55


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:46:19.738 ID:uiWBNUVv0

お布団入ってもずっと2ch開いて誰かとコミュニケーションとってなきゃ怖くて仕方なかった
後に埼玉がエア被災とか言われてて恥ずかしくなった


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:47:21.410 ID:tYwu/NFZ0
サンドウィッチマンが被災したって聞いてブログ見まくって深夜更新された安心でDVD見たわ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:48:06.696 ID:uiWBNUVv0
>>2
あれで亡くなった芸能人っていないよな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:49:44.797 ID:tYwu/NFZ0
>>5
いうても東北の地中心だからな

前日までは完全に流されていたとこでロケする予定だったらしい

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:49:09.883 ID:AQdvISEa0
やっとの思いで上野から歩いて帰ったらガスが安全装置がきいて使えないわ
色んなもの落ちてカップとか割れてるわ24時間営業のスーパー閉まってるわ
ろくなこと無かったな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:51:23.698 ID:uiWBNUVv0
>>7
帰宅難民ってやつな
俺は発生当時デモンズソウルの塔の騎士と闘っててビビりながらも倒したのをよく覚えてるわ

お、地震だ
結構でかいな…いや、デカくね??
で…でけー!やべー!
みたいに冷静ぶってたのに結局ガチで焦って目がギンギンになった

東日本大震災による帰宅困難者


東日本大震災による帰宅困難者(ひがしにほんだいしんさいによるきたくこんなんしゃ)では、2011年3月11日の東日本大震災により発生した帰宅困難者について解説する。震災による直接被災や安全確保のための運行停止・規制等により交通機関が不通となったため、東北地方や首都圏を中心に多数の帰宅困難者(帰宅難民)が発生、さまざまな問題が生じ、教訓を残した。なお、帰宅難民(きたくなんみん)がこの震災の影響もあって新語・流行語大賞トップテンに選出された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/東日本大震災による帰宅困難者
https://i.imgur.com/rbSSvNO.jpg



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:05:32.043 ID:V0uyajgv0
金曜だったしな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:49:19.775 ID:1m8tNUq1H
九州でも不安でずっと2chにいたわテレビは見てられなかった

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:49:37.669 ID:HNUsbmZj0
夜に見た津波の映像は衝撃だったな


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:53:57.657 ID:cAZXuAeqd
その時いたビルの一階がプチ避難所みたいになってて夜はそのままそこで過ごしたわ
帰って一人になるのも怖かったし

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:54:05.986 ID:h9pmXd6M0
VIPでマイクラやってたな
ログアウト表示が大量に並んで息が詰まった

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:56:47.254 ID:NycKQSul0
震度4地域に当時いたけど
電話まじで繋がらなかったな
当時はバイバーって無料通話アプリがあって使ってる僅かな人達から生存確認の連絡きてたのが懐かしい

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:57:26.293 ID:xm3OLapA0
もう10年前なんだな
時の流れ早すぎるわ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 02:59:07.653 ID:uiWBNUVv0
>>26
俺としてはまだ10年かーって感じ
もっと昔な印象だわ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:01:29.678 ID:ILlPR6lu0
あのとき、すぐに大学にいって無線機のアンテナを東北に向けるべきだったと未だに思うときがある

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:01:57.825 ID:BIosLs1bM
余震が多過ぎて一週間程二階行けなかったわ、車酔いしやすいから二階に居ると気持ち悪くなってたわ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:02:00.746 ID:ZlbVQaDq0
薄情な俺は他人事と思ってたら富士山直下型の震度6が来て震えてた

Shizuoka Earthquake Shakemap 20110315

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:02:07.724 ID:ooq15EcDa
あの当時丁度福島で大学生やってたけど、地震の夜一人でアパートで過ごしたな
当時2chやってなくて友達もいないからマジで孤独感凄かった
2chやってたらお前らと励まし合えたのにな

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:04:52.161 ID:uiWBNUVv0
>>33
あの時の2chはお約束の不謹慎スレタイでもなんかみんなガチで心配しあってた
一時的に善人率が爆上がりしてたわ

もちろん一部で不謹慎なことやってるスレも進行してたけど

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:05:44.756 ID:HElh6DV60
埼玉でも震度5くらいあっただろ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:07:08.158 ID:uiWBNUVv0
>>37
埼玉は他の被災してない県に比べて食料品の買い占めが多かったらしい
実際俺も翌々日くらいにスーパー行ったらほんとに何もなくて驚いたわ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:09:55.814 ID:HElh6DV60
>>38
関東はみんなそうだったと思うよ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:09:40.960 ID:NycKQSul0
結局ちゃんと見てなかったから結果わからんけど
東北の某海岸に無数の死体が漂着だか浮遊してるってほうこくのスレあって戦慄したけど

真偽ってどうだったのだろか

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:11:17.207 ID:uiWBNUVv0
>>42
それってニュースで流れてた情報じゃなかったっけ??
深夜くらいに遺体がどんどん漂着して死者数がめっちゃ増えてて
明確な数字に震えた記憶あるんだが

no title

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:13:50.678 ID:NycKQSul0
>>47
その辺ガッツリやってるニュースって無かったような記憶かあって
死者数とかのレベルじゃなくて日本終わったな感がすごかった

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:10:16.142 ID:ITa28Iv3a
会社でラジオ聞いてて「福島原発が爆発」「メルトダウンとの情報」って聞いたような記憶がある
もうおわたと思った


56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:17:05.095 ID:isZPPcP+r
テレビの解説のおっさん
爆発弁ですねえ

メルトダウンの瞬間だった

あのおっさんどこ行ったんかのう

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:22:12.826 ID:MEcAexsHa
>>56
ああいう教授って案外普通にしてるぞ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:25:48.092 ID:zItOZ1Lg0
福島第一原発の爆発映像見た時はマジで今後20年くらい福島に住めないんじゃないかと感じた

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:29:17.768 ID:ITa28Iv3a
>>60
福島どころか日本終了と思った
原発反対運動が盛んだった頃はメルトダウンしたら日本が滅びるとか言われてたし

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:10:36.937 ID:xm3OLapA0
俺は熊本の体験した身だけど夜が不安なの分かるわ
細かいの合わせると1000回超えの余震
寝ても覚めても常に揺れてたな
本震は夜中で寝てた時だから全身で揺れを感じて死を覚悟したな流石に
今でも夢に出る

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:13:04.075 ID:isZPPcP+r
1週間以上テレビのCMがぽぽぽーんしかやってなかったな


53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:13:55.599 ID:HElh6DV60
関東でも地震来た直後は被災地より自分の命を心配するレベルだったよね

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:16:03.865 ID:y/4WGr8+0
5時間掛けて徒歩で帰宅。家の中グチャグチャでテレビつける暇なかった。

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:16:54.000 ID:tO4gqDqF0
関西民俺「結構揺れたね震度3ぐらいかな」

携帯で確認する

俺「は?(・Д・)」

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:28:34.158 ID:RHUUUrnZ0
ただでさえ暗い田舎町が停電で闇だった
信号すら点いてないのはもう映画だったな

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:45:43.834 ID:ahazNcac0
仙台市で仕事中に地震に遭って自宅のある多賀城市まで45号線沿いを歩いて帰った
夜9時過ぎ、市境に来た辺りで津波に流された車や瓦礫で道が完全に塞がれてた
テレビラジオも無い状態で一人で歩いてたから津波が来たということもそこで知ってその場で泣いた

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 03:49:06.688 ID:YRiifir70
海外メディアは死体写真もガンガンアップしてたな

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 04:23:00.719 ID:9QIPLVx/0
本当に辛い想いした後に5ch見てる奴なんか居たのかね
地震で死にかけて家族が目の前で津波に流された後に初期微動オ〇ニーwww溺れるぅwww乗るしかないwwこのビッグウェーブにwwとか見たらスマホ叩き割るどころじゃ済まんでしょ

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 04:26:19.604 ID:HElh6DV60
>>73
「本当に大変な時はインターネットなんか見てる場合じゃない!」って幻想崩したのがあの地震だったと思う
やべー状況でも(だからこそ)自己顕示欲満たそうとしてた奴Twitterにたくさん居たし

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 04:26:14.971 ID:EAggJRuUr
池袋の川越街道と山手通りの交差点近くに住んでたから2つの通りで深夜まで地獄の行軍やってるの見つつ1つ通り入ったとこのまだ商品あるセブンで買い物してた
今思えばそのセブン伝えた方がよかったとかな

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 04:28:07.911 ID:EsOb/E0b0
そもそも2ちゃんで不謹慎厨が湧き出したのこの時からだよな

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 04:33:46.875 ID:cpmRbmLg0
今思い返したらなんであの日あんな寒がってたんだろう
電気水道ガス止まったりしたっけ?

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 04:44:30.404 ID:cgaE0rrx0
栃木北部は食料には余り困らんかった
でも東北の入り口で緊急車両以外ガソリンの給油が制限されてすげー苦労した
つか一ヶ月後の4月11日には新幹線が仙台まで再開してびびったわ

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 04:58:00.144 ID:TjfbTw8Z0
荒廃した街でショットガン持ってる奴が略奪してるかと思った。

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 04:26:42.323 ID:cpmRbmLg0
そわそわというか単純に余震で寝れなかった



引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1612028779/