no title

投稿フォームより質問をいただきましたため、お答えいたします


過去記事再掲載について
サイト移転時にお蔵入りになってしまった過去記事の復活を行っていましたが、ようやくほぼ全ての記事のサルベージが終わりました。
復活掲載に関しては完了しましたが、しばらく古い記事に修正や手直しを加えたものを深夜帯、時事性の無い記事のみに限り引き続き掲載させていただきます。ご了承ください。
モス男、金子たちが居ない時期の古ーい記事もありますので、懐かしむ気分で楽しんでいただければ幸いです。

01




おかちるわ!
今日は東郷平八郎がバルチック艦隊を破った日よ!(掲載当時)
ワタシも華麗なターンを決めて調査依頼をバシバシ解決していくわっ! 




03



おう、ワシじゃ。銀子じゃ
今週いただいている調査依頼にお答えしていくぞい 









調査依頼フォームより投稿をいただいております
菅直人さんより質問いただきました

他のまとめサイトで読んだ記事に貼られていたホラー漫画の続きが気になって夜も眠れません。
そこのコメント欄では続きは無いと言われてましたが、本当かどうか調べていただけませんか。
(うしみつ注:要約)
調査報告いたします
最近よく貼られてる漫画の続きに関する調査依頼です。
なんか似たような依頼が前もあった気がしますが……。

まずは貼られていたという漫画の画像を載せますのでご覧ください。


no title

no title

no title
no title

02




何これスゲー気になる!!!




02



コレは高港基資「恐之本」
8巻に収録されとる読みきり漫画じゃな






03



ちなみに続きの画像はすでに用意してあるけん
続けてご覧ください



04




さ…さすが銀子
ていうかワタシの仕事は?










というわけで心の準備を終えたら、続きをどうぞ






no title

no title


02




黒いヤツ邪魔!!!




02



ま、大体こういう話ということで…
これにて堪忍つかぁさい







と、さすがにコレだけではさすがにアレなので掲載漫画の紹介を少し
「恐之本-高港基資ホラー傑作選集-」はコンビニ雑誌などに掲載された作者の短編を集めた単行本で、現在8巻まで刊行されています。
「二階建人間」は最新刊8巻の一話目に特別読みきりとして収録されている6ページの漫画です。
巻頭に載っている漫画なので、通販サイトなどの「試し読み」等で全編読めるのではないかと思いますが、うしみつの環境では試していません。


「二階建人間」以外の収録作品もなかなか背筋がゾワッとするような恐怖を味わうことができますので、参考までにいくつかご覧ください。


no title

no title
「美少女」
校舎の窓から見える可憐な美少女。
顔の見えない彼女の正体は?


no title
「或る日の母」
幼少の頃、包丁を持って自分を見下ろす母の姿に恐怖した主人公。
母に向けられた殺意を忘れられないまま、月日は流れた。
母の葬儀から一ヵ月たったある日…。
これ心に残る良い話でした。


no title
「試着室」
とある服屋さん。
この店にある試着室の一室は絶対に開けてはならないのだ。
なぜなら…というお話。

no title

no title
「呪詛の道」
ぶるるーん
ぶるぶる ぶるーん



03



というわけで
次回またこのコーナーでお会いするけえ
じゃあの



02




待て待て!
最後に大きな謎を残していくなーー!!
なんだあの肉ダルマはぁー!!?








●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。