った
ぶっちゃけ最初はなんだこの雑音!?って思った
79: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:42:37.22 ID:kzOVHQG30
>>73
クソわかる。only shallowのノイズ初見でギターだってわからんかった。
クソわかる。only shallowのノイズ初見でギターだってわからんかった。
80: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:42:39.19 ID:nuPHkH9x0
shaggsは今聴いても相変わらず凄い
100年後の人間が聴いてもビックリするだろうな
100年後の人間が聴いてもビックリするだろうな
82: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:42:53.94 ID:X9pioTi50
月並みやけどピンクフロイドの狂気
83: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:43:01.34 ID:s5xmJMnfd
84: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:43:03.81 ID:2Ua5QGs80
アートオブノイズのBeatboxかな
腰抜かした
腰抜かした
85: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:43:12.22 ID:X9pioTi50
あとThe Whoの四重人格
86: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:43:39.33 ID:02uOwXyda
クッソ月並みやけどボヘミアンラプソディ
幼稚園生の頃オペラパート聞いて怖くて泣いた
幼稚園生の頃オペラパート聞いて怖くて泣いた
88: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:44:13.43 ID:D1jXGfac0
ブッチャーズのkocoronoは凄い衝撃だった
ハマった一週間後に吉村秀樹死んでもっと衝撃食らった
ハマった一週間後に吉村秀樹死んでもっと衝撃食らった
89: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:44:25.40 ID:Dib3WNtn0
yoasobiのbeastersのやつや
これのせいでbeasters全部見ちゃった😅
これのせいでbeasters全部見ちゃった😅
92: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:45:50.64 ID:GN1twcCs0
ここに挙がってる曲全部聴いて全部に衝撃受けるわ
105: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:48:23.10 ID:q06bsbo70
>>92
ワイもとりあえずここで教えてもらったの明日色々聴いてみよ
衝撃受けた曲って一筋縄でいかんの多くて趣味合わんやつのでも食らうと思うわ
ワイもとりあえずここで教えてもらったの明日色々聴いてみよ
衝撃受けた曲って一筋縄でいかんの多くて趣味合わんやつのでも食らうと思うわ
93: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:46:03.33 ID:LUMU2QUk0
gongのkazeuseはパーカッションかっこよすぎやろ…ってなった
107: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:48:30.11 ID:NZxQi7r0a
>>93
打楽器だけで構成されてるやつ聞きまくってたわ
3曲目やったかな
打楽器だけで構成されてるやつ聞きまくってたわ
3曲目やったかな
147: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:55:26.01 ID:LUMU2QUk0
>>107
わかる
ワイもあればっか聴いちゃう
わかる
ワイもあればっか聴いちゃう
94: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:46:13.87 ID:WhzONWjDd
緑黄色社会のMela
95: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:46:16.22 ID:VXxNTiO1x
Skratch BastidのDJプレイ
98: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:46:37.76 ID:q06bsbo70
ナンバガとかいそうやと思ったけどワイがオッサンすぎるのか
99: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:46:53.07 ID:X3COPbyW0
オウテカは意味分からな過ぎて衝撃受けたな
100: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:47:22.75 ID:p6kNX2ja0
>>99
PVがある種表現しきってて草
PVがある種表現しきってて草
101: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:47:31.48 ID:AWV2LbCh0
宇多田ヒカルautomatic
102: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:47:34.10 ID:02uOwXyda
103: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:47:49.14 ID:UJUBDniX0
Perfume、というかヤスタカやな
最近は才能枯れ気味?EDMみたいになってていやや
最近は才能枯れ気味?EDMみたいになってていやや
106: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:48:29.31 ID:glfknWJ90
フレデリック初めて聴いた時ビックリした
なお現在
なお現在
110: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:49:03.13 ID:WhzONWjDd
>>106
オンリーワンダーすこ
オンリーワンダーすこ
109: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:48:51.22 ID:FM/Vz7Sl0
ラヴェルの水の戯れ
121: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:50:28.15 ID:q06bsbo70
>>109
クラシックそこまで聞かんのになんやこれってなったな
クラシック好きは逆にどんなんやったんやろ
クラシックそこまで聞かんのになんやこれってなったな
クラシック好きは逆にどんなんやったんやろ
112: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:49:27.07 ID:EtJc6d8E0
QUEENのアンダープレッシャー
114: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:49:44.00 ID:S02wVQHP0
ありきたりだけど、ビリージョエルのピアノマン聞いて衝撃を受けたわ
そこから、ちょっと昔の洋楽好きになった
そこから、ちょっと昔の洋楽好きになった
117: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:49:56.26 ID:UXEvLCAY0
Handsome FursのPlague Parkは衝撃やったな
すべての音が気持ちよかったわ
すべての音が気持ちよかったわ
118: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:49:56.83 ID:c5SvsPw20
Stevie wonderの70年代のアルバム
120: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:50:25.30 ID:LUMU2QUk0
あとフリートウッド・マックのOh well
125: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:51:22.49 ID:c5SvsPw20
>>120
Green manalishiは?
Green manalishiは?
148: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:55:34.60 ID:LUMU2QUk0
>>125
ええな
ええな
122: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:50:29.90 ID:D1jXGfac0
アイドル曲には偏見持ってたけどトマパイの10月のインディアンは人生変えたなあ
123: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:50:42.19 ID:MZkUASQm0
126: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:51:29.63 ID:4KWcudAu0
128: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:51:39.24 ID:b+4unIvp0
何でかわからんがサザンのloveaffair初めて聴いたとき全身の鳥肌立ったわ
129: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:51:46.45 ID:sP9JEXgva
Britney Spearsやな
そこから洋楽ブームが来たけどいつの間にか消えたな
そこから洋楽ブームが来たけどいつの間にか消えたな
132: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:53:12.82 ID:9VHKWQCda
十五夜サテライト
137: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:53:48.02 ID:VqyLTEcrM
155: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:56:38.80 ID:q06bsbo70
173: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:00:15.06 ID:VqyLTEcrM
>>155
ジェリージェモットもガチやな
ジェリージェモットもガチやな
203: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:06:37.64 ID:EcHxjn1fa
>>155
ギルスコットヘロンは昔散々聞いたわ
イッツユアワールドは衝撃だったなあ
ギルスコットヘロンは昔散々聞いたわ
イッツユアワールドは衝撃だったなあ
217: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:10:05.49 ID:VqyLTEcrM
>>203
racetrack in france好き
racetrack in france好き
219: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:10:38.67 ID:q06bsbo70
>>203
そのアルバムはアルバム単位で聞いたことないけどbottleはよく聞いたなぁ
joe bataanあたりと一緒にフリーソウル文脈でよくかかってたわぁ
そのアルバムはアルバム単位で聞いたことないけどbottleはよく聞いたなぁ
joe bataanあたりと一緒にフリーソウル文脈でよくかかってたわぁ
139: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:53:56.52 ID:UXEvLCAY0
日本語だと折坂悠太の平成、Bumpのpinkie、サザンの愛の言霊あたり
140: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:54:12.27 ID:b+4unIvp0
>>139
愛の言霊わかる!
愛の言霊わかる!
149: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:55:52.76 ID:UXEvLCAY0
>>140
聴くたびに異世界にトリップしたような気持ちなるわ
聴くたびに異世界にトリップしたような気持ちなるわ
141: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:54:33.26 ID:4KWcudAu0
歌詞が衝撃的だったのはSIONの12号室
143: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:54:49.93 ID:UTLVYEBAa
生きてることが辛いなら
152: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:56:09.80 ID:ZTTub+Iha
中学の時はホルモン
高校の時は聖飢魔II
大学の時はクイーン
社会人でチリヌルヲワカ
高校の時は聖飢魔II
大学の時はクイーン
社会人でチリヌルヲワカ
167: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:58:54.61 ID:kzOVHQG30
>>152
チリヌルヲワカ好きならアクモン聴いてみそ
チリヌルヲワカ好きならアクモン聴いてみそ
153: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:56:19.26 ID:cifXp6QU0
franz ferdinandの
take me outや
take me outや
154: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:56:38.32 ID:kzYjKjR7M
邦楽ならContemporary Tokyo Cruise
洋楽ならHappiness Is A Warm Gun
洋楽ならHappiness Is A Warm Gun
157: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:56:53.02 ID:EdexZx3MM
158: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:57:07.60 ID:DDT1wQTA0
バリバリのハーシュノイズのバンド初めて聞いた時はプレイヤー壊れたかと思った
160: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:57:31.36 ID:av+Ibb8q0
163: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:57:50.40 ID:EdexZx3MM
164: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:57:51.48 ID:cifXp6QU0
ナンバガのmanga sickもええな
165: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:58:00.80 ID:2Ua5QGs80
少女時代Gee
これも腰抜かした
これも腰抜かした
166: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:58:32.36 ID:rtkOdeOc0
169: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:59:16.16 ID:b1DiYwTSd
10才の時に聞いたツェッペリン
ロバートプラントの声の高さにぶっ飛んだ
ロバートプラントの声の高さにぶっ飛んだ
183: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:01:46.62 ID:OITYnyBs0
184: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:02:15.32 ID:c5SvsPw20
The whoのリマスター前のLive at leedsのyoung man blues
一曲目からドラムが狂ってる
一曲目からドラムが狂ってる
196: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:05:13.85 ID:UXEvLCAY0
>>184
それのピンボールウィザードすこ
それのピンボールウィザードすこ
185: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:03:22.71 ID:iHXjKbSy0
ジミヘンのギター
デイヴィ・グレアムのギター
ダイナソーJr.のギター
デイヴィ・グレアムのギター
ダイナソーJr.のギター
191: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:04:33.80 ID:dC9fOrPf0
>>185
Kornのフィールディのベースも初めて聞いた時はビビった
Kornのフィールディのベースも初めて聞いた時はビビった
190: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:04:13.73 ID:e4rMzdXp0
Queenやな
フレディの歌声に惹き込まれた
フレディの歌声に惹き込まれた
213: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:09:26.81 ID:EcHxjn1fa
>>190
ベタだけどガキの頃に初めてウィーウィルロックユー聞いた時は衝撃だったね
確かキリンメッツのCMだったな
ベタだけどガキの頃に初めてウィーウィルロックユー聞いた時は衝撃だったね
確かキリンメッツのCMだったな
194: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:04:49.40 ID:p6kNX2ja0
SoraのRe.sortってアルバムもガチハマりした
221: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:11:20.95 ID:CbR24fTK0
>>194
OVALは聞かんのかい?
Do Whileって曲がおすすめや
24分もあるけど
OVALは聞かんのかい?
Do Whileって曲がおすすめや
24分もあるけど
238: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:14:14.84 ID:p6kNX2ja0
>>221
Ovalめっちゃ聴くで
最初に出会ったのはAhやった
Ovalめっちゃ聴くで
最初に出会ったのはAhやった
251: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:17:39.26 ID:CbR24fTK0
>>238
釈迦に説法やったな
グリッチミュージックもびっくりしたなぁ
いろんなこと考える人が世の中居るんやなと
釈迦に説法やったな
グリッチミュージックもびっくりしたなぁ
いろんなこと考える人が世の中居るんやなと
198: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:05:54.26 ID:+S+hZBM6d
199: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:06:03.07 ID:u3eig8C20
ラルクのAs If In A Dream
語彙力無いから説明できんけど「!!!」ってなった
語彙力無いから説明できんけど「!!!」ってなった
212: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:09:16.45 ID:YS/iuAPv0
>>199
めっちゃマイナーなんやろうけどすごい綺麗な曲だよな
めっちゃマイナーなんやろうけどすごい綺麗な曲だよな
223: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:11:22.84 ID:u3eig8C20
>>212
分かってくれる人がいて嬉しい
インディーズ時代にあれ作れるKenやばいわ
分かってくれる人がいて嬉しい
インディーズ時代にあれ作れるKenやばいわ
206: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:06:58.71 ID:VG+D12ye0
oasisのwhateverは初めて聞いたときなぜか懐かしい感じがした
216: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:09:58.49 ID:MBFbZjv7M
>>206
あれ日本とフランスでだけ局地的に異常な人気らしいの不思議
CMソングやから無意識に刷り込まれてたのか
あれ日本とフランスでだけ局地的に異常な人気らしいの不思議
CMソングやから無意識に刷り込まれてたのか
220: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:10:59.63 ID:MBFbZjv7M
231: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:13:06.15 ID:EJ4epFSi0
>>220
ベガスやんけ!
ワイこのベースの人ずっと憧れなんだよなあ
同じモデルのdingwallずっと探してる
そういえばもう2周忌なんやね
ベガスやんけ!
ワイこのベースの人ずっと憧れなんだよなあ
同じモデルのdingwallずっと探してる
そういえばもう2周忌なんやね
252: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:18:01.67 ID:MBFbZjv7M
>>231
言われて気づいたわ、もう2周忌なんか
ほんまについ最近のことに感じるわ…
言われて気づいたわ、もう2周忌なんか
ほんまについ最近のことに感じるわ…
242: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:15:19.16 ID:Mr5nWgSBa
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
257: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:19:08.84 ID:EJ4epFSi0
>>242
トリビュートアルバムでラスベガスがカバーしてるからよかったらそっちも聴いてや
そのトリビュートは岡崎体育の2人ぼっちの世界が実は一番好きだけど
トリビュートアルバムでラスベガスがカバーしてるからよかったらそっちも聴いてや
そのトリビュートは岡崎体育の2人ぼっちの世界が実は一番好きだけど
249: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:17:18.97 ID:37t7Gaw00
フランクシナトラの声初めて聞いたときは衝撃やったな
それ以来洋楽ばっかりやな
それ以来洋楽ばっかりやな
256: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 03:18:57.51 ID:MBFbZjv7M
>>249
THE MANZAIの出囃子の曲すき
THE MANZAIの出囃子の曲すき
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610990382/
Comment (77)
ベートーヴェンの交響曲第5番はすげえ曲だよ
一体どうやったらこんな曲が書けるのかと
聴いてみて!
元祖高木ブー伝説
大迷惑
からの
Over the Sun
再結成では、ムツオさん、サイコキラーズ・ラブとかが衝撃を受けました。
思春期の頃拗れてたから歌詞も相まってなんか色々心持ち変わった
かく言う自分もそこまでピンとは来なかったんだけど、大学時代周りに傾倒してる人が多かったからさ。
小学校低学年ボン・ジョヴィ
高学年尾崎
中高Queen
だったから、王道しか聞いてないな。
その後はB'z、GLAY、L'Arc〜en〜Cielだし。
zazen boys
larry carlton
charles mingus
崎山蒼志
長谷川白紙
踊ってばかりの国
millenium parade
cream
アソート・アタック、ダンサー。
ロックマン2のクラッシュマン
遥かなるクリスマス
ファイト!
目抜き通り
軒下のモンスター
……まったく統一感ないわ我ながら
民族音楽はその土地の風土やメンタリティがこれでもかというほど凝縮されててどれも興味深い
聴いてみてほしい
若い頃、当時の彼女に聴かせられたんだけど「こんなん聴いてたらアタマおかしくなる」って思ったw
英語分からんから数曲しか知らんけど、今じゃ大好きや
確かにあれは衝撃受ける
こんなエゲツないこと歌っていいの?って衝撃
エミネムを置き去りにしてた
スーザン・ボイルが歌ってた方だけど
悪い意味でジョンケージの4分33秒
ベガスの古参ファンだったけどkei亡くなったのか…
ベガスとか銀杏とか…餓鬼臭い音楽すきだったなぁ…今聞いてもテンション上がんないのが悲しい
そしてこれは聞くものじゃなくてやるものだと思った
wiki読みふけってしまった
あの動画に出てくる人たちも吃音者なのか
当時一発屋で消えていく中でいまだに唯一無二と思う
構成が変わってて???ってなったが聞いてるうちにめちゃ好きになった
大人になってから聞いたピストルズ
働けやカス
終わってんな
「下手人は、加賀藩からお触れの出ている、ヨシサブロウに相違ない。」「若!」
なんだこれw
あぶらだこ復活しねえかなぁ
「これなら俺でも弾ける!!」っていう衝撃
某アニメのオープニングだけど、フルで聞くと意味が全く違う歌詞になる
戦闘機が好きだから聞いた瞬間にピンときたけど、フルで聞いて初めて『夜鷹』の意味が分かった
あと知ってる人多分いないだろうけどPIERROT というバンド。ハルカ…は衝撃的だった。
Smiley Skeleton も。
はまったと言うより、好きになったと言うより、中毒になった。
戸川純 諦念プシガンガ
YMO ライディーン
平沢進 TOWN0-PHASE-5
初期のころの松本ってやっぱりすごかったんだな
今のB’zの曲は似たようなのばっかでつまらん
コメントする