1: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:50:11 ID:6CV
1メートルの津波の参考
4: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:52:14 ID:Rs7
テレビカメラ担いでる人もいるな
5: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:52:40 ID:Rs7
怖いなぁ
6: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:53:29 ID:tQf
流れるプール逆走して歩くのもかなりキツいしな
1メートルでもアカンわ
1メートルでもアカンわ
19: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:56:35 ID:mil
>>6
これが一番危険性わかりやすいやろ
これが一番危険性わかりやすいやろ
8: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:54:15 ID:fx7
近づかないようにして下さい→近づいてる人ズームアップの流れ
11: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:54:48 ID:Rs7
>>8
実感ないから不安とかもないんかな
実感ないから不安とかもないんかな
10: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:54:47 ID:FfQ
膝くらいの高さでもヤヴァいんやなかったかな確か
12: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:55:31 ID:daO
見渡す限りの横幅で高さ1mの水の塊が一気に押し寄せてくる
死ぬわこんなん
死ぬわこんなん
14: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:55:35 ID:pOH
冗談抜きで言うとくと
津波なんてのは
30cmでも人間を殺しにくるで
津波なんてのは
30cmでも人間を殺しにくるで
20: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:56:46 ID:pzT
50cmでも水の勢いや瓦礫あったら足取られて詰みやで
26: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:57:58 ID:5cF
瓦礫やらガラスでズタズタになる定期
29: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:58:18 ID:FfQ
311の場合は水温が低いというのもヤバい
30: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:58:19 ID:0BC
61: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:08:40 ID:8Nu
>>30
すぐ来る
すぐにげて
めっちゃ怖いなんか悲しくなってきたンゴ
すぐ来る
すぐにげて
めっちゃ怖いなんか悲しくなってきたンゴ
35: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)16:59:02 ID:nOn
波っていう漢字使うからあかんねん
波じゃねえから
波じゃねえから
39: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:00:08 ID:8ze
43: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:02:21 ID:daO
46: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:03:58 ID:mJB
>>43
ヒェッ…
どんなエネルギーやねん
ヒェッ…
どんなエネルギーやねん
50: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:05:43 ID:daO
>>46
三陸にあった世界最大の防潮堤も一発で破壊されたのもしゃーないわな
三陸にあった世界最大の防潮堤も一発で破壊されたのもしゃーないわな
69: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:12:18 ID:daO
74: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:13:08 ID:mJB
>>69
これコラボして何か建設すれば
地域活性化に繋がるんじゃ
これコラボして何か建設すれば
地域活性化に繋がるんじゃ
77: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:13:35 ID:daO
>>74
周辺の全インフラも破壊されてるからまあ・・・
周辺の全インフラも破壊されてるからまあ・・・
83: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:14:44 ID:Qzt
88: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:16:00 ID:Hrl
>>83
この構造で転覆しないのかな
そうでなくてもぐるぐる回って中身死んでそうで怖い
この構造で転覆しないのかな
そうでなくてもぐるぐる回って中身死んでそうで怖い
94: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:17:58 ID:Qzt
100: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:19:08 ID:fx7
もう10年経つから知らんやつも出てくるんやな
103: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:20:12 ID:daO
115: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:23:54 ID:8ze
>>103
これ見るとやっぱ堤防って大切やなって
これ見るとやっぱ堤防って大切やなって
131: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:26:21 ID:daO
>>115
破壊された防潮堤も計算ではあれのおかげで津波がマイナス4-6mされたらしい
あれがなかったらと思うと・・・
破壊された防潮堤も計算ではあれのおかげで津波がマイナス4-6mされたらしい
あれがなかったらと思うと・・・
110: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:22:18 ID:nOn
冗談でナメプ言うとるだけだと信じとるで
126: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:25:19 ID:Hrl
>>110
冗談でもそういうのを言ってしまう人らは正常性バイアスにかかりやすいらしい
家流された親戚のご近所も逃げるまでの段階別で黙って速攻逃げる人とデカい口叩いてゆっくり逃げる人に分かれてたと言ってた
冗談でもそういうのを言ってしまう人らは正常性バイアスにかかりやすいらしい
家流された親戚のご近所も逃げるまでの段階別で黙って速攻逃げる人とデカい口叩いてゆっくり逃げる人に分かれてたと言ってた
133: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:26:38 ID:6Yj
>>126
逃げるが勝ちやな
逃げるが勝ちやな
147: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:29:19 ID:Hrl
>>133
言葉で出してしまうとほんの少し意地になってしまうのがある
冗談でも思ってるだけなら恥にもならんけど言葉として出してしまうとそれが枷になるとかなんとか
言葉で出してしまうとほんの少し意地になってしまうのがある
冗談でも思ってるだけなら恥にもならんけど言葉として出してしまうとそれが枷になるとかなんとか
111: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:22:45 ID:FXt
津波到達から引くまでの映像もあるで
113: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:23:38 ID:Qzt
120: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:24:21 ID:gUh
>>113
ドラゴンボールのアレやん
ドラゴンボールのアレやん
130: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:26:01 ID:Qzt
>>120
たった55万円で防災対策できるで
組み立て式だから屋上にも置けるぞ
たった55万円で防災対策できるで
組み立て式だから屋上にも置けるぞ
117: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:24:13 ID:6AS
南海トラフかなんかのシミュレーションで20メートル級の津波のCG見たことあるけどヤバい
127: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:25:20 ID:qHy
138: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:27:19 ID:qHy
>>127
これの7分辺り悲しすぎる
これの7分辺り悲しすぎる
145: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:29:15 ID:kpy
あんな津波予測してないよな誰も
観測史上最悪レベルだったんちゃうの
観測史上最悪レベルだったんちゃうの
151: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:30:14 ID:nOn
>>145
いや一応口伝であったのは記録されとるはず
いや一応口伝であったのは記録されとるはず
162: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:34:03 ID:Hrl
161: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:33:29 ID:8ze
166: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:35:17 ID:Fyg
>>161
これほんま怖い
これほんま怖い
391: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:14:18 ID:umY
>>161
勢いがやばすぎる、こりゃみんな死ぬわけや
勢いがやばすぎる、こりゃみんな死ぬわけや
172: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:36:10 ID:daO
180: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:38:33 ID:kpy
183: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:39:17 ID:Fyg
>>180
年齢制限あるって事はかなりヤバそうやな
年齢制限あるって事はかなりヤバそうやな
189: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:40:21 ID:JtU
今の小学校低学年は3.11知らないんか
なんとしてでも受け継いでいかんとな
なんとしてでも受け継いでいかんとな
195: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:41:34 ID:nOn
>>189
学校でも見せたら親が怒りそうやな
学校でも見せたら親が怒りそうやな
283: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:56:39 ID:HGr
288: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:57:17 ID:daO
>>283
これは東北じゃなくて静岡県の浜岡原子力発電所のところやろ
これは東北じゃなくて静岡県の浜岡原子力発電所のところやろ
307: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)17:59:57 ID:LgS
なお今日地震あるって言っとけばほぼ確実に当たるもよう
https://www.zisin.jp/faq/faq01_06.html
https://www.zisin.jp/faq/faq01_06.html
317: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:01:34 ID:Hrl
>>307
来月はホンマやばい感じ
十年前のをさらに酷い状態でトレースしてんじゃないかと思うくらい
昨年末のチリのやつも含めて真面目に警戒させろって東北の叔母がブちぎれてた
来月はホンマやばい感じ
十年前のをさらに酷い状態でトレースしてんじゃないかと思うくらい
昨年末のチリのやつも含めて真面目に警戒させろって東北の叔母がブちぎれてた
311: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:00:35 ID:kpy
専門家「30年以内に南海トラフが来る可能性は70%!」
なんやこの反応に困る予測
なんやこの反応に困る予測
315: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:01:06 ID:8ze
>>311
そうとしかいいようがないししゃーない
そうとしかいいようがないししゃーない
322: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:02:38 ID:gXi
大川小学校とかいう闇
教員無能すぎやろ
教員無能すぎやろ
339: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:05:18 ID:Ft0
>>322
結果論山やけど
震源から離れた福島のダムや国道が崩れて死人出てるしなんともやな
結果論山やけど
震源から離れた福島のダムや国道が崩れて死人出てるしなんともやな
344: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:06:22 ID:daO
>>322
裏山に逃げる
広場で待機
正しい判断って難しいわ
裏山に逃げる
広場で待機
正しい判断って難しいわ
355: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:07:41 ID:Qzt
>>322
校長不在、地域住民に過去の津波聞く、学校も避難場所
生き残った人も学校の2階に非難しようと提案
結果論よ
校長不在、地域住民に過去の津波聞く、学校も避難場所
生き残った人も学校の2階に非難しようと提案
結果論よ
366: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:10:14 ID:Ft0
330: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:04:19 ID:Ft0
332: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:04:43 ID:7F5
>>330
これほんまに来たんか?
これほんまに来たんか?
338: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:05:16 ID:YlJ
345: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:06:26 ID:Hrl
>>338
これなあ
この時にもっと大々的に津波の怖さを知らしめてたらどうなったかな
これなあ
この時にもっと大々的に津波の怖さを知らしめてたらどうなったかな
350: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:07:22 ID:YlJ
>>345
正直1000年に1回クラスの震災とか予測するほうがムズいからしゃーない
正直1000年に1回クラスの震災とか予測するほうがムズいからしゃーない
376: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:11:29 ID:Hrl
https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/pt20362000
昨年末のチリ地震
弱めだったからあまり気にされてなかったけど、今月の福島沖地震でもしかして連動してるんじゃないかと心配されてる
昨年末のチリ地震
弱めだったからあまり気にされてなかったけど、今月の福島沖地震でもしかして連動してるんじゃないかと心配されてる
394: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:14:48 ID:ifo
>>376
2/10 南太平洋M7.7
2/11 インドネシアM6.2
2/13 日本M7.3
2/16 バヌアツM6.7
もうアカンね
2/10 南太平洋M7.7
2/11 インドネシアM6.2
2/13 日本M7.3
2/16 バヌアツM6.7
もうアカンね
396: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:15:22 ID:Fyg
>>394
次どこなんや
次どこなんや
387: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:13:17 ID:daO
406: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:16:47 ID:Ft0
311であまり話題にならないダム
藤沼ダム(郡山市南部にあった)

北東部にある高さ18m、長さ133mの堤が決壊した。決壊により約150万t の水が流出し、多くの樹木を巻き込んだ鉄砲水となって下流にある居住地域を襲った[4]。 下流の長沼地区および滝地区では、死者
7人、行方不明者1人、流失もしくは全壊した家屋19棟、床上床下浸水家屋55棟という被害を出し[4][6]、田畑の土壌も多くが流失した[4]
https://ja.wikipedia.org/wiki/藤沼ダム
藤沼ダム(郡山市南部にあった)

北東部にある高さ18m、長さ133mの堤が決壊した。決壊により約150万t の水が流出し、多くの樹木を巻き込んだ鉄砲水となって下流にある居住地域を襲った[4]。 下流の長沼地区および滝地区では、死者
7人、行方不明者1人、流失もしくは全壊した家屋19棟、床上床下浸水家屋55棟という被害を出し[4][6]、田畑の土壌も多くが流失した[4]
https://ja.wikipedia.org/wiki/藤沼ダム
411: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:18:06 ID:daO
>>406
そういえばダムってそろそろ日本全国改修時期にきとるんやないん?
高度成長期につくりまくったやつ
そういえばダムってそろそろ日本全国改修時期にきとるんやないん?
高度成長期につくりまくったやつ
431: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:22:46 ID:Q74
明るいうちだからまだ良かったけど夜間の寝てる時間とかに発生したら絶対逃げられないやろ
437: 名無しさん@おーぷん 21/02/17(水)18:23:48 ID:Fyg
>>431
これはある
これはある
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613548211/
Comment (9)
校庭で30分以上も坐らせてそのまま並ばせとったんよな
と、悲痛な叫びだったが、あんなの防げる防波堤って
どんな規模のが必要になるんだろうな……
俺んちは内陸部で良かった……
……南海地震とか来たら死ぬかもだが
生き延びても村八分やろ
コメントする