letter-249073_640


1: みつを ★ 2021/02/02(火) 21:17:32.39 ID:9I/ldagC9
【ムーvsQアノン】ムー編集長「ムー読者からするとまだまだ甘い」Qアノンにハマる日本人は免疫がないと説明

2021/02/02


「ムー」ではまだ「Qアノン」を本格的に特集はしていない理由。編集長の言葉。

「検証するとすぐにおかしいと分かる事柄が組み合わさっていて、ムー読者からするとまだまだ甘いと思うのでは。日本で盛り上がっている人は、陰謀論への免疫が足りないような気がする」

https://www.asahi.com/articles/DA3S14785315.html

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:18:48.26 ID:UzL4LUMW0
確かに
検証しようがない事しか言わんもんなプロのオカルト屋は

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:21:16.59 ID:vOo0+UGT0
ムーが提供してオカルトは楽しめるけど、
トランプが提供してるオカルトは、自己利益の為に他者を貶める物だべ。

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:21:20.05 ID:C9YSDOPg0
Qアノンはほとんど素人の烏合の衆だからな
DSのような徹底的な縦社会の本格的な指令系統が未熟だから
陰謀にまではならないかな
有志によるデモのようなもんだ
残念ながらな

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:21:26.85 ID:GvlOcVsg0
エプスタインは事実だっただろ!!

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:27:02.54 ID:Z/WEcaqY0
>>9
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる、これの実例だぬ。

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:29:48.19 ID:ZnSYggzZ0
>>9
島に悪魔崇拝の施設はあったん?

172: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:55:49.45 ID:1f1xUNuK0
>>49
FBIが捜査資料を公開していない

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:21:49.65 ID:BSdwKMTt0
古代核戦争論とか最高だったわ
ぐいぐい引き込まれる上に古代だから検証しようがない上に最高に説得力あったし

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:24:14.08 ID:vOo0+UGT0
>>11
古代宇宙人説もロマンだと思う。

257: 2021/02/02(火) 22:08:53.24 ID:Vgyx5soI0
>>11

 古代インドで核戦争、だっけ。
 面白かった記憶がある。

274: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:12:09.26 ID:Cl6OfYlX0
>>11
ヴィマナ乗りたいな

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:25:12.85 ID:wJRuV8wN0
アタマが悪いから単純な善悪二つだけしか理解できないとも言える

222: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:04:16.10 ID:FemMb5d30
>>23
米国の善悪二元論は、キリスト教も大きく影響してる気はするな。
日本では、頭の悪さに起因しているのかもしれない。深く考えず結論を急ぐ時代だから。

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:25:41.87 ID:tuMnTmEL0
ムー読者すげえええw

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:25:51.99 ID:LGOddANw0
学習研究社ってムーさえなければ真面目な会社なのに

1000: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 09:06:53.13 ID:s/aCEwcR0
>>26
いや、ムーの面白いところは
解明されていないところに
可能性を突き詰めると
夢しか生まれないところだぞ

だから荒唐無稽でも論が成り立つ

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:26:41.65 ID:ztNOeVHi0
MMRとどっちが上?

617: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 23:59:39.83 ID:hRYmZT4j0
>>30
ムーに決まってんだろ!
舐めんな!

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:30:12.00 ID:b7OalSG30
現実と線引き出来てるオカルト好きがムー読者
現実と作り話が区別できないオカルト脳がJアノン

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:33:55.71 ID:4FC3bD+U0
ムー読んだことないけどちょっと興味でてきたわ

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:34:03.53 ID:vjeswAgw0
ムーはエンタメだけど、Qはカルト思想だし

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:34:17.41 ID:C9YSDOPg0
ムーが何故そういうスタンス取ってると思う?
真実だけを載せたら潰されるからだよ
YouTubeのチャンネルもそう
玉石混交でいないと消されるんだよ
今でもそうだぞ
核心を突いた動画は消されるか途中で止まるw
露骨だぞ奴らのやり方は

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:37:16.04 ID:kRURtuFB0
ようするに見世物小屋を楽しむ文化が無くなったんだよ
オウムと宮崎事件以降、マジツッコミするやつが増えてオカルト番組がつまらなくなった

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:38:48.68 ID:q1bb/TSH0
>>86
今の時代、川口浩探検隊やったら放送局ごと飛びそうだな

187: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:58:41.77 ID:0tjK7aGv0
>>94
藤岡弘探検隊もあったな~
あれでも20年くらい前か

220: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:03:50.09 ID:zsQXE8Al0
>>187
「地底人の何とかは実在した!」って回をたまたま観たけど
緑色の絵の具を身体に塗りたくった現地の子供が走っていく姿をカメラで撮って
「居たぞ!追え!」って展開は笑っちまったな

ボートで川を進んでたら隊員が(明らかに自分からジャンプして飛び込んで)川に落ちて
「油断するな!」って怒ってるシーンもあったな

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:39:06.29 ID:x0h1rA7N0
ムーが取り上げないのは
陰謀に違いない
ムー  3月号
学研プラス
2020-02-07


97: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:39:48.87 ID:Hmg2Le5q0
まぁ、陰謀論ってのは著名になり過ぎると価値を失うんだよな
売れないバンドマン推しみたいなもんよ(´・ω・`)

321: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:20:44.11 ID:V4JUAaQz0
>>97
俺だけが知っていると情報強者気取り(バカでもわかる内容、これ重要)できる
が重要だもんな。
みんな知ってたら選民意識を味わえない。

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:40:54.35 ID:TubW6j3G0
ガチな陰謀論者は怖い
遊びでないと

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:41:08.69 ID:vOo0+UGT0
庵野秀明のふしぎの海のナディアとか、
ムー的な要素前回だよね。
古代宇宙人説を補完するアトランティス人が出て来て、
南極秘密基地が有って、影の政府が世界を支配してるとか。

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:43:16.36 ID:mj+QlyuAO
都市伝説とか陰謀とかロマンがある
こないだのアメリカ大統領選挙はスケール大きくて面白かった

108: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:43:32.67 ID:q1bb/TSH0
そんな事より、とっととムー大陸を引き揚げておくれよ…

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:45:59.93 ID:6u+zupsj0
この手のネタで楽しみたいならネットで幾らでも手に入るのに
いまだに雑誌が存続してて凄い
なんか特別な魅力があるんだろうな

145: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:50:39.31 ID:RCuqHOis0
>>118
占いとかパワーストーンとかパワースポットとかが未だ衰退しないのと同じじゃね

136: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:49:04.07 ID:1ZChpxfc0
ネット歴の浅い初心者がインターネットを真実だと思い込んでデマに踊らされ馬鹿を見る
誰もが一度はかかる中二病みたいなもんだ

138: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:49:04.78 ID:2ImMlfR+0
宗教とかオカルトとかニューエイジとか、若い頃に一回かぶれとかないと
年取ってからの方が手に負えない。

148: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:51:05.26 ID:pm6YhS2Z0
>>138
オカルトは良いが、カルト宗教はまずいだろ。
脱退が困難で、一生付け回されそう。

144: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:50:36.25 ID:fhKk/Uq50
2012年はマヤ歴で地球がどうたらこうたら

158: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:53:43.89 ID:pAZI4Exp0
>>144
1999年のノストラダムスで
大勢やられたしな

199: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:00:00.73 ID:uRP/YQ0V0
>>158
ムーなめんなよ 1999年7月号で人類滅亡するのに8月号の予告が出てたんだぞ

209: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:01:08.99 ID:fhKk/Uq50
>>199
あれ当時めちゃくちゃ話題になったなw

236: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:06:12.45 ID:Sjgsl/xU0
>>199
それは笑えるw

786: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 02:16:14.56 ID:mk7AUqC+0
>>199
2012年の時も次月予告でずっこけさせてくれた


http://www.joqr.co.jp/ana/2018/12/post-326.html
もし本当に世界が終わるならば
『ムー』最終号となるはずの
2012年12月発売号(2013年1月号)には
次号予告が掲載されていたため
当時"『ムー』>が次号予告を出す
ということは世界は滅亡しない"――と
話題になったそうです。

152: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:51:51.63 ID:LG+O7tVU0
ムーは大人の嗜みだからな
Qは必死すぎ

421: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:41:20.98 ID:Y+ToGCPe0
>>152
これに尽きる

154: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:52:24.04 ID:vOo0+UGT0
Xファイルとか、凄くワクワクして見てたなー。
影の政府、その高官であるスモーキングマンとか、
宇宙人の拐われた妹とか、謎の人体発火現象を追うとか。

157: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:53:39.53 ID:Xlld3AD70
トワイライトゾーンって同ジャンルの雑誌があったような気がすっぞ

227: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:05:16.64 ID:7Rnty9g80
>>157
モノ・マガジンを出してる会社が作ってた
自分はこの雑誌で、麻原の胡坐ジャンプ写真を初めてみた気がする

あと不可思議って雑誌もあったな

309: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:18:25.81 ID:H6y2CiZM0
>>157
あったね
ムー/トワイライトゾーン/ポンプは毎月買ってたわ~

354: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:27:20.61 ID:CB25hXB60
>>309
トワイライトゾーンは最後の方は毎月のように麻原ショーコーの執筆記事やオウム真理教の特集が載ってたような気がする
最終号には麻原と教団の悪口がいっぱい書いてあったからサリン事件の前には既に廃刊になっていたのかな

171: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 21:55:40.43 ID:Ebms1RuY0
Qアノンだなんだと人類を対立させて争わせてる間にジワジワと地球を侵略してる地球外から来た謎の勢力がいるんでしょ?知ってる

200: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:00:03.80 ID:MmWB/zPg0
>>171
トカゲ型のエイリアンだっけ? アイドルにもいたような気がする ときどき脱皮して
いるらしい 詳しくないから名は忘れたがあれはトカゲ エリザベス女王を顎で使ってる

215: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:02:24.96 ID:H++MckdC0
ツチノコ、ヒバゴン
川口浩にネッシー、矢追純一
Xファイルにムー
これ位触れてないと免疫できねえよな

232: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:05:56.15 ID:isiyUb/d0
>>215
新倉イワオは外せないな
丹波や冝保愛子はパチもの感しかしない

216: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:02:28.44 ID:HZziQCWa0
でも昔の雑誌ムーに乗っていた預言書や年表だと
中国の軍事大国化や偽りの者、プロパガンダ・マシーン、偽メシアなど
今のアメリカそのもの

248: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:07:55.76 ID:2D+GC3l50
オカルトと陰謀論は違う

260: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:09:12.27 ID:Ud/RBjkY0
Qアノンとか全然わからん
真剣に答えるムーはさすがだと思った(誉め言葉

266: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:10:48.04 ID:jJyCNz2G0
しかしムーも
90年代前半までは
「ユダヤ陰謀論」とか
「ユダヤ=フリーメーソン=悪魔の民族」
みたいな本をいっぱい出してたじゃん

あの内容で今出版すればユダヤ人差別でめちゃくちゃ糾弾されそう

280: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:12:58.29 ID:1P1KJxc20
>>266
ムーはユダヤ批判はしてない
むしろユダヤ人は高次元人なので人々の指導者にふさわしいと持ち上げてた

300: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:16:55.48 ID:Dotqvtfl0
むかしのオカルト板はネタっぽくて好きだったけど、(オチがあったり、日本シリーズの勝敗予言とか
311以降はお薬必要そうなのばかりになったな

301: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:17:14.50 ID:HZziQCWa0
結局は問題のないネタであるUFOや心霊になるんだよな
バチカン市国のローマ法王ですら訴えられそうだよ

306: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:17:57.20 ID:7R1l5aAZ0
>>301
心霊は無難で楽しいな

323: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:21:25.38 ID:QlqA6WdT0
オレはコレでオウム真理教を知りました

324: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:21:32.28 ID:H1m6O9Uf0
ムーの文通相手募集欄一例
・「前生アトランティスの戦士だった方、石の塔の戦いを覚えている方、最終戦士の方、エリア・ジェイ・マイナ・ライジャ・カルラの名を知っている方」高2
・「“時”についての啓示あり。ESP戦士の方々は連絡を。戦士としての名前と生年月日を書いてください。60円切手同封だと助かる」
・「私は5歳のとき、神から戦士として生きることを命ぜられ、力を与えられました。私の叫びが聞こえた方、お手紙を」高3女子
・「霧風、涼風、時風、白羽の名におぼえのある方か、私を仲間と感じる方、助けてください! 私はひとりぼっちです」中3女子
・「覚醒した龍族の民を探しております(かくいう私も一応ナーガです)」17歳女子高生
・「人類史はじまって以来の重要な使命をもつ私です 目覚めた時の私の名はインフィニティ 意味は無限です」21歳主婦
・「あたし‥‥実は異星人なんだ‥‥異星人の仲間どこかにいない‥‥?」15歳女子
・「戦士の方、ESPERの方、『7人の戦士』を知っている方、『クニヤス』『タカシ』という中学3年の大阪の男の子を知っている方など。私も“使命がある”といわれています」中3女子
・「私は3歳の時に運命を告げられ着実に超能力を伸ばしてきた戦士の一人です」「同じ戦士の方、かなり強いエスパーの方、一緒に最終戦争に備えませんか?」18歳女子
・「古代ギリシアの地中海にいたころの過去世の記憶がある方で、自分の魂、もしくは守護神がギリシア神話に出てくる神々である方と。私の守護神はアポロンですが、同じ系列の仲間を捜しています」23歳男性
・「あたしは幽体離脱、幽体分裂、時間をもどしたり、遅くすすめたり、タイムリープができます。100年に1度の天使のハネを持つ妖霊です」18歳女子

371: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:30:55.77 ID:ihafRMjr0
>>324
これ投稿した人たちって
そろそろ還暦なんだよな
まだ仲間を捜していますか?

328: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:22:01.29 ID:Bs9vakOz0
いまだにニビルとかアヌンナキとか書いてあるのかな

347: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:26:22.91 ID:wunPv//w0
>>328
書いてるよ
出口王仁三郎とかも書いてる
さすがにノストラダムスネタはほぼ無いね

356: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:28:09.32 ID:0ZDpFqmu0
余り関心なかったが、これは逆だな。真実の断片があるのかも知れない。ちょっといろいろ不自然すぎるだろ。

403: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:38:02.80 ID:ZIa5QL4v0
>>356
それそれ

379: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:32:16.95 ID:HYTNHqyM0
Qアノンはよく知らんけどもFRBの仕組み少し調べたら昔からの金融ヤクザがある程度牛耳ってるなーって感覚はあるやろ
建前で理事は大統領が任命してるけどさ

トランプは結局グローバリストやったしモンロー主義の大統領はでてこないやろね

424: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:42:38.66 ID:QXy5Q9Xn0
>>397
>世界を支配するマネー資本主義が主な話題だよ

最後のここだけ正解。GAFAだってしょせんはITの皮を被った新興投資集団にすぎない。
儲かるとなれば本業なんて平気で捨てて儲け口に飛びつく。
葬儀屋が儲かるならAppleは平気で葬儀屋をやる。それが今の行き詰まった資本主義ビジネス。

434: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:45:55.47 ID:sRLmukat0
ノストラダムスが外れてから、予言は楽しむモノになった。
他の陰謀論も然り、ムーの読者はその辺を生身で体感しているからな。
超能力もミスターマリックがエンターテイメントに変えて
宗教ではあの御方がリアルを離れたファンタジー化を目指されているようだ。
もう少ししたらアチラ系は皆が半信w半疑で楽しむようになる。

456: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:50:33.55 ID:TV1vlqtR0
オカルトはまだ楽しめるけど陰謀論は攻撃性を強く感じて楽しめんわ

476: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:56:30.80 ID:7dp3IEwk0
「なーに却って免疫がつく」理論は陰謀論には効かないと思う。陰謀論にハマる人は免疫がつくどころかさらなる深みにハマる。覚醒剤を好奇心でやってみた人間がより一層覚せい剤にハマるのと一緒。免疫はつかない
ドヤ顔しながら上から目線で情報強者を気取る立場じゃないんだよ。身の程を知れ

485: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:57:36.57 ID:yXtbGplJ0
>>476
目の前の現実より
見えてない部分の方が真実って感じちゃうことあるの
人間の不思議なところだと思う

494: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 23:00:17.68 ID:TV1vlqtR0
>>485
物語は心地いいからね

492: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:59:35.11 ID:cF2QweiU0
宗教に免疫がない人は簡単にオウム真理教に騙されてしまうのと同じかな

515: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 23:07:25.32 ID:+6/AsE550
>>492
ああいう宗教は時代が生んでるから
確かに前時代的な頑固頭なら感染しないだろうが

497: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 23:00:47.00 ID:OQBj31no0
ムーってネットがない時代から続いてるんだな凄いな

499: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 23:02:23.05 ID:kLtwvFo50
QアノンとBLMは別の方向向いてるだけで本質はまったく同じだと思う

503: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 23:04:34.47 ID:/yRmIJ5K0
>>499
BLMはこんな社会を作りたいと言う政治運動。
Qアノンは、社会の真実はこーだ!と暴露する。
真実を語ってるとされる集団だろう。

Qそのものには政治的な主義主張はないだろ。

511: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 23:07:08.16 ID:kLtwvFo50
>>503
BLMにも政治的な主義主張はないと思うけどね

512: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 23:07:19.18 ID:pdoBJzSm0
陰謀論ならまずムーのお墨付きが必要ですわ

544: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 23:21:23.40 ID:I61EWaLp0
オカルト都市伝説はネタで楽しむべきなんだよ
コロナとかトランプとか陰謀論を真顔で語っちゃダメ

621: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 00:01:35.26 ID:EUZTu+Fr0
ムー民は一歩引いて楽しむという作法をわきまえてるからな

659: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 00:33:50.16 ID:G4ZJgFu50
三浦春馬の自殺の時もCIAだのイルミナティの仕業だの前世紀の遺物みたいな
陰謀論が当たり前のように信じられてて笑ったわ
回る回るよ時代は回るで世代が一周するとまた同じ陰謀論が信じられてるとしみじみ

669: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 00:38:37.55 ID:c4hTYKOc0
エプスタイン島に関するQアノンのトンデモ話に誰もツッコミ入れないのは
内心あり得ると思ってるから?
この話題だけ皆及び腰な気がする

673: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 00:39:45.17 ID:kgIw6XT50
>>669
その話題だけで盛り上がるブームは過ぎただけじゃないのかな

708: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 01:10:40.13 ID:2opdLVaR0
オカルトをオカルトと見抜ける人でないと陰謀論を語るのは難しい
ムーのバックナンバーでも読破してからJアノンやってどうぞ

718: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 01:22:12.66 ID:ymM9wFv+0
ムー民は、「うさんくせえw」と思っても全否定しないからな
なにしろ自分が大好きなものも内心の15%くらいは「うさんくせえw」と思いながら、
それでもそういう情報を集めて語るのが好きになってる人々だから

730: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 01:32:29.00 ID:mRdCfqgk0
上司がまさにこれで、部下に何時間も陰謀論を語り続けるから超迷惑
60代のおっさんで、これまで世論とかに一切興味なかったのに
大統領選で目覚めて、俺だけは真実を知っているって周りにアピールしたがる
無知、陰謀論に免疫なし、承認欲求強い年寄りは始末におえんわ

755: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 01:50:04.55 ID:TdvK9QaN0
楽しむラインをわきまえないとこういうことになる
あくまで政治叩きにならないラインはしっかりしてるね

836: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 03:18:22.69 ID:tqaW4kVA0
人はなんでも因果を結び付けたがる習性がある
これをわかってるだけで軽々に陰謀論には靡かない

837: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 03:22:44.21 ID:ymM9wFv+0
>>836
それあるね

人間の習性として、
 「原因と結果を結び付けたがる」
 「意味を見出したがる」
 「罪悪感や利益等から出る精神的収益と、トントンの収支ゼロにしたがる」
 「不可知なものを理解したと思いたがる」
この4つを把握して、逆バイアスを意図的にかけてやるだけで、
ヘンテコな陰謀論に対する抵抗力が上がる

984: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 08:24:29.52 ID:alWnsqE60
オカルトには、楽しみ方というものがある
信じすぎて虜になっちゃダメなんだよ

400: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/02(火) 22:36:51.18 ID:tTo795yzO
ムーが許容される世界線はまだ平和


引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612268252/