723168_s


1: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:16:59.34 ID:7jJISn2M0

語呂のよさでこいつらに並ぶ言葉無いやろ

2: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:17:28.58 ID:IHIXHSTI0

3: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:17:30.12 ID:MtZB/jpu0
大政奉還

no title

4: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:17:32.67 ID:Ei5AMqng0
サンバルテルミの虐殺

サン・バルテルミの虐殺

サン・バルテルミの虐殺(サン・バルテルミのぎゃくさつ フランス語:Massacre de la Saint-Barthélemy)は、1572年8月24日にフランスのカトリックがプロテスタントを大量虐殺した事件である。

聖バルテルミーの虐殺あるいは(英語表記から)聖バーソロミューの虐殺(St. Bartholomew's Day Massacre)とも表記される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/サン・バルテルミの虐殺

no title

144: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:36:07.19 ID:HgH4Cn2E0
>>4
これ

6: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:17:42.84 ID:7xODUctw0
なんて読むんや?

396: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:58:18.07 ID:92cVj6Y1d
>>6
かのっさのくつじょくや

カノッサの屈辱

カノッサの屈辱(カノッサのくつじょく、ドイツ語: Gang nach Canossa、イタリア語: Umiliazione di Canossa)は、聖職叙任権をめぐってローマ教皇グレゴリウス7世と対立していたローマ王ハインリヒ4世が、1077年1月25日から3日間に及んで雪が降る中、カノッサ城門にて裸足のまま断食と祈りを続け、教皇による破門の解除を願い、教皇から赦しを願ったことを指す。

また、カノッサ事件とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カノッサの屈辱

7: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:17:45.22 ID:pe5JFCt5a
教皇のバビロン捕囚

アヴィニョン捕囚

アヴィニョン捕囚(アヴィニョンほしゅう)とは、キリスト教のカトリック・ローマ教皇の座が、ローマからアヴィニョンに移されていた時期(1309年 - 1377年)を指す。日本語では、アヴィニョン教皇と表記されることもある。古代のバビロン捕囚になぞらえ、教皇のバビロン捕囚とも呼ばれた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アヴィニョン捕囚

21: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:18:19.82 ID:ND+Zmmmha
爆殺とか言うパワーワードほんますこ

24: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:18:27.72 ID:dAETf9KM0
ドーハの悲劇

25: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:18:29.50 ID:qQgWp7M/0
六波羅探題

六波羅探題

六波羅探題(ろくはらたんだい)は、鎌倉幕府の職名の一つ。承久3年(1221年)の承久の乱ののち、幕府がそれまでの京都守護を改組し京都六波羅の北と南に設置した出先機関。探題と呼ばれた初見が鎌倉末期であり、それまでは単に六波羅と呼ばれていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/六波羅探題

Heiji rokuhara gyoukou

27: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:19:26.17 ID:XoT1I85dp
王政復古の大号令

王政復古 (日本)#王政復古の大号令

王政復古の大号令

「王政復古の大号令」の内容は以下のとおりである。

(慶応3年10月24日に徳川慶喜が申し出た)将軍職辞職を勅許。
京都守護職・京都所司代の廃止。
幕府の廃止。
摂政・関白の廃止。
新たに総裁・議定・参与の三職をおく。
https://ja.wikipedia.org/wiki/王政復古 (日本)#王政復古の大号令

28: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:19:38.93 ID:7PUmSqK1d

30: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:20:04.40 ID:gqluMzh5H
満州某重大事件の言い方のが好きやな

367: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:55:45.34 ID:BxzkRz6W0
>>30
そこ濁す必要あるんかいなって思うよな

34: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:20:42.23 ID:eOluMXU10
爆殺ってとんでもねえよな

32: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:20:32.65 ID:/+MpCRB80
二・二六事件

二・二六事件蹶起将校 最後の手記 (文春文庫)
保阪正康・解説
文藝春秋
2015-09-25



33: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:20:38.37 ID:AW5piKVdr

35: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:20:50.83 ID:zUvJjresr
マルクスアウレリウスアントニヌス⬅︎こいつ
no title


https://ja.wikipedia.org/wiki/マルクス・アウレリウス・アントニヌス

36: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:20:52.68 ID:9EBx+gfIp
墾田永年私財法
まさに釈迦に説法 金の延べ棒

123: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:33:45.46 ID:iAbpwLyXr
>>36
これはリアル

43: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:22:04.39 ID:T6ZLCe1f0
張作霖可哀想だよな

張作霖爆殺事件

張作霖爆殺事件(ちょうさくりんばくさつじけん)は、1928年(昭和3年、民国17年)6月4日、中華民国・奉天(現瀋陽市)近郊で、日本の関東軍によって奉天軍閥の指導者張作霖が暗殺された事件。別名「奉天事件」。中華民国や中華人民共和国では、事件現場の地名を採って、「皇姑屯事件」とも言う。終戦まで事件の犯人が公表されず、日本政府内では「満洲某重大事件(まんしゅうぼうじゅうだいじけん)」と呼ばれていた。これまでの研究によって、本事件が関東軍高級参謀であった河本大作の首謀によるものであることは、動かしがたいものとなっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/張作霖爆殺事件

Zhang zuolin


47: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:22:24.55 ID:/+MpCRB80
>>43
用済みになったから

96: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:29:53.30 ID:e2wn40Lq0
>>43
実際日本関係なしにイギリスも殺そうとしてたんや
満州の税収抜いてたのバレて当時関係きな臭くなって日本サイドに殺してもええわってなった
だからリットン案に匪賊討伐してクレメンスが書き加えられた

110: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:31:48.31 ID:42WY3z1E0
>>96
リットン調査団は日本よりという事実
満州国建国なんてしなきゃよかったのに
あと熱河作戦

137: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:35:19.01 ID:e2wn40Lq0
>>110
当初のリットン案と実際に出されたリットン案ってちょっと違うんや
当初のリットン案は委員会設置がなかったのよ
イギリス外務省も委員会設置の件は知らんかった
だから揉めた

熱河に関しては溥儀と日本マスコミがあかん

152: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:36:56.30 ID:42WY3z1E0
>>137
熱河でひっこめなくなって孤立という大ポカ
その後矛盾を解決出来なくなって膨らまし続け敗戦
もうアホかと

164: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:38:03.74 ID:ucZM8++Ga
>>152
まあでも敗戦してくれて良かっただろ

206: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:41:50.41 ID:42WY3z1E0
>>164
それはそうやね
まぁ昭和日本はガイジすぎて完全に黒歴史なのは嫌

484: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 20:06:57.04 ID:TiI/zhF20
>>164
横からやが、ワイは敗戦してよかったとは思わんな...
まあ勝てば良かったとも思わんけど
いくら日本が民主化してまともになっても、戦死した日本人にとっては関係ないからな
やっぱ平和が一番や

496: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 20:08:18.55 ID:ucZM8++Ga
>>484
平和が一番なら尚のこと負けてよかったやろ
勝ちは言うに及ばず引き分けでもガイジ軍国主義残ってそうだし

520: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 20:11:01.44 ID:TiI/zhF20
>>496
戦争しとる時点で平和やないやん
勝ちでも負けでも引き分けでもなく、戦争が無ければ良かったと思うんや
きれいごとって言われるかもしれんけど

524: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 20:11:51.32 ID:ucZM8++Ga
>>520
戦争は起きるからな
戦争が起きなかったifは存在しないと言っていい

46: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:22:24.19 ID:mY5ivVjmp
大陸封鎖令とかいうわかりやすく保護貿易の害がわかる名作

大陸封鎖令

大陸封鎖令(たいりくふうされい、フランス語:Décret de Berlin、英語:Berlin Decree)は、フランス帝国とその同盟国の支配者になったナポレオン1世が、その当時産業革命中のイギリスを封じ込めてフランスと通商させてヨーロッパ大陸の経済を支配しようとして1806年11月21日に発令した経済封鎖命令である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/大陸封鎖令

Decret berlin2

48: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:22:31.49 ID:AW5piKVdr
ノルマントン号事件

ノルマントン号事件

ノルマントン号事件(ノルマントンごうじけん、英語: Normanton Incident)とは、1886年(明治19年)10月24日にイギリス船籍の貨物船、マダムソン・ベル汽船会社所有のノルマントン号(Normanton、より英語に忠実な表記は「ノーマントン」)が、紀州沖で座礁沈没した事から始まった紛争事件である。日本人乗客を見殺しにした疑いで船長の責任が問われたものの不問となり、船長らの人種差別的行為と不平等条約による領事裁判権に対する国民的反発が沸き起こった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ノルマントン号事件

51: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:23:29.54 ID:IHIXHSTI0
皇帝ヘラクレイオスとかいうクッソ強そうな皇帝 なお

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヘラクレイオス


258: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:46:53.42 ID:mE0KKWSw0
>>51
敗走して思い直して戦ったから許されるとか五十歩百歩の故事成語かよと

280: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:48:48.09 ID:42WY3z1E0
>>258
でも東ローマ延命につながったのは間違いないで
てかユスティニアヌ大帝が名君扱いとその時期が全盛期扱いなのも違和感ある

356: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:54:44.64 ID:DYQXezmg0
>>280
ベリサリウスが凄かっただけやな
なお本人はそのベリサリウスを徹底して冷遇した模様
モザイク画がクッソイケメンで有能風なのがあかんわ
バシレイオスはともかく他に碌な皇帝がおらんのも大きい

391: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:57:52.98 ID:42WY3z1E0
>>356
一応マケドニア王朝とその前にもニケフォロス1世

59: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:24:15.65 ID:6Tc5HzcSr
アウステルリッツ三帝会戦やろ

https://ja.wikipedia.org/wiki/アウステルリッツの戦い

142: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:35:40.51 ID:G2C3S+Nr0
>>59
これ
かっこいいんだ😳
no title

60: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:24:30.68 ID:9EBx+gfIp
ネーミングセンスで言えば戦国武将凄いよな 
関ヶ原が佐藤一郎対山田太郎の合戦やったらここまで語り継がれんかったろ
ダサい名前の戦国武将は皆無と言っていい

69: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:26:14.45 ID:6Tc5HzcSr
>>60
太郎とか一郎とかは元々仮名やからな

64: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:25:01.83 ID:/eTajQuY0
戦国大名とかシンプルでかっこいい

68: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:25:51.08 ID:xluvl5Imr
真珠湾攻撃の破壊力
no title

82: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:28:09.65 ID:RSlIZs8n0
>>68
ふつうにパールハーバーのがかっこいい

71: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:26:31.73 ID:v5eROpaA0
宇佐八幡宮神託事件すこ

宇佐八幡宮神託事件

宇佐八幡宮神託事件(うさはちまんぐうしんたくじけん)は、奈良時代の神護景雲3年(769年)、宇佐八幡宮[1]より称徳天皇(孝謙天皇)に対して「道鏡が皇位に就くべし」との託宣を受けて、弓削道鏡が天皇位を得ようとしたとされ、紛糾が起こった事件。道鏡事件とも呼ばれる。同年旧暦の10月1日(11月7日)に称徳天皇が詔を発し、道鏡には皇位は継がせないと宣言したため、事件の決着がついた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/宇佐八幡宮神託事件

76: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:27:05.36 ID:42WY3z1E0
>>71
名前的には完全に近代以降感あるよな

104: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:30:44.49 ID:w+zyzwVqM
>>71
源氏方武将の緒方にご神体の金の延べ棒強奪されてて草
しかも発見された延べ棒が宇佐に戻されずに石清水八幡宮に渡されててさらに草

84: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:28:22.41 ID:442jdA7+0
足尾銅山鉱毒事件とか内容はともかく字面はかっこええやろ

足尾鉱毒事件

足尾鉱毒事件(あしおこうどくじけん)または足尾銅山鉱毒事件(あしおどうざんこうどくじけん)は、19世紀後半の明治時代初期から栃木県と群馬県の渡良瀬川周辺で起きた、日本で初めてとなる足尾銅山での公害事件。

銅山の開発により排煙、鉱毒ガス、鉱毒水などの有害物質が周辺環境に著しい影響をもたらし、1890年代より栃木の政治家であった田中正造が中心となり国に問題提起するものの、加害者決定はされなかった。

1972年(昭和47年)3月31日、板橋明治を筆頭代理人とした群馬県太田市毛里田地区(旧山田郡毛里田村)の被害農民(太田市毛里田地区鉱毒根絶期成同盟会)971名が、古河鉱業株式会社(現:古河機械金属株式会社)を相手とし、総理府中央公害審査委員会(後の総理府公害等調整委員会)に提訴。2年後の1974年(昭和49年)5月11日、調停を成立させた。「100年公害」と言われたこの事件の加害者をついに古河鉱業と断定、加害責任を認めさせるという歴史的な日となった。

足尾の精錬所は1980年代まで稼働し続け、2011年に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で渡良瀬川下流から基準値を超える鉛が検出されるなど、21世紀となった現在でも影響が残っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/足尾鉱毒事件

85: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:28:24.93 ID:9EBx+gfIp
怪僧ラスプーチンという、もの凄く雰囲気有る名前

no title

91: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:29:28.27 ID:+/8xlHcW0
プラハ窓外放出(投擲)事件
Liebscher, Adolf - Svržení konšelů s Novoměstské radnice 30. července 1419

114: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:32:18.11 ID:42WY3z1E0

92: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:29:42.66 ID:5R86BOGR0
神人(じにん)、神王(みわおう)
字づらだけ見るとかっこいい

95: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:29:52.36 ID:ucZM8++Ga
六波羅探題は字面が強そうだわ

116: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:32:43.67 ID:fm4clWWgD
神聖*ローマ**帝国***
すき

124: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:34:04.47 ID:42WY3z1E0
>>116
馬鹿にされてるけど少なくとも教皇権力が伸長するまでは立派に帝国してた
ローマは知らん

135: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:35:03.79 ID:9EBx+gfIp
>>116
なお、後世で
「神聖でもローマでも帝国でもない」と言われてしまう模様

254: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:46:09.47 ID:SAu7QNIHM
>>116
やってることヤクザな奴らが付ける名前はかっこよさ全振りだからな

117: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:32:53.30 ID:Fm3TEX0N0
ローマ史だと逆に人名のカエサルが皇帝の呼称に変わったりしてて面白いな

139: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:35:24.23 ID:jTYWcvrjr
>>117
カイザー、ツァーリ

143: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:35:47.67 ID:42WY3z1E0
>>117
その流れで欧州の皇帝の意味の語源になってるしな
まわりまわってツァーリもカエサルが語源やし

121: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:33:27.78 ID:fQKEDEp0p
軍部大臣現役武官制
ある意味これが開戦の原因じゃね?

軍部大臣現役武官制

軍部大臣現役武官制(ぐんぶだいじんげんえきぶかんせい)とは、大日本帝国憲法下の日本において制定されていた、軍部大臣(陸軍大臣・海軍大臣)の就任資格を現役の大将・中将に限定する制度である。

現役武官に限るため、文官はもちろん予備役・後備役・退役軍人にも就任資格がないのが原則だったが、1913年(大正2年)から1936年(昭和11年)の間は予備役や後備役の将官にも就任資格があった(軍部大臣武官制)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/軍部大臣現役武官制

128: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:34:23.53 ID:7FCGOarTd
>>121
それと統帥権の独立が全てやな
明治って美化されてるけど大戦の主因は明治に産まれてる

339: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:53:01.66 ID:Cue5HLfBa
>>128
明治維新って侍主導やからな
「人民が暴走した時用のブレーキに軍籍にある奴つける」って発想に無理も無いし責められん

140: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:35:34.23 ID:5R86BOGR0
>>128
きっと憲法をイギリス式にすれば良かったんやな

177: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:39:44.93 ID:42WY3z1E0
>>140
せやね
まぁ欽定憲法でそれは難しい
あと権力統一できるのが天皇だけという点が一番ダメだった
結局指揮系統がガタガタで議会、内閣、軍、枢密院果ては憲法に記載のない元老が権力を持ったり凡そ近代国家とは思えないおそまつさ

129: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:34:47.36 ID:SFLceO1XM

131: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:34:49.47 ID:PTjqKcDTd
フベルトゥスブルク条約、ウンキャルスケレッシ条約もあるで!

141: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:35:36.29 ID:afrSGUiC0
>>131
ブレスト=リトフスク条約が1番好きや

193: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:41:06.84 ID:PTjqKcDTd
>>141
その辺りは条約名にロマン感じるわ!

138: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:35:19.11 ID:h0zb1Qj6d
禁中並公家諸法度とかいう天皇を法の下に置いた重要な法を忘れるな

https://ja.wikipedia.org/wiki/禁中並公家諸法度

145: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:36:12.34 ID:sGG7RAQ10
李氏朝鮮の政治家

金玉均

Kim Ok-gyun

173: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:39:14.12 ID:m2YOveHrd
>>145
その名前でかなり優秀なんもポイント高いわな

155: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:37:16.14 ID:SFLceO1XM
神聖ローマ帝国は英語のHoly Roman Empireも語感よくてすき

156: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:37:16.73 ID:lKC9nUY40
語感の良さで言うたらアブド=アッラフマーン3世やろ

160: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:37:29.23 ID:5R86BOGR0
でも本来はアウグストゥスが皇帝でカエサルが副帝の意味だったのにいつカエサルが皇帝の意味にとって変わったんやろうな

162: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:37:42.98 ID:Wq5hOKIq0
大秦王安敦←誰やねん…

マルクスアウレリウスアントニヌスです!←うおおおお

166: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:38:33.72 ID:vnZf4Wvzd
ここまでコンスタンティノープルの陥落無し

これほど「中世ヨーロッパ終わった」感ある街の陥落無いやろ

コンスタンティノープルの陥落

コンスタンティノープルの陥落(コンスタンティノープルのかんらく〈ギリシャ語: Η Άλωση της Κωνσταντινούπολης〉)とは、1453年5月29日、オスマン帝国のメフメト2世によって東ローマ帝国の首都コンスタンティノープル(現在のイスタンブール)が陥落した事件である。この事件により東ローマ帝国は滅亡した。また、「ローマ帝国の滅亡」は476年の西ローマ皇帝の廃止とするのが一般的ではあるが、この東ローマ帝国の滅亡がローマ帝国の滅亡であるとする識者も多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/コンスタンティノープルの陥落

Constantinople 1453

174: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:39:22.79 ID:fm4clWWgD
>>166
言うてたまに陥落してたし…

213: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:42:30.08 ID:42WY3z1E0
>>166
ローマの滅亡や
ワイ的にはローマ滅亡は1453年

229: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:43:40.69 ID:fm4clWWgD
>>213
ロシアがローマの正統後継者やぞ
今は共産制ローマやから

202: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:41:43.17 ID:diVjgz1fd
失地王とかいう見るからに不名誉な称号

211: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:42:16.54 ID:ucZM8++Ga

224: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:43:18.40 ID:+6gsFVnV0
>>202
ほんとは欠地王なんや
父王の「おまえの兄たちに全部やったからお前の領土ないわw」からきとる

256: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:46:49.14 ID:diVjgz1fd
>>224
無能の極みで、君臨すれども統治せずを結果的に生み出し、今の世界の王室の規範を作った、ある種の有能

209: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:42:11.02 ID:rCC6MM5a0
水晶の夜 ←すごいロマンチックな出来事やったんやろなあ

水晶の夜

水晶の夜(すいしょうのよる、ドイツ語: Kristallnacht、クリスタル・ナハト)とは、1938年11月9日夜から10日未明にかけてドイツの各地で発生した反ユダヤ主義暴動、迫害である。ユダヤ人の居住する住宅地域、シナゴーグなどが次々と襲撃、放火された。

暴動の主力となったのは突撃隊(SA)のメンバーであり、ヒトラーや親衛隊(SS)は傍観者として振る舞った。ナチス政権による「官製暴動」の疑惑も指摘されている。

事件当時は「帝国水晶の夜(Reichskristallnacht)」と呼ばれていた。この事件によりドイツにおけるユダヤ人の立場は大幅に悪化し、後に起こるホロコーストへの転換点の一つとなった。

ちなみに、水晶の夜という名前の由来は、破壊されたガラスが月明かりに照らされて水晶のようにきらめいていたところにヨーゼフ・ゲッベルスが名付けたことにあるとされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/水晶の夜

235: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:44:16.55 ID:m2YOveHrd
>>209
クリスタル・ナハトやからなぁ
夢の国のパレードでもありそうな響きやわ

222: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:43:06.88 ID:CRgOBqOq0
ヴァルキューレ作戦



250: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:45:50.95 ID:m2YOveHrd
>>222
抵抗勢力「黒いオーケストラ」
ナチの厨2イズムは素晴らしいで

263: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:47:10.71 ID:CRgOBqOq0
>>250
ほんまに中学生とかがナチス好きになるのわかるわ

276: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:48:32.98 ID:6BB505U80
>>263
調べれば調べるほど弱いナチスに失望し調べれば調べるほど強い赤軍に傾倒する

347: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:53:46.19 ID:3joxshJf0
>>276
赤軍の方がドイツ軍より兵器の技術も戦術も上なんだよな

358: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:54:47.07 ID:4DmamBBf0
>>347
お前はソ連を過大評価しすぎだよ
そんなに凄いならT-34が4万両も破壊されないよ

325: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:52:18.45 ID:CRgOBqOq0
鎌倉公方、古河公方、小弓公方、堺公方、阿波公方、篠川公方、堀越公方、平島公方
なんかすき

365: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:55:45.29 ID:42WY3z1E0
>>325
公方おおすぎて室町は無理
特に関東奥州

380: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:56:50.74 ID:CRgOBqOq0
>>365
奥州探題、羽州探題、関東管領とかややこしいよな
歴代鎌倉公方とか覚えきれんし

437: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 20:02:14.43 ID:42WY3z1E0
>>380
ややこしいし諸侯乱立で無理
室町は畿内と関東を同時並行で覚え、把握しないとついていけないから大変や
南北朝はもっと複雑になるし

328: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:52:28.48 ID:U2unAPGP0
逆に語呂の悪い単語は?

346: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:53:31.84 ID:afrSGUiC0
>>328
パーンディヤ朝

539: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 20:14:04.09 ID:mZmJIlCF0
>>328
マハーバーラタ

329: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 19:52:30.06 ID:KW2e3pTrp
張作霖爆殺事件は
初めて見たとき震えたわ



引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613384219/