1: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:01:00.02 ID:a+lA3KVaM
「うつ病」は数分で治るようです。
1月18日に『Nature Medicine』に掲載された論文によれば、脳内に埋め込んだ電極で「喜びの回路」を刺激することで、難治性のうつ病が数分で改善したとのこと。
信じがたい話ですが、論文が掲載された『Nature Medicine』は権威ある『Nature』系列の科学雑誌であり、信ぴょう性は確かなようです。
しかし研究者たちは、個人差の大きな脳からどうやって「喜びの回路」をみつけたのでしょうか?
脳は心臓と同じく、電気的な臓器です。
そのため近年、うつ病患者に対して脳に電気刺激を行う手法が着目されています。
ただ既存の電気刺激法は非常に大味であり、脳全体に大電流を流す方法がメインでした。
そこでカリフォルニア大学の研究者たちは、5年もの長期に及ぶ臨床試験の結果を元に「神経マッピング技術」を開発しました。

※詳細はソース元で
https://nazology.net/archives/80217
1月18日に『Nature Medicine』に掲載された論文によれば、脳内に埋め込んだ電極で「喜びの回路」を刺激することで、難治性のうつ病が数分で改善したとのこと。
信じがたい話ですが、論文が掲載された『Nature Medicine』は権威ある『Nature』系列の科学雑誌であり、信ぴょう性は確かなようです。
しかし研究者たちは、個人差の大きな脳からどうやって「喜びの回路」をみつけたのでしょうか?
脳は心臓と同じく、電気的な臓器です。
そのため近年、うつ病患者に対して脳に電気刺激を行う手法が着目されています。
ただ既存の電気刺激法は非常に大味であり、脳全体に大電流を流す方法がメインでした。
そこでカリフォルニア大学の研究者たちは、5年もの長期に及ぶ臨床試験の結果を元に「神経マッピング技術」を開発しました。

※詳細はソース元で
https://nazology.net/archives/80217
10: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:02:39.38 ID:tGtxU/A0d
そのレベルの快楽って絶対中毒になるだろ
12: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:02:59.23 ID:ve5qHjjfa
これ麻薬みたいなもんじゃないの
13: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:03:01.97 ID:aKP2ZGCDd
アイスピックぶち込むのは時代遅れか?
44: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:07:12.54 ID:HWwrkx0f0
83: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:10:55.92 ID:C3xY5wxv0
>>44
全く別もんやな
全く別もんやな
301: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:31:15.06 ID:nA1isbDz0
>>44
こんなん勘で「うーん、この辺かな?w」ってクチュクチュやっていい器官ではないやろ
こんなん勘で「うーん、この辺かな?w」ってクチュクチュやっていい器官ではないやろ
350: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:34:59.27 ID:2FiQmgtb0
>>301
草
草
17: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:03:36.33 ID:ZqGeeQPX0
なんかこうなると自己を認識するのは不幸なことになりそうで嫌やな
一般的に幸福を作るメリットはあっても不幸を作るメリットはないしそうなると幸福は努力せずに常に作られるってことやんな
一般的に幸福を作るメリットはあっても不幸を作るメリットはないしそうなると幸福は努力せずに常に作られるってことやんな
32: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:05:45.21 ID:NPeedtPQ0
>>17
というか鬱にしろ違和感とかにしろ
本来は体が自らにとって良くない状態であるかそういう環境だから改善しろよっていう指令の結果なわけで
無理やり引き出したらアカンのちゃうの
エナジードリンクとか栄養ドリンク飲んでワイは元気や言うてるのと同じ状態やんけ
というか鬱にしろ違和感とかにしろ
本来は体が自らにとって良くない状態であるかそういう環境だから改善しろよっていう指令の結果なわけで
無理やり引き出したらアカンのちゃうの
エナジードリンクとか栄養ドリンク飲んでワイは元気や言うてるのと同じ状態やんけ
52: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:07:57.02 ID:v/RTZuD+0
>>32
無理せず働くなという無理を言われるからな
無理せず働くなという無理を言われるからな
50: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:07:27.15 ID:ZqGeeQPX0
>>32
どうなんやろうな
それも一理あると思うけど一方で環境を変えても鬱から治らん人もおるわけや
壊れる前につけたらあかんけど壊れたら付けてええってことになるんかな
どうなんやろうな
それも一理あると思うけど一方で環境を変えても鬱から治らん人もおるわけや
壊れる前につけたらあかんけど壊れたら付けてええってことになるんかな
95: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:11:54.70 ID:NPeedtPQ0
>>50
環境を変えても治らん人は
恐らくやけど生物的に言うと淘汰されていく存在やと思う
仲間から追い出された一匹狼が
違う群れを乗っ取るか自分で新たに作れなければ死んでしまうのと同じで
環境を変えた場所こそが適応すべき自らの長所を伸ばせる適地である個体で無かったということやし
環境を変えても治らん人は
恐らくやけど生物的に言うと淘汰されていく存在やと思う
仲間から追い出された一匹狼が
違う群れを乗っ取るか自分で新たに作れなければ死んでしまうのと同じで
環境を変えた場所こそが適応すべき自らの長所を伸ばせる適地である個体で無かったということやし
107: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:13:54.54 ID:ZqGeeQPX0
>>95
そもそもそれ言い出したら医療行為そのものの否定やからなあ
そもそもそれ言い出したら医療行為そのものの否定やからなあ
31: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:05:31.11 ID:cwBDCMFj0
589: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:52:20.47 ID:HwjtcsUJ0
>>31
でけええええ
でけええええ
45: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:07:15.46 ID:Hlhbra/b0
麻薬と変わらん気がするんだが(汗)
380: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:37:31.16 ID:yGqnaIeud
>>45
副作用0やろ
副作用0やろ
58: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:08:42.50 ID:zsPk1+dZ0
これ応用して身体強化みたいなのできんのか
71: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:10:01.02 ID:by/DvwnM0
>>58
神経のリミッターみたいなもん外せるとしても身体がついてこれへんわ
神経のリミッターみたいなもん外せるとしても身体がついてこれへんわ
91: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:11:42.07 ID:zsPk1+dZ0
>>71
30秒だけとかリミット設ければいけるやろ
100m5秒で走りたい
30秒だけとかリミット設ければいけるやろ
100m5秒で走りたい
74: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:10:12.83 ID:DYygJ06Sa
まあ薬は飲まない方がええやろな
104: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:13:09.21 ID:tKE/+XBed
>>74
臓器に負担かかるし濃度の上限あるし
未来では馬鹿にされそうや
臓器に負担かかるし濃度の上限あるし
未来では馬鹿にされそうや
80: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:10:42.69 ID:lMKzIX820
酒とか薬とか電気とかで直接的に多幸感を得てもそれは幸せやと言えるんか?
96: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:12:06.26 ID:by/DvwnM0
>>80
その話するなら幸せの定義しないとアカンやん
その話するなら幸せの定義しないとアカンやん
101: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:12:41.92 ID:ZqGeeQPX0
>>80
人工甘味料とかあるわけやしなあ
作られた旨味とか甘みはもう既に日本からは切り離せないやろ
どこから自然なのかみたいな話になる
人工甘味料とかあるわけやしなあ
作られた旨味とか甘みはもう既に日本からは切り離せないやろ
どこから自然なのかみたいな話になる
81: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:10:48.83 ID:o08wLCvg0
電極のおかげで何もしなくても恍惚としている人間に、優しさを投げかけたり楽しませたりする意味ないって思うよな
109: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:14:02.36 ID:tKE/+XBed
>>81
そういう感じなんか?
ささいな幸福の電気信号を増長させるとかやないの
そういう感じなんか?
ささいな幸福の電気信号を増長させるとかやないの
98: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:12:29.34 ID:/y6ciz54M
ロボトミーよりは全然マシやろ
138: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:17:05.84 ID:7CQer/xbp
146: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:17:26.40 ID:UAv/tcDU0
ロボトミーと同じ道いくような気がする
人間どうしたって刺激には慣れるし依存症なってもそれまた電流でってやってくとコスト跳ね上がるやろ
何より鬱病になってしまった環境を改善する努力なしに無理やり復活させてもブラック企業戦士ら生き返るだけや
人間どうしたって刺激には慣れるし依存症なってもそれまた電流でってやってくとコスト跳ね上がるやろ
何より鬱病になってしまった環境を改善する努力なしに無理やり復活させてもブラック企業戦士ら生き返るだけや
183: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:21:00.22 ID:tKE/+XBed
>>146
依存するような上限には行かないようにするやろ普通に
電気信号の頻度と電圧はプログラミングで制御するの容易やろ
依存するような上限には行かないようにするやろ普通に
電気信号の頻度と電圧はプログラミングで制御するの容易やろ
164: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:19:21.56 ID:Cr6jOHex0
糖質は治らないの?
189: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:21:13.02 ID:NPeedtPQ0
>>164
糖質を治すんじゃなくて
糖質を外部の影響で操作する=サイボーグ化すれば解決するやんっていう
そういう話やぞ
糖質を治すんじゃなくて
糖質を外部の影響で操作する=サイボーグ化すれば解決するやんっていう
そういう話やぞ
186: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:21:10.61 ID:pQll3JL10
どうなんやろ
幸不幸の落差があるから幸せを感じられるんじゃないんか
幸不幸の落差があるから幸せを感じられるんじゃないんか
196: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:21:52.15 ID:s/G4Bb/v0
>>186
そうじゃないんやでっていう証明やろコレは
そうじゃないんやでっていう証明やろコレは
201: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:22:17.25 ID:PdTc5mREr
233: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:25:05.10 ID:I6AGXFED0
今の日本だと電極ブチ込めば幸福になるんやからええやろってなりそうで怖いんやが
アルコールがあるんだから辛くてもいいだろっていうのと同じなんやから現状の環境をなんとかするべきやろ
アルコールがあるんだから辛くてもいいだろっていうのと同じなんやから現状の環境をなんとかするべきやろ
242: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:26:12.09 ID:iSu3WsEzp
>>233
逆やろ
日本だったら絶対やらせてくれない
逆やろ
日本だったら絶対やらせてくれない
270: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:28:49.35 ID:JQHZwtDK0
こういう技術で人類総スーパーマンみたいにするの可能なんか?
ちょっと興味あるわ
ちょっと興味あるわ
276: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:29:20.53 ID:zWTdf0pg0
>>270
人類総AI支配とかロボット化とかAI化やろこれ
人類総AI支配とかロボット化とかAI化やろこれ
322: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:32:40.68 ID:20gIzFuda
実際鬱って
心理的な問題だけじゃなく
心理的な問題が脳の機能障害にまで発展したから問題なんであって
幸福の回路が機能不全になってるなら荒っぽく再起動させるやり方もありなのかもな
心理的な問題だけじゃなく
心理的な問題が脳の機能障害にまで発展したから問題なんであって
幸福の回路が機能不全になってるなら荒っぽく再起動させるやり方もありなのかもな
352: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:35:04.03 ID:tKE/+XBed
>>322
いい環境にいると鬱が治るのに
鬱のせいでいい環境作れない悪循環やからな
最初のスタートアップはサポートせんとあかん
いい環境にいると鬱が治るのに
鬱のせいでいい環境作れない悪循環やからな
最初のスタートアップはサポートせんとあかん
339: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:34:04.73 ID:2FiQmgtb0
依存性はないんですか?
362: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:35:47.63 ID:tKE/+XBed
>>339
これから検証やろなあ
これから検証やろなあ
342: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:34:13.65 ID:sbuY/A970
それで良くなっても現実は変わらんし意味ないやろ
357: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:35:25.77 ID:37nO+DYY0
でも鬱って人間の本能やと思うねん 限界突破したらみんななると思うねんな それを治そうとするのもおかしい気がする
379: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:37:30.39 ID:ZqGeeQPX0
>>357
限界突破しないようにすることと限界突破してしまった人を助けるのは別物や
限界突破しないようにすることと限界突破してしまった人を助けるのは別物や
396: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:38:45.39 ID:hpqgT/4i0
>>379
治らんのよなぁ
ぶり返すし
治らんのよなぁ
ぶり返すし
407: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:39:48.49 ID:ZqGeeQPX0
>>396
やから鬱になりそうになったら電極が起動するんやろ
やから鬱になりそうになったら電極が起動するんやろ
370: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:36:47.49 ID:PdTc5mREr
https://www.chem-station.com/blog/2014/12/Optogenetics.html
オプトジェネティクスをすこれ🥰
今はもう当たり前の技術で、マーモセット(小型猿)でも制御出来るぞ😎
オプトジェネティクスをすこれ🥰
今はもう当たり前の技術で、マーモセット(小型猿)でも制御出来るぞ😎
371: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:36:58.39 ID:mUyGW7h70
そんな簡単に治っちゃったら精神科医が儲からないだろ
389: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:38:11.86 ID:hpqgT/4i0
>>371
これよこれ
これよこれ
419: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:41:07.94 ID:/VDwTA35p
>>371
こんなのほんの一例やろ
腸内フローラ移植で鬱治ったって話もあるけどそれが全員に通じるわけないし
こんなのほんの一例やろ
腸内フローラ移植で鬱治ったって話もあるけどそれが全員に通じるわけないし
448: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:42:54.43 ID:ZqGeeQPX0
>>371
そんなことはないと思うけどなあ
脳手術が安価で簡単にできてメンテナンスもってなかなかならんやろ
そんなことはないと思うけどなあ
脳手術が安価で簡単にできてメンテナンスもってなかなかならんやろ
385: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:37:59.10 ID:Egh1Q6Rx0
ワイらの孫世代くらいには生まれた瞬間に脳にチップ埋め込むのが当たり前とかになるんかな
481: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:45:57.34 ID:2SsZNZpc0
>>385
脳は別として手に埋め込んでキャッシュレス決済や
交通ICなんかははよ使わせろやとは思う
技術的には今でも余裕なんやろ?
脳は別として手に埋め込んでキャッシュレス決済や
交通ICなんかははよ使わせろやとは思う
技術的には今でも余裕なんやろ?
491: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:46:27.53 ID:Mu7Ge6lkM
>>481
スウェーデンとかでもうなかったか?
スウェーデンとかでもうなかったか?
514: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:47:42.96 ID:SBbMWDla0
>>481
手首にチップで決済とかID認証はもうやってるで
アメリカのどっかが希望する社員にやらせて?
手首にチップで決済とかID認証はもうやってるで
アメリカのどっかが希望する社員にやらせて?
582: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:51:59.09 ID:SBbMWDla0
>>481
日本でもやってたわ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/business/amp/180905/bsj1809050500003-a.htm
日本でもやってたわ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/business/amp/180905/bsj1809050500003-a.htm
398: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:39:04.14 ID:JSy+B4cs0
笑い方忘れた人間に
笑う時の感覚与えて思い出させるって話やろこれ
笑う時の感覚与えて思い出させるって話やろこれ
428: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:41:44.92 ID:NPeedtPQ0
>>398
こういう方法で感覚を思い出させても
お面みたいな笑顔になるだけやと思うよ
笑顔になる理由が無意識下で自分で理解出来なくても体験や状況と繋がって把握出来てへんと
サイコパスがとりあえず笑うとけばええんやろって笑った時みたいな笑顔になるだけで
不気味なだけや
こういう方法で感覚を思い出させても
お面みたいな笑顔になるだけやと思うよ
笑顔になる理由が無意識下で自分で理解出来なくても体験や状況と繋がって把握出来てへんと
サイコパスがとりあえず笑うとけばええんやろって笑った時みたいな笑顔になるだけで
不気味なだけや
436: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:42:26.10 ID:RlqZVURN0
>>398
こっわ
こっわ
413: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:40:28.89 ID:pcEOlXDD0
これで人を操ることはできないんか?
出来そうな感じやが
出来そうな感じやが
424: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:41:28.36 ID:PdTc5mREr
>>413
将来的には技術的に確実に出来るようになる
現在はまだまだ
将来的には技術的に確実に出来るようになる
現在はまだまだ
483: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:45:58.47 ID:oWuY6/UB0
自分でやる方法ないんかな?
Amazonで買える商品で頭に電流流してみたい
Amazonで買える商品で頭に電流流してみたい
497: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:46:52.10 ID:/WAmMhRs0
>>483
失敗して遺体で見つかりそうやな
失敗して遺体で見つかりそうやな
513: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:47:41.57 ID:o08wLCvg0
>>497
ダーウィン賞有力候補やね
ダーウィン賞有力候補やね
521: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:48:13.59 ID:usmGbjKc0
529: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:48:45.41 ID:Mu7Ge6lkM
>>521
もうなってるかもしれんぞ
もうなってるかもしれんぞ
633: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:54:52.01 ID:Rv6yQtxba
>>521
本質はみんな既にこれだから
本質はみんな既にこれだから
605: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:53:15.12 ID:CH1LshxD0
心や思考は全て電気信号の集合体って昔からよく言われてたけどいよいよ実際の医療現場で実践的にその概念が用いられる時代になっていくんやね
621: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:54:15.22 ID:PdTc5mREr
>>605
まあ未だにフロイトだのユングだのその後続の心理学一連が駆逐されるならそれでええわ
まあ未だにフロイトだのユングだのその後続の心理学一連が駆逐されるならそれでええわ
629: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:54:48.37 ID:jYI4Doil0
冗談はさておき外部から刺激を与えるという点ではロボトミーも間違いではなかったということか
645: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:55:51.05 ID:oWuY6/UB0
>>629
ロボトミー自体正しいやろ
倫理的に問題になったのとちょっと手術方法が雑やっただけ
ロボトミー自体正しいやろ
倫理的に問題になったのとちょっと手術方法が雑やっただけ
651: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:56:14.28 ID:ZqGeeQPX0
>>645
いうほどちょっとか?
いうほどちょっとか?
659: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:56:45.50 ID:KvhVFhWi0
>>645
いやそれはおかしいやろ
いやそれはおかしいやろ
664: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:57:19.25 ID:jYI4Doil0
>>645
前頭葉壊しておいて正しいは流石に
神経細胞は壊れたら大体そのままなんだぞ
前頭葉壊しておいて正しいは流石に
神経細胞は壊れたら大体そのままなんだぞ
670: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:57:39.46 ID:FPwR13+C0
>>645
理性を失う手術が正しい…?
理性を失う手術が正しい…?
683: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:58:37.32 ID:8M+756bf0
>>645
害のある狂人から害のない廃人にする
破壊消火みたいな感じか
害のある狂人から害のない廃人にする
破壊消火みたいな感じか
668: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:57:35.79 ID:31njEg+J0
やってほしいわ 科学的にはありえるだろ
脳の誤作動なんだから 正しいとこ刺激すれば治りそう
脳の誤作動なんだから 正しいとこ刺激すれば治りそう
678: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:58:17.48 ID:dnoS+PgJ0
何やっても幸せに感じてたら何もしなくなって生産性ガタ落ちやろ
生産性でいったらうつ病患者と電極ぶっ刺しアヘアヘマンでは変わらんから意味ない
そんな無意味な事は国が勧めないやろ
生産性でいったらうつ病患者と電極ぶっ刺しアヘアヘマンでは変わらんから意味ない
そんな無意味な事は国が勧めないやろ
690: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:58:54.17 ID:zHYJkPMV0
>>678
もう人間の生産性がどうこうみたいな時代は終わってるというか終わらせるべきや
もう人間の生産性がどうこうみたいな時代は終わってるというか終わらせるべきや
707: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 02:00:10.88 ID:tKE/+XBed
>>678
逆に幸せを感じたときの信号を増長させるならええやろ
みんなエネルギッシュに働くで
逆に幸せを感じたときの信号を増長させるならええやろ
みんなエネルギッシュに働くで
684: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 01:58:37.87 ID:z+CkgzNJ0
勉強しない子供に「いい加減にしないと脳に電極刺すわよ!」って時代がくるんやな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611504060/
Comment (48)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
リハビリ的に電気刺激与えるならアリな気がする
元記事読んでないけど
みつこ
が
しました
ムリヤリ病気扱いし、その洗脳が達成されてしまったっぽいけど
持続的な気分や認知(価値観)、の変化でしょ?それ性格じゃん?
うつ病の治療なんてのは思想、性格の矯正と変わらないよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
研究を続けてほしいわ
みつこ
が
しました
今みたいな心療内科なんてなくて、鬱病だろうがなんだろうが、ただ病院内に死ぬまで閉じ込めとくだけだったんだから。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ボタンを押すとA10神経に電流が流れ快感を感じる
その快感は非常に強く、食欲が満たされる以上の強さだから、マウスは餌も食べず、眠りもせず、延々とボタンを押し続ける
結構怖かったな
みつこ
が
しました
ってなるのかね
肩とか膝の調子が悪いから針を打つみたいな感じで
みつこ
が
しました
フンガーフンガーしか喋れなくなったらヤダなぁ
みつこ
が
しました
とりあえず俺はスト2のシャドルー思い出したw
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
パーキンソン病とトゥーレット症に劇的に効く。
全身が歪んだ痙攣のような動きをしてまっすぐ歩けないトゥーレットの青年がすたすた歩けるようになった映像をNHKのドキュメンタリー番組で見た。
心臓のペースメーカーと同じような感じ。
みつこ
が
しました
うつ病ワイ、死ぬほど辛かったのに薬飲んだ途端に楽しい気分になって、救われたと同時に今までの人生の感情は薬一つで変えられるような物なんだと少し悲しくもなったわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
胸糞記事とかいらねぇからモフモフだけにしてくれ
もうゲロとウンコは見たくない
吐きそう
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ぼくはしんどいなぁと思ったらシュークリームをたくさん買って一気に食べるんやな
そうしたら楽しい気持ちになるんや
みつこ
が
しました
それとも「昔の人間てほんとバカだな」と言われるか…
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
強制的に快楽与えるのは根本的な解決じゃないよなあ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
すごくいい。
みつこ
が
しました
対処療法すぎるというか、もう少し根本的な治療はないのかね
それこそ欠損した四肢を義肢で補うのと同じで、鬱で失われた感情は再生できないから人工的に補うしかないって結論なのだろうか…
みつこ
が
しました
全肯定してくれる女性型のアンドロイド作れば
男も女も元気になるで
みつこ
が
しました
目の前に100万でも積んでくれてやれば治ると思うわ、それ使い切るまでは
もちろん金じゃ治らん鬱の人もいるやろうけど、世の鬱病のほとんどは金で解決すると思うわ
みつこ
が
しました
不安や恐怖が忘れられなくなってる人だからな
人ってのは忘れるから生きてられるんで、忘れられなくなったら生きてられねえのよ
気持ちの問題とかいう馬鹿いるけど気持ちがどこから来るのか一瞬でも考えたことあんのかね
脳の機能障害だから病気なんだよ
何度説明しても理解しようとしない奴は最早他の病気だろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
いや、正確には全く効かんわけじゃなくて段々効き目弱くなってきて強い薬に変えてもらおうとすると「それ以上強いのだと酷い躁状態になってじさつする可能性ある」って医者に止められるだけなんだが
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする